fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

まだまだいける?

今日で2月もお終い
28日しかないのであっという間ですね
ここのところ曇りがちのお天気続きでしたが
明日は3月を迎え、暖かなお天気になりそうです
もうすぐ春


今宵は近所のおんちゃん=会議所専務の
61のお祝いの席に出席させていただきました
もちろん格好は

090228a.jpg

高齢…いや恒例の赤いちゃんちゃんこ
十支と十二支の最大公倍数が60なので
60年経つと生まれ年の干支、今年なら己丑(つちのと・うし)に戻ってきます
人生一回りというわけですな



090228b.jpg

乾杯が終わると、すぐに土佐流大宴会へ突入
隣や向かいどおしで酒を注ぎあうのも土佐流のいいところ
飲めない人はたいへんでしょうけどね(^^;


090228d.jpg

この格好のいいところは、宴席のどの場所にいてもすぐわかる点ですな
よほどお気に召したのか、2次会でも脱ごうとしない専務
来週はこれで仕事していただきましょう


090228c.jpg

今日はたまたま、発起人でもあるこのおんちゃんの
50回目!の誕生日ということもあって
急きょお祝いされることに…
しかしA坊さんが50歳とは恐れ入ります
精神年齢はまだまだ16歳並みとしか思えませぬが


090228e.jpg

もう一人の発起人の本屋先輩も揃って今年で50歳
この指の形は「まだまだ●●●●出来るぜよ!」との掲示でしょうか
元気なのはいいけど、そろそろ少しは弱ってくださいまし
後輩として立つ?瀬がありませぬ


2次会はバラバラになりましたが
わたくし目は久しぶりの「サクランボ」へと移動
そこでは「昭和の歌限定」ということで
カラオケを歌いまくりました
090228f.jpg

この方ももう今年で48歳?
オバマ・アメリカ大統領と同い年なんですな


090228g.jpg

そして大トリはこのおんちゃん
この方もすでに齢50歳を超えております
渋い声で昭和の歌を熱唱しまくりでした



こうして今夜も、とっても楽しい酒をいただくことができました
気分のいい酒は、明日の仕事の活力ともなります
頑張るぞ~~~!






って明日は日曜日だった(^^;


ちゃんちゃん…



スポンサーサイト



  1. 2009/02/28(土) 23:52:51|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まだ調整段階

朝の気温も落ち着いてきました
もう氷点下…なんてこともないでしょうね
虫たちの姿も増えてきたように思えます



タイガーの復帰戦となった世界マッチプレー
結果は早々と2回戦敗退

20090227-00000195-reu-spo-view-000.jpg

いくらタイガーといえど、試合勘というものはなかなか戻ってこないでしょう
しかし元気でゴルフできることが、今の調整段階
マスターズまでにはちゃんと調整してくるはずです


さて気がつけばもうすぐ2月もお終い
2・3日少ないだけなのに、やたら短く感じますよね2月って
そうなるともう2009年も3月入りですか
やること出来てないのに早すぎ…何事も急がねば!



  1. 2009/02/27(金) 23:35:30|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

マイ・ダーツ

日本人の貯金額の半分以上は60代以上が持ち合わせ
50代以上になると80%近くに上るそうです
その額、およそ400兆円にもなるとか
試算ではこの10%を市場に流通させれば
日本の経済は劇的に活性化するそうです

この不況を打破するためにも
どんどん有効に使って欲しいものでありますな
決してオレオレ詐欺なんかに振り込んだりしないよう…



今日はPTAの次年度役員選考会にいってきました
会長候補を決定していたこともあり、
今年はスムーズに1時間ほどで終了♪
その勢いで久しぶりに?飲みにいってしまいました



2次会はショットバー
ここには「ダーツゲーム」がありまして
いつも上手な常連さんにぼったくられています


090226a.jpg
今日も常連の美人おねえさん相手に、惜敗…
彼女はネットでマイ・ダーツを購入して
チューンキットも持ち歩くほどのマニアなのであります
後姿もきまってますなあ


コツなどを聞きながら飲んでおりましたところ
「やっぱりマイ・ダーツを持たなきゃね~」
といわれた腰ひも屋
思わずそこで売ってたダーツを購入するハメに…
090226b.jpg

財布がすっからかんで帰る羽目になっちまいましたとさ(T_T)

でもこれでもう負けないぜ!?



  1. 2009/02/26(木) 23:59:00|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たけなわ

朝顔を洗っていても、水の冷たさを感じなくなってきました
受験シーズンもたけなわ
あちこちから「吉報」も届いてまいります
まさに水ぬるむ季節


我が家の「雪割り桜」も、今が満開です
IMG_0481.jpg

苗木を買うてきてから10年
もう上のほうには手が届かないくらい成長しました
この春から次男坊も中学生
月日の流れは早いなあ

日本ではプロ野球キャンプもたけなわですが
20090225-00000024-sanspo-base-view-000.jpg

春になれば、WBCも開幕します
日本代表は果たして連覇できるのでしょうか?


顔ぶれだけ見れば、アメリカやドミニカといった国々には
到底敵うはずもないと思わせてくれますが
そこは団体競技である野球
「サムライ」の名のとおり、身を呈してつないでゆく隙のないプレーで
連覇を成し遂げてもらいましょう




  1. 2009/02/25(水) 23:17:59|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夢は銀座で

LOTO6、グリーンジャンボ…
相も変わらず明日のバラ色生活を夢見て
腰ひも屋は当たらないクジばかりシコシコと買っておりますが
ついにサッカーくじBIGもシーズンが始まってしまいました
これでますます出費がかさみそうです とほほ


しかしこのBIG
1等が当たれば6億円は確実なのがなんとも魅力
昨年は43人もの6億円長者を生んだスーパーくじ
現在のキャリーオーバーもまだ30億円超あり
まだしばらくは1等6億円が続きそうな感じです


当選データを総合してみると
30代・蟹座の男性が曇りの仏滅・土曜日に買う
のが一番当選確率が高いそうですが


六曜やお天気等は別にして
私に少しだけ追い風なのが
bigdeta02.jpg

これくらいなものか…


これに至っては、問題外
bigdeta01.jpg

みずがめ座って、こんなときは絶対に下位なのであります
やはり2月生まれは幸せ薄いのか?


腰ひも屋がもし6億円当選したら、
東京銀座のど真ん中に店を構えて
趣味で「腰ひも屋」を経営するのが夢
どうかそんな庶民のささやかな夢


かなえてくださいまし…女神様


願う神まで女か…  心がけがよくない?  

ほっとけ!(^^;






  1. 2009/02/24(火) 23:57:50|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

後釜

昨夜からよう降りますね
この時期は雨が降るたびに春が近づいてくるような気がします


イケイケ・ミケルソンが何とか逃げ切り優勝
石川遼クンのいなくなったトーナメントで、
見事2年連続優勝を飾りました

philwin09.jpg

今日は調子に乗れない日だったようですが
なんとかスコアの崩れを最小限にとどめて
1打差での薄氷の勝利でした
これで世界ランクも5→3位へと浮上が確実
まだまだ頑張って欲しい、元祖「タイガーキラー」ですな



さてこう不況になってくると
いろんな弊害も生じてまいります
好景気時にはいろんな役職の長も、誰かが名乗りを上げたものですが
今ではそうも行かぬ…


わたくしめの懸念といえば
「PTA会長」と「須崎まつり花火部長」の後釜
どちらも誰かがやらねばならぬ役職でもありますが
今日は26日にひかえる「PTA本部役員選考会」を前に
会長候補者にお集まりいただきました


どなたからも手が挙がらぬ沈痛な雰囲気が続きましたが
もうこうなったら男らしく決めようということになり
最後は厳正なる「あ●だ●ジ」の結果
090223a.jpg

彼に決定!


会長になる喜び?を2次会のカラオケで発散しておるところであります
しかしここのカラオケはというと
上手に歌わなければ最後まで歌えぬという
「NHK喉自慢」さながらのシビアな設定
結局彼はたった1曲しか最後まで歌うことが出来ず
逆にストレスのたまる結果となってしまいましたとさ…

まあいいことあるさ きっと…?



  1. 2009/02/23(月) 23:59:59|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

行かんか!

今日はお店もお休みであります
昨夜は春祈祷の宴会で、ちょっと飲み過ぎました
次の日が休みだと、つい酒の量も進みがちになっちゃいますな


石川遼クンがいなくなったトーナメントで
主役に躍り出たのは
我らが「イケイケ・ミケルソン」!

20090222-00000006-jijp-spo-view-000.jpg

調子に乗ってくると手がつけられないほどのスコアをたたき出します
今回も1日目は63、3日目は62と爆発的スコア



しかし2日目は72の1オーバーと
調子に乗り切れないときには沈みがち
しかし常に最高の結果を求めるプレースタイルは
アメリカのファンを魅了してやみません


最近では、スリムな「アスリートゴルファー」が増えておりますが
彼は今でも前時代的なブクブク体型で頑張っております(^^;
あまりダイエットとかする気もないみたいですね
ともかく見ていて気持ち良すぎるほどのゴルフ


アメリカのギャラリーはいつも
「行かんか!ミケルソン」と声援を浴びせ
そして今日も、それに応えて無理をするミケルソンがいます
好きやなあ…








  1. 2009/02/22(日) 22:22:22|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

収穫&復帰&復調&名前は?

石川遼クンの米ツアー初挑戦は
3打足りずに予選落ちの結果でした

20090221-00000021-nks-golf-thum-000[1]

なかなか思うようなプレーが出来なかったようですが
彼にとっては全てが「収穫」のはず
次の試合は予選を通ると断言します!


そして今日発表された「世界マッチプレー」の出場者
残念ながら世界ランク64位までの選手に今のところ欠場者は出ず
67位の石川まで出場権がめぐってくる可能性はほとんどなくなりました
昨年6月からケガで欠場中だったタイガーも
この試合での復帰が決定
メディアも注目しております
tigerreturns.jpg

半年以上試合を休んでいて、未だ世界ランク1位というのも驚異的ですが
果たしてどんなプレーを見せてくれるのか?
決勝まで勝ち上がるには、最低でも6ラウンドをこなさなければなりません



さて今期最初はとっても不調だった
スキーモーグルの「上村愛子」ちゃんですが
徐々に調子を上げ、昨日今期2勝目を挙げました
20090221-00000006-reu_k-spo-view-000.jpg

泣いても笑っても、この子の表情には妙に惹かれる腰ひも屋…
一度でいいから「生・愛子」ちゃんにお会いしてみたいものですが

高知あたりでうろうろしてちゃ、会えるはずもねえか(^^;



さて昨日切ってきた、春祈祷用の竹の使い道ですが
IMG_0473.jpg

実はこんな使い方をします

名前は何というのかな…??
あっれえ?

今夜賀茂禰宜君に聞いてみよう!




  1. 2009/02/21(土) 17:02:31|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

準備万端

USツアーデビュー初日は2オーバー
順位こそ低迷していますが
まだ巻き返し可能な位置にいることが驚異の17歳

20090220-00000015-maip-golf-view-000.jpg

この大会はマスターズに向けての序章に過ぎません
「何もかもうまく行かなかった」状態でこのスコアは上出来じゃないでしょうか


もし明日、4アンダー67という数字をマークすれば予選も通過するでしょうけど
あのタイガーでさえ、ツアーデビューは予選落ちの末
「周りがうますぎた」と消極的なコメントを残しています
しかしそこからのし上がれるかどうかが、トッププロの分かれ目
明日は準備万端、思い切りのいいチャレンジゴルフで
アメリカの目の肥えたギャラリーを魅了して欲しいものです



さて、明日は春恒例の腰ひも屋・家地祈祷の日
今日はそれに必要な「竹」を切ってきました

IMG_0464.jpg

祈祷に使う竹は、何でもいいというわけではございません
数ある種類の中から「メダケ」を選んで伐採してきます


笹の一種で、このあたりでは「ニガ竹」とも呼ばれております
筍が苦くて食えないところが名前の由来だとか
大きくなってもしなやかで柔らかく、
大きいペンチでさくっと切ることが出来ます


IMG_0466.jpg

これを節を真ん中に8寸(24cm)の長さに切り
裏(竹の上側)に切れ目を入れて準備完了
節を残すのは、切れ目を入れても割れないようにするためです



さてこれが何に使われるのか?
明日、ご祈祷担当のカモネギ君が来てのお楽しみということで



  1. 2009/02/20(金) 23:20:03|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

至宝・ついに海を渡る

今日は昼から雨模様の冷たいお天気となりました
山間部では雪でしょうかね
ここ何日かで、あまりに寒暖の差が激しいせいか
植物も元気が出たりしおれたり忙しそうです



さていよいよ日本時間の明日未明から
石川遼クンの「世界最高峰ツアーチャレンジ」が始まります
もちろんタイガーをはじめ、世界最高の選手が集う
USPGAツアーのこと
20090219-00000021-nks-golf-thum-000[1]

昨日の練習ラウンドでは、J・J・ヘンリー(左)とC・ディマルコ(右)と一緒
ツアー1勝と2勝をあげる、ツアーきってのプレーヤーですが


しかしこの二人、最近調子を落としておりまして
世界ランクはともに200位台と低迷中
実は最新の世界ランク67位の遼クンが格上でありますが
親切な彼らは遼クンに真摯なアドバイスを贈ってくれたそうですな

日本を代表して御礼申し上げます!

日本の至宝ですので
大事に見守っておくれやす
(なぜか京都弁)


しかし17歳で堂々とアメリカツアーに参戦するってこと自体
ものすごいことなんですからね
マスターズまでには2試合ほど参戦予定ですが
ぜひとも糧になる経験を積んで欲しいと思います


予選ラウンド、中継あるのかな?
あるなら誰か教えてくんなまし…




  1. 2009/02/19(木) 22:31:55|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

変なの

東京江東区で起きたバラバラ殺人事件
被告も遺族も「死刑」を望んでいるというのに
出た判決は「無期懲役」

20090218-00000524-san-soci-thum-000.jpg

裁判にはガイドラインともいえる判例があり
「一人殺害で前科なし&計画性なし」だと、
よほどのことがない限り死刑は回避されるそうです
今回はそれに沿った判決が出されましたが


地裁の出した判決には
「どうせ控訴されて高裁扱いになるだろう」との思惑が見え隠れします
もしそうなら、無責任極まりないですな


志半ばで、突然の理不尽な死を余儀なくされ
その死体をバラバラにされて、下水へ流された被害者
きたる裁判員制度が導入されていれば
おそらく遺族と被告の意思に伴った「死刑」が
きっと選択されていたと思えます


最近の司法ってなんだか変…

だから裁判員制度?
そりゃあ責任転嫁に他なりませぬ



  1. 2009/02/18(水) 22:18:06|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カンの戻り

寒が戻ってきました
経済も気候もあまり寒いのはごめんですが
寒い時期にはそれなりの「グルメ」もたくさんあります
ナマコ、牡蠣、カワハギ…etc
そして今日は嫁さん実家からこんなものをいただきました

090217a.jpg

今が旬の「寒ブリ」であります♪
当然のように美味しくないはずがない、冬の味覚を堪能しました



石川遼くんが、来るUSツアーデビューに向け
アメリカで練習を重ねています

ishikawacome.jpg

写真はUSゴルフツアーの公式サイトからの抜粋
海の向こうでも注目度は高まるばかりのようです


今週の世界ランクは残念ながら67位に後退
64位までが出場できる世界マッチプレーの出場は微妙な線となりましたが
(欠場が3人以上出ることが条件)
マスターズまでに2試合の出場を予定しています


日本では3月まではゴルフもシーズンオフですので
試合カンが戻っているかどうかが心配ですが
マスターズには間に合うでしょうね
歴代の名選手は、初マスターズではさほどの活躍がない代わりに
予選落ちがないというジンクスもあります
ぜひ堂々と予選を通って、出来れば優勝争いにも
顔を出すくらいの活躍を期待しますぞ




  1. 2009/02/17(火) 22:53:50|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一国の代表

一国の代表として恥ずかしい限り

3799139.jpg

G7に出席中の中川さん
会見でしどろもどろになっちゃいました
風邪気味だと言い訳しても、酒飲めるくらいだからねえ
ただでさえ外交下手の日本の政治家さん
ますます日本がおバカに思われちゃうのではないかと
心配になってきます



WBCに向け、日本代表が始動しました
20090216-00000007-jijp-spo-view-000.jpg

ランニングで先頭を走るのはイチローとダルビッシュ
一国の代表としての自覚は、この二人が一番持ち合わせていると思います


前回大会はイチローが精神的支柱でした
その点は今回も一緒でしょうが
こうして頼もしい若手が台頭してくると
ますます連覇に期待がかかります
惨敗だったオリンピックのリベンジを果たす意味でも
強豪相手に胸のすく戦いを見せてもらいたいものです




  1. 2009/02/16(月) 23:51:48|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

戻ってきた!

グリフィー・ジュニアがマリナーズに戻ってきます

griffey2[1]

Aロッドと同じく、マリナーズで一流となった選手
そのホームランの描く弾道の美しさは天下一品です
天性生まれ持った、類まれなるアーチスト


だいぶ力は落ちちゃいましたが
彼の打席をテレビで見られることに感動します
現在までに積み重ねたホームラン数は611
引退までに700本まではいってほしいですね


さて今日は、友人のJ野くん長女が
タフなイベントに参加しているという情報を得ました
なんと所属する高知中学空手部の行事で

学校→須崎市役所まで走る!のだそうで

ゆうに30kmはあるのかな?
何のためにこんなことやるのかよくわかりませんが(^^;
ともかく中1の女の子にすればかなりきついこと間違いなし
そのためにJ野おやじも併走しているとのこと
うちの前を通るということで、待っておりましたが
なかなか現れません…



そして学校を出てすでに数時間が経過した頃
フラフラの状態で親子揃って須崎へ戻ってきました
090215a.jpg

もうすっかり歩いております(^^;
走ったり歩いたりを繰り返しながら、やっとここまでたどり着いたようです


090215b.jpg

うちの前からゴールまではもう残り1kmを切っています
ゴールが見えると元気が出るのか
最後は足を引きずりながらのラストスパートを見せ
親子は彼方へ消えてゆきましたとさ
いや~お疲れさん♪


子も心配ですが、親のほうも心配なタフきわまる行事でした
きっと明日は親子揃って寝込んでいること間違いなし?



  1. 2009/02/15(日) 23:18:17|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

なんぼ言うたち

今日はバレンタイン・デー
わが息子たちもいっちょまえに、いっぱいチョコを貰ってきたようです
中には手作りの「本命?」と思われるものも
ドキドキするような、その年頃がうらやましく思えます(^^;


2月中旬といえば、寒さ厳しい中にも
春の気配を少しづつ感じられる…そんな季節のはずですが

090214a.jpg

今日もぐんぐん気温が上がり
ついに3月下旬並みの陽気となりました
なんぼ言うたちねえ


今日は全国各地で2月の最高気温を更新
静岡では26℃超の気温も記録されたようです
週明けには寒さも戻ってくる予想ですが
早くも花粉が飛散し始めたこのごろ
体調には気をつけたい、早すぎる春の到来です



  1. 2009/02/14(土) 23:58:56|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

近いうち

アメリカで航空機が墜落のニュース
死者50名を数えたようですが
機体はなんと、あのボンバルディア
20090213-00000662-reu-int-thum-000.jpg

いうまでもなく高知-伊丹間に就航中の機体と一緒
わたくしも胴体着陸以来あの機体には乗っておりません


事故原因や状況はいまだ不明ですが
住宅街に墜落するなんてことは、よほどのトラブルのはず
ますます乗りたくなくなってきました
事故原因によっては、近いうちこの機体も
撤収される可能性も出てくるかも



さて、今日はわたくしめの45回目の誕生日
ここまで回数を重ねてくると、あまりお目出たくもなくなってまいりました
しかし誕生日メールなんてもらうと
ちょっぴりうれしいものであります

090213a.jpg

20歳のピチピチギャルから…とはいきませんが
アラフォー美女からもお二人ほどメールをいただきました♪
たいした内容ではありませんが、
ボカシ入れるとなんだか意味深になっちゃいます?

ともかくありがとうございました

また近いうち…




  1. 2009/02/13(金) 23:11:19|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

切り替え

どうでもよいことですが、今日は腰ひも屋にとって
「四捨五入すれば40歳」最後の日であります
明日になれば、四捨五入して50歳…
ああ歳食ったものだ~~!

これからは切捨てに切り替えます♪


ちょっと早すぎ?
IMG_0444.jpg

IMG_0443.jpg

昨日はうっすら確認できるくらいだった黄砂
今日は山並みもかすむ量が降ってきました


季節風のなせる現象で、「春霞」などとも呼ばれていますが
平年に比べ、1ヶ月近くも早いそうです
ここんとこ気温も高いし、なんだか春の到来を思わせます



暦の上では、まだ2月中旬
北海道では一日中氷点下なんていう地域もありますが
こう暖かいと、寒さもちょっぴり名残惜しい気がしますね
生活の切り替えも思うようになりません
暑い時期があまり早くやってくるのも困りものです




  1. 2009/02/12(木) 23:11:43|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

猛攻実らず

3月中旬の陽気が西日本を覆っています
梅は満開、啓蟄までまだ1ヶ月もあるのに
虫たちも行動を始めました


ホームでの勝ち点は1だけに終わりました
20090211-00000025-jijp-spo-thum-000.jpg

W杯アジア最終予選
強敵オーストラリア相手とはいえ、ホームでの試合
しかも相手は主力を欠く、いわば「引き分けねらい」の試合でしたが
その目論見どおり、シャットアウトされちゃいました


勝っておけば、予選はかなり優位になれました
しかしこれでまだまだ予断を許さない展開
とりあえず3/28のバーレーン戦がヤマになります
バーレーンには相性がすこぶる悪いニッポン


しかし逆に言えば、これを勝てばかなり予選通過に近づくことができるのも事実
そういったポジティブな姿勢で、この試合を迎えて欲しいものです




  1. 2009/02/11(水) 23:06:08|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

もしかして

いよいよ2ヵ月後に迫ったゴルフの祭典
「マスターズ」を前にして、準備に怠りなし

20090210-00000044-sanspo-golf-thum-000[1]

スキーのクロスカントリーで足腰を鍛える石川遼クン
シーズンインが待ち遠しいでしょう


マスターズの前に、アメリカで2試合ほど参戦予定ですが
今週は世界ランクも64位まで上昇
(世界ランクは各選手の対比ですので、試合に出なくとも上がったり下がったりします)
もしかしたら、64人だけが参加できる
「世界マッチプレー」の出場権がめぐってくる可能性も大きくなってきました
欠場選手数にもよりますが、64位なら確実に出場できます


マッチプレーは64選手によるトーナメント方式
もし64番目での参加となれば、自動的に1回戦の対戦相手は世界ランク1位
タイガーがこの試合で復帰するようなことがあれば
もしかして、もしかして1回戦で

タイガー VS 石川遼!
のゴールデンカードが実現するかもしれません


タイガーの復帰も未定だし、
石川が届くのかどうかも微妙な線ですが
出来ればこのカード見てみたいですよね~
でもそういった巡り会わせを実現してくれそうなのが
石川の以って生まれたスター性でもあります
もし実現すれば、マスターズの前哨戦ともなりそうな予感♪
出場権のかかる世界ランク発表は、来週の火曜日です


  1. 2009/02/10(火) 23:50:55|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お前もか

ヤンキースの主砲、Aロッドもついに疑惑の対象に
薬物汚染の広がりはとどまるところを知りません

20090208-00000594-reu-spo-view-000[1]

まだ処罰の対象とならなかった2003年とはいえ、
ステロイド系の薬物に陽性反応を示した選手の名簿に
Aロッドの名前があったようです
ボンズを抜いて、クリーンなホームラン記録更新を期待していただけに
残念・・・


昔のこととはいえ、一度手を染めた者にメディアは容赦しませんからね
70本のシーズンHR記録を更新したマグワイアも未だ殿堂入りならず
ボンズやクレメンスといった名選手でも
今では表舞台にすら出てくることがなくなりました


少し前の日記でも書きましたが
(麻薬疑惑のフェルプスのことでした)
ひのき舞台に立つスーパースターともあろう者は
全世界の子供の憧れでもあり
目ざす目標でなくてはなりません
それがこの体たらく…


あとクリーンなHR記録を目指せる選手と言えば、
カージナルスのプーホールズくらいなものか?
でももしかしたら彼だって・・・?と思わざるを得ないほどの
Aロッドの衝撃でした


ああ 誰でもいいから夢をちょうだい



  1. 2009/02/09(月) 18:30:56|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

廃れて欲しくない

今日はあったかい日曜日となりました
こんなお天気にはゴルフでも行きたくなりますが
そこはぐっと我慢して?
小学校行事の「ワクワクチャレンジ」に参加してきました


すでに12年目を迎えたこの取り組み
地域の方の協力を得て、子供たちにいろんな経験をしてもらいます
少子化の影響で、昔に比べれば子供もイベントの数も減りましたが
それでも20を超える「チャレンジ」に、それぞれ分かれて参加してもらいました

090208h.jpg
ペットボトルの風車作り
手近なものを使ってのエコを学んでもらいます

090208g.jpg
「将棋クラブ」
集中力と先を読む力を養えます

090208f.jpg
「昔遊び」
昔のおもちゃで遊ぶことにより、器用さを学びます

090208d.jpg
「お菓子作り」
やはり女の子が多いこのクラブ
とても楽しそうにデザート作りに励んでいます

090208b.jpg
「華道」
合作の出来ばえも抜群です♪
礼儀作法から始まる日本の文化、廃れて欲しくないものです

090208e.jpg
「ダンボールの家作り」
将来ホームレスになってしまった時に役立つかも??

090208c.jpg
「ペイントクラブ」
学校の壁に思いのまま落書きできます
自分の小学校時代にこんなのあったら、
ぜひやってみたかったなあ…


こうして午前中いっぱい、子供たちは思い思いにクラブを楽しんでくれたようです
最後に協力者が各クラスに分かれて
子供たちと一緒に給食タイム

090208a.jpg

今日のメニューはエビフライカレーとサラダでした
今でもカレーは不動の人気メニューだそうです
男の子はどんどんお代わりしてました


地域と子供のふれあいが少なくなった昨今
こういった行事はぜひ廃れることなく続いて欲しいものです
大人も子供も汗だくになって頑張った、冬の暖かな一日でした



  1. 2009/02/08(日) 23:27:46|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

不便でしょうがない

仕事柄、須崎の商工会議所なんかにはよく足を運びますが
これがなんだか最近憂うつです
みんなに聞いても

「あれはいかんよねえ」

「ものすごく不便になった」

なにかといえば


IMG_0377.jpg

そう、須崎市役所南側に新設された
須崎バイパスと旧国道との交差
これがすこぶる評判が悪い


今までスイスイ通れた道でしたが
これが出来てからは、旧須崎町方面に行くために
二度も信号に引っかからなきゃならん…
おかげで市役所の下はいつも大渋滞
夕方などは一回で信号抜けることさえままなりませぬ
市内でうろうろするには、なんとも不便な交差点が出来たものです


市内を抜ける車にとっても、メリットもほとんどなし
だいたいバイパスと旧道が交差するなんていう発想が0点!
地元に恩恵をもたらすはずだった下道バイパスですが
何のためにトンネルを何本も抜いたのやら?
結果的には税金の無駄遣いといわれても仕方ありません


しかしどんな頭のいい人が考えたらこうなるのかね…
机上のお役所仕事はもうたくさんであります




  1. 2009/02/07(土) 23:30:30|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

季節感

さて今日のお昼は何にしようかな~
と思っていたところ
登録していた「モスバーガー」のサイトから
GOODタイミングでお知らせが…
IMG_0373.jpg

最近私、本名登録じゃなくてもいい事は、すべて
「腰ひも屋」で登録しております


そういえば最近では、街で会った方からも
「腰ひも屋さん」と呼ばれることが多くなりました
商標登録しようかな?マジで…



ここのところ、2月とは思えぬほどの陽気
1月が結構寒かったので、
もっと寒くなるかと思って覚悟していたのに
なんだか拍子抜け?
しかしそれなりの季節感がなければ、経済は動きが鈍ります
夏場涼しければ、ビールも売れませんし
冬あったかければ、防寒着は売れない
やはり四季のある国ニッポン
季節に合った気候がいちばんです



腰ひも屋の商売は、大まかに言えばアパレルの一種ですが
この業界は「ニッパチ」といって、2月・8月は売り上げが落ちると言われてきました
古来日本では、先をみて着るものも事前に準備するのが習慣でした
冬物は秋に、夏物は夏前にといった具合
衣替えの習慣も、その準備の一環
季節真っ盛りには、商品はバーゲンでもせねば売れぬというわけです


しかし最近、この季節感も廃れる傾向にあります
寒ければ、出先でも手軽に安い衣料が手に入りますし
量販店に行けば、季節感のない果物がずらっと並んでいます
ためしに子供たちに果物の旬を聞いてみてください
ぜんぜん見当違いの答えが返ってきます


これは衣食に限らず、生活そのものに影響を及ぼします
智恵も工夫も必要とせず、お金があれば解決できる社会の発展は
便利を通り越して危険を招きかねません
節=メリハリを失った日本人の心は
荒廃の一途を辿りかねませんぞ




  1. 2009/02/06(金) 18:51:06|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

今日になっても、リストラのニュースがやまりません
パナソニックも15,000人規模のリストラを発表
pana.jpg


これだけでなく、いまやほとんどの大企業の製品は
コストダウンを計るあまり
中国などの発展途上国に依存しすぎて
品質を落としすぎた感もあります
その辺が弱体に繋がっているというのは言い過ぎでしょうか
大企業ほど倫理も希薄な気がします


対して、元気なのが外資系
日本マクドナルドは、連続の大黒字を計上
20090204-00000026-maip-bus_all-view-000[1]

最近のマクドって、コーヒーも安くて美味いですもんね
価格競争で痛い目にあった、数年前の教訓も生きていると思われます


国内大企業ほど反省を糧にできないともいえます
世界恐慌なんだか知りませんが、単年で赤字出した位でこの体たらく
すぐにリストラに反映させようと言うのも安易過ぎますよね
また恐いのが、不況を言い訳にした体のいいリストラ
いわば、「便乗リストラ」が行われかねない状況に
危惧を抱いてしまいます


そのためにはもっと政府、しっかりしろよ~と言いたいですな
予算組で四の五の言ってる場合じゃないぞよ
立法府が時間を使ってやるべきことは
もっと他にたくさんあるはずです



  1. 2009/02/05(木) 23:10:53|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

立春ですが

今日は立春
暦の上では春がやってきましたが、
新聞紙上は暗いニュースばかり…
今朝も須崎市の大手老舗タクシー会社倒産の一報で幕を開けました
景気の上では、まだまだ冬真っ盛りですなぁ
困ったもんだ



オリンピック水泳で8冠のフェルプス
なんと大麻吸引がスクープされる始末

9[1]

大相撲の大麻汚染しかり、彼らに自制心はないのでしょうか?
自分のおかれた環境が見えなくなっちゃってますな
あれほどの偉業を成し遂げた以上、
夢を見る子供たちの見本となり、
その目標とされる立場であるべきです
逆に良い見本が、イチローや石川遼クンでしょうかね


これでフェルプスの商品価値はがた落ちでしょうし
大相撲だって、ただでさえ難しくなった新弟子集めが
さらに拍車がかかること間違いなしですな
いやはや困った問題ばかりの立春でした




  1. 2009/02/04(水) 18:21:55|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お得意さん

最近コメント欄や、出会った方との会話の中で
励ましのお声をいただくことが増えました
何より励みになりますし、モチベーションの維持にも一役買っています


ここ数ヶ月、アクセスを見ていると
曜日により多少の差はあれど、だいたい1日あたり
リピーターの訪問数が30~40
偶然の訪問者が10~20といったところ
検索ヒットなどにより、偶然の訪問者が3ケタになったりもしますが
やはり大切なのは、繰り返しお越しいただく「お得意さん」です


それだけの方がお越しいただけるなんて
BLOGを始めた頃には考えもしなかったこと
最初は須崎JCメンバーが「俺の悪口書かれていないか?」と
確認しにくる位が関の山だったBLOGですからね
ありがたく思いながら、そして毎日続けられる健康に感謝しながら
今日も綴ってみます


今日は雨の節分となりました
節分に雨なんて久しぶりのような気がします

節分ということで、
090203a.jpg

昨日出張に出かけた京都で、豆菓子を仕入れてきました
場所は下京区にある和菓子の「末富」さん


ここはNHKの「プロフェッショナル」にも登場したこだわりのお店であります
京都の神社仏閣から、絶大なる信頼を集める京菓子の匠として
テレビに登場した社長さんも、奥の帳場でお仕事されていました


大きな店構えの割に、こじんまりとしたショーケース
前売りよりはお茶会への提供など、どちらかと言えば
お得意さんへの提供を大切にされているお店なのかな~?
それでも一見の私にも親切に対応していただきました
ありがたや


しかしこのお菓子、撒くのには少々もったいない…
やはり今日は普通の豆撒くことにしときます

鬼は~外っ! 福は~内っ!



  1. 2009/02/03(火) 23:16:37|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

久しぶりの

今日は月初めの京都出張
当初はいつものように自家用車での出張予定でしたが
どうもここ数日の風邪の具合が良くない…


高知空港にボンバル機が胴体着陸してから早や2年
あれ以来、それでなくとも飛行機苦手の腰ひも屋は
ずっと航空機に乗ることを拒んできましたが


急きょ覚悟を決め、自家用車をやめて
空飛ぶ出張に変更!



そして予約のため、全日空HPを見ていると

「おお、ボンバル以外の航空機が飛んでるやないかい♪」

朝一便と帰りの最終便が、別の航空機ではありませんか
悪名高きボンバルディア機に乗らなくて済みます



これで第一関門は何とか突破!




しかしあまりに久しぶりの航空機搭乗
今では当たり前のカード社会
チケットレスが当たり前の時代となってしまってます


カードと言えば、仮面ライダーカードを連想してしまう世代
当然のごとく





「やり方がわからん…」




本当に


090202g.jpg


こんなものでスイスイと搭乗できるのか??

それでもカードだけはちゃんと作ってるところが
妙にポジティブ??


さてネットで予約を入れて、席も決めて、支払いも済ませて
これでチケットレス搭乗が出来るようになったはず?


でもぜんぜん信用していない腰ひも屋
もし失敗すればとても恥ずかしいので





つい最後列に並んでしまいました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



みんな見ていると、チケットレスで「ピッ」「ピッ」


そしていよいよ腰ひも屋の番であります





ドキドキドキドキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





「ピッ」





できるじゃん♪



何とか第二関門も突破!

搭乗機の出発時刻を覚えとかなきゃならんとこだけが難でしたが
(チケットありませんので)
それを忘れるくらいなら、飛行機に乗るなということかしら?



さて久しぶりとなった航空機でしたが
乗ってみると、忘れていた「いいこと」も

CAのお姉さんいるし♪

柚子ジュース酌んでくれるし♪

キャンディー配ってくれるし♪




結局それかよ…(^^;




てなわけで、無事に快適なスカイウォークを楽しんできました

090202d.jpg
お天気もよく

090202e.jpg
剣山系に積もる雪もきれいでした

090202b.jpg
雲に映る機影の周りには、綺麗なまあるい虹も

090202f.jpg
教科書に出てくる遺跡もはっきりと


ただ、写真には撮りませんでしたが
大阪の淀川河川敷には、無数のブルーシートテントも見えました
この不況下、ホームレスの数もきっと増えてるんでしょうな
なんだか時代を映す風景でした


こうして無事、伊丹に到着
パイロットの方も上手で、着陸も実にスムーズ

おかげで今日での仕事も、スムーズに終えることが出来ました♪







帰りの高知行き便は、なんだかへたくそやったぞ…
隣の兄さんなんか、前の席に両手突っ張ってたし(^^;
やはりパイロットにも上手・下手があるんでしょうな
ともかく、久しぶりの空飛ぶ出張

またやってみようっと


CAのお姉さん目当て?


ほっとけ…



  1. 2009/02/02(月) 23:31:13|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

笑顔が基本

気が付くと、早や2月じゃあ~りませんか!
全く月日の経つのも早いもの
しかし一日一日の積み重ねも大切なのであります

先日コメント欄にて、ある方にBLOG継続のお褒めをいただきました
(名前は「にがり」ちゃんと言って、会えば固まってしまいそうなお名前でしたが)
たしかに何でもかんでも、継続は力なり
こういったコメントを頂ければ、励みになります
どうか皆様、遠慮なく腰ひも屋BLOGに
どんどんコメントを下さいまし


晴天の日曜日となりました
腰ひも屋は朝から子供の送り迎えであります

090201_085430.jpg

今日は「桜川駅伝大会」の日
須崎市吾桑地区で行われる、伝統ある駅伝大会です
今年で早や26回目だそう


ここは老若男女が集って、一緒に走れる市民駅伝大会
腰ひも屋も大会前に出場の打診を受けましたが

「できまへん ごめんなさい」とお断り申し上げました

出場するなら、このメタボな体、
せめて半年くらい前から言っていただかねば無理でっせ
人間、用意というものが必要ですからね
自分の子供に負けるのもしゃくだし…(^^;


それにしても晴天のランニング日和
子供たちや大人も、皆気持ち良さそうに走っておりました
やはり市民スポーツの基本は「笑顔」
みんないい顔で走っておりましたぞよ

でもなんだかうらやましくもありました
来年は出場…考えときます




  1. 2009/02/01(日) 21:59:33|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2