fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

トラ

巨人軍は今日も順調に白星を挙げ
ついに貯金は20♪

20090630-00000518-sanspo-base-view-000.jpg

東野もやっと勝ち星に恵まれました
なぜか追いすがってくるヤクルトにも4ゲーム差をつけましたな
この2チームのクライマックスシリーズ進出はもう間違いないでしょう


対して心配なのがタイガース
20090630-00000014-ykf-spo-thum-000.jpg

金本が何とか選手間投票で選ばれはしましたが
今年は成績不振で、オールスターのファン投票選出選手はゼロ
しかし虎キチはほんま日本一現金なファン(^^;
もう今年は諦めちゃってますね



さて今日で不況の2009年も半分過ぎました
丑年はあまり景気のいい年回りではないそうですが
こう不況が続くと、来年もそういい年にはならない気がします

しかし来年は寅年
来期は景気も阪神も奮起していただかねば困ります…




スポンサーサイト



  1. 2009/06/30(火) 23:59:59|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

晴れて

見事ミズノオープンで優勝を遂げた石川遼クン
今期初めてのポイントを得て、世界ランキングも70位台に復活しました
初出場となる今年の全英オープンの舞台は「ターンベリー」
turnberry.jpg

晴れると穏やかな表情を見せますが、天候が荒れるととたんに牙をむく
海沿いの、本当にリンクスらしいゴルフコースです
ここで23年前に開催された時には、中島常幸が3日目を終えて2位につけ
最終日にグレグ・ノーマンと最終組で回りました
最終的には8位に終わってしまいましたが、ドキドキさせられたものです



決してドライバーを振り回すようなプレイは通用しないコース
石川遼がどのようなプレーで挑むのか、注目ですな






さて今日はようやく須崎まつりテレビCM撮影が決行されました
晴れてくれることを祈りましたが、梅雨時期の今頃はなかなかそうもいきません
雨の合間をついて、まずは富士ヶ浜

090629a.jpg

090629b.jpg

今年の主役は、なんとJん哉であります
苦節4年の脇役出演を経て、晴れて主役に抜擢されました
可愛いギャルとも手をつないで、主役を満喫しております


続いての撮影場所は、「喜楽」さん
090629_185303.jpg

090629_185801.jpg

衣装を見せるとネタばれになるので、この様子はCM放映をお待ちくださいませ


Jん哉の「ありえん」新しい部分が見られるかも?



  1. 2009/06/29(月) 23:32:33|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

+5

山あり谷ありの一日
20090628-00000005-gdo-golf-thum-000.jpg

それでも石川遼は逃げ切りを果たし、
無事全英オープンへの切符を手に入れました
17歳にて早ツアー3勝目ってどないよ?



最終日に1ホールでOB2発打って「+5」なんてスコアがありながら
優勝した選手など記憶にも記録にもないと思われます
しかし臆せずドライバーを握り続けた石川
その後のイーグルは、その勇気への神様のご褒美だったでしょうか



これで全英オープンが俄然楽しみになってきました
ゴルフ発祥の地へと向かう日本の若武者に期待しましょう





さて今日の腰ひも屋
8時まで寝坊して、さあ今日はどうするべか?
一応お店は休みで、お客さんの電話待ち
午前中はイチローを観戦して、午後からは遼クンを応援しようかな~

なんて思っておりましたところ










090628_142855.jpg

なぜか1時間半後にはこんな場所に・・・

車屋先輩から
「お天気もよくなったし、いかんかえ?」のお誘いに乗って
急きょ錦山CCでのゴルフとなりました
しかしなんとも行動が早い先輩であります・・・
これが営業の秘訣でしょうか




しかし最近珍しいコーライグリーンに加え
あまり得意でないこのコース
パットはいくら打ってもカップに届かんし
そのうちショットまでおかしくなる悪循環
15番パー4では、石川遼ばりに「OB2発で+5の9点!」なんてのもありました…






遼クンとお揃いですなっ!


ちっともうれしくありませんけどね・・・・・・・・・・・・


それでもチップインバーディーひとつをゲット
山あり谷ありながらなんとか89点で収まりましたが
なんともストレスのたまるラウンド
もうしばらくここへは来ないぞ


あ、来月のニッサンコンペもここでした…



やまった…(T_T)



さて最後に
イチローのMLB通算1900本安打に後れはとりましたが
今日で日記1900日目を迎えました
これもひとえに皆様の応援の賜物

ありがとうございます(^^)



  1. 2009/06/28(日) 23:49:53|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

花開く♪

昨日つぼみだった月下美人が一日で開きました

IMG_0897.jpg

午後8時ごろ満開になり、1時間もすると家じゅう高貴な香りでいっぱい
4時間後にはしぼみ始めました
ほんとうに不思議な花ですね~



この子も今期初の花を咲かせてくれそうです

20090627-00000018-jijp-spo-view-000.jpg

最終日を前に、3打差の首位に立ちました
もうこうなればぶっちぎりの優勝といって欲しいですね
下降気味の世界ランクも、上げるチャンス

この試合で4位以内に入れば、全英オープン出場権も手に入ります
そうなればメジャー出場2試合目となりますな
タイガーとの対決も楽しみだな~
やはり只者ではない…




  1. 2009/06/27(土) 23:08:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

順調~♪

マイケル・ジャクソンが死んじゃいました
最近は奇人と化して、その私生活も闇の中でしたが
スーパースターの幕引きとしてはちょっと寂しいものがあります
享年50
ご冥福を祈ります



今年も我が家では、夜の数時間だけ一度きりの華麗な花を咲かせる
月下美人が順調に花を咲かせております
090626_111940.jpg
このつぼみも、今日明日中には開くでしょう

090626_112025.jpg
後には小さなつぼみも順調に大きくなっています


植物はこうして毎年、当然のように花を咲かせてくれます
同じように当たり前のように活躍を続けるのがイチロー
ケガやスランプもなく、MLBで早9年
20090626-00000004-jijp-spo-view-000.jpg

この5試合、3本、3本、2本、2本と安打を放ち、今日は4安打
64試合での104本は、あの年間262安打を上回る驚異的ペース


もう故障さえなければ、9年連続200本安打は確実でしょう
すごすぎて、逆に当たり前に見えるイチロー
いったい彼の行きつく先はどこにあるのかな?



こちらは順調どころか、まだまだ進化中
20090626-00000509-sanspo-golf-thum-000.jpg

最近調子の出なかった石川遼でしたが
全英オープン出場をかけたミズノオープンで
昨日は3アンダー、今日は自己新の7アンダーをマーク


バーディーが18ホールの半分、9つですからね~
ピンを狙って池に入れたダボはご愛嬌
遥か未来の彼のゴールなど、
誰にも想像すらできない驚異の17歳です





  1. 2009/06/26(金) 15:34:32|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

嘆かわしい

最近はコンビニや量販店で必ず見かける「身障者用駐車スペース」
当然のように入り口にいちばん近いところに設置されていますが
毎度のように、平気でここへ駐車する輩がおります
中には他が全て空いているのに、わざわざ停めているやつも

これ見ていて非常に腹立つんだよなあ…

若い女の子とおっさんに多く
案外、若い男の子やオバサンはあまりしませんな


運転者に会うことがあれば
「なんちゅうやつやボケ~~~っ!」ってな冷たい目で見て差し上げます
お里が知れますよね
「ちょっとだからいいだろう」なんて嘆かわしいことしていると
いつかわが身に返ってきますぞ



今年もウインブルドンテニスが始まりましたが
なんとシャラポワ様は初戦で敗退
なんちゅうことか・・・・・・・・・・・・

oth0906250042001-n14.jpg

新装成ったセンターコートでの勇姿を期待していた腰ひも屋の落胆は、
このBLOGの読者にはお解かりいただけますでしょうか
しかもこの唯一の試合を見逃しちゃったし

ちくしょ~~~~~っ!


血圧が上がりそうなのでもう寝ます


ゼイゼイ…




  1. 2009/06/25(木) 23:30:02|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たまらん

日記を見返してみると、最後にゴルフへ行ったのが4月29日
5・6月は週末の忙しい日が多かったので
なかなかプレイする機会に恵まれませんでした
しかし2ヶ月近くもゴルフから離れると

やりとうてたまらん・・・・・・・・・・


というわけで、今日は急きょ友人や後輩にお付き合いいただき
グリーンフィールGCへ


090624b.jpg

週間天気では怪しい予報でしたが
明けてみると、梅雨の晴れ間のいいお天気♪



しかし



暑うてたまらんっ!



ムシムシジメジメ・・・・・

日ごろの運動不足+5日連荘の飲み会をこなした体に
容赦なく太陽の光が降り注ぎます



おおの暑い



しかもこの数年、練習などほとんどせぬ状態では
ちゃんと当たるはずもなし


ティーショットは全てフックばかり
アプローチはトップしてばかり
おまけにたまに顔を出すシャンク
パッティングは相変わらず半イップス状態



そのうえ

090624a.jpg

後輩ハマグチ(紫)がへんな機械(正確なヘッドスピードを計るやつらしい)を持ち出し


「先輩っ!ヘッドスピードが50m/sもありますっ!」


それを聞き調子に乗って、さらに振り回す腰ひも屋
フックがチーピンに変わって
さらにどうもこうもならん状態に・・・・・・・・・・・・・


ヘッドスピード50m/sもあれば
ふつう280yは飛ぶはずなのに
200y付近で着地するわがボール

なぜや??



そんなこんなで
48―42→90点は出るべくして出た結果か


それもバーディー2つあってこの点数かよ


ダボ5連発なんてのもありました




7/22のニッサンコンペまでには調子を取り戻さねば…
もう一日、誰かお付き合いくださいまし

どうぞお願いします





  1. 2009/06/24(水) 23:54:45|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

通算

徳島行きからずっと毎晩酒が続いています
今日もまつり実行委員会後、お決まりのルートへ…
もうそろそろ休肝しないといけませんな~



ほんのこの間渡米したように感じますが
すでにイチローの安打は、大リーグ通算で1900本に達しました

20090622-00000003-jijp-spo-thum-000.jpg

「日米通算」という数字はあまり好きじゃありませんが
その数も3100をとうに超えました



イチローのヒットがなかなか得点に結びつかなかったマリナーズですが
ここのところ好調が続き、やっと5割復帰
まだまだ先の長いシーズン
マリナーズにも優勝の目が消えたわけではありません
久しぶりのポストシーズン進出を期待します



さてこの日記も、顧問日記時代と通算で1900回に近づいてまいりました
これからはイチローのヒットと競争ですが
日記は一日2回書けませんからな~
順調に行けば10月には2000回を越えますが
もちろんイチローにはそれより速いペースでのヒット量産を期待します




  1. 2009/06/23(火) 23:14:05|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ラスト・徳島-2

前日の疲れ???も何のその

090621b.jpg


昨日は朝からせっせと積み込み作業を終えました

090621a.jpg
市山煙火駐車場で記念撮影
右からアハハ君、Jん哉、私、シマサキ隊長、そして市山社長
10時に須崎へUターンの行軍が出発しました
いざ出発!


途中休憩を挟みながら、2時には須崎へ無事帰還しました
そのまままずは須崎市役所へ
090621c.jpg

ユニックで二尺玉打上げ筒を慎重に下ろしてゆきます
なんせ筒1本700kg以上、防護壁にいたっては1トン近くもある代物
落としただけでアスファルトに大穴が開いちゃいます



090621d.jpg


まずは市役所前に無事設置完了
続いてもうひとつの筒を、休日でごった返す道の駅へ

090621e.jpg

3時には全て無事に設置完了しました
蒸し暑くて作業もたいへんでしたが
これで今回の責任を終えた花火部長、会心のピース


私も4年間通った徳島ツアーも、これで最後となりました
4年間事故もなく、無事に花火筒を預かることが出来、ホッとしております
また今年はジンクスも順調すぎるほど全てクリア
8月1日の花火大会はきっと晴天に恵まれること間違いありません



それでももし降ったらどうなるのかって?




「あれ」がいかんかったのかなあ…?

それとも「あれ」?(^^;;






  1. 2009/06/22(月) 23:20:11|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ラスト・徳島-1

今年で個人的に4年目となる、須崎まつり花火事業での「徳島行き」
実行委員長となりましたので、これもいよいよ最後となりました
昨日須崎を出発したのがお昼の11時半
出発時から雨模様で、
「徳島行きで雨が降らないと花火大会延期」という
いやーなジンクスをまずさっそくクリアできました

いや順調順調♪

090620b.jpg
大豊のあたりは晴れ
でももうすでに雨降ったからいいもんね~


そしてお昼を食べようと、途中立ち寄った吉野川SAでくつろいでいると
なにやら知った顔の面々が…
披露宴出席のため、同じく徳島へ向かうケーブルテレビご一行様と鉢合わせ

090620a.jpg


Jん哉  「いや~二尺玉が飛んできたかと思うたら、K作さんの顔やったですよ」

K作さん 「おまんが来たら、向こうが見えんなっちょったぞ」

Jん哉  「K作さんこそ、山の向こうに顔が見えよったですよ」



てな具合で、こんなところまできて、
この二人は顔のデカさを競っておりました・・・・・・・・・




引き分けですな




そんな出来事を経て、3時半ごろには小松島の市山煙火へ無事到着
雨模様だったので、花火工場見学は諦め
打ち合わせのあと、夕飯までちょいと時間があったので
2つ目のジンクスをクリアするため、徳島駅前のパチンコ屋さんへ
これも実行委員長が負ければ、花火大会当日雨が降るという
なかなか難易度の高いジンクスですが
(いかなきゃいいじゃんって?そうも行かないんですわ)

090620e.jpg

見事クリア♪
球弾きなど久しぶりでしたので
どの台が新しいのかもぜんぜん知らん腰ひも屋
Jん哉に「ありえんばあ古い台で打ちよりますね」と言われてしまいました

でも結果的にジンクスクリア+軍資金も確保して
7時から市山社長と合流して、食事を兼ね夕方の打ち合わせへ



今年は鳥料理の美味しい店へ連れてってもらいました
090620c_20090622110920.jpg

親鳥のモモ肉は硬いので、こうしてはさみでジョキジョキ切って食べます
独特のスパイスが効いて、肉汁たっぷり
たいへん美味しゅうございました



そしてお腹もいっぱいになったところで
最後のジンクスをクリアすべく、ある場所へ移動
ここから先は、よい子は決して見てはいけません



















090621f









090620f.jpg




これで最後のジンクスも難なくクリアであります
(どんなジンクスや・・・・・・・・・・・・・・)

Jん哉と花火部長は独身ということもあって
まさにやりたい放題

たいへん楽しそう!

実行委員長の腰ひも屋は、たとえこういう場へ行っても
まつり本番までは、勧んで女性に近づくことは禁じられております
これもジンクス
「寂しいねぇ~」と言いながら座っていると



「かわいそうね~」と


女の子が気を使って
腰ひも屋にこんなことをしてくれました























090620d.jpg


髪ならいいでしょってか?






いや寂しい意味が違うんですっ!
たしかにこっちも寂しいことに間違いはありません・・・・・・・・・・・
気を使っていただいてありがとうございました





こうして順調にジンクスをクリアしながら
徳島の夜は更けてゆきましたとさ


ちゃんちゃん




  1. 2009/06/21(日) 23:59:59|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

4割越え

今日は久しぶりに朝から雨模様
これで幸先よく徳島へ出発できますな
(詳しくは昨日の日記参照のこと)
出発はお昼前です

いってきま~~っす♪



さて昨日も順調にヒットを積み重ね
アメリカンリーグの首位打者もキープ
9年連続年間200本安打に向け
あとはケガだけが敵ともいえるマリナーズのイチローですが



実は見えない敵と戦っております


それがこの男
mauer07.jpg

3年前、そして昨年の首位打者であるツインズのジョー・マウアー
今年はケガのため、開幕から1ヶ月の欠場があり
規定打席数にはまだ届いておりませんが


昨日現在の打率はなんと0.425
160打数消化してのこの数字は
驚異的を通り越す数字
現在首位のイチローを7分6厘も置き去りです



順調に行けば、あと20試合ほどで規定打席数に達するでしょう
(規定打席数=チームの試合数×3.1)
ホームラン数も、早くもシーズン自己ベストに並ぶ好調ぶり
水面上に現れたときに、果たしてどんな打率で浮上してくるのか?
もし4割キープともなれば、テッド・ウイリアムス以来となる
68年ぶりのシーズン4割実現の可能性も話題となるでしょう



戦後の大リーグで、この数字にもっとも近かったのが
Tony_Gwynn_Swing.jpg

パドレスの名選手だったトニー・グウィン
1994年には8月まで0.394という数字をキープしていましたが
選手会が長期ストライキに入ったため、シーズンは打ち切り
惜しくも打率4割には届きませんでした


1年目以外は全て3割を打ったものすごい選手
首位打者も8回獲得は、タイ・カッブの12回に次ぐ2位の数字
1996年には、規定打席数に4つ足りなかったものの
4打席を凡打と計算しても打率0.349となり、
これが他のすべての選手をを上回ったため、
メジャー史上初の既定打席不足での首位打者となったそうです
いやすごいですな



さて話は戻って、このジョー・マウアー
いつぞやも記事に書きましたが、高校時代に三振を喫したのが
たった一回だけという逸話の持ち主
キャッチャーというポジションで2度も首位打者を取った実績も含め
本当に4割の可能性を匂わせてくれます
イチローも応援したいが、それも見てみたい…




  1. 2009/06/20(土) 08:29:34|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ジンクス♪

まったくの空梅雨が続きますな
農家の方々もヒイヒイ言っております
それでもなんとか明後日には雨が降る予報ですが


降ってもらわなきゃ、
実は私も困るんですわ

なぜかというと




明日・明後日と、須崎まつり花火部恒例

徳島行きだからであります!

小松島の市山煙火商会から
大切な二尺玉の大筒を、二つも預かってくる大仕事



nishakututu.jpg

こんなやつを二セット
合わせて何トンにもなる筒を
無事に須崎に設置するまで


一時たりとも気が抜けません!


さらにこの道中、雨が降らなければ花火大会が延期という
いや~~なジンクスがあるんですわ


ああたいへん(汗)




そのうえ
さらに最近エントリーしたジンクスもありまして


●●●●で●●●●をかぶらなければ雨が降る!とか



これを実行するためには
嫌でも夜の街に繰り出さねばならぬという試練


しかも私、まつり実行委員長だけ、
まつり当日まで女体に近づくことすら許されません
どこへ行こうと
女の子が隣にさえ座ってはいけぬという
まさに蛇の生殺し状態…



ああたいへんだ



そのために今年のスタメンは、Jん哉とアハハ君
そして花火部長抜擢となった
蛭子能収とダンカンを足して2で割ったような顔のシマサキ君

例年に負けない強豪を揃えております
きっと私の分まで大活躍してくれることでありましょう


頑張るぞ~~~!


いやまちごうた

私は頑張ってはいけませんでした



頑張れよ~~~!?



  1. 2009/06/19(金) 19:14:13|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いよいよ開幕♪

子供も中学生くらいになってくると
家族一緒に朝ご飯や晩ご飯…なんて機会もぐんと減ってきます
休日もクラブで一日いないこともザラですしね
難しい年頃だけに、コミュニケーションが大事だとはわかるんですが
なかなかうまくいきませんなあ


ま、こうして親離れしてゆくのかもしれませんね
僕もそうだった…かも?



全米オープンゴルフがいよいよ明日未明に開幕します
今年の舞台は、7年前にも全米オープン開催地となった
このゴルフ場
course_l1.jpg

「ベスページステートパーク」
前回の開催では、タイガーが2回目のオープン制覇を成し遂げています


場所はニューヨーク近郊
マンハッタンからでも車で1時間でいけるパブリックコース(庶民的で安い)であります
しかし見るからに、むちゃくちゃ難しそうなんですけど・・・
ラフを伸ばせば、一気に難しさを増すこのコース
全英オープンは自然との闘いですが
全米オープンは過酷なコース設定との戦いであります


期待の日本選手はなんと言っても
20090617-00000016-jijp-spo-view-000.jpg

今田竜二です
過去に2度も、来期の出場権である15位以内を記録し
昨年も惜しくも17位
難しいコースほど本領を発揮できる今田に
今年も期待をかけましょう!



さて日本とオーストラリアがワールドカップ進出を決めたアジア予選A組
すでにB組で進出決定だった韓国に続き
B組2位を確保してワールドカップ出場を決めたのは
なんと国際的にバッシングを浴びる北朝鮮


どうせ国内のメディアは
「将軍様のご加護があったからこそ」とか
「わが国家に不可能はない!」なんて報道されているのでしょうな
スポーツに国境はないといいますけど
国家をあげて、拉致、偽札作り、麻薬作り、核実験実施、ミサイル発射、等々
やってることがねえ


はたして来年のワールドカップまで国家を維持できるかどうか?
そこが問題だったりして・・・




  1. 2009/06/18(木) 22:02:01|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

悪い展開

サッカー日本代表の最終予選は2位通過で終了

20090617-00000038-maiall-socc-thum-000.jpg

前回ワールドカップ初戦同様、
またもオーストラリアに逆転負け
先制点を挙げると、逆にもたもたするという悪い展開
どうもフィジカルなひ弱さが目に付く試合でした
こんなのでは岡田監督が掲げる「WCで4強」など夢物語
足元から見直さなきゃなりませんぞな


これで巨人でも負けてりゃ、ヤケ酒となるところでした
もう頼むぞ・・・



さて今週はゴルフのメジャー大会
「全米オープンゴルフ」が開催されます
注目はもちろん
20090616-00000029-jijp-spo-view-000.jpg

昨年大会ではヒザを痛めながらも、プレーオフを含む90ホールを戦い抜き
見事優勝を飾ったタイガー・ウッズ
しかしそれがたたって、半年以上の欠場を余儀なくされました
今年は連覇なるかに注目が集まります


予選ラウンドで同組なのが
20090617-00000022-jijp-spo-view-000.jpg

因縁の相手、アンヘル・カブレラ(アルゼンチン)
2007年にはカブレラがタイガーを振り切り、
全米オープンを初制覇しました
今年のマスターズをも制し、一流の仲間入りを果たしたカブレラ
ひょうひょうと回りを気にしない独特のプレースタイルを
逆にタイガーが意識しすぎると、悪い展開になりそうな気がします




  1. 2009/06/17(水) 23:50:22|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

棒振り

郵政の不正疑惑で、ついに霞ヶ関にまで捜査の手が伸び
高知県出身の官僚が逮捕されることに
出世街道まっしぐらのキャリアに何があったのかわかりませんが
何十年もかけて積み重ねたキャリアを
棒に振ったことに間違いありません


多少のオイタ程度と思っていても
その種がやがて葉となり花となり、大きく根を張って
足元を崩すこともよくあります
やはり人間、真っ当にいかねば…



てめえはどうなのかって?
いやいや、真っ当ですよ ほんま(^^;



さて交流戦の優勝はなりませんでしたが
相変わらず首位を独走する巨人軍
20090616-00000519-sanspo-base-thum-000.jpg

今日は3本のホームランで決着
野球はしょせん棒振り
いくら投手が良くっても、点を取らなきゃ勝てませんしね
そういう意味では死角のない今年のジャイアンツ
ヤクルトの追いすがりだけが興味となっているセ・リーグ人気がちょい心配されます
プロ野球ファンが離れなければよいのですけどね…




  1. 2009/06/16(火) 22:48:29|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

おのずと

空梅雨気味のお天気が続いていましたが
今日は夕方から雨が降り始めました
最近、この近所では不幸続きで
明日も明後日もご葬儀に出席することになります
涙雨か…


連続試合安打が途切れたイチローですが
連続試合出塁は継続中
今日で43試合となりました

mla0906141443015-n1.jpg

試合には負けたものの、7回には大飛球を好捕
相変わらず守備でも存在感を示しています


最近はチャンスに弱いなどと言われていますが
(大リーグ9年間で、未だ一度もサヨナラ打がないのも不思議です)
誰も凡退しようと思って打席には立ちませんからね
生意気とも取れる言動がメディアの格好の餌食になったり
毎打席同じローテーションで打席に立つ姿が
そういったファンの苛立ちを生むのでしょうか
しかし1番打者としての仕事はこれ以上ないほど


ちなみに43試合連続という数字は、今期現役選手の中で1位タイ
これを機会に調べてみると…
大リーグでの連続試合出塁記録は

200px-Tedwilliams_pic.jpg
史上最後の4割バッター、テッド・ウイリアムスの持つ
84試合!なんてのがあります
シーズンの半分以上の試合で出塁し続けたんですな
いやはや、すごすぎ
そして昔の歴史を掘り起こさせるイチローの活躍も見事


イチローの数字で、まだ半分過ぎたところ
なかなか浮上せぬチーム内において
モチベーションを保つのも難しい作業でしょうが
少しでもこの記録に近づけるよう頑張って欲しいものであります
そうすればおのずと

b_0000003877_b9b1badc[1]
ウイリー・キーラー(右)の持つ8年連続200本安打を更新する
9年連続が見えてまいります



  1. 2009/06/15(月) 20:54:52|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無理がある

ここんとこ、自分で段取った仕事とはいえ
ちょっと忙しい日が多すぎます
今日も外出したのは昼飯だけ


こんな日々ではろくな日記も書けるはずもなし
今までの日記を読み返しても
日記のネタのなさは腰ひも屋のバロメーターとなっていますな~


あ~ゴルフいきてえ!
あ~温泉いきてえ!



気持ちよく日記を書ける日が早く来て欲しい~~!




プロレスラーの三沢がリングの上で倒れ
そのまま帰らぬ人となってしまいました
享年46歳
なんとも若すぎる死であります
20090613-00000523-sanspo-fight-thum-000-small.jpg

ジャイアント馬場が亡くなり、ジャンボ鶴田が引退した後
混迷のプロレス界を2代目タイガマスクーとして
蝶野らとともに牽引してきた功労者でもあります
どちらも私と同年代
少々、いや多少無理があったかも


この日はくらった技が致命傷ではなかったとのこと
ということは、かなり無理をしてリングに上がり続けたツケなのでしょうか
プロレスは、スポーツ界では異端のショービジネスでもあり
いわば「興行」
社長業をこなしながらの365日働き詰め
その上での現役生活の無理がたたったのでしょうね


不遇の時代を乗り越えてきた同世代として
心から冥福をお祈り申し上げます
おつかれさん…




  1. 2009/06/14(日) 23:49:03|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

思うようには

梅雨入り当初は派手に降ったものの
それ以来思うように降りませんね~
水不足はあちこちで深刻化しているようです
香川のうどんもちょっとピンチだそうで
計画していたうどんめぐりも延期となりそうです



今年はツカない、巨人の内海
好投が思うように勝ち星に結びつきませぬ
20090613-00000520-sanspo-base-thum-000.jpg

好調のチームにあって、焦りもあるでしょうな


0点に抑えても、味方も0点なんてこともザラ
防御率も3点台前半と合格点なのにね
まあそのうちいい事もあるでしょう
めげずに頑張ってくださいまし



  1. 2009/06/13(土) 23:58:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

気持ちいい

上原とイチローの対決が実現しました
軍配は2安打のイチローに挙がりましたが

200906120001-spnavi_2009061200001_thumb.jpg

真剣勝負はこれが初めてという二人の対戦は
上原の渾身のストレートで幕を開けました
対戦後のイチローのコメントは

「気持ちいい」

これに集約されていますな



松坂がメジャーでイチローと初対決した際、
第一球に投じたのはカーブ
これをイチローはのけぞって
「ありかよ!?」ってな目で驚きの表情を見せたものです
松坂はバリテックのサインに首を振らず、その指示通りカーブを投じました


たぶん上原は試合前からキャッチャーに
「イチローの打席はストレートから入る」と伝えていたのかもしれませんね
同じ一年目とはいえ、上原の気持ちの強さを表していますな


上原のいるオリオールズはダントツの地区最下位
なかなか勝ち星に恵まれない境遇ではありますが
上原に対する監督の信頼は絶大なものがあります
何とかシーズンを乗り切って、2年目を迎えたときには
必ずや上原の真骨頂が発揮されると信じております



  1. 2009/06/12(金) 22:50:53|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ちょっとショック

ちょっとショックであります
上村愛子さんが、電撃結婚

20090611-00000037-jijp-spo-view-000.jpg

相手は同じスキーヤーの皆川だそうで…
年齢差も3歳、悔しいけどお似合いやないかい
まあいつかこの日が来るとは覚悟しておりましたが
さぞかしスキーの上手な子ができるんでしょうな





というわけで
今日は店に訪れた問屋さんを誘って










090611_200018.jpg

やけ酒!であります

黒霧の一升瓶をキープして飲みまくり

二人でほとんど8割がた飲んでしまいました





まあいい
私にはまだシャラポワ様がいらっしゃるし…


ん、まさかシャラポワ様まで?

考えたくないのでお終いにします(T_T)



  1. 2009/06/11(木) 23:33:01|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

独走!

梅雨入りとともに、昨夜半からかなりの雨が降り続いています
水不足に悩んだ農家の方々もほっと一安心でしょう
蛙たちもうれしそうにゲコゲコうれしそう…



なんとなく負けぬ巨人軍
いつの間にかの5連勝で、ついに2位ヤクルトと6ゲーム差

20090611-00000007-spn-base-thum-000.jpg

貯金は、負け数14を上回る19にまで伸びました
昨年しのぎを削った阪神とのゲーム差はついに12.5
巨人がひっくり返した13ゲーム差がいかに凄い数字だったかわかりますな


しかし油断は禁物…
クライマックスシリーズ制覇まで気を引き締めて
昨年涙を呑んだ日本シリーズで雪辱を果たすべし!




  1. 2009/06/10(水) 23:53:59|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無駄な経費ですな

最近、須崎のバイパスを走っていると
この看板がいたるところにあります

090609a.jpg

そうです
一度入ったが最後、逃げ道もないし引き返しも出来ず
ついには強制的に高速へ入ってしまい、
土佐ICまで出口がないという恐怖の「須崎道路」
延伸中の「高知道」を暫定的に無料にしたのはいいけれど
この通し方はちとまずかったですな
「やってしまった」という方も多数いると聞きます


これを防止するために、看板をアホみたいに設置した後手の対応
この余分な経費にいったいいくらかけたんでしょうね?
バカでも考えりゃわかるほど変な道の作り方がまず0点でしたな
その上、あちこち通してみたり変更したりするから、みんなこんがらがってしまいます
わが身が傷まぬお役所の考えることは理解不可能ですな


こんな看板、もう他に使い道ないだろうしね
この不景気に、儲かるのは天下り先の看板業者ばかりかよ…けっ



久しぶりの辛口はさておき、
今日から四国地方も順当に梅雨入りしました


梅雨入り?ということは!


ヤマモモじゃん!


090609b.jpg

さっそく安和の国道沿いで買ってまいりました
毎年のこと記事にしておりますが、
これを食わねば梅雨を過ごせぬ?というほどの
腰ひも屋の好物なのであります


なんともいえぬ酸味が気持ちいいのであります
体の中をきれいにしてくれそうな旬の果実
今年も美味しくいただきました♪
元気に、さあ梅雨だ~~っ!



  1. 2009/06/09(火) 23:50:31|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

途中ですが

連続試合安打の途切れたイチロー
鬱憤を晴らすかのように安打を連発
まだまだシーズン途中ですが
ついにメジャーリーグ全体で打率首位に躍り出ました

ichirotop01.jpg

イチローにとっては、途中経過などたいしたことではないでしょうけど
オールスターのファン投票が行われるこの時期
票集めには格好のアピールとなります
やはり推薦出場よりはスターターで出場して欲しいですもんね


彼は打率よりも年間200本安打のほうが気になるようで…
しかしそれもこのペースを保てば大きくクリアできそうです
開幕で8試合欠場のハンデも何のそのですな
あとはケガなくシーズンを過ごせば
おのずとその結果がついてくるでしょう



さて巨人は交流戦に入っても強い
20090608-00000514-sanspo-base-thum-000-small.jpg

今日も楽天相手に楽勝♪
先日はダルビッシュを打ち崩しましたし
まだシーズンは途中、先は長いとはいえ
もう今年の日本一はきまったも同然でしょうか?





  1. 2009/06/08(月) 23:02:41|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

波乱&順当

サッカー日本代表が順当に予選通過
一番乗りでワールドカップ出場を決めました

200906040013-spnavi_2009060700005_thumb.jpg

ドーハの悲劇から早や16年
ずっと予選通過には四苦八苦してきただけに
今回はちょいと拍子抜けの感があります
それだけ力量が上がったのかというと「?」が付きますが
今回こそ予選リーグを突破を目指したチーム作りを目指して欲しいものです



さてこちらも順当勝ち
20090607-00000507-sanspo-horse-thum-000.jpg

史上最強の牝馬、ウォッカちゃん
安田記念にて本気で走ったのは最後の1ハロンだけで、
あっという間に他の馬を置き去り
あまりに格が違いますな…
馬の社会でも、女性が肉食のようでして
牡馬諸君、もっとがんばらねば


さてこちらは大番狂わせ
20090607-00000049-jijp-spo-view-000.jpg

今季初メジャー大会となる男子ゴルフのツアー選手権
勝ったのは、今までシード権すらとったことのな40歳五十嵐


賞金額3000万円は、生涯稼いだ額を上回ります
昨年なんかは賞金0ですからね
中年の狂い咲きといわれないよう、
シードを手にした5年間頑張ってくださいまし



さて最後は親バカ一題
090607a.jpg

万年2位だった次男が、地区の陸上競技1500mでついに1着をゲット
ちゃんと新聞にも名前が「フルネーム」で載っております
いままでは2着以下、たとえ載っても苗字だけだったもんね


本命の子はどうしたかというと
「途中で捻挫して棄権した」そうでして・・・
やはり波乱だったのか(^^;
まあそれでもタイム的にも合格点
晩にはお祝いに外食へ出かけた腰ひも屋一家でした




  1. 2009/06/07(日) 23:22:42|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

存在意義

止まっちゃいました~~~
残念無念

20090606-00000025-jijp-spo-thum-000.jpg

なんだか伸びそうな気がしてチェイスしていたイチローの連続試合安打
27でストップとはちょっと意外


今日は第3打席にセカンドへのゴロで間一髪アウトになりました
実は全盛期のイチローと今を比較すると
一塁への到達時間は0.2秒ほど遅くなったそうで
その差も大きいかもしれませんな
かといってイチローの存在感が薄れるわけもありませんが
この27試合の間、マリナーズの勝敗は11勝16敗と大きく負け越し
1番打者の成績が直結しないのが、今のマリナーズの現状


強いチームにいればいるほど、打席数も回りやすく
後に控える打者が強ければ強いほど敬遠される回数も減ります
そういう意味では恵まれない環境で大記録に挑むイチロー
モチベーションを保つのだってたいへんでしょうからね


ワカマツ監督の目指す野球は「スモール」
いうなれば守りと走塁のチーム作りですが
こうなればヤンキースの松井あたりをトレードでゲットして
打てるチーム作りに着手しても良いのではないかと思います
でなければ、イチローがこのチームに存在する意義すら
なくなりかねません…


  1. 2009/06/06(土) 22:36:42|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

至宝も疲れます

すっきりとしないお天気が続きますが
これも明日以降の週末には回復するそう
この次降り出せば、いよいよ梅雨入りとなりそうです


男子ゴルフのツアー選手権が開催されています
石川遼はやっとこさ予選通過

ryoishi03.jpg

ドライバーショットを曲げ、四苦八苦している遼クン
可能性を求めての大胆な攻めが、今週はちょっとかみ合ってないような気がします
顔色見ていても、ちょっとお疲れが見えますな


ゴルフというスポーツは頭から疲れが来ます
良いスコアでのんびり回っていれば疲れもしませんが
いくら若いとはいえ、毎週やってくる難しいプロの設定は
どんどん彼の体力を奪ってゆきます
なんといっても他のプロたちと違って、勉強もせねばならぬ高校生
無理がたたって、調子を狂わせては元も子もない


海外の試合も控えているこの夏を前に
思い切って大事な試合以外は休んでみたらどうでしょう
期待の星はなかなか断りづらいところもあるでしょうけど
友人と集い遊び、まず頭をリフレッシュすることも大切な17歳
なんたってこんなところで潰れてもらっては困る
日本スポーツ界の至宝ですから




  1. 2009/06/05(金) 22:29:19|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

09’CM作成会議

雨が続きます
サーっと降る様子を見ていると
もう梅雨じゃないの?ってな感じ


濡れて光る植物たちも生き生きとしています
その様子がきれいだったので
カメラでマクロ撮影してみました
090604a.jpg
庭の南天
090604b.jpg
牡丹の葉
090604d.jpg
松葉
090604e.jpg
なんとかアジサイの花…

みんな生き生きと輝いています♪


夜には今年の須崎まつりCM作成会議

(に名を借りたただの宴会?)
090604_184220.jpg

たくさんのアイデアの中から
永久名誉監督のA坊さんの案が取り上げられそうです


しばらくストーリーものが続きましたので
今年は一発芸的なインパクトのあるCMになりそう
さてどんなCMが出来上がりますやら?



  1. 2009/06/04(木) 23:59:59|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今日は久しぶりにまとまった雨が降りました
雨に濡れた庭の緑も、色濃く見えて
なんだか元気に見えるから不思議です
もうすぐ梅雨の季節


シャラポワ様がついに力尽きました
ケガからの復帰間もない全仏オープンはベスト8止まり

mslg05.jpg

まあでも土のコートで泥にまみれるよりも
ウインブルドンの芝が彼女には似合います
来たる全英オープンではぜひ決勝まで進んでもらいましょう



そろそろ世間も騒ぎ始めました
ichiro26.jpg

アメリカの公式サイトでもニュースになり始めた
イチローの連続試合安打は自己新の26まで到達


しかし長い大リーグの歴史では
この数字はやっとベスト100に入る程度
30試合をクリアしてもまだ上には上がどっさり
歴代1位はもちろんディマジオの56試合連続ですが
意外と知られていないのが、その下


第2位の記録を持つのは、今年イチローが更新を目指す
8年連続200安打の保持者、ウイリー・キーラーの持つ45試合連続
そして第3位は永久追放選手ながら最多安打記録を持つ
ピート・ローズの44試合
ちょっと飛ばして第5位はイチローが更新するまで
年間最多安打記録保持者だった、ジョージ・シスラーの41試合
第6位は野球の伝説、タイ・カッブの40試合
ここまでが40越え


現役選手ではフィリーズのロリンズが4~3年前にまたがって記録した38が最高
ここまではなんとかいって欲しいですね~
マスコミにもまだまだそっとしておいて欲しい、
とっても壊れやすいナーバスな記録更新中です




  1. 2009/06/03(水) 21:31:39|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

持つのか?

北朝鮮の後継者が金さんの三男坊にきまったそうで…
最近活発にミサイル撃ったり核実験したりするのもそのせいですかね?
でも中身は破綻寸前のテロ国家
金さんも健康状態は決して良くなさそうだし
はたして引継ぎまでこの国持つのかね?


イチローが自己記録に並ぶ25試合連続安打を
あっさりと1打席目で達成
20090602-00000016-jijp-spo-thum-000.jpg

連続安打なんてものはもろい記録で、
もちろんたった一試合でも打てなければお終い
イチローはだいたい1試合で4~5打席は回ってきます
しかし終盤、チャンスになれば敬遠されたりすることもありますし
やはり1回の1打席目がいちばんのチャンスとなります


まずは日本記録の33まではいってほしいですね
そしてもちろん目指すは68年前のディマジオ
まだまだディマジオの半分も行ってませんが
大リーグは毎日のように試合がありますので
もし続いてゆけば、7月上旬にはその興奮が味わえるかも?

はたしてそこまで持つか否か?
でもなんだか期待させてくれるイチローの好調ぶりです



  1. 2009/06/02(火) 23:29:55|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

想像に難い

今日から6月!

と気合を入れても、別になんも変わりませんが
ともかく6月!元気に夏の突入といきましょう



フォードに続き、GMも破綻
これって10年前には想像すらできなかった事態
(さっそく元気じゃない話題ですいません・・・)

300px-GPA02-09_US_SecretService_press_release_2009_Limousine_Page_3_Image.jpg
これは大統領専用キャディラック
GMといえば「キャディラック」
フォードといえば「リンカーン」
この高級車の代名詞ともいえるリムジンも
その姿がなんだかバブリーではかなく映ります


まあオバマさんは絶対につぶさないと公言してますからね
なんらか形を変えて存続するんでしょうが
払わなければならないツケはまだまだ残っています

まさか日本に負担せよ…なんて
しゃれにもなりませんよね



さてまさかまさかの大事件
なんとナダルが全仏オープン4回戦で姿を消しちゃいましたがね
20090601-00000001-jijp-spo-view-000.jpg

出場以来、全仏で負けることすら初めて
セットを失ったのも2年ぶりという、クレーの王者がどうしたことでしょう
(クレー=土のコートですね)


昨年はついにウインブルドンで
芝生の王者フェデラーを倒し、名実ともに世界一となったナダルでしたが
思わぬところに落とし穴があったものであります
これで5連覇ならず、また一からやり直しであります
まあナダルも人間ですからね
それにまだまだ若いし(22歳です まだ・・・はい)
やり直しはいくらでも利くでしょう



その影で、シャラポワ様は苦戦続きながらついにベスト8

20090601-00000008-reu_k-spo-view-000.jpg

オイこの写真だけ、やけにでかいなって?
ほといてちょ…
肩の手術跡が痛々しいシャラポワ様ですが
もうこうなれば全仏オープン制覇で復帰を飾っていただき
6月も元気に行きましょう♪




  1. 2009/06/01(月) 19:02:48|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0