fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

どんどん

GWに突入して、道行く車も増えてきたように思われます
前を通るお遍路さんの数も尋常じゃない数ですな
いよいよ明日から5月
景気悪化となった丑年ですが、どんどん過ぎちゃいますね



先週の大会で久しぶりに予選落ちの屈辱を味わった石川遼
伝統あるクラウンズで、初日に好スタートを切りました
20090501-00000041-sanspo-golf-view-000.jpg

今日は短いパー4の16番で、出場選手中唯一のワンオンを決めるなど
一日いいゴルフを展開出来たようです


昨年の日本オープンで2位に入ったように
難しいコースほど彼の集中力は増すようです
今週の名古屋GCも、決して広くなく難しいコース
一度集中力を切らしてしまえば、とたんに崩れる可能性を秘めたコースですが
彼にとってはそれも追い風かな?


明日の二日目を乗り切れば
久しぶりの優勝争いも期待できそうです
今年は丑年ですが、ゆっくりといわずどんどん世界ランクを上げて、
来年のマスターズは実力で出場権をGETしてもらいたいですな




スポンサーサイト



  1. 2009/04/30(木) 23:02:09|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まんまと

いったい何をやっとるんだろう…
呆れてモノが言えん
3戦連続完封負け?

バッター全員正座!であります

20090429-00000511-sanspo-base-thum-000.jpg

いったい給料いくらもらっているのか?
27イニング連続無得点など、恥ずかしいと思わんのか?
工夫する気はないのか?


ああ言ってたら切がない…

はあぁぁぁ~~~~

次の試合は、よっぽどの覚悟の上臨むように…




さて今日はちょうど1ヶ月ぶりにゴルフを楽しんできました
車屋さん、鉛筆屋さんなど、これ以上気の置けない仲間で
一日楽しい?プレーを展開

090429_104345.jpg

場所は車屋さんの本拠地、錦山CC
ここはいまどき珍しいコーライグリーン
しかも芝目がきついので、ぜんぜんパットが入る気がしないコース



それでも何とか一ヶ月ぶりとは思えぬ好調ショットに支えられ、
終わってみればなんと

40-40で80点!

同伴の鉛筆屋さんには5点差
車屋さんにも怒涛の15点差をつけ、私の完勝!
おまけにパー5で2オンして、バーディーもゲット




のはずでしたが…









「腰ひも屋さんが負け頭やね」





















「なんでやねん!?」







握りのプロ、車屋さんの術中にまんまとはまった腰ひも屋

あの手この手の変則ルールに惑わされ

終わってみればいちばんの負け頭でしたとさ…







もうしばらくこのおんちゃんとは
錦山で遊んであげないことにします(T_T)






どっか他行きませんか?

トホホ…




  1. 2009/04/29(水) 21:09:56|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

持つべきものは

ここんとこ朝晩はなんだか冷えますな
寒暖差が激しいと体調を崩しやすくなります
もうそろそろ歳だしなぁ



今日はうれしいプレゼントがありました♪
先週シアトルに行ったという某院長から
すてきなお土産であります

(請求しとったやないかいって?いやいやそんなことは…^^;)


mariners01.jpg

マリナーズの試合を見に行った際、
大リーグ大好きの私のために
こんなものを買うてきてくれました



まさに持つべきものは某院長であります



そういえば試合中に電話をくれた某院長

「あの~マリナーズの公式ガイド買うていくきね」






それを聞いたわたくし











「それだけじゃいかん!」


せっかくシアトルまで行っているのに
もうちょっとなんか買うてこんかい!

ということで

(やっぱり請求しとるやないかい…)



公式ガイド+イチローTシャツ+入場チケットまでくださいました


ほとんど威しでありますが




これ以上うれしいものはございません
ほんまにありがとうございます



持つべきものは某院長!



もうええって?


でもありがとね~♪
ほんまに感謝感謝

後生大切にさせていただきます




さて明日から大型連休ですな
腰ひも屋にはあまり関係の無いお話でありますが
それでも明日だけはお誘いいただいて
鉛筆屋さんや車屋さんとゴルフにいってまります


ちょうど1ヶ月ぶりやな…

いったいいくつで回るれるかな?



  1. 2009/04/28(火) 23:00:06|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やんちゃな選手たち

狂牛病、鳥インフルエンザに続き、豚までもインフルエンザ
こりゃしばらく魚しか食えんですかね?
それにしても狂牛病で焼肉屋さんが大打撃を受けた例もあり
間違った情報だけは流さないようにお願いしたいですな
パニックになった庶民は信じちゃいますぞ


アメリカやカナダの都市部でも感染が確認されたそうで
やはり旅客の伝染もありえますかね?
こんなとき、都会から遠く離れた
田舎に住んでてよかったと思うのは私だけ?



アメリカ大リーグ
レッドソックス-ヤンキース戦の始球式にこの男が登場

20090426-00000005-reu_k-spo-view-000.jpg

わざわざ用意されたレッドソックスのユニフォームに「9.69」の背番号、
そうオリンピック短距離2冠のボルト君であります
始球式前には、あの独特のわけのわからんポーズまで決めて
すっかりご満悦のボルト君でした
最近は活躍が聞こえてきませんが、
真面目に走っとるのか心配でありますな
なんせオリンピックの舞台であの調子のやんちゃ者ですから…


この試合ではヤンキース松井が4試合連続の複数安打
斉藤もセーブをマークと、日本人プレーヤーも大活躍でした
ビックリしたのが
20090427-00000008-reu_k-spo-view-000.jpg

レッドソックスの韋駄天、エルズベリー
なんと2死満塁からホームスチールを決行
ボルト君と会って触発されたのでしょうか?
「俺も負けじと速いんだぞ!」てな具合ですかね?
観衆からはやんやの喝采でしたが
その無謀なプレーに、後で監督から怒られる始末


でもそのあとはにんまりして
「また機会があったらやってやろう」ってな雰囲気(^^;
やんちゃでハッスルな核弾頭の活躍で
レッドソックスは10連勝をマーク
一気にアメリカンリーグ東部地区首位のブルージェイズに1ゲームまで迫りました





  1. 2009/04/27(月) 17:02:44|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今年こそ

開幕から好調なマリナーズ
イチローも復帰してますます独走中

20090426-00000013-spnavi-base-view-000.jpg

今日はイチローも今期初の3安打を放ち
メジャー記録となる9年連続20本安打に向け好スタート


チーム好調の要因は、なんといっても監督に就任したドン・ワカマツ
アメリカンリーグ西部地区全てのチームでコーチを務め
相手をよく知る上に、戦略はエンゼルスのソーシア譲りの理論派指揮官
エンゼルスなどが開幕からもたついているのも追い風です


ここ数年は低迷続きだったマリナーズですが
イチローが渡米して以来の地区制覇に向け、驀進中!
今年はこのままいってしまえ~



さてこの男の今年も期待十分

aphgs01.jpg
カージナルスのアルバート・プホルス
大リーグで「最も三冠王に近い男」と言われています
イチローと同じ年に大リーグデビューしてから
彼も8年連続で、3割&100打点&30ホームランをクリア中
これはすでに大リーグ史上初めての快挙
通算打率もイチローを上回る0.334はまさに驚異的


今年は開幕から飛ばしに飛ばしています
本塁打・打点はリーグトップ
打率も現状0.348のハイアベレージをマークしております
故障がちの彼にとっていちばんの課題は、積み重ねの数字である本塁打ですが
無事シーズンを乗り切れば、自然タイトルも近づいてくるでしょう
大リーグでは42年ぶりの快挙を、
今年こそぜひ達成して欲しいものです




  1. 2009/04/26(日) 23:30:53|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

バトンタッチ

今日は小学校のPTA総会
もう子供は卒業して在校していませんが
PTA会長の任期は総会までですので
最後のお勤めに行ってまいりました

090425_144911.jpg

もうしばらく用事でここに来ることもないのかと思うと
ちょっとセンチな気分になります
うちの家は じいちゃん→オヤジ→私→そして子供と
4代続けてこの小学校の卒業生です

次は孫か?


無事総会も終え、晩には先生方の歓送迎会
この時点から、新会長へのバトンタッチ
3XP野郎の出番であります

090425_182156.jpg

面白くないことに、あいさつを無難に済ませてしまいました…
何かやってくれると期待していただけに
ある意味期待はずれ


そして2次会

090425_214142.jpg

新会長の独断で、カラオケ採点大会と化した2次会場
まずは新会長76点→私77点→新会長78点と
僅差での攻防が続いておりましたところ





ここでなんと伏兵アハハくんが90点をたたき出す快挙!




いきなりのハイレベルな得点に
一気にテンションの下がる新会長…






さらに次に引っ張り出してきた十八番の「ラブ・イズ・オーバー」が

痛恨の70点台で終わってしまい
あえなく撃沈…




すっかりやる気のなくなった新会長
最後に私が渾身の「爆風スランプ」で93点をゲットして
新会長にとどめをさしてあげました♪


すると





「やめたやめた!」


2次会を強制お開きにする暴挙に出ましたとさ(^^;




新役員の皆様
どうか一年間このわがままな会長の面倒をよろしくお願いします…



  1. 2009/04/25(土) 23:45:01|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

発言

少し前、ドジャースの主砲ラミレスが
単打1本しか打てなかった試合のあとのインタビューで
「俺はイチローだ 単打しか打ってない 高額年棒に見合わないな」
と、イチローを揶揄するような発言がありました

250px-DSC03222_Manny_Ramirez.jpg

たしかに大リーグを代表するスラッガーであり
奔放なプレースタイルは彼の持ち味でもありますが
気まぐれでわがままな態度を変えようとせず
チームワークからはかけ離れたトラブルメーカーでもあります
いわば「お荷物」ともなりかねぬところから
毎年シーズンオフと同時にトレードの噂が耐えない選手



イチローはたしかにシングルヒットが8割がた占める選手
しかし守備や走塁といった、試合展開に欠かせぬ要素・バランスに関しては
並外れたものを持っています
そういう総合力で言えば、ラミレスに負けず劣らずの存在
奔放もいいけど、そういうことばかり言ってると、
自分の値打ちを下げ続けますよね~



さてワイドショーの格好のネタとなっている「くさなぎ」クン
たかが公園で酔っ払って裸になったくらいでこの騒動もなかろうと思いますが
皆さんもそうでしょうけど、非常に腹立ったのが

20090424-00000765-fnn-bus_all-thumb-000.jpg

鳩山邦夫の「最低の人間」発言
今日になってあわてて撤回しておりましたが
もう遅い・・・



自民党初代総裁を祖父に持つ家系で
勉強も飛びぬけの出来だったそうですが
このおんちゃんも、どうも庶民的感覚に乏しい
上から目線でしかモノを見られなくなっています



少し前には「友人の友人がアルカイダ」などという
わけのわからん発言→即言い訳なんてこともありました
こういうことがあるから、世襲制限なんて事も言われるのでしょう
まあ自民にとっては逆風を吹かせる存在であることは間違いなし
これからは撤回する必要のないように
せいぜい考えてモノを言っておくれやす




  1. 2009/04/24(金) 23:58:37|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

国際な一日

SMAPのくさなぎクンがなにやら大変なことになっているようで
飲みすぎて不覚になっちゃったのかな?
でもこれほど大騒ぎになるとは夢にも思ってなかったでしょう
一般人だったら、何てことない
ちょっと恥ずかしい話で済むんですがね
あ~あ やっちゃったって感じです


今日はケータイがちょっとにぎやかでした
IMG_0784.jpg

通知不可能・・・
ということは国際電話か
ミ●オは中国に行ってないし
だれだ?


「もしもし あの~ ど どうしゆうぜ?」



某院長でした…
仕事の関係でシアトルに行くとは聞いていましたが
現在セーフコ・フィールドにいて、イチローの試合を観戦中だとか

ということで、マリナーズ関連の土産をたんまりと請求してあげました♪
気をつけて帰ってきぃよ~~



そしてこんどは

IMG_0788.jpg

な なんじゃこりゃ?
電話のマークに地球のイラスト
こんなん見たことないや



「もしも~し 待ってますよ~」

軽快な調子で話してくる相手
それになんだかおぼつかない日本語


日本人じゃないし




国際間違い電話でした

お疲れさま・・・



  1. 2009/04/23(木) 23:49:22|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いや強い

いや巨人が強い

20090422-00000029-maip-base-thum-000.jpg

6回の好機を逸して、負け覚悟の試合だったものの
最後は坂本が二塁打を放ち逆転勝ち
開幕3連戦で2敗1分のあとは、13試合で負けがひとつだけと
早くも特急並みに飛ばしております


しかしちょっぴり心配なのが、セ。リーグの人気
あまり独走してしまうとファンの興味も薄れ気味となってしまいます
パ・リーグは混戦模様で、楽天が首位に立ってはいるものの
1~5位のゲーム差が1.5と非常に面白い展開ですからね
他のチームにも頑張っていただかないと…



さてそれにつられるかのように
元巨人の松井も復調の兆し

20090422-00000017-maip-base-thum-000-small.jpg

ひざの状態は決して良くなさそうですが
競争の激しいヤンキース内においては、とやかく言ってられない状態
存在感を示して、レギュラーで出場を続けて欲しいものです




  1. 2009/04/22(水) 23:25:33|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

久々に!

昨日から風を伴った結構な量の雨が降りましたですね~
おかげで畑仕事が山ほどできちゃいまして…
仕事の合間にも、せっせせっせとエンドウの手を直してみたり
生えてくる雑草と格闘してみたり
(雨上がりだと抜きやすいんですわ)


こんな調子で日記ネタなどあろうものか?




否!

そうですこんなときこそ



あれ、いきますか






腰ひも屋BLOGちょいエロネタファンの皆様



ながらくおませしました…




今日は美人アスリート特集!であります


たまにはこれやらないと気がすまないし





ひゅ~ひゅ~










今日の特集は、最近注目の集まるビーチバレー


ビーチバレーといえば、Jん哉ご推奨の
20070506011812.jpg

(↑サービスでクリックすると大きくなります)
浅尾美和とか




20090331010934.jpg

最近ビーチに転向したかおる姫こと
菅山かおるなどを思い浮かべがちですが





どうもそそらん…

せっかくヘソ下腹部を強調してくれるビーチバレー(言い方がいやらしいですな)ですが



下腹部フェチの腰ひも屋にビビッと来ないのであります



そんな中






この方にはアンテナが反応!








1fa3411fee1c751dc28d842af75e4193.jpg

ビーチバレー界の女豹こと、浦田聖子(さとこ)さんであります
身長は前記の二人と比べても、すこぶる高めの174cm
昔はNECに所属しておりましたが
2002年にビーチに転向して以来、この競技の人気を背負ってまいりました



どこがいいのかって?



6c25519c06956fdb2b7ab459c3c83c68-o.jpg

なんとなくバランスがいいんですわ!



この良さは若造にはわからんだろう






efdb3195bff10be4cf9f69d45dc1d556-o.jpg

いや、ここじゃなくて…
(ここもよかったりして)





20070114232020.jpg

こんな感じとか


satoko080519s.jpg


こんな感じがね



わかんない?



いいんですよ





今日はちょっとはずし気味に行こうと思ってましたから…


ほっといてちょ











0524154.jpg


もう外部の声は無視して、どんどん行っちゃおう


48.jpg



そして最後に








spk0904210504000-p1.jpg
七変化!


spk0904210504000-p4.jpg


コスチュームもおしゃれですな~
いやたまんないっす


まだまだ浅尾や菅山に負けず活躍して欲しい
聖子ちゃん特集でした


あ~すっきりした!







  1. 2009/04/21(火) 23:39:48|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

いってらっしゃ~い

オリオールズの上原が3試合目の登板
前回は7失点で勝ち星がつく幸運もありましたが
今日は2失点の好投ながら敗戦投手に

20090420-00000003-jijp-spo-thum-000.jpg

しかし監督の信頼は厚いようで
「いやようやった」とばかり降板した上原をハグハグしておりました
伝統あるオリオールズですが、ここ数年は低迷
なんといってもヤンキース、レッドソックス、
そして昨季ワールドシリーズまで進んだレイズのいる超激戦地区ですからね
上原が果たして救世主となれるかどうか?
次回の登板が大切な意味を持ちます




さて
このおばさんが右翼に襲われたとのニュース
この方は先日発射された北朝鮮のミサイルを
「人工衛星」と言い張っているそうですが
じゃあその根拠がどこにあるのかと問いたい気分
interview1_46.jpg
デヴィ・スカルノ
日本人でありながら、インドネシア大統領の愛人となり(2号?3号?)
大統領の死後、婦人を名乗っているのはあまりに日本の慣習にそぐいませんな
だいたいモノの言いようが前から好きではないし


この方はかなりの北朝鮮擁護派でも有名だそうですが
その意見はかなりピントハズレ
偏った情報に傾倒した見当違いの歴史観を展開しまくっております
BLOG内でも、今回の騒動に対し本当やらうそやらわからぬ自己擁護ばかり
中立的立場から見ても変なのはわかりますし
BLOG内で使っている日本軍と思しき写真ですら、
日本に悪意を持ったコラージュや、やらせである可能性も否定できません



しかし中で絶対に許せないのが…
拉致問題での被害家族を「家族傀」と表現している点
害務省、公無員、マスゴミなどの表現は許せても
これだけは許せませんな
傀とは、怪物・物の怪・鬼を意味する言葉
中学生の一人娘を拉致され、泣き寝入りの日々を過ごし、やっと政府が腰を上げ
これから真相を、と希望を託す家族などに対し
いったいどういう表現をお使いになるのか?
あんたのほうがずっとやないか


私もあまり好きでない右翼の
「そんなに嫌なら日本からでて行け」という表現も
これだけは正当に思えてきます


まあ前から見当違いのキャラなのはわかってましたが…
愛人が大統領の財産の上にふんぞり返って生活してれば
上から視線でしかモノを考えられなくなるのでしょうな
もうメディアで持ち上げるのは止しとしましょうよ
とっとと信頼する北朝鮮にでも行って、安気にお暮らしになればよろしい
きっと大歓迎してくれますよ…
将軍様が決して表に出さない、困窮極まる人民意外はね


いってらっしゃ~~い


  1. 2009/04/20(月) 23:46:32|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

マイ・グラス

せっかくの新スタジアムお披露目シリーズなのに
ヤンキースはこの大敗ぶり
yt0112.jpg

1イニング14失点は球団ワースト記録だそうで
歴史的イベントで歴史に泥を塗ってしまいました…

あ~あ(^^;




今日は暑いくらいの日曜日となりました
午前中仕事をしたあと、午後には高知市内へ
向かった先は横内にある「星ヶ岡アートヴィレッジ」
IMG_0760.jpg

IMG_0759.jpg

ここで親戚のガラス工芸作家が展覧会を開いています


夫婦でガラス工芸にうち込み、もう10数年
年に一度、高知へもんてきて展覧会を開いています
グラス類や花器、電灯類やインテリアその他もろもろ
いろいろ新作を見せていただきました


IMG_0768.jpg

私もマイグラスを購入してきました
型も大ぶりで、でっかい腰ひも屋の手にぴったり
おかわりが面倒な酒飲みにもぴったりのサイズであります
焼酎、カクテル、水割りと何でもいけそう


IMG_0762.jpg

光に透かせると、微妙に配置された柄がなんとも乙です
グラスのうねり具合も絶妙ですな
これが指に吸い付くようにフィットします


5月の連休まで展示されていますので
連休でお暇のある方はぜひいって見てくださいまし
場所は
hoshigaoka01.jpg

こんなとこです
少々込み入った場所ですが
近くまで行けば案内板がありますので安心です

  1. 2009/04/19(日) 23:26:51|
  2. 外出|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ゴロキング

三振5つの他は、アウトはすべて内野ゴロ
楽天の岩隈が内野ゴロ19の快投
ダルビッシュや松坂がWBC疲れで本調子でない中、
岩隈・田中の楽天勢は逆に以降、上り調子となっているようです


20090418-00000026-jijp-spo-view-000.jpg

8回まで投げてフライアウトがないというのもすごいですな
これぞ岩隈の真骨頂
WBC決勝ではホームランを浴びた岩隈ですが
昨年はシーズン中許したホームランがたった3本
しかもセ・リーグとの交流戦で2本打たれていますので
パ・リーグの打者に許したホームランはたった1本しかありません
飛球を飛ばさせぬ「ゴロ・キング」の称号は彼のためにあります



さて
反対に元祖ゴロキングの調子が上がりませぬ
20090418-00000003-jijp-spo-view-000.jpg

渡米当初、ゴロばかり打つ松井秀に
ついたあだ名が「ゴロキング」でした
それから調子を取り戻し、いまやヤンキースに欠かせぬ戦力となったはずですが



今年は開幕を4番で迎え、ホームランを放ち
ジラルディ監督の信頼を得たかに思えましたが
それからがいけない
先日の試合などはすべて1塁ゴロで凡退する始末


最近では出番さえなかなか与えてくれなくなりました
今年、新スタジアムで再起を図るヤンキース
プレーオフ進出が至上命令のチームにおいて
使えない選手はバッサリ・・・となりかねません
はやいとこ調子を取り戻して、放出の噂など出ないよう願っております




  1. 2009/04/18(土) 23:30:37|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タイムマシン

4月も中旬を過ぎてすっかり暖かくなりました
もう上着は必要ないかもしれませんが
それでもまだ仕舞うには早すぎますか
恒例の須崎まつり実行委員会も動き始めました



イチローが日米通算で安打記録を更新
20090416-00000016-maiall-base-view-000.jpg

これは昨日、記録に並ぶ3085本目の安打を満塁ホームランで飾った時のもの
節目の安打をホームランで飾ることが多いイチローですが
昨日は必死で打った結果だそうで


張本氏の記録と比較しても、試合数や打席数ではかなり速いペース
しかしホームラン数では張本氏にかなりの分があります
さらに張本氏のすごいところは、三振数の少なさ
イチローより少ないのは驚異的



イチローはアメリカで、「タイムマシン」と呼ばれます
これはイチローが遠い昔の記録を掘り起こすという意味から付けられたもの
イチローが数字を積み重ねてゆけば、昔の記録が脚光を浴びることになります
張本氏の記録も、こうして比較されることにより偉大さが再認識されますしね
今期はさらに100年以上前のキーラーの記録
「8年連続200本安打」の記録更新を目指します



  1. 2009/04/17(金) 22:28:35|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

早いもので

まだJC現役(最終年)で、理事長の日記にお付き合いをするべく
始まった「顧問日記」の第1回目が、2004年4月16日でした
その年は顧問日記として年末まで260日
そして卒業以来、BLOG形式で1566日

早いものでわたくしの日記も、
今日で5周年を迎えました



今日復帰したイチローくんも
私のために満塁ホームランの祝砲をかっ飛ばしてくれました
ありがとうございます!

040416a.jpg

これは2004年の第1回目に挿入した写真です
前日に飲んだもようがアップされているようです
左上の写真なんか、なんとも縮尺が適当ですな(^^;
これ以来、必ず画像一枚挿入も続けております
(かなりパクリが多くなっていますけど…)
上の写真を見てみると、今も昔も変わらず
昨日も飲んでいることがわかります(^^;


まずは生物として、5年間健康で続けられたことに感謝
(生まれてこの方、未だ入院したことがありません)
そして見てくれる方々に感謝
(誰も見てなきゃ、続ける意味もありませんからな)
また、登場していただける方々にも感謝
(ネタがなきゃ始まりません 尊い犠牲に感謝いたしております)


「続けられる秘訣」をよく問われますが
アップにあまり時間をかけないことですかね?
私の場合、30分以内にとどめるように心がけております
それと、他記事やBLOGのコピペは絶対にしないこと
自分の言葉を使わなくなると、ついおざなりになるような気がします

(でも実は一番の理由は、止めるきっかけがないのですわ…)



それと、
毎日続けている…といっても
昨日の日記を今日アップなんてことも多々あります
本当の意味での毎日更新とは言えませんね


言い訳がましいかもしれませんが
飲んで帰ったのが午前様とかいう日には不可能ですしねぇ
出張や旅行で家を空けることもありますし
それと最大の理由が、夜になるとこのFC2BLOGは非常に重くなり
アップ自体が出来かねるということもあります
でも翌日には必ずアップしていることは事実
そんなこんなで、少々の遅れはご容赦願います


さて今日で5年と1日
いったいいつまで続くんだろうなあ?
うれしい出来事が多ければ多いほど、日記の意欲もアップしますので
いい事あれば、お声掛けくださいまし




  1. 2009/04/16(木) 12:32:12|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

開幕前に?

今日は朝からとことん忙しい一日でした
商売人とすればありがたい限りですが、
夕方からは倫理法人会の会合もありまして
なんとも体力と頭の回転を要する日となりました

これで明日が日曜なら言うことないんですが・・・(^^;


石川遼クンが即、日本の開幕戦に登場
20090414g.jpg

もうすでにアメリカで3試合戦った彼
しかし予選落ち2試合と、予選通過した試合も下位に沈んだ遼クンにとっては
いいリスタートの機会でしょう


日本ツアーはこれから開幕戦ですが、
実はもうすでに賞金王レースを独走する男が一人…?
この不思議な現象がなぜかというと、
日本の賞金額には、WGC(世界ゴルフ選手権)とメジャーの賞金が加算される仕組みだからです
片山晋呉はWGC2試合と、4位に入ったマスターズで
すでに5千万円あまりの金額をゲット!
マスターズなんか4位で36,000,000円ですからね~
日本の優勝賞金のほぼ倍額


最初からこれくらい差があると、片山もらくちんですな
しかし若手連中は負けずに追い上げをして
少しでも片山の牙城を脅かして欲しいものです



さて、明日のはいよいよこの男が登場

20090415-00000002-maip-base-view-000.jpg

故障者リスト入りで開幕出遅れたイチローが帰ってきます
やはりこの男がいないとメジャーも面白くない
チームメイトとの不協和音も聞こえてきますけど、
抜群の成績を上げ、雑音をかき消して欲しいと思います


目指す9年連続200本安打は、
長いメジャーの歴史でも誰一人持ち合わせぬ記録です




  1. 2009/04/15(水) 23:24:26|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

変わらない

今期から新スタジアムに移行したヤンキース
しかしチームは相変わらず、昨年プレーオフ進出を逃した調子そのまんま

20090414-00000019-reu_k-spo-view-000.jpg

今日も投手陣が打ち込まれ、守備もがたがた
寄せ集めチームの弱点をそのままさらけ出しております
つられてか、松井秀の調子もさっぱり
どうも昨年からのジラルディ監督がいかんと
思うのは私だけでしょうか?



さて、昨日で終わっちゃいましたが
マスターズの行われるオーガスタ・ナショナルGCは
その花の美しさで有名でもあります
テレビでご覧になった方も、映像に流れる風景にうっとりしたはず


しかし負けじと、我が家も昔から春になると毎年変わらず
お袋が昔から植えた植物が所狭しと咲き乱れます
ちょくちょくこの日記でも登場しますが
名前も知らない花がどっさり…


IMG_0733s.jpg
フジの花も咲き始めました
今週いっぱい店の前に飾ってますので、
通りすがりにどうぞ見てちょ


IMG_0735a.jpg
これは小手毬、これも店の前で可憐な花を咲かせています


IMG_0741a.jpg
サツキの花も開き始めました


IMG_0690s.jpg
これは牡丹、これくらいならまだわかる


090413_174338.jpg
これは畑に植えたエンドウの花
しかしエンドウが生ってなきゃわからんかったかも…



で、ここからが問題
IMG_0686s.jpg

IMG_0557a.jpg

IMG_0689a.jpg

090413_181020.jpg

IMG_0696a.jpg


これらはいったいなんじゃらホイ?


IMG_0739s.jpg
これにいたっては正体不明・・・
いったいどこまでが花なのか花弁なのか?


IMG_0743s.jpg
ランの一種か?
これもさっぱりわかりまへん


まあこれで現在咲いてる花のうち、ざっと1/3というとこか
正直どれが雑草で、どれが植えたものかもわかりません(^^;
まあ花は心を和ませてくれますので
そういう意味では、優劣をつける意味もないかもしれませんね


今日は久しぶりに雨模様となり
ここんとこ乾いてたこれらの花も
なんだかうれしそうに雨に打たれておりました
しかし雨が降ると、厄介な雑草も芽を出し始めます
また例年と変わらない雑草との戦いも始まりますなぁ…



しかし今日は雨が降って、こんなプレゼントも

090414a.jpg
今日はあまりの美しさに、見た方も多数いたことでしょう
いつぞやもアップした「二重虹」がまた出現
しかも今回はくっきり鮮やかで、東の全天にまたがった大きな半円形でした
出現時間も20分とすこぶる長め


肉眼では写真よりずっと綺麗でしたね
こんなものを見ると
いいことあるといいなあ…と
つい願いを口にするのは私だけ?





  1. 2009/04/14(火) 22:16:58|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

バトン

今年のマスターズゴルフを制したのは、やはりカブレラでした
最終日序盤は、タイガー、ミケルソンのペアリングが猛追
一時は首位と2打差まで追い上げましたが

20090413-00000004-gdo-golf-thum-000-small.jpg

しかし二人揃って終盤スコアを崩し、届かず
まだ復帰間もないタイガーでしたが
さすが、見せ場は作ってくれました


マスターの称号を手にしたのは、予想通りA・カブレラ
もちろん彼にもプレッシャーはあったはずですが
その緊張感とうまくお付き合いできるのが彼の持ち味
南米ならではの「陽気なポジティブさ」がいいですよね


バック9(10~18番)に入ると、カブレラ・ペリー・キャンベルの3人がデッドヒート
16番パー3でのプレーが全てだった気がします
一組前のキャンベルはバーディーを取れず
2打差で首位に立つペリーは、あわやホールインワンのスーパーショット
これで勝負あったかと思いきや…
カブレラが3mのバーディーを入れ返して2打差をキープ


2ホールを残してペリーが3打差をつけていたなら
ペリーがマスターズチャンプになっていたでしょう
しかし「足跡が聞こえる差」をカブレラがキープしたことで
ペリーは自ら自滅の道をたどり
カブレラは我慢しながらパーを積み重ねるだけでいい展開となりました


さて片山も頑張りました
20090413-00000002-spnavi-golf-thum-000.jpg

単独4位はマスターズ史上、日本人最高位
ただ優勝争いには参加できませんでした


日本人がメジャー大会最終日に、本当に優勝争いをしたといえるのは

1980年の全米オープン・青木(2打差で2位)
1986年の全英オープン・中嶋(8位に終わる)
そして2002年全英オープンの丸山(1打届かず5位)
こんなものでしょうか


しかし石川遼をはじめとする次世代のプレーヤーが
確実に片山のバトンを受け継いでくれることでしょう
いつの日かメジャーで日本人が栄冠に輝く日を待ち望んでいます
だってゴルフ人口が日本の何十分の一というアルゼンチンからでも
チャンピオンが生まれるのですから




  1. 2009/04/13(月) 23:32:13|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

変わらぬ良さ

昨夜から泊まりにに来ていた姪っ子の機嫌をとるため
今日は休日ということもあり
久しぶりに「わんぱーく高知」へ行ってきました
お天気も上々
090412a.jpg

090412b.jpg

下の次男が小さい頃から来ていませんので
もう10年ぶり、いやそれ以上か…
でもあまり変わった印象がありません
遊具なども年季を感じさせるものばかり


動物園はさすがに入れ替わりがあったかな~
高速が安くなった影響か、駐車場には県外ナンバーも目立ちました
うちの子供は中学生にもなり、それぞれにお出かけだったので
今日は夫婦で小さい子を連れてきましたので
公園内では比較的「歳のいった夫婦」という感じで
ちょっと恥ずかしくもありましたが(^^;
ともかく、久しぶりの施設は変わらない懐かしさと
のんびりした良さを感じさせてくれました


さて遼クンがいなくなったマスターズゴルフ
タイガーも思うようにスコアを伸ばせず
優勝争いは数人に絞られました

main-05.jpg

片山晋呉も6位タイと頑張っていますが
ちょっと優勝争いにはスコアが足りないか…
おなじみの帽子の横には、WBCに触発されたのか日の丸も見えます
明日は出来れば日本勢過去最高の4位以内を目指して頑張って欲しいですな


明日の最終日を迎え、優勝争いの面々を見ていると
アルゼンチンのAカブレラの優勝が濃厚かと思えてなりません
今のところ首位タイで、全体的にはまだ混戦模様ながら、
彼のプレッシャーとは無縁のプレースタイルが光っております
全米オープンを制したことも、余裕が生まれる要因でしょうしね
90%以上の確率で彼の手に「マスター」の称号が入ると
腰ひも屋は踏んでおりますが、果たして?




  1. 2009/04/12(日) 23:41:20|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

もう独走か?

お昼は夏前か?というくらい暖かい日が続きますが
室内外や昼夜の気温差が激しいこのごろ
体調にも気をつけたいものです
ツバメ君の元気に飛び回る姿も目に付いてきました



遼クンのマスターズ初挑戦は
惜しくも予選落ちの結果となりました
20090411-00000006-gdo-golf-view-000.jpg

今日二日目の15番までは望みをつないだのは立派
16番のティーショットのミスが全てでした
この一打の重みを胸に、次回出場なったときの上位進出を期待しましょう



さて、この16日で私の日記も丸5周年となります
始めた時には40歳だった年齢も、すでに45歳になってしまいましたが

20090410-00000019-maiall-base-thum-000.jpg

41歳になったばかりの、阪神のアニキこと金本が大ブレイク中ですな
開幕直後とはいえ、打率も6割超、打点もはや20を超え
なにより本塁打数が試合数と同じで、3連発がもう2回目とは驚異的


しかしいかんせん、他の選手が全く駄目
4番がこれだけの活躍をしているのに
昨日も今日もわが巨人軍に勝てないとは?


昨年のペナントで大逆転劇を演出した巨人と阪神の対決
試合を見ていると、巨人のほうがそつがないですな
逆に阪神のほうが一昔前の巨人の野球を展開している印象です
金本だけが頑張っているようでは、阪神に勝ち目はないでしょうな


しょうがないので
今年は独走と行きましょう!



  1. 2009/04/11(土) 22:19:59|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

修正能力

昨夜帰ってきたのが、午前1時も過ぎた頃
夜じゃないじゃん…
それでもちゃんと6時には起きて
観戦いたしました!マスターズゴルフトーナメント初日
日本の若武者のマスターズ初挑戦は
初日1オーバーとまずまずの出来



途中4オーバーまで行ったときにはどうなるかと思いましたが
そこから3バーディーを量産して、なんとか許容範囲内
20090410-00000010-jijp-spo-thum-000.jpg

実は腰ひも屋の予想は、初日良くて2オーバーでした
もしかしたら7~8オーバー叩いちゃうんじゃないかと懸念しておりましたが
途中でちゃんと修正してくるあたりは立派!
17歳という年齢を考えると、この修正能力はすごいのひとことであります
お母さんの年齢は私よりずっと下の41歳ですからね…



天候が良かったこともあって、全体的には好スコアが続出
片山も5アンダー4位タイは上々の出来です
注目のタイガーは2アンダーと静かな滑り出し
初日は取り返しのつかないスコアさえ叩かなければOK



さて明日二日目は予選カットの日
44位タイ以内か、あるいはトップと10打差以内なら予選通過できます
遼クンは71のスコアが必要でしょうか
出来れば、同じく1オーバーの今田とともに
69あたり出してくれれば安心できる範囲ですな



さて最近とんと月一になってしまった腰ひも屋のゴルフ
いったい今の実力はいかほどなものか?
ということで、某院長に教えてもらった
ネット上のスコア管理システムに登録いたしました


ちゃんとゴルフ場別に難易度なども考慮して
ほぼJGAハンディと違わぬ数値が算出されます
gdoscore01.jpg

登録名はもちろん腰ひも屋
(なんだか上手そうに思えない名前ですな…)



ここ最近10回のスコアを入力いたしましたところ
私のハンディキャップは12相当のようです
10回のうち、いいスコア6つをピックアップするようで
4回あった90タタキは削除されたのが幸いか…



このほかにもパッティング数やOBしたホールなど
いろんな項目を入力すると、詳細な分析も可能
腰ひも屋のスコアをグラフ化してみると
ダボ以上の数=スコアがモロ直結しております
腰ひも屋の弱点は、どうも1ホールの大タタキから
ハーフ終了まで引きずる
「投げやりな態度」がいけないようです

いちばん修正できそうで、できない部分かもしれませんね…




  1. 2009/04/10(金) 18:59:43|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やってて良かった

今日はPTAとして最後の役員会に行った後、
懐かしい顔が帰ってきているとの事で
誘って一杯やりにいってきました
楽しい酒は量が増えがちですな~
帰ってきた頃にはもう午前様になってました


あ~この調子で遼クンの雄姿をちゃんと起きて見られるかな?
若武者のマスターズ初見参はいよいよ明日の未明から始まります!



元巨人のエースと4番が海を渡って、敵同士で激突
軍配は元エースにあがりました

20090409-00000020-jijp-spo-view-000.jpg

上原は記念すべき大リーグでの初勝利


「野球をやってて良かった」のコメントに、彼の喜びが凝縮されています
奪三振はゼロでしたが、打たせてとる見事なピッチングでした
同地区である以上、これからも繰り広げられるであろうこの対決
次は松井の逆襲なりますか?


  1. 2009/04/09(木) 23:59:59|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

桜ざんまい

最近太陽に黒点が観測されないようです

090407-01-sun-no-sunspots_big.jpg

黒点の数=太陽の活動は比例するそうです
ということは、太陽活動が弱まっているということ


こういう現象は約100年ぶりだそうです
なんだか「100年に一度の不景気」と一致するような?
さらに、なぜか黒点の数は女性のスカート丈と相関関係にあるとか
太陽活動が弱まって、寒くなると丈が長くなるのでしょうか?
景気が悪くなると長くなるともいわれるスカート丈
どっちにしろ、男性方にはお寒い世情のようで…


我が家で最終の桜が見頃です
090408_165912.jpg

うちでは、雪割り桜→ソメイヨシノ→牡丹桜の順で桜が楽しめる寸法になってまして
現在、最後の牡丹桜が見頃
早いもので、あっとうまに丑年も四月となりました



花は毎年、こうして何事もないように咲いてくれます
今月16日には、このつまらん毎日日記も5周年を迎えますが
春になると日記を始めた頃のことが思い出されますなぁ
毎年こうして健康で春を迎えられることに感謝感謝…




  1. 2009/04/08(水) 23:53:22|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ティーン

今日は次男の中学校入学式
出掛けに玄関先で記念撮影
shodaigrowup01.jpg

小学校入学時の写真比べてみました
6歳→12歳と年齢は倍になりました
こうして見ると大きくなったもんだ~
まだまだ制服も板についておりませんが
人生で一番楽しい10代を、
スポーツに勉学に精一杯頑張ってもらいたいものです


さて10代といえば

090407a.jpg

今年のマスターズには石川遼のみならず
10代のプレーヤーがあと二人参戦
左からリー18歳 マキロイ19歳 そして石川17歳


遼クンは国内で2勝をあげていますが
あとの二人もすでに欧州ツアーで優勝を飾っているなど
将来を嘱望される逸材です
同年代にいい競争相手がいると、発奮材料になるでしょうね
負けずに頑張って欲しい、日本が誇るティーンエイジャー石川の出番は
あさって未明のスタートです

  1. 2009/04/07(火) 23:44:23|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

球春!!

北朝鮮のミサイル騒動も、たいしたことなしに終わりました
だいたい日本が過度の期待を寄せるアメリカにとっては、
北朝鮮などどうでもよいのであります
掘っても石油が出てくるわけではないし
本土まで届くかどうか、わかんないミサイル程度しか持ち合わせていないし
拉致だって遠い極東の出来事だし
偽札作っても、自国に流通するわけでなし
大麻作って売っても、アメリカは本場だし…


当てにするほうが間違ってます!


アメリカの本当の狙いは、産油国でもあるイラク・イランの統治
オバマ政権になって、その狙いは薄れたかもしれませんが
ともかく北朝鮮はうっとおしいハエ程度の扱いです
過度の期待は禁物ですぞ




さあて

20090406-00000026-jijp-spo-view-000.jpg

いよいよMLB(メジャーリーグベースボール)が開幕!
高校野球と入れ替わりに開幕するNPB同様
いやあよく出来てますなあ



今年は13人の日本人プレーヤーがメジャーに名を連ねています
新球場となったヤンキースでも、松井が開幕4番を任されそうだし
イチローは9年連続200本安打の快挙が待ち遠しいし
そして
20090406-00000020-jijp-spo-view-000.jpg

名門ドジャースの今年の開幕投手は黒田!
いや今年も日本人選手はどこも存在感あります



開幕カードでは、ヤンキース-オリオールズの伝統の一戦
さっそく2戦目で元巨人の4番松井と元エース上原の直接対決
そして岩村のレイズー松坂や岡島・斉藤のレッドソックスのカードも楽しみ
ナショナルリーグでは、福留のカブス-松井稼のアストロズ



もうたまりません!
待ち遠しかった球春
いよいよ本格化ですっ!



あとは巨人の片目待ちだけかも
早よう開いておくれ…




  1. 2009/04/06(月) 22:19:18|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

長生き

昨日、近所のおばあさんがなんと109歳で天寿を迎えました
1900年生まれといいますから、3世紀を股にかけたことになります
明治でいえば33年、お札の肖像でおなじみの
伊藤博文や夏目漱石がまだ活躍していた時代ですからね


現在世界最長寿の方が114歳
日本は113歳だそうですから
もうちょっと頑張れば日本一も夢ではなかったかも
いやはやなんともすごい長生きのお話でした



さて、また勝てぬ巨人軍
20090406-00000028-sanspo-base-thum-000.jpg

やっと出番が回ってきた抑えのクルーンもあっぷあっぷ
この3試合、どうも試合運びが気に食わん


でも昨年の5連敗から比べればまだましかな~
結局はペナント2連覇の幕切れでしたからね
ハンディをもうちょっとあげても良いくらいでしょう?


いやいや…余裕余裕~♪?






  1. 2009/04/05(日) 23:18:40|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

こんなの要らん

だれじゃ~~~こんなの連れてきたんは!?
マイケル?中村?
20090404-00000510-sanspo-base-view-000.jpg

せっかく内海が試合を作り、豊田がつないだというのに
勝手に四死球でランナーをためといて4番に回し
真ん中へスライダー投げて逆転ホームラン浴びるなんぞ



言語道断!



おまけに次のバッターにまでホームラン打たれるとは
まだ2点差だったらわからんかったのに…

もうこいつ要らん




さて開幕2連敗の憂さを晴らしたところで

ちょっと心配な

20090404-00000004-maip-base-thum-000.jpg

イチローくん
WBCの心労からか、胃潰瘍と診断されて開幕出場不可の事態に


かなりプレッシャーかかってたでしょうしね
思うように打てない日々が疲れを蓄積させたんでしょう
これまでMLB8年間で16試合しか欠場がない鉄人ですが
今期はゆっくりとスタートを取って
前人未到の9年連続200本安打を達成してもらいましょう




  1. 2009/04/04(土) 22:38:48|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やばい?

政府筋によると、いよいよ明日にも
北朝鮮のミサイル発射が濃厚だとか
人工衛星には間違いなさそうですが、
他国の上空を飛ばす暴挙はいささかいただけません

20090331-00000024-jijp-pol-view-000.jpg

念のため、日本海側各地には
このPAC3ミサイルとやらを配備しているようですが
こんなもので、落ちてくるかもしれないブースターを迎撃できますかね…?
どちらかといえば実践不足のこのミサイルのほうが
どこへ飛ぶかわからんし
よっぽど危険だったりして?


まあ何事もないことを祈りましょう




さてこの男もヤバイことに

20090401-00000011-jijp-spo-view-000.jpg

現在サッカー界において世界一プレーヤーと名高い
いわずと知れた、クリスティアーノ・ロナウド
何がやばいのかというと、




現在、世界各地でワールドカップ南アフリカ大会予選が行われています
日本は無事予選通過できそうな気配ですが
ヨーロッパ予選などはどこも大激戦
53の国が9つのグループに分かれ、各1位が本戦出場できるシステム
2位になれば、各2位同士のプレーオフとなります


強豪国も、順調な国と苦戦の国がありますが
中でも
wcey01.jpg

これはC・ロナウド率いるポルトガルの属するグループ
もう半分以上試合が済んでいるのに、ポルトガルは未だ3位
しかもデンマーク・ハンガリーといった伏兵が勝ち点を伸ばし
ポルトガル・スウェーデンに勝ち点でもの差をつけてます


勝ち点は勝って3、引き分けで1、負ければ0ですので
ポルトガルは2連勝してもまだ上位2チームに及ばない状況
これはほんまにヤバイ…



ポルトガルの今までの結果は、スウェーデンと2試合引き分け
デンマークに負け、アルバニアにも引き分け(これが痛い)
唯一、ダントツ最下位のマルタにだけ順当勝ち


グループ2位になれば、まだプレーオフで出場の可能性もありますが
3位だとその時点で出場の道は閉ざされてしまいます
上位二つと勝ち点7の差ってのがなんとも痛いですなあ
さらに勝ち点で並んでいる強豪スウェーデンはまだ1試合少ない状況
もし残された5試合で(ハンガリーと2試合、デンマークと1試合あります)引き分けでもしたら
もう赤信号どころか、絶望となってしまいます


世界ナンバーワンプレーヤーが出ないワールドカップなんてねぇ
しかし残り試合全勝でもしなければ、自力の出場はもう閉ざされてしまうでしょう
やっぱり野球しかり、サッカーも団体競技かな
C・ロナウドの正念場は、残り全ての試合となってしまいました




  1. 2009/04/03(金) 22:17:25|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たまには外に

センバツ高校野球もついにフィナーレ
長崎・清峰に軍配があがりました

20090402-00000011-maip-base-view-000.jpg

いつもヌボ~~~っとしていてマイペース
何を考えているのかわからんエースの今村ですが、
さすがに喜びを爆発させております
負けた花巻東の菊池と好対照とはいえ
どちらもプロ向きの逸材ですね


特筆すべきは、どちらも県立校の投手力を中心とした守りのチーム
私立偏重の高校野球も勢力図が変化してきたように思えます
きっと夏も姿を見せてくれるであろうこの両校に
神様がもう一度対決の機会を与えてくれそうな気がします



今日はちょっとした打ち合わせがあり
終わった後、久しぶりに飲みにいってきました

090402_212732.jpg

2次会では新しい杉板のテーブルで、美味しいビールをいただきました
大工のY社長なんかは慣れっこだと思いますが
新しい木材の香りはなんともすがすがしいですな

やはりたまには外に出なきゃ?




  1. 2009/04/02(木) 23:36:53|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

結末は果たして?

今日から新年度です
各地では入社式も多数行われたもようですが
今日はすこぶる寒い一日となりました
花冷えにしても、ちょっと寒すぎますよね
その分、桜も長持ちしてくれるかな?


石川遼クンがついにマスターズの行われるオーガスタ・ナショナル入り
さっそく18ホールを練習ラウンドしたようです

20090331-00000000-gdo-golf-view-000.jpg

少年の頃からの(といってもまだ少年ですが)夢の舞台
噛み締めるように回ってきた様子を話してくれました


今日は2アンダーでのラウンドだったようですが
本番ではこうはいかないでしょうね
初日3オーバー、二日目1オーバーくらいで回ってくれれば
念願の予選通過もなるでしょう
初舞台となる夢の祭典まで、あと8日
初陣はどんな結末で終わるのか、
どんな結果であろうととっても楽しみです



さてセンバツ高校野球もついに決勝を迎えました
清峰-花巻東の投手力を誇る顔合わせとなりました

20090401-00000507-sanspo-base-view-000.jpg

個人的予想では、この何考えてるのか
さっぱりわからんような清峰・今村に軍配が上がりそうな気がしますが
東北勢悲願の甲子園優勝を目指す花巻東も侮れません
最後の結末はいったいどうなるのか?
いよいよ球春を告げるセンバツも、明日フィナーレです




  1. 2009/04/01(水) 22:30:31|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0