須崎まつり開幕に合わせたかのように
四国地方にも梅雨明け宣言がなされました

今日は早朝より花火大会会場となる富士ヶ浜の清掃です
台風襲来もない今年、例年より浜は良い状態ですが
100名ほどの人が集まっていただき、さらに綺麗になりました
今日は夕刻より「箸拳駕籠かきレース」
腰ひも屋はまつり実行委員長として、最終関所で拳士を務めます
10箇所もある関所をめぐってきたチームは
どこも大酔いでグジャグジャですから、その相手もたいへん(^^;
なんとかこっちがグジャにならん程度に頑張りたいと思います
本気出しちゃうぞ~
(本気出してもたいしたことありませんけどね)
明日は花火大会etc…
明後日はドラゴンカヌー大会、サマーフェスティバルetc…
幸いなことにお天気も良さそうな3日間
頑張って無事終幕を迎えたいと思います
スポンサーサイト
- 2009/07/31(金) 17:02:51|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
まさに日進月歩
石川遼の進化は止まることを知らないよう
北の大地で行われている男子ゴルフツアー初日
7バーディーノーボギーの完璧なラウンドをこなして見せました

なんせ舞台が屈指の難コース、小樽GCですからね
腰ひも屋もここでラウンドしたことがありますが
そんな簡単にビッグスコアが出せるコースではありません
そこでこのスコアをたたき出すとは恐れ入ります
この9月でやっと18歳になるこの
「少年」どこまで進化し続けるのか常人には計り知れませんな
いよいよ須崎まつりも明日からとなりました
今日は花火大会の準備で、浜の堤防にて足場設置作業

先輩方の協力を得て、短時間で作業を終えることが出来ました
しかし肝心の花火部長は「ツッカケ」を履いて登場した上に
堤防の上までも上がれず終い
作業を見守るしかありませんでしたとさ
(このおんちゃんでも上がれますぞね…)
運動不足を解消してもらわねばね(^^;
さていよいよ09’須崎まつりが開幕します
今年は実行委員長として臨む腰ひも屋
これが無事終われば、晴れてOBとなることが出来ます
お天気も何とか持ちそうな雰囲気になってきました
事故もなく盛況とならんことを、心より祈っております
- 2009/07/30(木) 23:54:59|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
七不思議といわれていました
2000本近いヒットを放ちながら
MLBでのサヨナラ打がなかったイチロー
今日ついに初サヨナラ安打を記録

サヨナラホームランを除けば、サヨナラ打にはランナーが必要となります
これまで一打サヨナラの場面で打席を迎えても、塁が空いていれば
敬遠されることが多かったのも一因でした
年齢も30半ばを迎え、勝負弱くなったと叩かれることもありましたが
やはりイチローはMLB屈指の強打者です
これで呪縛も解けたかな?
さて今日は須崎まつり花火大会に使われる
「台船」の接岸を迎えにいってきました


今まで使っていた「米丸」より一回り以上大きい台船です
ケータイカメラには収まりきりません…
たのもしいですな~
最近は港湾土木事業の低迷により、台船の数も急減
昨年までお世話になった米村組の台船も解体となり
二尺玉の打上げが危機に瀕しておりましたが
別の台船に都合をつけてもらって、なんとか事なきを得ました
さあこれで準備も着々・・・
しかし肝心のお天気が怪しいの何の(^^;
もし雨天で延期となり、さらに予備日(8/29)まで中止となれば
須崎まつり花火大会史上
初!の出来事となってしまいます
・・・神様 そんなことのないようにお願いしますぞ
実行委員長たるもの、4月からはみそぎを済ませ
ちゃんと
聖人君子のような生活を
送ったではありませんか!
?神様はちゃんと見ていた?うそです…
たまにはお姉ちゃんを隣にはべらせ
ハメをはずして飲んだこともあったとさ
(あったとさ…昔話かっ!?)
お天気の神様!お許しくださいませ!
私が落としたのは、金の斧ではありませんでした!
(昔話が他へそれとるし…)
どうか正直者に晴天をっ…?
- 2009/07/29(水) 21:27:57|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
あ~~~天気悪いっ!まさか8月間近まで梅雨が長引くとはね・・・
今週末の須崎まつりにはなんとか晴れて欲しいのですが
どうなりますやら?
マウアーをまた抜きました
イチローが大リーグ全体でもトップの打率を保持
考えてみてください
大リーグ全体30球団でどれだけの選手がいると思いますか?
想像を絶するすごいこと

しかし悲しいかな、複数安打を放った3試合でマリナーズは3連敗
イライラが募りそうな中でこの活躍もなかなかできることではありません
それでもヒットを着々と積み重ね
9年連続200本&大リーグ通算2000本達成も
間近に迫ってきました
9月中旬にはどちらも達成できそうな勢い
あとはチームの調子だけなんですけどね・・・
- 2009/07/28(火) 23:42:56|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日本女子ゴルフ界の至宝がやっと目覚めました
宮里藍が、米ツアー1勝目
かなりのスランプに悩んでいましたが
脱出出来てよかったですな~
苦節4年

日本ではそれなりの成績を残しても
世界最高峰のツアーでは自己を見失ってしまった藍ちゃん
しかしこれを機に、韓国勢が席巻するUSツアーで
日本勢の存在感を示して欲しいです
そして賞金女王を目指して頑張っていただきましょう!
ともかくめでたい♪
さて腰ひも屋も昨夜はめでたい席に招かれました
義理甥の1歳の誕生日会です

孫可愛さに、ジジババが用意したケーキのすごいこと…
いったい何人分や?というサイズでございました
子供も含め10人いたものの、やっと半分を消化したに終わりました
それにしてもサイズの割にフルーツが少なめ?
おかげで腰ひも屋に切り分けられた部分は
ほとんどがスポンジとクリーム・・・
酒飲みにとっては、バツゲームのようなケーキでした(^^;
来年からはもう少し小さめにしましょうね~
- 2009/07/27(月) 18:01:38|
- Congratulations|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は高知県地方もよく降ります
いったいいつになったら梅雨明けとなるんでしょうね?
今週行われる須崎まつりの天候も心配になってきちゃいますな
はよう明けておくれやす…
【K作さんにもらったスイカ】の、小玉のほうを先にいただきました

ど~~です?美味しそうでしょう
開けてみると、ものすごく実が詰まっていて、果汁も沢山
そして甘さも絶品、とっても美味しくいただきました
ありがとうございました~
また来年も?よろしくお願いします!
あ、まだ大玉が残ってるし…
- 2009/07/26(日) 23:10:23|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夏はもうすでに本番
7月も残り1週間というのに、まだ梅雨が明けてくれません
九州や中国地方で豪雨の被害のニュースも毎日のように流れてきます
高校野球の県予選も思うように日程を消化できず
5月以降は降らない日が続いてたいへんでしたが
降れば降ったでたいへんな雨
そろそろ明けて欲しいと思うのは、人間の勝手でしょうか?
イチローとマウアーの首位打者争いが熾烈です
お互いが認め合うMLBきっての選手同士
争いは終盤までもつれそうですね

今日は守備でも魅せてくれましたが、マリナーズは惨敗・・・
活躍がチームの勝利に結びつかないところが
イチローとマウアーの共通点でもあります
今日も1回、先頭打者のイチローがヒットで出塁した後
ダブルプレーでチャンスが費え、そのあとヒット+四球2つで
満塁のチャンスを作ったものの、これもおじゃん…
ヒット2本&四球2つで点が入らないちぐはぐな攻撃でした
シーズンも中盤で夏場に入り
選手もだらけがちなこの時期
なお一掃の集中が必要な時期でもあります
ここを乗り切らねば、久しぶりのポストシーズン進出どころか
夏場に強いアスレチックスの猛追を受け、また最下位に沈みかねません
マリナーズの選手たちには、もう少ししっかりして欲しい夏本番です
- 2009/07/25(土) 22:44:27|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夏の果物の王様といえば、これしかありません
「スイカ」を今年もいただきました

今年で3年連続、美味しそうなスイカをお持ちいただいたのは、
最近は趣味が高じて、百姓が本業になってしまった「K作さん」
まだ割ってなくて、中は見ておりませんが
きっと
すばらしい出来のスイカであることは間違いなし?
いつもほんまにありがとうございます
家族でありがたくいただきま~す
今日は大リーグでもめったに見られない
「パーフェクト」が達成されました

長い大リーグの歴史でも18人目
近代野球に限れば16人しかいない快挙を達成したのは
日本ではあまりなじみのないホワイトソックスのバーリー投手
しかし彼は2年前にもノーヒットノーランを達成している実力派
大きかったのは9回の先頭打者のホームラン性の打球を
守備固めに入ったワイズがキャッチした場面でした

見送れば完全なホームラン
パーフェクトどころか、完封さえ消えちゃうところでしたからね
大記録といえば、やはりこうした奇跡的なプレーが付き物です
いやはや見事なピッチング&キャッチでした
- 2009/07/24(金) 22:25:54|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
公示まではまだまだですが
衆議院選挙戦も動き始めました
今日は地元選出の自民センセイが事務所開き
「ドブ板」を実践するかのように、午後からさっそく腰ひも屋においでくださいました
この暑いのに大変だと思いますが
やはり票は足で稼ぐもの
頑張ってくださいまし
今日は大暑
暦の上では真夏となるでしょうか
しかし夏本番はまだまだこれから
腰ひも屋もさすがに健康に気を配る?歳になってきました
暑い夏を乗り切るためにも、食が大切です
夏になれば食欲が落ち気味という方が多いと思いますが
酒飲みは特にビタミンだけはちゃんと摂らねば…
そこで

畑でトマトを栽培し、食すことにしています
このトマトは一口サイズの実が鈴なりになってくれる種
割合簡単に栽培できますし
このサイズだと、気軽に食べやすいからありがたい
この他にも果物類もなるべく摂るようにしています
これに休肝日が加わればもう怖いものなし?
でもそれがなかなか取れないんだよなあ・・・
誰か休肝友達になりませんか?
- 2009/07/23(木) 23:12:58|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は真夏の天体ショー「日食」が観測できる予定でしたが
西日本はぐずついたお天気で観測できず、とても残念でしたね~
でも最大食の時間には、曇り空と併せて空もかなり暗くなりました
そんな中、あんなことが起ころうとは・・・
今日はニッサンサティオ高知のゴルフコンペが
錦山CCにて行われ、参加してまいりました
腰ひも屋のパーティーは、車屋さんことサティオ常務、
鉛筆屋さん、そして健ちゃんの楽しい組み合わせ
午前9時半頃スタートしましたが
日食にあわせ、だんだん空も暗くなってきました

これはAM11:00前の7番ホールの様子
本当に暗く、そして気温もかなり下がってきました
涼しい高原ゴルフの気分であります♪
そして高知県での最大食時間、11時過ぎに迎えた8番パー3

前のパーティーがグリーン上でプレー中でありまして、
グリーンが空くまでちょい時間待ち
この合間に
「だれかホールインワンでもやらんかねえ」
「そうなったらキャディーさんがおらんき、あそこから暫時呼んでこないかんね」
「やるとしたら、流れからして健ちゃんやろうね」
「そういえば昨日保険に入りましたよ」などと会話をしておりました
そしてグリーンが空き
オナーである健ちゃんが152y先のピンめがけ、ナイスショット
「ちょっと大きゅうないかえ?」
「大丈夫ですよ ピッチングですき」
「どればあ飛ぶがな、ありえん・・・(^^;」そしてボールはピンめがけ、まっしぐら
ピンの手前80cmに弾んだボールは
そのまま転がって
コトン・・・・・・・
「は はいったぁ~~~!!」まさかのホールインワン!
もう大騒ぎであります
保険に入っていることを確認すると、ティーグラウンドから下りる前に
その辺にいた他のパーティーのキャディーさんを捉まえ、
一緒に確認に行ってもらうことになりました


写真の右下隅にボールの落下跡が見えます
女房ももらわんくせに、こういう穴には入れるのが上手な健ちゃん…
この勢いで早いとこ女房もゲットしてくださいまし
しかも保険に入ったのは昨日のことやったなんて…
どればあカタがある男かね
それと写真に写りこんだ車屋さん
我がことのようにピースしている訳は
このホールインワンで、かなりお儲けになったからでした…
鉛筆屋さんと腰ひも屋はえらい迷惑でした(^^;
午前中の出来事だったので、お昼の食堂も大騒ぎ
そしてホールインワンにはものすごい副賞もついておりまして
(何が当たったかは本人に聞いておくんなまし)
まさにホクホク??の一日となった健ちゃん
高知市内で行われた晩の表彰式でも当然のように主役となりました
そしてあっという間に段取りがつき
10月に記念コンペが行われる予定となりましたので
お呼びがかかった方はぜひご参加よろしくお願い申し上げます
腰ひも屋も生涯初めて、ライブでホールインワンを目撃することが出来ました
考えてみれば、打つ前からそのホールの写真を撮っていたことや
ちょうど日食が最大食の時間だったこと
そして予感がしたかのような会話、思い立って昨日加入した保険のことなど
まさに出るべくして出た感がありますな
久しぶりのサプライズ、ありがとうございました♪
おもろい一日となりました~
肝心の腰ひも屋のスコア?
聞かんとって欲しいのですが…
38パットもしてしまいましたOBも2発かましてしまいましたし
よくこれで84点で済んだと思います
何回やっても錦山CCの重いコーライグリーンには
腰ひも屋は対応不可能ということがよ~~くわかりました
もうしばらく来ないぞ!あ、さっそくホールインワンコンペがあったのでした・・・(T_T)
また来なければ…とほほ
- 2009/07/22(水) 23:21:55|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いつかいつかと長引かせてくれましたが
今日やっと衆院が解散しました
これでにぎやかな選挙戦に突入するわけですが
焦点は民主がどこまで議席を増やせるかに尽きます
各地の展望を見ていても、自民は苦戦が予想されております
今期大臣を勤めた先生方でも、足元をすくわれかねない状況
見ている側からすればこれほどおもろい選挙戦もないんですけどね
8月30日には果たしてどうなっているでしょう?
さて須崎まつりの本番も近づいてまいりました
昨夜は歴代のまつり実行委員長にお集まりいただき
花火事業のお手伝いをお願いしてきました

ま、当然のように酒の席となるわけですが…
個性豊かな先輩方ぞろいですので
宴席も誠ににぎやか
その中でも

やはりいちばんにぎやかなのがこのおんちゃん(左)
いつも話題の中心で、笑いを巻き起こしてくれます
こうして無事に協力依頼も済み、来るべき8月1日に向け
着々と準備は整って行くのでありました
もう天気以外何の心配もないな…
さて明日は久しぶりにゴルフへ行ってまいります
昼間には世紀の天体ショー、日食もありますので
何とか晴れ間がのぞいて欲しいですな~
お願いします!神様!
- 2009/07/21(火) 21:22:03|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は朝から荒れ模様のお天気
いよいよ遅かりし梅雨明けとなりますでしょうか?
昨日は土用の丑の日
我が家も差し入れでウナギをいただきました

最近は国産偽装やら何やらで、なにかとにぎやかなウナギ業界ですが
今年は7月末に土用二の丑もあり、業界は書き入れ時ですな
せいぜい儲けておくれやす
感動をいただきました
優勝こそ出来なかったものの
トム・ワトソン59歳が、あわや全英オープンゴルフ制覇となる活躍

残念ながら最終ホールをボギーとし、シンクに追いつかれ、
プレーオフとなったもう老兵に戦う力は残っていませんでした
しかしこの9月で60歳となるワトソン
この活躍はお見事というほかありません
夢を見させてくれてありがとう~お疲れ様でした
さて今日はうれしいニュースがもうひとつ
またまたイチローが首位打者に返り咲き

今日は4打数3安打の猛打賞だったイチロー
対するマウアーは6タコで、ついに打率が逆転しました
指定席に座って、顔写真もなんだか誇らしげに見えます
順調にヒットを積み重ね、今期中のMLB2000本安打達成や
9年連続の200本安打も確実となってきました
お見事!
- 2009/07/20(月) 17:27:38|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜の巨人軍はラミレスの2発で大勝でしたが

今日は打線が沈黙…
延長の末、阪神相手に3連戦勝ち越しを許しました
痛い・・・といいますのも
あの宿敵、いや~~な中日が忍び寄っているからなのであります
一時は死んだ振りしといて、不気味に上がってきました
いつもここぞというとき邪魔するのが中日ですからね
この夏場が正念場だ!ジャイアンツ
中日なんか蹴散らしてしまえ~~~
さて石川もタイガーもいなくなってしまった全英オープンゴルフ
久保谷もなんとなく後退しちゃって、もう優勝はないでしょうけど
3日目を終わって首位に立ったのが、なんと

もうすでに伝説となっている、トム・ワトソン
59歳!昨年大会でも、すでにリタイア寸前と思われたグレッグ・ノーマンが
最終日首位でスタート 最終的には崩れちゃったものの
すわ 50を過ぎての優勝か!?と思わせてくれました
しかしトム・ワトソンといえば、そのまだ前世代に活躍した選手
全英オープン優勝回数5回は、あのニクラウスをもしのぎます
32年前の1977年に、ここターンベリーで初の全英が開催された折
全英2回目の優勝をしたのがトム・ワトソンといえば、
その年月の長さを再確認できるでしょう
最後のメジャー優勝となった1983年から数えても、もう26年
ノーマンみたいに崩れちゃう?
いやいや歴史的最年長優勝もありうる?
腰ひも屋は
「あると思います!」いけいけ!ワトソン!
腰ひも屋がついとるぞ~~~!
- 2009/07/19(日) 22:38:45|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
この暑いのに…
大雪山系では大規模な遭難が起こり
10人もの死者が出たなど想像も出来ませんよね
しかし天候の急変は登山の常であるはず
先日も同級カズトシが、剣山でしゃれにならんほどの悪天候に遭い
遭難しかかったなどと、笑い話で済んだのですが
やはり自然をなめてはいけません
安易な気持ちで自然に立ち向かうと、こんなこともあるんですよと
山がそう申しておるようです
残念なことに、石川遼もイギリスの気まぐれな天候に左右され
思いもよらぬ予選落ちの憂き目に遭いました
前半まではいいペースで進んでいたものの
天候が急変したインでは、思いもよらぬダボ+5連続ボギー
一気に予選圏外へと消えてしまいました

しかしビックリしたことに、まさかあのタイガーまで予選落ちとは…
プロに入って、メジャーでの予選落ちは
お父さんが亡くなってすぐの全米オープンしかありませんでしたからね
やはり全英は自然との闘いということを再認識させられます
その中でもマイペースを保つ久保谷が
上位にとどまったのがせめてもの救いか
そういえば、その昔A社長と一緒にトーナメント観戦に行った鮎滝で
マンシングを勝ったのもたしか久保谷でした
あの頃は絶好調だった久保谷ですが
あれからアメリカに渡ったり、辛酸を嘗め尽くしたたたき上げの選手
「惑わず」を目前にした中年ゴルファーの決勝ラウンドに
日本の期待をかけましょう
やれると思うよ…きっと
- 2009/07/18(土) 22:59:52|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
全英オープン注目の石川遼は
一日目は期待通り、2アンダーで上がってくれました

タイガーと回っても臆するところがないのがいいですね
日本勢では久保谷も頑張って2位タイ
腰痛に悩む中年プロゴルファーにエールを送りたいですな
そして今日の第2ラウンドももう始まり
トップがこけて、まだラウンドの始まっていない久保谷は

なんと首位に立っております(^^:
頑張れ腰痛!?
さて今日は、一日高知市内で仕事した後
須崎JC恒例の「まつり景気付け」にいってきました
場所はケンカマのビアホール

シニアの出席が少なく、ちょっと寂しい気もしましたが
久しぶりの現役との交流を楽しんできました
現役も人数は少なくなってきたものの
彼らなりに頑張っているようです
しかしここんとこ飲み過ぎ気味で、
いよいよ明日・あさっては休肝を要しますな~
でも、できるかな?
出来ないだろうなあ・・・・・・・・・・・・・・(^^;
- 2009/07/17(金) 22:30:19|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いよいよ日本の期待の星が、
ゴルフ発祥の地といわれる、イギリスの地に登場

石川遼は、タイガーと同じ組合わせで
先ほど日本時間の午後5時過ぎにスタート
1番はパー、2番でさっそくバーディー、3番は惜しくもボギー
3ホール終わってイーブンパーは上々の出だしでしょう
同組のタイガーも同じく3ホールでイーブン
そしてウエストウッド(英)は3連続バーディーの3アンダー
タイガーばかり注目されますが、
実はこのウエストウッドも侮れません
まだメジャータイトルこそないものの
昨年タイガーが劇的な優勝を飾った全米オープンでも
1打差の3位に付けましたし
母国のオープンタイトルは是が非でも欲しいでしょう
さて石川
まだ雰囲気に呑まれている様子がありますが
ホールを重ねれば落ち着きも出てくるはず
始まった以上、我々は彼のスコアに一喜一憂するしかありませんが
今日はコンディションが非常にいいので、
みんなスコアを伸ばしてきそうな雰囲気
出来れば2アンダー以上で上がってきて欲しいですな
いや日記なんか書いとる場合じゃない…
観戦観戦っと♪
では!
- 2009/07/16(木) 18:05:50|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は仕事でどうしてもはずせない用事があり
リアルタイム観戦とはいきませんでしたが
大リーグオールスターでイチローがさすがの活躍

試合の先頭打者で軽々とヒットを打つあたり
さすが貫禄の9年連続の出場ですな
やはり半端な選手ではありませぬ
オバマ大統領も現れた真夏の祭典
これが終わるといよいよ後半戦突入です
もう梅雨明け間近
うだるような暑い日が続くようになってきました
昨日は最後の須崎まつり実行委員会が開かれ
その後はメンバーがこぞって懇親会に参加してくれました

和気藹々と話をしていても、いつの間にかまつりの話になってしまいます
それだけ皆が責任感を以って臨んでいるのでしょうね
そして宴は2次会・3次会と進み
最後には

とんたろうにて、これが締めとなってしまいました…
モヤシラーメンのもやしの量が半端ではない一品
まあモヤシばっかだし
メタボにはよかろう・・・???
皆さんお疲れ様でした~~
- 2009/07/15(水) 22:30:00|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ついにこの日がやってきます
全英オープン予選ラウンドで
石川遼は憧れのウッズと同組

この朗報を聞いて、きっと武者震いが止まらないことでしょう
なんせ相手は史上最強のゴルファー
今期は怪我から復帰したばかりというのに
はや3勝をあげている、まさに怪物
タイガーのすごさは、数字では表現できかねますが

これはタイガーの世界ランク算出票
FINISH(縦)の欄はその大会の最終順位を表していますが
この2年で22戦して12勝は、ゴルフとしては驚異的勝率
マッチプレーを除けば、2年前の全英オープン以来
すべて一桁順位をキープ
さらに怪我により22試合しか出られていないのに
平均ポイント(最下段)は11.29で堂々の世界一キープ中
(世界ランクの最小分母は、22試合しか出ていなくても40です)
つまりポイントをほぼ半減されても世界一の数字なんです
いかに怪物なのかが、少しこれでお分かりいただけますでしょうか?
いや~楽しみに楽しみが増えちゃいました
イギリスのメディアも大注目の組み合わせ
いや、全世界のゴルフファンも必見のイベントとなりそうです
- 2009/07/14(火) 23:04:27|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
さて昨日のことになりますが、夏の京都も二日目
いまどきは神社仏閣をめぐっても花が少なく、
見所探しになかなか苦労しますが
事前にインターネットで検索していて、ふと
「これいいじゃん」てな具合で、そこへ連絡すると
「朝7時にいらっしゃい」とのこと
「あの~もう少し遅い時間はだめですか?」と問うも
「その時間やないとあきまへん」昨夜の飲み過ぎの身には少々辛い早起きでしたが

いわれた時間に行ってみました
ここは洛西、花園駅まん前の法金剛院
なんとマニアックなことに、7時の開門を待つ行列まで出来ております
実はここの名物はというと

レンコン畑!
ではなく、もちろん蓮の花であります
でも花がなけりゃ、レンコン畑に見えますぞね
なぜ朝7時かというと、蓮の花は朝開いて昼には閉じちゃうからなのであります
いちばん見頃の時間というわけですな

蓮の花が開く様子が見て取れます
耳を澄ませば、開く音がしそう



美しい朝の静かな時間・・・
まるで極楽浄土にいる気分
見ている人々も静かに開く様子を見守っています
ここでは世界中から集められた約80種もの蓮を鑑賞できます
夏の時期限定の静かな時間を満喫できますぞ
静かな時間を過ごした後は、朝粥をいただいて
もう一箇所、蓮の花の綺麗な場所へ移動


まだ朝なので人出もまばらで、写真ではわかりにくいですが
ここは世界的観光地、嵐山のすぐそばにある「妙智院」の境内にあります
夏にここへ来た際にはぜひ鑑賞してみてはいかがでしょう
身近で静かに鑑賞したいなら法金剛院ですが
花の数ではこちらが上ですかね
そしてお昼には、京都の中心地へ戻って
京風イタリアンとしゃれ込んじゃおう
「バッサーノ デル グラッパ」のおまかせ昼食コースを頂きました
とても綺麗な盛り付けと、旬の食材を使った一品自慢の店です
もちろん美味しかったですぞ
お昼も済ませ、さあまだ帰るまでには時間があるぞ
ということで、最後は世界的観光スポットへ!
暑っっっつぅ~~~~~~~!!ここは清水さんへの上り坂
せっかく夏に来たんだから
夏の清水寺も満喫していこうと思った次第
しかも腰ひも屋、
何百回と京都へ来る機会があったにもかかわらず
実は清水さんの境内まで行ったことがないのであります
マニアックな場所ならいくらでも行ったことがあるのにね
まあわざわざ人の多いところへ行く必要もないし
東京都民が東京タワーへ登らないのと同じ理屈ですな?
しかし暑い・・・
車の社外温度計が指し示す気温は、
37℃梅雨明けたんちゃうか?と思うくらいの暑さ

やっとの思いで境内に到着
ここまで来ると山風が涼しく、陰は快適


人生初となる、清水の舞台から見下ろす京都の町並み
やはり写真とは違うなあ
登ってよかった
こうして二日間の「夏の京都満喫ツアー」もお終いとなりました
清水を2時に出て、午後7時すぎには無事に須崎へ帰還できました
高速が通じ、本当に便利な時代になったものです
今度は秋のツアーを企画して
皆さんに見所をお伝えしたいと思っております
さらば夏の京都!
- 2009/07/13(月) 17:28:31|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
東京都議選は自民惨敗でしたな
こうなることはある程度予測できましたが
それにしても事前の、麻生さんの「都議選は関係ない」発言とはなんぞや?
敗北確実を前に、ついに頭へ来たもようです
敵前逃亡しかないか?もはや・・・
さて夏の京都の続き
今回はお客様同伴ということもあり
普段よりグレードの高いホテルに泊まらせていただきました

窓からは東山が一望できます
いやちょっともったいないくらい
そしてすぐ眼下には、鴨川・・・
そうです!
夏・夜・京都といえばやはり
鴨川納涼床料理!一度は行ってみたかったのであります
いつも道から眺めては、「いいなあ」って思ってましたからね

今回お邪魔したのは、「幾松」さん
この名前の由来ともなった幾松さんとは
幕末の志士、桂小五郎の愛人さん
維新後には晴れて妻となった方です
幕末は長州の裏藩邸であるここに住まい、
新撰組の御用改めにも動じず、桂をかくまい
近藤を一喝したという伝説の女性
桂亡き後の晩年もここで過ごされたそうですな

邸内はあちこちにその頃の面影が残されています
過去の偉人と同じ風景を眺めながらの一献はまた格別♪
そして

京都には何百回と来たことがあるものの
初体験の納涼床

これは下のお隣さん
夏の鴨川沿いにはず~~っとこうして床が出張っています

この日は曇り空でしたが、下を流れる水と相まって
涼しいのなんの
雨が降ればおじゃんですからね
先週はずっと雨だったそうで
予約の日に降らなかったのは非常に幸いでした

舞妓はんもお酌にきております
もちろん本物どすえ
高そうに見える納涼床ですが
予約さえ出来れば、料金は結構リーズナブルだったりします
でも由緒あるところは、その予約がなかなかできないのよね~
やはり伝を頼るに限ります
いつも京都出張は仕事ばかりで
なかなかこういった趣向とは縁が無かったですからな
昨夜はこうして
たっぷりと堪能させていただきました
その後は問屋さんと一緒に木屋町界隈のクラブに出かけ、
綺麗どころに囲まれた幸せな京都の夜は更けてゆきましたとさ…
ああ~~~~
高知に帰りたくねえ(^^;
- 2009/07/12(日) 23:06:09|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は待ちに待った京都行き
仕事の一環とはいえ、久しぶりの「夏の京都」を旅します
夏の風物詩といえば「祇園祭」が思い出されますが
今回はちょっと日程をはずして、
「プレ祇園祭」を楽しんじゃおうという計画です
八坂神社のお祭でもある祇園祭といえば、宵山や引き回しがメイン
京の中心地をぐるぐると回る鉾の巡行を楽しむのが一般的ですが
祇園祭はそのずっと前から始まっております
今週末は、鉾の組み立て真っ最中
その中で、「菊水鉾」の組み立てにお邪魔しました
昼頃に京都へ到着すると、もう組み立ては始まっておりました
ここは四条から少し上がった室町通です
この町内で菊水鉾が建てられるわけですな
鉾はもちろん町内の持ち物であります

これは一番下の台座
実はまだ横に寝かしつけられた状態です
完成すると、高さ25mにもなる巨大な鉾
上のほうの飾り付けを先に済ませないと、
立ってしまえばもう手出しできなくなっちゃいますからね

作業しているひとは約20人
もちろん地元の方々が中心となって、材料を組み上げていきます
京都のそう広くもない辻路での作業
祇園祭の間は、あちこちで季節通行止めとなっています
期間中はナビを頼りに車で乗り込めば、痛い目にあいますから注意

鉾の中心となる「真木」に飾り付けをしていきます

夕方にやっと作業も半ばまで進みました
榊を飾り付ける様子です
上に見える中空の廊下みたいなモノは、完成時の乗り込み口
マンションの2階から伸びております
登って乗り込むわけではないんですね
チケットを買いさえすれば、一般人も乗り込み見学することが出来ます

町ではこんなものを作りつけてお接待もします
これらはもちろん期間中だけで、終われば解体されます
もったいないような気もしますが(^^;

こんなものを手渡してくれました
これを榊に結んで無病息災を祈願します
元来、祇園祭は夏の疫病退散を願う祭
だからこの時期に行われるんですね

道ゆく人も皆競って榊に紙縒りを結び
無病息災を願います

菊水鉾の先端部分

飾りつけも終わったようです
それにしてもすごい人出になってきました
祇園祭本番さながら

立て上げの視点となる穴ですな
何でこんなところに穴が開いているのか?不思議でしたが
これで長年の疑問が解決しました
もちろん普段は石でふさいでおります

最後に町内の方が酒と塩でお清め
いよいよ立ち上げとなります

人間と比べてもその大きさがわかる巨大な車輪ですね
これは立ち上げの後、取り付けられるようです

いよいよ始まりました
この範囲はもちろん電線も渡っていません
毎年こうして立ち上げねばなりませんからね

両側からジャッキでロープを引っ張りながら
慎重に立ち上げてゆきます
重さも10トン以上
ひっくり返ったらたいへんです

ゆっくりゆっくり…

15分ほどかけて無事立ち上がりました
立つとその高さに圧倒されます
下手なビルよりずっと高いですからね
作業を見守っていた観衆からも、拍手喝采の立ち上げ作業でした
さてこれが終わった頃には、もうすっかり夕刻
夏の京都・夜の楽しみといえば・・・そうあれであります♪
たのしみやな~~~~
その様子はまた明日にでも!
おい、変な想像するなよ…
- 2009/07/11(土) 19:00:00|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久々の伝統の阪神―巨人
延長12回の激闘は、巨人に軍配

シーソーゲームでどちらに転んでもおかしくない試合でした
やはりこのカードは面白いですな
しかし最後には今期の勢いが出た気がします
それにしても阪神ファンというのはすごいですな
これだけチーム状態がよくなくても
このカードは早々と売り切れだったと聞きます
そして今日も、みんな最後まで帰る気もなし
まさに世界一の野球ファンといってもいいでしょう
さて腰ひも屋は明日から京都へ行ってきます
といってもあさってには帰ってきますけどね(^^;
仕事ですので、遊びに行くわけではありませんが
夏の京都を楽しんできたいな~と思ってます
- 2009/07/10(金) 23:01:33|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
高知県でもやっと?新型インフルエンザが広がり始めました
一時閉鎖となった学校もあるようです
しかしそれほど大騒ぎするほどのことかね?
まだ日本では死者も出ていませんのに…
驚異的打率を引っさげ
ついに浮上してきました

ずっとイチローの指定席だった大リーグの打率部門トップに
ツインズのマウアーが登場
打率・ホームラン・打点の各トップの選手はこうして顔写真が載ります
キャッチャーというポジションでは考えられないような数字
彼は4年前に、アメリカンリーグ初のキャッチャーとしての首位打者になり
昨年も首位打者を取りました
まさにイチローの好敵手ですが、
まだまだシーズンも半分ほど
これからイチローの追い上げを期待したいものです
しかしホームラン・打点と現在2冠のプーホールズもすごいですね
打率部門でもナショナルリーグ3位と、何十年ぶりかの三冠王も視野に入る活躍
イチローを含めたこの3人は、もちろんオールスターの先発出場を決めています
ああ楽しみだぁ・・・MLBオールスター
7/15が待ち遠しいこの頃です
- 2009/07/09(木) 23:06:40|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は夕方から会議所専務宅に呼ばれ、
花火の最終打ち合わせを兼ねた飲み会に参加してきました
今年の花火部長に指名したシマサキ君ももちろん参加
彼、ホンマようやってくれております
どんな物事に対しても真摯に取り組んでくれますし
JCに3年しかいなかったというのがウソのようですが
逆に、3年しかいなかったというのがよかったのかも?(^^;7月の声を聞いて、ヤンキース松井が好調です
元々夏場に本領を発揮する選手

ここのところホームランも量産、ほんまようやってますが
ここ近年、残念ながらヒザの怪我を抱え、
守備面では貢献できなくなりました
DHでの起用しかできないことから、
毎試合先発というわけにも行かず
今年で契約の切れるヤンキースから放出の噂も絶えません
日本からは阪神・巨人がラブコールしているもよう
どちらにせよ、指名打者制のないセ・リーグですからね
松井が帰国を選択するか否かは微妙なところでしょう
出来るなら大リーグにとどまって活躍する姿を見続けたいですな
さてその巨人、今日は坂本のホームランでサヨナラ勝ち!

横浜相手に連敗なんて出来ませんからね
それにしても若武者・坂本クンはホンマようやってくれております
ジャイアンツはどこにも死角なし
秋に飲める美味しい酒が、もう見えてきた気がします
- 2009/07/08(水) 23:13:24|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日捲り暦をめくってみると、今日は七夕様
年に一度だけデートできる彦星と織姫様の物語は
日本人の心をくすぐるエピソード
そんなところから受け継がれてきたのでしょうか
しかし45歳ともなれば
腰ひも屋はそんなロマンチックとも縁がなし…
しょうがない
今日は家族と団欒だ~~
と思いきや
「今日は実家のおばあちゃんと子供たちとでお食事の予定よ」
「パパは飲み会でしょ」
あの~~飲み会は明日なんですけど…
ま、いいか
45歳にもなればこんなものだろうなんて自分を納得させながら
一人気ままにジャイアンツの試合でも見て一杯やるかぁ!
ということになり

準備万端、
コマツさんちで、カツオも仕入れてまいりました
試合展開は一進一退でしたが
ラミレス&亀井の連続ホームランで勝ち越し!もうもらったな
ところが突如崩れるジャイアンツ投手陣
すっかり気分もよくなってきた頃

8回に豊田が逆転打を浴び
まさかの敗戦っ!ああああああああああああああああ
こうして寂しい七夕の夜は更けてゆきましたとさ・・・・・・・・・・・・・・・・(T_T)
ま、45にもなればこんなもんでしょ?
- 2009/07/07(火) 23:04:33|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
昨年のナダル―フェデラーの決勝もすごい戦いでしたが
今年のウインブルドン決勝も、まれに見る名勝負となりました

最終セットは16―14というテニスとは思えないようなスコアでの決着
復調したロディックがたった一つ許したサービスブレイクが
そのまま決着の形となりました
そこまで全てサービスキープしていたロディックのプレーももすごいの一言
それにしても、いつ終わるのかわかんない戦い
ウトウトしながら戦況を見守っておりましたが
試合が終わったのは日本時間で3時も過ぎた頃
リアルタイム観戦命の腰ひも屋にとって
うれしい悲鳴でありましたが
おかげで今日は眠気との戦いの日となってしまいました
ああねむ・・・
さてMLBオールスターのファン投票結果が出ました
イチローは今年も順当に外野手の先発がきまりました
9年連続なんて本当にすごいこと
さらにそのうち8年はファン投票選出なのですから
あのジーターやリベラでさえ、やっと10回目の選出
イチローのものすごさは、もはや現役にして伝説
そして引退して改めて再認識させられるのでしょうね
- 2009/07/06(月) 22:31:59|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
浮上寸前!

大リーグ・アメリカンL首位打者をひた走るイチローの
まだその上を行くマウアーが、現在0.390という驚異的打率を引っさげ
あと2・3試合で規定打数に達します
昨日は長い延長戦となったツインズ
おかげでマウアーの打席はどんどんはかどり
ついに規定打数まであと3となってきました
規定打席数=チームの消化試合数×3.1
かといってまだシーズンは中盤
この二人の首位打者争いは、まだまだ先が長いレースです
さて今週もお休みをいただいた腰ひも屋
子供がイオンモールへ映画を見に行きたいといいますので
朝から車を走らせ。高知市内へ

朝10時にはさすがのイオンモールも人がまばら
いつもは空いてる席を探すのも困難なピクニックコートもごらんのとおり
ミスドにもパラパラ程度しか人が並んでおりません
…朝一イオン
こりゃ今度からねらい目やな
その後は昼食のため、
今度は海老ノ丸へ
前から行ってみたかったうどんのお店へ


おうどんはたいへんコシがあって美味しかったです
しかし海老天がちょっと貧相やったかな・・・
見本の写真とえらい違いだと思われると損しますしね
もっと、ど~~んと衣を着けてもよろしいかと思います
まあ美味しかったので良しとしよう♪
最後に家に帰って、晩飯はカズトシ一家とバーベキューで締め
一日充実した休日でございました
- 2009/07/05(日) 23:30:21|
- holiday|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ゴルフのタイガーウッズは単独首位に立ち
テニスのフェデラーはウインブルドンの決勝に立つ
今週は強いものが順当勝ちしそうな週であります
そんな中

今日行われた女子決勝は、ウイリアムズ姉妹の対決
妹のセリーナが優勝を果たしましたが
一昔前でいえば、なんだか相撲の
「曙―武蔵丸」の優勝決定戦を見ているような気分
なんつうかね…強すぎますよね~
でもパワーではロシア勢なども決して引けはとっていませんが
どこが違うのか?
再び相撲にたとえると、最近番付上位の力士は外国勢、
それもモンゴル勢ばかりですが
彼らには後に引けない出稼ぎの「ハングリーさ」があります
ウイリアムズ姉妹にはそんなハングリーさが備わっている気がします
テニス界に限らず、スポーツ界には未だ根深い黒人差別もありますからね
水泳など、黒人選手はほとんど皆無
もしアフリカ系選手がすべてのスポーツに進出すれば
おそらくすべてのスポーツは彼らに席巻されること間違い無しでしょう
ウイリアムズ姉妹の活躍にもその陰が見えてなりません
- 2009/07/04(土) 23:59:29|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は須崎まつり花火大会に使う
仕掛けイカダ用の浮きを運搬してきました
毎年やってる作業
今朝は涼しくて作業もラクチンでしたが
毎年同じことやってると、
体力の衰えを痛切に感じますな…
もうまつりからは、今年で引退できることが何より幸いです
やっぱり若い人に任せなきゃね
いややっぱりこうでなくっちゃ♪
マリナーズ―ヤンキースの一戦
日本人3人が先発したこの試合
イチロー、城島、松井ともに2安打

ホーム返球をあせったイチローが
松井の打球を落球するなんてハプニングもありましたが
イチローは盗塁を決め、松井はホームラン
日本人にとってたまらない試合展開でした
今期は日本人プレーヤーの故障離脱が多く
大リーグ中継もなんだか盛り上がりません
今年はオールスター選出の可能性も
イチローのみか、あるいは岡島が入るか?程度ですが
残った選手がこうして活躍してくれるとうれしいですな
- 2009/07/03(金) 23:12:40|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
2009’大リーグの日程もほぼ半分近くとなりました
今期は日本人選手の怪我が多い年で、
上原もまたまた故障者リスト入り
松坂は長期離脱と、なんだか見る側からすれば寂しい
しかし無事なのがイチロー
今日は無安打に終わったものの、
半分近い日程を終えて、112安打を積み重ねております

欠場8試合でこの数字は驚きですな
気がつけばもう35歳というのに、衰えなどどこにも見えません
いったいいくつまでプレーするつもりでしょうね?
もしかして50歳??
さてここんとこ、ず~~っと続くお酒ですが
まつり実行委員長ともなれば、祭前の1ヶ月は覚悟の上
しかしオフ日の昨夜は、せっかく休肝しようと思っていましたのに
もう卒業したはずの小学校PTA面子から電話・・・
ま、いいか
可愛い後輩たちの呼び出しに応じ
本拠地の「かいじ屋」へと
ただ道連れも欲しかったので
新会長も呼び出し召集!半分しか写っとらんし・・・
もう一枚!

今度は下半分だけ…
カメラが嫌がっております(^^;
こうしてまたまたバカ話に花が咲き
美味い酒とともに夜は更けてゆきましたとさ…
ああ明日こそ休肝せねば(T_T)
今日も飲んじゃったし・・・・・・・・・・・・・
- 2009/07/02(木) 22:01:56|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
次のページ