fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

東北勢の長い春

センバツ高校野球もベスト4が出揃いました
東北勢が2校残るなど、ひと昔では考えられませんでしたが
それだけ全国のレベルが均一化したのかもしれませんな


今大会はピッチャーにひときわいい素材が目立ちます
ベスト4に残った中でも、無失点続きのピッチャーが二人もいます
花巻東の菊池と
20090330-00000510-sanspo-base-view-000.jpg

清峰の今村は未だ無失点
彼に投げ負けはしましたが、福知山の長岡もすごいピッチャーでしたし
PL学園の中野も2回戦で敗退こそすれ、
9回ノーヒットの記録的ピッチング



春は投手力とよく言われますが
金属バットの導入以来、高校野球も打高投低の傾向が続きました
しかし近年、あえて投手力を中心とした守りのチーム作りが
また注目を浴びるようになってきました
選手が自分で考えて動けるチームこそが、
実は高校野球の理想かもしれませんね




意外なことに、センバツは始まって以来、西高東低の傾向が長く続き
優勝旗が箱根の山を初めて越えたのは
29回大会の王貞治率いる早稲田実業が初
(決勝の相手は高知商業)
そして未だに優勝校の北端は、47年も前の栃木・作新学院です
(その年、作新は初の春夏連覇も達成しています)



残った4チームのうち、東北勢同士は準決勝で当たります
ということは、東北勢の決勝進出が確実
北海道は駒大苫小牧が悲願の夏の選手権優勝を成し遂げましたが
東北・北陸勢は未だセンバツ・選手権ともに優勝なし
はたしてどちらかが優勝して、歴史的快挙がなるのか?
決勝から目が離せません




スポンサーサイト



  1. 2009/03/31(火) 22:50:27|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カリスマ

近頃は「カリスマ」なんて言葉も安易に使われがち
ちょっと有名になっただけで、カリスマ美容師だの、カリスマ料理人だの
メディアもすぐにはやし立てる風潮がありますが
カリスマなんて言葉は、この男のためにあるようなもの

20090330-00000410-ism-golf-view-000.jpg

世界のスポーツ界の頂点にいるといっても過言ではない
それがタイガー・ウッズ
ヒザの怪我から8ヶ月もブランクがあったにもかかわらず
なんと復帰たった第3戦目で優勝を飾りました
この大会は連覇、しかも6回目の優勝という独壇場


ずっと首位を走っていた選手も、追いかけるタイガーの気迫に圧倒されたのか
ほとんど自滅の展開でした
他の選手ではこうはならなかったでしょうに…
それだけの存在感がある、まさにカリスマ


彼のすばらしいところは、この大会のホストであるアーノルド・パーマーに対峙しても
まるで憧れの人に会った少年のような表情を見せるところ
もうすでにパーマーの実績などとうに追い越したはずなのに
道を切り開いた先人に対する畏敬の念を決して忘れません
ちょっと有名になると、すぐに横柄な態度を見せる「偽カリスマ」と違うところ



さてこれでマスターズがいよいよ楽しみになってきました
今大会で予選落ちした石川遼クンですが
マスターズでタイガーの背中を見て何を感じるのか?
燦然と輝き続ける憧れのカリスマは、きっと石川の進む道を導いているはずです




  1. 2009/03/30(月) 22:17:02|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ゴチです♪

今年は年明け早々に3回もプレーしたのに
それからさっぱり行く機会もなかったゴルフ
今日のプレーはなんと2ヵ月半ぶりとなってしまいました
その間、練習すらしとらんし



でも場所は大好きなグリーン・フィールGC
ここはあまりトリッキーなホールもなく
フロントから回ればそう距離もないコースですが
やはり2ヵ月半のブランクは不安を掻き立てます

090329a.jpg

今日は薄曇のちょっと寒いお天気
出足のティーショットはほぼ完璧で、グリーンまで40yほどのところ
しかしここからザックリザックリ
やっとのことでボギーで収まる始末
ああもったいないったらありゃしない



こういったグリーン周りの感覚は、
ブランクがあればあるほどなかなか元に戻りません
午前中はOBこそ1回だけでしたが
バンカー渡り歩きやザックリちょんなどのオンパレード
それでもなんとか我慢を重ねていたものの
最後の3ホールはダボばかり
やっとこさ45点で回ってきました



それでも救う神はあるもの
午後からは練習も足りたのか、奇跡的に10番~16番まで全てパー
そして腰ひも屋が世界中で一番好きなホール
得意とする17番パー5でついにバーディーをゲット~!
最終ホールを残してなんと午後だけで1アンダー


その最終18番パー4も無難に2オンに成功
するとここでよからぬアマチュア的考えが…


これを入れると、もしかして70台!?
45+34=79
間違いない…



しかしこういう途中計算は、いい結果を生んだためしがありません
狙いすぎたバーディーパットは、はるかカップを通り過ぎ
次のパットも入りませんでしたとさ

悲しいかな…
欲を出したとたんに崩れる典型的アマチュアゴルファーのいい見本であります


それでも崩れたのが最後だったことも幸いし
午後は36のパープレーで終えることが出来ました
結果的には2ヵ月半ぶりとしては上等の81点
コンペでも準優勝をいただけたのは幸いでございました


前日に●●を提案していただいた鉛筆屋さん、
ありがとうございました~

無事85を切ることができたことをご報告いたします
ゴチです♪




  1. 2009/03/29(日) 21:10:25|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

しょうじき会

サッカーW・Cアジア最終予選
日本は宿敵バーレーンを下して、本戦出場に大きく前進しました
これでほぼ間違いないでしょうね~
いつも心労させられる最終予選ですが
今回はすんなり行きそうです
あとは本戦で、予選リーグ突破なるかどうか

ちょっと気が早いですかね?



今日は、一昨年に知事就任した尾崎氏の後援会発足の集まりにいってきました
就任から一年あまり
威風堂々とした知事さんになってくれました
090328a.jpg

「しょうじき会」のネーミングは、もちろん彼の名前「正直」から拝借しています
この不況下、県予算の増加は立派のひとこと
国からお金を引き出すやり方も、さすが元財務省といった感じです



あとは話にもあったとおり、教育問題をどう立て直すか
中学生を引き合いに出すと、高知県は勉学、体力ともに全国最下位レベル
前知事が手がけた土佐の教育改革は
いまだ県庁レベルでしか成果が上がっておりませんしね
10年も何やってたんだろうというのが本音であります
「実践の人」尾崎くんに期待しましょう


090328b.jpg

私も失礼して、知事とツーショット
昨年は須崎まつりの花火に来てもらいましたが
今年も来てくれる事をお願い申し上げました
是非のお越しをお待ち申し上げます


さて、皆からおもろいこと書けよ…
なんていわれていましたが

今日はありませぬ



というのも、
インフルエンザ以来、初めてのアルコールで酔いすぎ
話したことなど、一切忘れてしまいましたぞね
ごめんなさいまし(^^;
明日のゴルフに備えて、はよう寝ることにします




  1. 2009/03/28(土) 22:36:19|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

花冷え

WBCも終わり、MLBや日本プロ野球が開幕するまで
高校球児たちが甲子園で熱戦を繰り広げています
今年は高知代表がいなくてちょっと寂しい甲子園ですが
彼らの若々しいプレーを見ていると、こっちまで元気をもらえそうです


気候はすっかり花冷え

20090327-00000597-san-soci-view-000.jpg

写真は京都・清水のライトアップ
最近はどこの観光地も、右に倣えのライトアップばかり
最初はものめずらしかったものですが
こう観光客が押し寄せると、風情も何もあったものじゃないですな


京都のお寺は、基本どこも宗教法人のはずですが
最近はどこのお寺も商売熱心すぎて、なんだかげんなりししてきます
腰ひも屋も4月に入ればお客様を連れて京都へ花見の予定ですが
週末の高速値下げも相まって、人出はすごいんだろうなぁ…
いまからちょっと心配です



さて野球ばかり注目されがちですが
明日はワールドカップ出場に向けての大一番
サッカー日本代表がホームでバーレーン戦を迎えます
これを勝てば予選突破に大きく前進しますが、
負けるようなことがあれば、一気に窮地の大事な一戦

「攻撃こそ最大の防御なり」
この日本サッカーの永遠のテーマを
どこまで実践できるかにカギがありそうです



  1. 2009/03/27(金) 22:17:39|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

スタイル!

数日前から患った、流行のインフルエンザB型
今朝になってだいぶましになってまいりました
熱が下がったのをいい事に
今朝はそのままお風呂へざぶん!

これが私のスタイルなんです!
(良い子は真似しないように)


45にもなって無理しすぎ?
だって二日も風呂入ってないし
仕事しなけりゃならんし

臭いのやだし…




すると


入ったはいいが、出るや否や









うぉおぉ さっぶうぅうう~~~

すこぶる寒い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「おーい母さん やっぱり無謀だったか?」

と思いきや


「アホね 寒いのよ今日は」


かなり気温が下がってたんですね・・・・


ともかく、大分良くなりました
おかげで体重もなんと


4kg減!


誰とはいえんけど
BLOG閲覧者の奥様方からも
羨望の声が聞こえてきそうな体重減であります♪



すぐに元に戻るって?



たぶんそのとおりだろうなあああああ・・・


果たして何日持つのか?


賭けません?



私はとりあえず2日にベットします・・・・・・・・・・・・・・






今期から新球場に移転するMLBニューヨーク・ヤンキースの
その姿もメディアに登場し始めました

nyys09.jpg



せっかく新球場になるんだから、どうせなら新しいものを!
などと思うのは伝統のない国の考えることのようです
新ヤンキースタジアムは、見た目は旧球場さながらのほとんどコピー
グラウンドの形なんかはそのまんまですものね



この新球場で、いの一番に4番を打てる候補に
我らが松井秀喜が上がっております
Aロッドが故障中である間、DH4番での出場が濃厚だそう
もし実現すれば、歴史的にもかなり値打ちのある出来事です



WBC優勝で値打ちが急上昇中の日本人プレーヤー
今回、優勝メンバーになった選手たちも
数年経てば何人もが海を渡っているかもしれませんね
パワーももちろん野球の醍醐味ですが、
スピードや、確実で繊細なプレーもなくてはならないもの
それを証明した今回の優勝は、野球の母国アメリカのスタイルをも
変える日が来るのかもしれませんね




  1. 2009/03/26(木) 23:17:03|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ダウン中

昼間こそ頑張ってふらふら仕事していますが
実は夕方から朝まで寝込んでおります
今日病院にいってきたところ、インフルB型ちゃんに感染中だとか…
先週末の疲れも相まって、弱ったところに一気に畳み掛けられた気がします


あ、今、口をふさいだそこのあなた、
BLOG読んでも感染しませんので
ご安心をば・・・

090326_093550.jpg

インフルエンザのお薬「リレンザ」を服用していますが
これもなんだか体に合わぬ・・・
お腹の辺りがジンジンして、そっちのほうがたまらなかったりします
タミフルに変えてもらおうかな



しかし宝くじやサッカーくじなどには
さっぱり当たらないくせに
バチやらこういう病気にばっかり当たるなあ…
さて明日には復帰できるかな?




  1. 2009/03/25(水) 18:34:37|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

これでおとなしく?

やってくれました~侍ジャパン

mlb0903241439034-n1.jpg

9回に追いつかれた時はどうなるかと思いましたが
最後はイチローが締めて、WBC連覇は立派のひとこと


それにしてもひやひやモノの試合でした
韓国相手を意識しすぎるあまり、得点圏のランナーをなかなか返せない展開
中でも9回表、中島のバント失敗はもし負けていたら
最大の敗因となっていたことでしょう



韓国との意地のぶつかり合いを制したことが最大の収穫
これでしばらくはおとなしくなっていただける?かも
胸はイマイチすかないけど、そういう点でほっとした幕切れでした


胸張って帰っておいで~~!




  1. 2009/03/24(火) 23:09:17|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やはり

高知で2年目を迎えた女子ゴルフの「プロギア・レディス」
最終日は悪天候のため、残念ながら競技中止となりました
数年前の男子日本プロのときもそうでしたが
高知=天候が悪いイメージにならなければいいですな


さてそのプロギア
さっそく初日に観戦に行ったJん哉からメールが…

090320a.jpg

観戦ではなく、匂いをかぎにいってる模様です
しかしキンクミといえば、スリムが売り
ナイスバディが好きなJん哉が我慢できるはずもなかろう


と思っていたところ


IMG_0624.jpg



やはり・・・・・・・・・・・・・・・

さっそく乗り換えであります



原江里菜にぞっこんのJん哉
さらに調子に乗って



IMG_0625.jpg

はいはいそのうちね





さて、WBCもいよいよ最終章
韓国に続き日本もアメリカを撃破して決勝進出
この大会の流れからして、この顔合わせとなる宿命だった気がします
20090323-00000027-jijp-spo-view-000.jpg

負ければその場でジ・エンドの決勝トーナメント
代表としての重圧は、この田中の表情が物語っていますが
やはり野球はチーム戦
走攻守が揃っている国が順当に勝ちあがってきた感があります



日韓、お互い9試合目
そしてお互い以外の国には負けておらず、対戦成績は2勝2敗
もうこれ以上ない雌雄決しの場となりました



負けることは許さん!!



それだけです



いてこませ~~~~~っ!



ところで勝ったほうが、雄?雌?どっち


Jん哉なら「メスが好きです!」といいそうなので


雌ということで・・・・・





  1. 2009/03/23(月) 23:38:08|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

お疲れの週末でした

昨夜、小学校卒業式・大人の懇親会から
やっとこさ抜け出したのが11時半
床に就いたのもつかの間
「日清食品カップ第11回全国小学生クロスカントリーリレー研修大会」
に出場する次男を応援すべく
4時起きで大阪へ出発であります




卒業式を終えた次男は昨日のうちに現地入り
我ながら、親は当日の朝からほんまにご苦労なことです
まだ酒臭いので、行きは方向オンチの嫁さん運転に任せ

任せ・・・


いや任せられません


ナビの説明などお構いなし
平気ではるか彼方へとハンドルを向ける嫁をほっとけるはずもなし
隣で眠い眼をこすりながら、運転を監視
酒が抜け次第、運転を代わったのは言うまでもありませんでした(T_T)


それでも開会前にはちゃんと会場の「大阪万博記念公園」へ到着

090322a.jpg

太陽の塔の東広場で大会は開催されます
岡本太郎の遺作は、今でも威風堂々の存在感ですね

090322c.jpg

万博公園の桜はまだ2分咲きといったところ
ここは春になると桜でいっぱいになります




090322b.jpg

会場にはロープで仕切られた全長1.5kmのコースがすでに設置されていました
これを男女3人ずつ交互に、計6人でリレーし順位を競います


まず行われたのはリザーブの選手のオープンレース
補欠になった子にも出場機会が与えられるのはいいですね

090322d.jpg

ペースメーカーを務めるのは、なんと日本長距離界のホープ・佐藤悠基くん
箱根では3年連続区間新の快挙を成し遂げました
なんとも豪華なペースメーカーです
子供たちにとってもいい思い出に残るでしょう


さていよいよ本番のクロスカントリー・リレー
須崎チームは田舎のネズミみたいにちょっぴり緊張してました
まずは第1区、近所のH田さん次女がスタート

090322e.jpg

先頭集団はド迫力で駆け抜けてゆきます
先頭の子はアフリカ系の女の子
小学生にも黒人パワーが押し寄せてきてますね


須崎チームは1~3区と思うような順位で走れず
4区に渡ったときには50チーム中、ピリ2の順位
090322f.jpg

この流れを救ったのは、4区のカズトシ次男
本当に親父そっくりになってきました(^^;
猪突猛進・彼の頑張りで順位を1つ上げ、
6区のアンカー、わが次男がタスキを受けたのは47位


090322g.jpg

残念ながら順位をひとつ上げただけにとどまりましたが
何とかアンカーの責は果たしたようです
最終順位は46位/50チーム

お疲れ~


驚くことに、いまや小学生でも1500mを4分40秒ほどで走る子もいます
全国の壁を感じる結果となりましたが
これもきっと糧になることでしょう
親子ともどもお疲れさんの週末はこれで幕を閉じました


大阪からの帰りが辛かった…(^^;




  1. 2009/03/22(日) 22:17:36|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

2度目の卒業式

アメリカツアー参戦中の石川遼クン
2戦目にして、無事予選通過なったという知らせ
堂々の予選通過、残った決勝ラウンドは大暴れして欲しいものです



今日は次男の小学校卒業式でした
幸いなことに、春らしいとっても良いお天気
090321a.jpg

私も次男も同じ小学校卒業
自分の卒業と合わせ、2度目の小学校卒業気分ですな
ついでにいえば、父や祖父も同じ小学校
4代続いた卒業で、これで私もしばらく小学校とおさらばです
次は孫の番?


しかし今日はゆっくりと出来ませぬ
卒業式が終わるや否や、大阪へ行く次男を送りに高知空港までひとっ走り
090321b.jpg

卒業式が12時過ぎに終わり、
フライト時間は1時45分の超ハードスケジュール
何とか間に合いまして、無事大阪へ送り出すことが出来ました
陸上の全国大会出場のためですが
なにもこんな卒業シーズンにやらなくても…
でも文句言えんのであります
だって経費全部スポンサー持ちという、至れり尽くせりの大会ですからねえ



この大会観戦のために、腰ひも屋は明朝4時起きで大阪へ
千里にある「万博記念公園」へ車でひとっ走りであります
いつも出張する京都に比べれば、少しは近いかも
今夜の懇親会は飲み過ぎないようにしなければ?





  1. 2009/03/21(土) 17:38:18|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夢!

まずはわたくし事
気がつけば前身の顧問日記を含め、日記も今日で1800回目となりました
飽きっぽい性格の癖に
なぜこんなに続けられるかって?




単に止める理由がないからです・・・・・・・・・・・・・

ま、ボチボチ続けますので
よろしくお願いします




韓国との順位決定戦に望んだサムライ・ジャパン
見事韓国を撃破して、いよいよプール1位で決勝ラウンドに望みます
ただ韓国が本気で勝ちにきたとは思えませんでした
1位で抜けると、相手がアメリカになることを懸念したのかもしれませんな
ただベネズエラも強いぞ~
今ならアメリカのほうが叩きやすいと思えますが

20090320-00000502-sanspo-base-view-000.jpg

ただ日本にとっては、韓国に負け越して決勝に行くわけにはいかない意地の一戦
この小笠原の打撃も、内川の代打ということもあり
絶対にヒットを!との気持ちの表れでしょう


まだイチローが本調子でないのが気がかりですが
前回チャンプとして決勝トーナメントまで駒を進めたことに
まずは敬意を表したいと思います
打線も上向き、投手陣も好調!
出来れば前回の夢をもう一度見せて欲しいものです




話変わって

インフルエンザが蔓延しております
うちの次男坊も、B型に続きA型までもらってきました
もっといいものもらって来れば良いのに…
おかげで長男までダウン


その次男坊もいよいよ明日が小学校の卒業式
寝込んでいる合間に仕上げていた卒業文集をふと覗くと
「将来の夢」なるものが書かれていました


「僕は将来、陸上選手になりたいです」



走ることが大好きな次男坊
夢はやはりそこへ行くか…



「陸上選手になったら、オリンピックに出場したいです」


夢はなるだけでかいほうがいいですからな(^^)



「なぜ陸上選手になりたいのかというと」



と?



「ただ単にかっこいいだけではなくて」



何か目的があるのか





「災害などが起きたときに」



おお もしかして消防士かレスキュー隊にでもなるつもりか?





















「真っ先に逃げられるからです」




真っ先にふん逃げるつもりのようです・・・・・・・・・・・・・・・・

逃げ足の速い陸上選手(T_T)
儲かりそうもありません とほほ




さて、石川遼クンのアメリカチャレンジ2戦目の初日
難しいコースで2アンダー・15位タイと絶好のスタートを見せてくれました

20090320-00000411-ism-golf-view-000.jpg

今回は結果を残してくれるだろうとの期待通りであります
明日よっぽどこけることがなければ
予選通過はおろか、上位に顔を出すことも可能でしょう
夢のマスターズ初出場まであと1ヶ月足らず
自信をつけられる大会となって欲しいものです







  1. 2009/03/20(金) 16:14:39|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

生き残り!

負ければお終い、勝てば準決勝進出
キューバとの生き残り戦をなんとか勝ち抜けました
090319a.jpg

イチローも何とかヒットを連発
(まだ本調子の20%くらいでしょうけどね)
日本で一番ホームランを打たれない男・岩隈も
(昨年はシーズン通して被本塁打3本・しかもパ・リーグの打者にはたった1本と驚異的)
見事なピッチングでキューバをシャットアウト
後をつないだ杉内の大胆ピッチングも見事でしたが


今大会をこれまで総括してみますと
韓国以外に点を許していないニッポン
投手陣が踏ん張っているのに、打てないという印象が残ります
大会前に掲げた「つなぐ野球」がまだ実践できておりませぬ


ともかくこれで明日は2次ラウンド順位決定戦
4たび韓国と相見えることになりました
こうなるとまさに因縁きわまれり
舐められっぱなしでは、前回チャンプの意地が許しません



優勝したわけでもないのに、
国旗をマウンドに刺すなどという行為はどう思われますか
不快に思われる韓国国民だって少なからずいるはずです
領土問題やないっちゅうの
全く…場をわきまえよ
ニッポンを敵対視するにも程があります





さて気を取り直して
今週は石川遼クンの2度目となるアメリカツアー挑戦
1戦目は惜しくも予選落ちだっただけに
今回はきっちりと予選通過をして欲しいところ

20090318-00000041-spn-spo-thum-000.jpg

今回の舞台はPGAツアーでも屈指の難しさを誇るコース設定
昨年の優勝スコアが4アンダーというところにも難しさが表れています


昨年の日本オープンで2位に入ったのがフロックではないと証明する絶好の機会
このコースで実力発揮できれば、もう話題だけの17歳とは言わせません
思い切り自分のプレーに徹して、アメリカのギャラリーを沸かせて欲しいものです





  1. 2009/03/19(木) 20:51:24|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

思惑ハズレ

なんということか、今回のWBC韓国戦でも情けないのは日本代表
1戦目はともかく、その後の2戦合わせて1点しか取れぬとは
すんなり決勝ラウンドに進むという
わたくしの思惑を見事にはずされてしまいました

090318_bbl_wbc_japan_180[1]

韓国の気迫に押され、日本はたじたじ
外行き野球をやっていたんじゃ、負けて当然であります


気迫が足らん!気迫が!

日本を背負っている責任感が欠如しております
試合後にはこれ見よがしに、マウンドに韓国国旗まで立てられる始末
まだキューバに勝てば韓国に雪辱するチャンスもありますが
もし今度、この不躾国家に勝てねば


もう帰ってこなくてよし!

ここまで言って
ちょっとは気が済んだかも


頼むぞ もう…




話変わって

腰ひも屋の畑には、刈った草や拾った落ち葉などを貯め
発酵させて堆肥を作るスペースを設けております
この堆肥を使って、今年もまたいい野菜作りができるはずでしたが


今年も冬を超え、いい堆肥が出来…


と思っていたところ



思わぬ事態に…














IMG_0551.jpg

ムシロをはがしてみたところ
発酵具合がいい温度をかもし出したのかわかりませんが
なんとカブトムシの幼虫のいい寝床になっているではありませんか!
白く見えるのは、全部幼虫くんであります
いつ産卵したのやら?



IMG_0553.jpg

あったかいお天気も手伝ってか
すやすやと気持ち良さそうに眠る幼虫くんたち
掘ってみると、その数100やそこらではありませぬ


IMG_0564.jpg

肥料がいいのか、どれも栄養が行き届いてサイズもデカい・・・
堆肥を作っているはずが、思惑外れて幼虫の寝床になっちゃってましたがね



その他にもたぶんコガネムシの幼虫やらもどっさり
こうなれば無下にあの世にいってもらうわけにもいかず…
急きょ里親を探しております
どうか10匹単位での引き取りをお願い申し上げます


売れば少々お金になるかもよ?
そう言えば反応しそうな、近所のガソリンスタンドに
今度50匹ほど持って行ってみようっと
マージンもらえるかもしれないぞ うっしっし?





  1. 2009/03/18(水) 22:35:59|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

見直し

今日は本当に春らしいポカポカ陽気
昨日は高知でも桜の開花宣言がありました
例年に比べ、ちょっと早めですかね?
お花見が楽しみになってきました


高知市内に先日オープンしたという新しいドーナツ屋さんで
嫁さんがドーナツを買うてきました

IMG_0550.jpg

「floresta」というお店で、関西中心のチェーン店みたいですな


「体にやさしく、美味しいドーナツ」が売りだそうですが
味はというと…

わかりまへん(T_T)
嫁と子供が全部食っちまいやがった
なんぼ見直しても、箱の中はカラッポ


我が家では美味しいものはその場で食わないと、ありつけないのであります
というわけで、買って食べた方コメントください



さてWBC第2ラウンドも佳境
明日は決勝ラウンド進出をかけて、日本-韓国戦が行われます
20090317-00000512-sanspo-base-view-000.jpg


しかし日本も5試合目というのに、そのうち韓国戦が3試合
このページシステムというやつがどうもしっくり来ん…


もしこの試合日本が勝っても、韓国が這い上がってくれば、
また韓国と組1位をかけて戦わなくてはなりません
そしてもし決勝ラウンド決勝で顔を合わせたとしたら
全8試合中、5試合が韓国戦となります



このシステム最大のおかしいところは、もし韓国は日本に4連敗しても
(今回は第2次ラウンド進出順位決定戦で韓国が勝ちましたが)
他の国に負けさえせねば、決勝に顔を出すことが出来るということです
ずう~っと2位通過でいいんですからね
最後の決勝だけ日本に勝てば、世界一となるわけですな



前回大会でも、日本は韓国に1勝2敗ながら
結果的には世界一に立つことが出来ました
次回には全出場国が納得できるシステムの見直しが必要不可欠でしょうけど
ともかく今は目の前の一戦、韓国撃破に全力を注ぐことです
負けるなよ~ニッポン!




  1. 2009/03/17(火) 15:39:35|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

再び

私が子供の頃に人類が到達した月
あれから宇宙計画も方向を変え、
アポロ計画以来、月への旅も行われることがありませんでした
なぜ40年も前に月に到達した宇宙開発が
いまさら行われることがないのか不思議でしたが
新大統領オバマ氏の発表によれば、近い将来に再開されそうだとか


当時、日本の国家予算に匹敵する費用をかけすぎたことに批判もあったようです
今となってやっと費用対効果のバランスが取れるのかもしれませんな
あれから月日が経ちすぎた上に、現在の技術レベルからしても
「あれはNASAのでっち上げ」とまで言われたアポロ計画
その真実が明らかとなる日も近いようです?



WBC前回大会決勝の再現となったキューバとの大一番
試合の流れを制したのは全てニッポンでした

wbcpu01.jpg

松坂は快投を見せ、懸念だった打線の奮起
もうこれ以上ないほどの快勝


これで2次ラウンドの決戦は、メキシコを破った韓国との
再々度となる3度目の一騎打ちとなってしまいました
もしかしてこれ勝っても負けても、決勝トーナメントに進めば
4回目の対戦もあるかもしれないですな
やはり因縁の対決?



トム・クルーズが来日しております
彼の出世作となった80年代の名作「TOP GUN」ですが
再びリバイバルされるとの噂

300px-US_Navy_F-14D_Tomcat_28226846778829.jpg

前作で彼らの乗る戦闘機だった「トムキャット」
もちろん今はもう飛んでおりませんので
もしリバイバルとなれば、現在の戦闘機が使われるでしょう


トム・クルーズも何らかの役どころで出演する可能性が高いそう
だとすれば、教官役かなんかになるのでしょうか
いずれにせよ、もし本当ならワクワクするなあ
もう23年も前の青春が蘇りそうなお話でした




  1. 2009/03/16(月) 22:07:47|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やはりカラオケ

今日は久しぶりに完全休暇をいただきました
ゆっくり朝寝も楽しめるかと思いましたが
普段起きる時間以上って、なかなか寝られないものです
結局普段起きるとおりに起床…
こんなところが貧乏性なのかもしれません


昨夜はホワイトデーということもあり?
次期PTA会長予定者らと夜の街へ繰り出しました
次の日が休みだと気楽なものであります

090314a.jpg

メンバーは臭い男3人と、アラフォー美女二人の合計5人
あまりに寒いので、1次会後の移動にタクシーを待っているところです
移動先はいわずと知れた

090314b.jpg

やはりこれか・・・
今日は「昭和の歌限定」でのカラオケ大会と相成りました
だってみんな40超えてんだもんね
しょうがなし


いつもなら
「お客さん、何時間ご利用ですか?」
と聞かれれば

次期会長が無謀にも

「閉店まで!」というところですが

「とりあえず12時までね」

なんだか今日は彼らしくありません
家庭の問題でも抱えているのでしょうか?


とか言いながら、12時まで歌うとみんなヘトヘト
結局は日が変わるころにはお開きとなりました
けど楽しかったね~♪
また3ヵ月後にはぜひやりましょう




  1. 2009/03/15(日) 23:49:09|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

春色

昨日からずいぶんと雨が降りましたが
お昼からすっかり上がって、今度は風の強い晴天
いよいよ春ですな


いやそれでは納得できん
ちゃんと節目を明らかにせねば…


今日から春です!

私がそう決めました


よろしくお願いします



そしてこのお天気に、これとばかりお彼岸の墓掃除にいってまいりました
やはり今年の暖冬の影響でしょうか
思いのほか、雑草が多くて手こずりました
雑草を引いていると、気持ちのいい「土の匂い」が鼻をくすぐります
これも春の匂い

090314_150331.jpg

090314_150420.jpg

木瓜(ボケ)の花も綺麗に咲き誇っております
綺麗な色ですね
これもまさに春色



春の色って、人によって違うかもしれませんが
私にとってはやはりピンク系でしょうか?
(春になると発情するからというわけではありません…?)


でも春は、人によって毎年いろんな色に変化します
受験に失敗して予備校行きの方なんかは、ブルーでしょうし
就職の内定取り消しくらった方なんかは、真っ黒けでしょうか?
ホワイトデーに告白して断られた人は真っ白か?


ともかく春は新しい環境に飛び込んだ人も多いでしょう
そんな全ての人が、来年の春は
綺麗な春の色に染まっていればいいですね



  1. 2009/03/14(土) 18:16:20|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

春雨じゃ

終日、雨となりました

「春雨じゃ 濡れていこう」

なんて半平太ばり、風流にいきたいものですが
この土砂降りではそうも行きません(^^;
しかし雨が降れば降るほど、春は近づいてきます
今日は福岡でソメイヨシノの開花宣言がありました


WBC1次ラウンドも終わり
2次ラウンド、ニッポンの対戦相手はキューバに決まりました
cuba01.jpg

いきなり前回の決勝の顔合わせとなりました
ほかに同組なのはメキシコ、韓国
韓国は前年のオリンピックチャンピオンだし
キューバはいわずと知れた野球大国



前回大会の2次ラウンドも
韓国、アメリカ、メキシコと強豪ぞろいでしたが
得失点差の妙で1勝2敗ながら最終ラウンドに駒を進めたニッポン
今回もそうやすやすと抜けさせてもらえそうもありませんな


しかし団体競技なのが野球の良いところ
個々の力世界一のドミニカだって、寄せ集めの協調性なしでは
1次ラウンドで敗退するのが野球の醍醐味でもあります
必ずや決勝ラウンドに駒を進めて
連覇なることを確信しております




  1. 2009/03/13(金) 21:26:26|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ささやかな

どうでもいいようなことですが、うるう年を除いて
バレンタインデーとホワイトデーは同じ曜日となります
これは2月が7の倍数である28日しかないことで起こる現象


人間は同じ曜日に、同じ行動パターンになりがち
渡された日と渡す日に、同じシチュエーションが起こる可能性が高いわけです
バレンタインはともかく、ホワイトデーは全く商業目的で設置された日
ここまで考えて設置したのはどうかは不明です


ともかく明後日の土曜日はホワイトデー
渡された時のTPOをよ~~く考えて
忘れずお返しいたしましょうね



最近では恋に関して、男性が菜食・女性が肉食の時代といわれます
そういう意味ではバレンタインとホワイトを
ひっくり返してもいい時期が来たのかもしれませんな


まあもらってなくとも、この際思いのたけを告白するもよし
ささやかな思いやりある行動でも、相手は受け止めてくれるかもしれません
結果を恐れず、先読みせず
1に行動、2に行動、3.4がなくて5に行動
何もしなければ何も起こりませんぞ
男性諸君・・・



さて久しぶりに買ったジャンボ宝くじ
「グリーンジャンボ」の抽選がありました
バラで10枚だけしか買ってなかったので、

「どうせ当選は300円(6等)だけやろな」
と思っていましたところ


090312a.jpg



10枚の中に、確率上3/100しかない5等1,000円が2本も♪
末等の300円とあわせて2,600円は元すら取れておりませんが
こういったささやかな当選でさえうれしいのが下々の庶民


当然もらえる給付金なんてもらって終わり
そんなのよりこういった1,000円の当選のほうがうれしいのであります
もう少し頭を使って考えておくれやす、政治家の皆さん…





  1. 2009/03/12(木) 23:46:50|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ワダ君の厄抜け

まさかまさかのドミニカ共和国敗退
オランダ相手に2連敗じゃあ、言い訳も立たず

bsr0903111200022-p1.jpg

右のカノ、左のレイエスも茫然自失


これが国際大会の恐さでもあります
ドミニカは現役大リーガーの中でも、最強選手の集まりですが
個々の力が機能しないまま終わった感じです
やはり野球は「フォア・ザ・チーム」が原則
これを教訓に日本は2次ラウンドに望んでいただきたいですな




今日はワダ君の厄抜けに参加してきました
前厄から後厄まで3年は結構長いんですよね

090311a.jpg

司会のJん哉ともども、先輩に突っ込まれるために
わざとすべっているのかと思うほどすべりまくりのご挨拶
ありがとうございました



090311b.jpg

乾杯の御発声は、いつものシニア会長イシダ先輩
これを機に宴会が幕を開けます


楽しいお酒は時間を忘れさせてくれますなあ
この後も2次会3次会と続き
夜も更けてゆきましたとさ

今夜も飲んだ飲んだ…
あ~土佐に生まれてよかった!?




  1. 2009/03/11(水) 23:50:39|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

骨のある

また負けちゃった
韓国相手にすっきり2連勝して欲しかっただけに
とても残念なWBC1次ラウンドの結末でした

20090310-00000000-spn-spo-thum-000.jpg

日本の最高峰であるプロ野球の
しかも超一流といわれる選手が集まって、なんと完封負けとはね
投手陣が頑張っているだけに
なんともお粗末な打線が情けない


サッカーでもいえますが、どうも日本の選手は
スポーツにおいて獰猛さが足りんような気がします
日本を背負っているとは到底思えない気迫のなさ
骨のある選手がほとんど居ない状況は
収入に困らぬお山の大将の集まりだからかもしれませんな




腹立ち紛れに、こんなものにがっついてきました
IMG_0534.jpg

まさに骨のある肉
しゃれにもなりませぬが
今度韓国に負ければ、もう日本の土は踏まぬ!くらいの気概で
2次ラウンドではガツンといって欲しいものでありますな




  1. 2009/03/10(火) 21:47:49|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

1ヶ月遅れ

よう雨の降る3月です
「菜種梅雨」なんて言葉もあるようですが
息吹をはじめた植物にとっては、恵みの雨かもしれませんな
春はもうすぐそこ


愛子ちゃんがまたまたやってくれました
前日のトライアルに続き
デュアル・モーグルでも優勝

20090309-00000019-sanspo-spo-view-000.jpg

決勝も日本人対決となりました
いまや向かうところ敵なしの感がある上村愛子
後はオリンピックに向けて調子を整えるだけです



さて夕べのこと

「そういや忘れちょったねえ」
ということで
私の45回目の誕生日会を開催していただきました…
もうすでに1ヶ月近くが経とうとしてますが
やってくれるもんなら文句などあろうものか


場所は土佐市高岡にある「がしら亭」でした
090308_181214.jpg

ここでいろんな料理を堪能し
さあ帰ろうかと思っておりましたところ


「味千ラーメンが出来ちゅうで」と義弟


魔の誘惑であります…

飲んだあとのラーメンほど、心駆られるものはありません
我慢できるはずもなく行ってまいりました

090308_204042.jpg

えっぷえっぷ言いながらも、無事完食させていただきました
1ヶ月遅れの誕生日は
お腹いっぱいのメタボで幸せ?な一日となりました


えっぷ…



  1. 2009/03/09(月) 20:28:13|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

祝・初優勝♪

中継の見られなかったWBC・日本-韓国戦でしたが
ネットで途中経過を見ていても安心できる大勝でした♪
心配されていたイチローも3安打の活躍
2次ラウンドがとっても楽しみです


驚いたのが他の組の結果
なんと優勝候補ドミニカ共和国がオランダに惜敗
20090308-00000001-spnavi-base-view-000.jpg

がっくりするヤンキースのロビンソン・カノ…
ドミニカは敗者リーグに回るという大番狂わせとなりました
なんとか2次ラウンドには駒を進めてくるでしょうけどね
お互いが国を背負っての戦いなどというものは
どんな結果が出ようと不思議ではないかもしれません



さて、もひとつうれしいニュースが飛び込んできました
20090307-00000017-maip-spo-view-000.jpg

スキーモーグルの世界選手権で
上村愛子が初の世界一に


この笑顔、つい頭をよしよししてあげたくなります
彼女は見た目アスリートじゃないところが良いですね~
(しゃべると案外低音ですけどね^^;)
身長は156cm
普通の小柄な女の子が頑張っているといった感じがたまりません♪
他のスポーツを見渡しても、第一人者といえば
がっちり厳ついのばっかりだもんなあ


彼女は負けて涙を流す姿もかわいいのですが
やっぱり勝って喜ぶ笑顔が一番
18歳で初出場した長野五輪はもう11年も前
彼女も今年でもう30歳になっちゃいます
最後かもしれない来年のバンクーバー・オリンピックでは
ぜひ念願の表彰台に上って
再びこの笑顔を見せてもらいましょう




  1. 2009/03/08(日) 11:09:00|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ガラの悪い土曜日

地上波もダメ
BSでもやってない
ケーブルネットでも録画中継だけ

そう、いくら探しても見当たらんのであります
悲しいことにWBC1次リーグメインイベントともいえる
本日の日本-韓国をどうしてもテレビで見られない



もうこんな田舎 やだ

愛媛に引っ越すぞ!おらぁ!



実はそんな資金もありまへん

うそです





でも知ってます
テレ朝系が入らないよう
邪魔してる地元の某テレビ局がどこだということは

新聞といい、それほど高知を独占したいのか?


オールスターも日本シリーズも
テレ朝系だと絶対にやりませぬ


高知県民のために報道をなどとは
微塵も思っとりゃせんだろうな



かと思えば、テレビ東京系の番組で
ちょっと人気あるやつ引っ張ってきて
いい時間にやってたりするしね


全くポリシーが感じられん・・・・・・・・・・・・・・・



しかもこの某テレビ局
ゴルフファンとしても寂しいことに
ゴルフ中継がお嫌いの様子


キー局であるはずのよみうり系のゴルフ中継でさえ


あれえ?ないぞ






「テレビチャンピオン」なんかやってんじゃねえぞおらぁ!
(しかもかなり遅れて…デジタル時代にやることとは到底思えんし)




遼クン見せろ





いまやゴルフの4大メジャーのうち
全米、全英もテレ朝独占だし
某テレビ局がやるはずもなし

まあこれらはBSやらでなんとか見られますけどね
ゴルフファンとしても寂しい限りなのであります



須崎の某ケーブルネットの皆様
どうか早ようテレ朝を引っ張ってきておくれやす

こっそり山越えて、アンテナ引っ張ってくりゃわかんないと思いますぜ(^^; ぼそっ



さてガラが悪くなったところで一息・・・・・・・・


収穫せずにほっといた畑の水菜に
花が咲いてました

090307a.jpg

090307b.jpg

090307c.jpg

菜の花の親戚だけあって、色形はそっくり
いよいよ来る春を感じさせてくれます


和むなあ・・・・・・・・・・・・・・


そう、人間
花を愛でていれば、穏やかな気持ちになって

先ほどまで何を怒っていたのかも忘れ…





忘れ…?









忘れんぞこらぁ!



(血圧180・・・・・・・・・・・ピ~~~~~)



  1. 2009/03/07(土) 18:44:49|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

すっきりと

我々には縁のない世界ですな
世界最大級の豪華客船、クイーン・メリーⅡが横浜にお目見え

20090306-00000007-jijp-soci-view-000.jpg

喫水線から高さ60m以上
ベイブリッジもくぐれないほどの高さ
15階建てのビルが海を走っとるようなもんです
3ヶ月かけて世界一周中だとか
いつの日かロト6でも当てて、実現してみたい…?


いや退屈そうだから、止めとこうっと
(庶民の負け惜しみ?)


WBC2次ラウンド進出を争う、サムライジャパンの相手は
順当に韓国となりました

20090306-00000511-sanspo-base-thum-000.jpg

油断の出来ない相手、台湾に対し圧勝の内容



勝負は時の運とはいえ
日本と韓国、互角に近い戦いでしょう
前回WBCでは1勝2敗、オリンピックでは2戦2敗と、
少々データ的には分が悪い
韓国とすれば、前回WBCで負けた気がしなかったでしょうな
すっきりとした形で決着をつけて欲しいものです



明日さっそくその大一番が行われますが
また高知では、地上波やBSの中継ないのかな…?
中国戦はJスポーツでやってたそうですが
どこでやってるのか、探すの苦労するなあ~(T_T)
2次ラウンド以降はすっきりと地上波で見せて欲しいものです



  1. 2009/03/06(金) 23:09:08|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さんぱつの一日

そろそろ梅も花が終わりました
今日は昼から雨の予報ということで
午前中は小一時間ほどかけて、せん定を行いました

090305_161213.jpg

専門家ではありませんので
「こんなもんかな~?」とチョキチョキ梅の散髪
すっきりしました


これから若葉が出てきますので、
夏の口にもう一度せん定すればOKかな
いつも梅の木でデートしているメジロ君たちも
飛びやすくなったと喜んで?おりましたぞね



昼からは雨模様
最近よう降りますね~
仕事もひと段落したので、今度は自分の散髪へ出かけました
こう髪も少なくなってくると、髪の多い方と同じ料金は解せぬ部分も(^^;


最近では大人1,200円、子供700円ってな安いところもあります
冗談みたいな話ですが
近所の散髪屋さんも
「うちがこの商売でなかったら、子供は行かせたくなるよね~」
たしかに・・・



さて夜は待ちに待った「WBC」開幕!
しかしテレビで観戦しようとしても
アサヒ系列だし

また高知ではやっとりゃせんがね!

もうこんな田舎やだ…


しかし試合内容もお粗末でした
090305_bbl_wbc_murata_180.jpg

村田のホームランでなきゃどうなってたことか?
中国相手に散発5安打ってどうよ?


次はきっと韓国戦
負ければたぶん台湾との代表決定戦になってしまいます
2回負ければ終わりとなる今回のシステム
次はない!と思ってやっていただかねばなりませんぞね




  1. 2009/03/05(木) 23:36:48|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

妙にアリかも

誰が引いたかこの引き金
小沢一郎の第1秘書逮捕の一幕

20090304-00000518-san-pol-view-000[1]

戦後のニッポンは、政治-官僚-資本の妙なバランスでその均衡を保ってきました
いまや潔白な国会議員など皆無
それに異論を唱える有権者がいたとしたら
もうそれはナンセンスといえるほど


今回小沢氏の一件は、その均衡をゆるがす一大事
いわば、永田町の禁断の扉を開けてしまったといっても過言ではないでしょう
誰がこの引き金を引いたのかはわかりませんが
与党にも飛び火しかねないこの一件
いろんな憶測が飛び交っておりますが


いまや世襲以外の議員を探すのが難しいほど、
2世・3世の世襲が蔓延った国会
もしこの導火線がどこに繋がっているのかもわからなくなった
彼ら与党議員のなせる業としたら、それも妙に納得がいきます
官僚がそこに付け込んで、操作させたとしてもそれもありかと…
もしそうでなくとも、政界への影響はあまりに大きい


ともかく…
もう国民はいい加減に、この沈没寸前のニッポン丸に開いた穴がどこなのか
そろそろ気付かなくてはいけない時期になったような気がします
アホな国民にアホな政治家ぞろいだと
官僚はますます頭に乗りますぞ




さて話は変わって
妙に強いのが最近の巨人軍
シーズン開幕まではまだまだ間がありますが
WBC日本チーム相手に互角の戦いを見せたと思えば
韓国にも完勝する始末
主力もごっそり抜けているこの時期に
どこが違うのか?と探してみれば

20090304-00000038-jijp-spo-view-000.jpg

このおんちゃんがいない!じゃありませんか


そうです
原監督はいまやWBC日本代表の監督
誰が代行してるのか知りませんが
巨人の監督である彼がいなくてこれほど強いということは
彼がいなくとも、巨人はぜんぜん大丈夫?



どうよ?Jん哉?
とんだとばっちりかもしれませんが
妙に納得がいくところが巨人ファンとしても微妙なところでありますな…
果たして「愛」は巨人に必要なのか?
こうなればWBC連覇をして
汚名を晴らしていただくしかないでしょう




  1. 2009/03/04(水) 22:53:45|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

金・銀

一昨日日曜日に行われた「津野町駅伝大会」で
次男坊がメダルを二つももらって上機嫌で帰ってきました

IMG_0513a.jpg

なかなか勝てずに2位続きの陸上競技生活でしたが
今回は優勝と区間賞の二つの金
子供は表彰状なんかより、こういったメダルのほうがうれしいみたいですな


お祝いにと、スポンサーからこんなご褒美も♪
IMG_0523a.jpg

もちろん私もご相伴に預かってきました
次男よ、ありがとうってな感じですな
また次も頑張って、父親におこぼれを与えておくれ~


さて、昨日とは打って変わって今日は冷たい雨のお天気
昨日行く予定だった「京都出張」ですが
どうしてもはずせない用事があり、仕方なく今日に
7時過ぎに家を出て、車で京都へ向かいましたが


雨は降るわ、寒いわ…
おまけに高知自動車道も山間部へ入ると
雪すら降ってきます
IMG_0518a.jpg

ここは愛媛県側の馬立SA
道路に冠雪こそないものの、一面の銀世界であります



海を渡った岡山では、さらに雪がひどく降ってきました
こりゃあ日帰りで帰れるかな?と懸念されましたが
帰りには降雪もほとんどなく、なんとか無事帰還
ひやひやモノの疲れる「ひな祭り」出張でした




  1. 2009/03/03(火) 23:25:50|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ちょっぴり不安

イチローくんがちょっとおかしい

20090302-00000026-sanspo-base-thum-000.jpg

WBCを目前にして、調子が上がりません
練習を兼ねた数試合でもたった3安打
それもすべて内野安打


アメリカでもシーズン通してみれば
3割を切ったことがないカリスマ的存在
監督も扱いには苦労するでしょうね
相手のマークも、イチローをいの一番にきつくなってきます
彼が波に乗れなければ、相手もつけあがってくるでしょう


もちろんWBCが始まればそれなりに合わせてくるでしょうけど
ちょいと心配な春先のイチローくんでした



  1. 2009/03/02(月) 23:46:10|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ