fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

頑張って行こう!!

2008年も今日が最後
皆さんはどんな年でしたか~?
「いいわけなかろう」という方が
大半のような気もしますが…


「世界的金融危機」だと申します
金融=金を融通する
資金のある者が、資金を必要とする者に融通するのが金融です
しかし世界的に資金が不足する事態に陥れば
必要とする者に回ってこない…
これが我々庶民に影響するのに時間はさほどかかりませんでした
逆に好景気は、回ってくるのに時間がかかるんですけどね


来る丑年にあまり明るい兆しは見えませんが、
なんとかかんとか踏ん張って行きたいものです


そんな庶民に今年、少しでも夢を見させてくれたのが

20081228-00000022-maip-golf-thum-000.jpg

bf421ba5[1]

石川遼と今田竜二
このゴルフ界の若武者たちでした
今田竜二は念願のPGA初勝利を挙げ
遼クンはあれよあれよの快進撃を見せてくれました

オリンピック連覇を達成した水泳の北島もまたしかり
夢を持ち続けていれば、きっと適うことを教えてくれます


私たちも夢を持ち続けて努力すれば
いつの日かきっといい事あるはず
不景気なんかに負けず、頑張っていきましょう!



さてわたくし事
昨年は9回しかいけなかったゴルフでしたが
今年はなんとか14回行かせていただきました
平均スコアはなんと

88.7!

非常に寂しい数字ですが
せめて90をオーバーしなくてよかった(^^;
最高は82 最低は96
バーディー数こそ平均1.5個をゲットしていますが
平均OB数はなんと3.5個…
追いつくはずがねえ


スコアカードを見返せば見返すほど落ち込んできますが
来年はなんとか85程度の平均で回りたいなあ…
頑張るぞぉ~~!!



さてこの日記もBLOGに切り替えて丸4年となりました
来る丑年も、皆さんに元気を与えられる日記を目指して
日々頑張りたいと思います

今年一年、ご愛読ありがとうございました(^^)






スポンサーサイト



  1. 2008/12/31(水) 11:07:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あと残り30時間

2008年も残り30時間ほどとなってきました
今日で金融機関も終わりなので、午前中はそちらに奔走
何とか年も越えられそうです


午後からは正月準備

IMG_0219.jpg

IMG_0220.jpg

店の中も外も正月バージョンに切り替え完了♪
合間に車も洗っちゃいました

IMG_0216.jpg

カレンダーも貼替え
これは「酒のとっきゅう」さんところのもので、毎年使わせていただいてます
1年が一覧でき、仕事上たいへん便利なカレンダーで重宝しております


さてまだまだ残る年の瀬の用事
明日は店周りの最終掃除かな~
大晦日は朝7時からのシャッター掃除で幕を開けます




  1. 2008/12/30(火) 17:39:41|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

和製サラブレッドをぜひ

もうすぐネズミ年もお終い
丑年が目の前に来ておりますが
12年前の丑年がどんな年だったかと見返してみたところ

1997年の今年の一字は「倒」だったんですね

企業の倒産が相次ぎ、バブル崩壊の末期となった年
来年の丑年は何とか持ちこたえて欲しいものですが
なかなかそうは行かないかもしれませんね
せめて「倒」よりましな漢字に当てはまってもらいたいものです




昨夜行われた全日本フィギュア選手権
会心の出来ではないものの、浅田真央ちゃんが3連覇

20081227-00000020-jijp-spo-view-000.jpg

いや美しゅうなられた…
お顔は私の好みとちょっと違う気もしますが
優雅に氷上を舞う姿は、まるでスワン



卓球の愛ちゃんとテニスの錦織クンのカップルが話題になっていますが
かくなる上は、

真央ちゃんと石川遼クンに結婚していただき

極上の和製サラブレッドを作っていただきたいですな

これいけまっせ ぜったい!?



さて、あちこちで重大事故も多発しております

20081229-00000008-maip-soci-thum-000.jpg

瀬戸中央道では新婚1ヶ月になるご夫婦が
保冷車に追突され亡くなったようです
広島でも家に突っ込んできた車にはねられ、一家死亡と
悲惨な事故が相次いでおります


年末年始、急ぐのはわかりますが、
やはり安全が第一
皆さんもお気をつけ下さいね~




  1. 2008/12/29(月) 23:18:07|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ネコヤナギ

毎朝、起きる6時半頃にベランダの寒暖計をチェックしますが
今日の気温は2℃弱でした
天気予報はたまに外れたりしますが
気温の予想はほぼ当たりますな(^^)



日中は昨日に比べ暖かくなりました
これも予想通り
せわしい最中、陽気につられてカメラを持ってちょっと庭へ


ネコヤナギが暖かそうに日の光を浴びていました

IMG_0205a.jpg

IMG_0206a.jpg

IMG_0208a.jpg



言うまでもなく、ネコの尾に似た穂が特徴
触ると見た目どおり、フサフサしており柔らか
けっして











2008033002a.jpg




下にネコがいるからネコヤナギではありません(^^;
バカボンの歌だっけ…




この穂が芽を出すと、もう新春間近
お正月のお天気はどうなんでしょうね~
せめて初ゴルフ予定の1月4日は
晴れて暖かいお天気だといいなあ




  1. 2008/12/28(日) 23:59:59|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いよいよ年の瀬

景気も天気も冷え込んで、世間では世知辛い事件が続発しております
その中でも豪快だったのが

20081227-00000047-yom-soci-thum-000.jpg

「借金返せ」と、ショベルカーで家を壊したおんちゃんが出現!
どんな経緯があったのかは計り知れませんが
しかしなんともまあ…(^^;



今日はたぶん…今年最後の忘年会!
昨日は休肝したので、体調はバッチリのはず・・・でしたが

IMG_0204.jpg


メインのしゃぶ肉にはあまり手がつけられませんでした
やはり肉続きは、40代半ばにはちょとえらい
野菜・豆腐にばかり箸が伸びる忘年会となりました


さて年の瀬も大詰め
町には車があふれ、皆忙しそうで
やっと師走らしくなってまいりました
私も、そろそろ年賀状宛名書きも終えねば・・・





  1. 2008/12/27(土) 09:53:04|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

じっと

官公庁はもう仕事納めですか~
年末年始を含めると、9日間の大型連休ですな
2009年は9月にも大型連休が控えていますので
公務員の方は有給を含めると年の半分近い日数を休める計算になります
ただでさえ休みが多いのに、そこまで休まなくともいいんじゃない?


気温はそこそこ上がりますが、
冷たい風の吹く寒いお天気です
今日は一日、高知市方面へ仕事に出かけました

IMG_0200a.jpg

途中、朝倉駅で車を止めると
なにやらタイヤの下にいる生物を発見…
近づいてみると


IMG_0200b.jpg

日向ぼっこしているスズメ君たちでした

「今日はひやいねえ」
とでも言っていそうですな
体の羽を膨らませ、じっと居眠りしていました
しかしなぜこんなところで?



さてここんとこ午前様が続いた上に
明日も最後の忘年会が控えておりますので
今日は休肝日にしなければ…
家でじっとしていることにします
誰も誘わんとってね(^^;



  1. 2008/12/26(金) 18:25:48|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

うし肉忘年会

昨夜はクリスマスイブというのに
無理やり、野郎ばっかの忘年会に引きずり込まれ
撃沈した腰ひも屋…
朝から二日酔いで気分も最悪であります



で、今日こそは



「おーい 今日はうし肉忘年会をやるぞ」



かねてから、うし肉を食わせろとうるさかった3XP野郎に電話




「その代わり、ギャルを二人ほど連れてきなさい」
とお達ししていたところ



連れてきたのは、


アラフォー美女二人組でした・・・・・・・・・・・・・・・・・



まあええか













IMG_0173a.jpg

うし肉忘年会スタート!



IMG_0174a.jpg


お~~い まだ焼けとりゃせんがね



IMG_0180a.jpg

もうこげとるがね…




ともかく、この男に食わせれば際限がありませぬ






IMG_0178a.jpg

2合以上はあろうかというご飯もペロリ





IMG_0175a.jpg

IMG_0181a.jpg

15人前ほど頼んだ肉も、半分以上一人で食ってしまいました・・・






2次会は、カラオケ


受付のおねえちゃんに

「何時間お使いになりますか~?」と聞かれた3XP野郎





「うん♪最後まで!」





で、歌う歌う なんぼでも歌う



3時間経った頃には、4人合わせてもう40曲以上



IMG_0199a.jpg

カラオケの採点を張り合っている腰ひも屋と3XP野郎
どうしても80点以上が出せない奴に対し
腰ひも屋は80点オーバーを連発!



もうこの時点で、二人だけでも29曲!







IMG_0186a.jpg


頑張っても


IMG_0188a.jpg

なんぼ頑張っても、80点以上が出せない3XP野郎



IMG_0184a.jpg

アラフォー美女たちも、呆れて世間話に花を咲かせております




私の完勝でした♪




「くっそおお もう腰ひも屋を呼ばん!」



とお怒りの様子でしたが





呼んだの、私ですがね(^^;




またやろうねえ~



  1. 2008/12/25(木) 23:59:59|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

イブ恒例

モ~~~~サンタ


もらえるものなら、なんでももらうぞ!


てなわけで、クリスマスイブであります
まあこんな中年おじさんにサンタなど来るはずもありませんが



IMG_0172.jpg

腰ひも家には毎年クリスマスに
アメリカにいる叔父夫婦からカードが届きます
むこうでは年賀状の習慣がありませんので
その代わりってわけですな


腰ひも屋には父方の従兄弟が5人いますが
なぜかその半分以上の3人はアメリカ在住
カードを送ってくれる叔父夫婦の子供にも
ジェニファー&クリストファーという
しゃれた名前の姉弟がいます


夫婦揃って日本人ですので、
見た目はぜんぜん日本人なんですけどね…(^^;


もう彼らも20歳を超えたかな
そろそろ結婚?なんて報告も来るかもしれませんね




  1. 2008/12/24(水) 23:06:55|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

始まった

ほうら始まりました
藤川に4億円もの巨額契約をしたかと思えば
久保田には屈辱のダウン契約
阪神のケチケチ更改の始まりです

20081223-00000004-dal-base-thum-000[1]

最優秀ホールドのタイトルを2年連続でとったというのに
なんともいえぬ久保田の苦々しい顔…
藤川に払った分を取り戻そうとしているわけでもないでしょうが
いつも阪神のお家騒動はストーブリーグが舞台であります


3年前までは「JFK」の中でもストッパー役だった久保田ですが
ここんとこはロングリリーフが主
しかしそれだけ酷使されているのも事実
もうそろそろ阪神に見切りをつけてもいいのでは?
他の球団がよだれをたらして欲しがってますぞね


ウインタースポーツもシーズンイン
スキー競技なども始まりました

20081218-00000069-jijp-spo-view-000.jpg

腰ひも屋が勝手に一方的に個人的にアイドル視する、モーグルの
愛子ちゃんも頑張っております
今年のシーズン初戦は惨敗だったものの
昨シーズンは連勝で終えた実力者
これからの奮起を期待しますぞ




  1. 2008/12/23(火) 23:34:46|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

追いつけ

なんとなく気の重い年末であります
気ぜわしいだけで事はなかなか進まず・・・
その上、来年の先行きがとっても不安


景気浮上の要因どころか、マイナス要因ばかり
このままでは景気暗黒時代がやってきそうな気配
しかし世界の大企業って、どこも脆いもんなんですね~
バブル崩壊で突いた底さえ抜けそうになってきました



さてこうなれば、
テレビでも見て気を紛らわせるしかありませぬ
昨夜のサッカー・クラブWC決勝は見ごたえのある
これぞワールドランクの試合

20081221-00000053-mai-socc-thum-000[1]

Cロナウドとルーニーは、ただただ凄いのひとこと
ロナウドのドリブルは相手をまるで子ども扱い
ルーニーのシュートは何もかも蹴散らすようなボンバー
こんなの見てると、日本のサッカーが世界で通用するなんて
到底思えません(^^;


身長が低くとも、イングランドのエースを張るルーニー
せめて同じ背の低い民族の日本に
ルーニークラスのストライカーでも出現しませんかね~?
サッカーは野球に比べ、練習とか見ていると
なんとなくだらだらとしてるように見えるてしまいますが
これでは当りの弱い、テク中心の選手ばかり育ってしまいます


もっと頑張れ~!日本の若者たちよ!
もっと根性とハングリー精神を丸出しでやれば
同じ人間、追いつけんことは無いぞよ…




  1. 2008/12/22(月) 21:21:17|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

外国の脅威

東京・築地市場や、舞妓はんで有名な京都の祇園界隈などでは
最近、外国人旅行客のマナーが問題視されているようで

20081215-00000540-san-soci-view-000[1]

築地では年末年始、外国人シャットアウトの措置
なんぼ言うたち聞かん相手には、これ以外に策なしのようです



今日は全国高校駅伝大会が師走の京都で行われました
昨年入賞を果たした女子・山田高校は
今年は残念ながら後半大失速
ゼッケンと同じ39位に終わりました
ざっくりマン長女の欠場も響きましたね~
20081221-00000013-jijp-spo-view-000.jpg

女子優勝は豊川
アンカーに3000m最高記録を持つ外国人留学生を配置
なんとか逃げ切りました


今年から男女とも1区走者に外国人留学生を禁止
それでも彼らが脅威なのは間違いありません
青森山田のアンカー、ワンジュグなんかは
従来の記録を30秒弱も更新する驚異的区間新記録で18人抜き!
どこに回ったって一緒やがね(T_T)


どちらの話題にしろ、
脅威には間違いない外国人サンたちでした…




  1. 2008/12/21(日) 20:29:11|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

静かだった場所

今日は仕事で、「畦ノ川」というところにいってきました
吾桑地区の山深いところにある川沿いの集落
須崎市民でもめったに足を運ぶことない場所ですが

IMG_0151a.jpg

こう見れば、皆いつも通っている場所ということがわかります
ここは高知道・須崎ICから1つ短いトンネルをくぐり
すぐ次の長いトンネルに通じる場所です
ここは畦ノ川地区でも最深のあたり
人家もこのへんまでしかありません


元々静かな場所ですが
眺めていると、結構な自動車の騒音がしますね
トンネルですので、特に音が響きます
元々静かだった場所を通らせてもらっていますので
無駄なクラクションやエンジン音を抑えて
静かに通行して欲しいと思いますな



さて最近昼ごはんに凝っているのが

081218_123252.jpg

チャーハンであります
ご飯が多く残り気味の時なんかに作りますが
これが単純そうで奥が深い
ちょっとした塩加減で味は大きく変わっちゃうし
納得できる味は3回に1回しか出せません…
なんせ家庭では火力が足りず、ご飯のパラパラ感を出すのが至難であります


飯粒とばして大胆に作れればいいのでしょうけど
そんなことすれば嫁さんに角が生えてきますしね(^^;
「掃除は誰がするのよっ!」てな具合

まあ当分は素朴な家庭の味で我慢することにしますか





  1. 2008/12/20(土) 23:29:16|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

4年連続

昨日のサッカークラブW杯、ガンバVSマンチェスター・ユナイテッド戦
クリーンな攻撃サッカーの応酬は見ごたえがありました
惜しむらくは後半の連続失点でしたが
そこは「赤い悪魔」の本領発揮というところ
ルーニーが2得点、Cロナウドのドリブルも凄かった!


しかしPKのチャンスでは、遠藤の「おちょくりコロコロキック」が炸裂(^^;

20081218-00000035-maiall-socc-thum-000.jpg

ゴールキーパーもさぞカリカリしたことでしょうな


しかしこの大試合で持ち味を発揮したガンバは立派でした
やっと日本のチームも、世界相手にも見ごたえのある試合が出来始めたようです




さて、年末になると決まって届くものがあります

お歳暮?
いえいえ







081219_125930.jpg

これであります
ありそでなさそな怪しい架空会社名で
タウンページ広告を貼り付け、料金の請求をしてくる代物
今年も噂に違わず送られてきました(^^;


日記を見返してみると、

昨年

そして一昨年

さらに3年前
(↑クリックするとその日に飛びます)

ちゃんと12月半ばを過ぎると送ってきております…





いやあ ある意味





社保庁より確実っ!

できればこのマメさを


もっといい事に使ってくださいまし(^^;





  1. 2008/12/19(金) 18:09:34|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

新党結成?

2008年も今日を入れてあとちょうど2週間となりました
一時は寒さも厳しい時期がありましたが
全体的には暖かい12月も半ば
この暖かさにつられてか
「まだまだ俺が主役だ!」といわんばかり

081218b.jpg


ねずみのチュー助くんが出没…
大きさは尻尾を除いて3cmほどの、まだ子供ねずみであります
とってもかわいいのですが、飼う訳にもいかず
かといって、ねずみ年に処分するのも気が引ける
というわけで、遠いところへ放してあげました


ねずみ年を鳴き声でいえば「チュー年」となりますか
そう考えれば、中年真っ盛りの腰ひも屋もなんだか親近感が沸いてきます(^^;
そのチュー年は、なんだか「思うようにならぬ」1年でした
何をやっても、最後までうまく行かない…
これも厳しい不況の表れか?


厳しい景気悪化が始まりましたが
これで済むと思ったら大間違いでしょう
ここ3年くらいは厳冬を通り越した「大氷河期」になるかもしれません
それを少しでも緩和する方向への第一歩が
春に予定の「衆議院選」ですかね


ここで厳しい選択を突きつけ、一石を投じなければ
与党はますます暴走を始めかねません
かといって選択肢がないんだよなあ…
どの政党の党首の顔を眺めてみても
どれも友達にはなれそうにないお顔ばかり(^^;


こうなればいっそ立ち上げますか、
「日本小商売人党」でも

とりあえず初代党首はA社長ということで・・・


  1. 2008/12/18(木) 19:20:26|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無用の長物?

物臭なくせに庶民的貧乏性の腰ひも屋
年末になれば掃除をせねば気がすみません
今日も仕事机の中をせっせとお掃除


すると出てくる出てくる…
一年間でたまった要らない書類などがいっぱい
なぜあれほどいっぱいだったのか?という引き出しも
すっきり片付きました♪


引き出しの奥で眠っていた物もいっぱい
しばらく目にしていなかった物ともご対面できます

081217.jpg

右は海技免状
実はなぜか小型船舶2級の免許を持つ腰ひも屋

しかし取得以来一度も船を操縦したことなどありませぬ
ロト6当てて、中古でいいから船買うぞ~~!


左は2001年に須崎JCの事業で
フィリピンに行った際取得したパスポート
あれから使われることもありません…(T_T)
有効期間10年ですので、使えるのもあと3年

ロト6当てて、どっか海外に旅行に行くぞ~~!


しかし早いとこロト6でもサッカーくじでもいいから

当てにゃ…

どちらも無用の長物となりかねませんな…


  1. 2008/12/17(水) 12:47:56|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

掛け違え

今日は昼過ぎから冷たい雨
寒々しいお天気ですが、なんと南海上には台風が発生しております
今年は8年ぶりに上陸数はゼロとなりましたが
発生数は例年並みの22個目(現在)


記録の上では、クリスマスイブ以降に発生した台風が
なんと10個もあるようです
最も遅い発生は、おなじく上陸のなかった2000年の
12月30日という記録があります
どうでもいいですけど、もし消滅まで年を越えちゃったら、
またあらためて「1号」になっちゃうのかな?



ボタンの掛け違えから、プロ野球界で
松井にかかわる騒動がふたつ

20081210-00000016-maip-base-thum-000.jpg

元巨人の松井は、原監督からの「契約が終わったら帰って来い」コールに対し

「もう55番はありませんから」

そうです…今年のドラフト1位に与えちゃった背番号55
実はこの譲渡には事前の打診があったものの
これを松井は巨人からの決別宣言ととらえたのか
少々お冠だったようで・・・



そしてもう一人

20081216-00000501-sanspo-base-thum-000.jpg

原監督からWBC参加への打診を受け、
所属球団に了承を得ていたものの
いざメンバーが発表されると、松井の名前はなし…
彼も「立つ瀬がない」とお冠のようです


どちらも話し合いの方法さえちゃんとしてればねえ…(^^;
それでなくとも気ぜわしい師走
変な軋轢を生まないように、私らも気をつけましょうね~


  1. 2008/12/16(火) 16:52:18|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

実は深海魚

今年は少なめかな?と思っていたクリスマス・イルミネーション
ここにきてあちこちで見られるようになり
今まで飾っていた場所でもどんどんグレードアップ
市民の目を楽しませてくれています♪
見た目だけだとしても
華やかなイルミネーションが景気の減退を癒してくれそうな気がしますな



今日はぐ~~っと冷え込んできました
もうこうなると、晩飯は「鍋」しかなかろう

と思っていたところ




IMG_0107a.jpg

今年も知り合いからキンメをいただきました
「鯛」とは名ばかりの、キンメダイ目の深海魚ですが
脂の乗りも、とってもいい具合


さっそくというか、当然のように今夜は「鍋」となりました
いやあったまった♪
最後はこの出汁を使った「タマゴ雑炊」で締め
至福の晩御飯でした~

ごちそうさま♪



今日も何か届かないかなぁ・・・?

  1. 2008/12/15(月) 23:28:55|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

倫理法人会ゴルフコンペ&忘年会

半分趣味で農業をやっている従兄から
今年もおコメをいただきました

IMG_0105.jpg

付けたネームが「竹やぶ農園」
その名のとおり、山間の竹やぶでカルガモを飼いならし、
無農薬米をこしらえております
今年はイノシシと格闘の末、例年の半分しか収穫できなかったそうで
貴重なおコメとなりました
ありがたくいただきます



さて今日は倫理法人会の開設記念ゴルフコンペ
…だというのに、
昨夜は某院長んとこの忘年会でつい飲みすぎてしまいました
体調は最悪、コースも須崎が誇る超難関コース「スカイベイ」とくれば

スコアもいいはずがなかろう…

おまけに最近発症した「イップス」が腰ひも屋に追い討ちをかけます


パット数はすこぶる多目の37・・・
OBも7つ叩いてしまうありさま


これでよく95点で収まったもんだ

バーディー2つがなければ、100タタキもありえました


さて、こんな悪いスコアはとっとと忘れて





忘年会に突入!

IMG_0109.jpg

会長のA社長のあいさつ
「あいさつをぜんぜん考えていない」などと言っておりましたが
そこは名うての「あいさつマニア」A社長
アドリブはお手の物であります(^^;



そして土佐流大宴会に突入!
IMG_0111.jpg

宴半ばで、温泉社長からこんな差し入れをいただきました
ものすごいプレミア焼酎だそうで、
まさに味は「コニャック」か「芳醇なブランデー」並みでした
いや美味しかった♪


そして2時間半ほどでお開きとなりましたが
IMG_0116.jpg

これで終わるはずもなし…
当然のように2次会へ突入であります


IMG_0118.jpg

紅一点こそあれ、
ただの「品のないおんちゃんの飲み会」となってしまいましたが
ゴルフ疲れとともに、今宵は10時ごろ解散
楽しいお酒でございました♪



こうして週末の忘年会2連荘も、やっとこさこなしましたが
また来週は忘年会続き
平日は体調を整えておかなければ…



しかしもっと広いコースで今年のゴルフ収めをしたいなあ
95点で今年の最後は、ちと寂しい(T_T)
どなたか、お誘いお待ちしております

  1. 2008/12/14(日) 23:59:59|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

字は体を

ここんとこ、書道マニアと化した二人から
昇級のお知らせが舞い込んで来ました♪
晴れて6級昇進!
shokyu01.jpg

「続きゃせんろう…」という大方の予想を覆し
書道を極めるべくばく進しております(^^;
いったい何が彼らのモチベーションを保持させるのか?
情報お待ちしております


何かあるに違いない…


しかし書道の昇級って、ゴルフのハンディみたいに
ボ~~~ンと上がったりしないんですかね?
腰ひも屋も書道を習っていた頃に

「もっと上げて!」ともがった記憶があります(^^;



うちも二人のチビには数年間、毛筆・硬筆習得を科したことでした
習字から遠のいた自分自身、今やたいした字もかけませんが、
「字は体を表す」が私の信念
パソコンの普及で、まともな字さえ書けない社会人が増える中
とても値打ちのある習い事だと思います
頑張って続けておくんなまし♪


しかしきっとなにかあるはず…?



  1. 2008/12/13(土) 09:38:20|
  2. friends|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

当たり前ではなくなって

BIG3こと、アメリカの3大自動車メーカーが窮地に陥っています
下院で議決された10兆円単位の支援策でしたが
上院ではその経営手腕に批判が続出
国民を人質にとったような態度では
簡単には議案を通させてくれません

20081208-00000001-reu-bus_all-thum-000.jpg

「お金をおくれ」と、最高責任者が雁首揃えた姿はなんともこっけい極まりありませんな
しかしまさかこんな日が来るとは思いもよらなかったでしょうね…
当たり前だと思っていたことが、通らなくなってきました



今年の一字が今日、清水寺で披露されたようです
その字は

「変」

20081212-00000555-san-soci-thum-000.jpg

これも、当たり前だったことが変革した今年を象徴しています



世界のソニーや、自動車メーカーが
平気で千人単位の削減を発表するなんて時代
表立って出ない関連企業を含めると、
いったい何万人の首が切られるのでしょうね
ああ寒い…
氷河期を迎えた日本経済
2009年はいったいどこへ舵を切るつもりでしょう?



寒い時はこれ?

IMG_0102.jpg

とばかり、一升瓶に入ったワインを今年もいただきました
これは赤ワインですが、一升瓶白ワインもいただいております
明日からは忘年会続きの腰ひも屋
今年の暮れも飲んだくれで終わりそう…(^^;




  1. 2008/12/12(金) 22:41:08|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

されど金平糖

大リーグの大物投手、C.C.サバシア
ヤンキースとの契約はなんと7年で150億円
20081211-00000201-maj-spo-thum-000.jpg

いやうらましい限り
彼はイチローがデビューして新人王をとったときの
投票で2位だった逸材です
身長2mの巨漢で、速球主体の本格派ですが
守備やけん制はまるでへたくそなんです(^^;
おおざっぱなアメリカン・ベースボールでは
かまわないものなんでしょう…



何ということなくせわしい季節です
お歳暮もお届け中ですが、まだ半ば…
はよ届けにゃいかんなぁ


昨年は、はりまや町にある菓仙山本の「かすていら」を届けましたが
今年はオンリーワンな品物を選ばせていただきました
IMG_0035.jpg

なんだ金平糖かよ・・・とお思いでしょうが
たかが金平糖、されど金平糖
京都にある、日本でただ一軒の「金平糖専門店」なのであります
知る人は知っている・・・?



IMG_0032.jpg

要望に応じて、いろんな味を詰め合わせてくれます
この詰め合わせは巨峰、みかん、サイダー、レモンなどなど

IMG_0034.jpg


自家用に取り寄せたのを開けてみました
これはサイダー味
市販のものよりちょっぴり大粒で、
製法は昔ながら・添加物一切なし



3粒ほど口に含んで、コロコロ転がしてみると
混じりけのない素朴な味が口に広がります
噛んでしまうのがもったいない、オンリーワンの一品です

喜んでくれるかな~?



  1. 2008/12/11(木) 23:21:18|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

1,700回目

ここんとこあったかい日が続きますな…
朝も霜は下りるものの、



下りるものの、






しもうた・・・




0812010.jpg


畑の水菜に覆いをするの忘れとったわい
冬は雑草が生えぬ代わりに、こういったメンテを忘れがち
おかげでなんとなくしおれております
こうなると、早よ食わなきゃな…
今晩からまたずっと鍋かな


なんとな~~く今日で腰ひも屋日記も1,700回目を迎えました
顧問日記で260回、腰ひも屋BLOGで1,440回
あわせて 1,700回



このまま行けば、来年の10月はじめに2,000回目となるはず
どうでもいいですけど、その10日後には西暦の年数を超える2,010回目
とりあえず、今後の目標はその辺ですかね・・・
毎日毎日、よう飽きもせんと続けておりますが
健康?だからこそ続けられるのもWEB日記であります

がんばろっと♪



  1. 2008/12/10(水) 16:03:10|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

新兵器

今日12月9日(日本時間)は、ジョン・レノンの命日
彼のスピリッツは死後28年経った今も色あせることがありません

798387897[1]

最近では、レノンといってもピンとこない若い人も増えました
(そりゃそうですよね…)
でも音楽を聞かせれば、

「ああこの音楽知ってるよ」

そういわれれば、なんとなくうれしいレノンファンなのであります♪



4年前の春、ソニーのデジカメ、サイバーショットを買ったのが
日記を書き始めるきっかけでした
そのカメラが故障してもう1年以上経ちます
その間、ずっとケータイカメラで済ませてまいりましたが

081208_135751.jpg

どうしても仕事上必要に迫られ、
ヤマダ電器のポイントが貯まりに貯まっていたこともあり
キヤノンのIXYデジタルを買っちゃいました
来年の干支、牛さんと一緒に並んでもらいました



お袋に買ってあげたのが使いよかったこともあり
今回は迷いなくキヤノン製を選びました
思ったより軽いし、モニターも大きめ
特に暗いところや、手振れには抜群の機能を発揮します
前の機種では、バッテリーの持ちが悪かったのですが
改善されていると信じましょう
サイバーショットは機能性はともかく、発色に不満あったし
なにせ暗い所での使用に関してはぜんぜん駄目でしたからね


最近は機能もアップしてますな~
特にマクロ撮影なんかは1cmまで近づいても
かなり詳細な画像が撮れます
dejitalmacro0.jpg



これはいったい何でしょう?




実は

IMG_0017.jpg

この点です
高知新聞一面の表題ですが、これがいかに小さいのかは
新聞を見てもらえばわかるとおもいます



特に最近は遠視乱視(老眼?)が進んできた腰ひも屋
こういう機能があれば助かりますわな…
Blogの新しい右腕となってくれることでしょう



  1. 2008/12/09(火) 11:48:09|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

不思議な電話番号

地球温暖化ってほんまか?
と思うくらい、冷やい日が続きます
寒暖計は毎朝0℃前後
陽の光がありがたい季節です





さて、体も冷えがちになりますが
やはり中から発熱せねばならんだろう…
ということで、昨夜は高知市内へ行ったこともあり


今日の晩飯もうし肉に決定!


その歳でよく食うなあと
このBLOGを見てらっしゃる、私の知り合いの90%はそう思っていることでしょう



でも普段はほとんど魚食なのよ 実は

豆腐だけとかいう日もありますし
44にもなるとねえ…



しかしたまには食いたい、うし肉!




おお うし肉といえば、

あの男に電話してやらなくては



長年我慢させて悪かったのう

ついにこの日がやってまいりました


まってろよ====!!


「ピッピッピ…」





「ガチャ」


おおつながった!



「もしも~~っし  あれ?」 




すると電話の向こうから、聞きなれぬ女性のアナウンスが









「お客様がおかけになった電話番号は…」








電話番号は?







「現在、電波の届かない場所にあるか」





あるか?










「大原食堂で食べ過ぎて満腹のためかかりません」





満腹でかからんなる電話番号とは初めて聞いた…

タイミングが悪かったみたいですね

残念・・・また今度ね…




というわけで






081207_180935.jpg

また来ちゃいました!
軽く5日ぶり?


日曜ともなるとこの店はすごいお客さんの数です
予約入れといてよかった~(ほんま)
これほど要るのか?というほど広い駐車場も満杯
店内も200人以上は軽く入れるはずですが
それでも待合では、30人以上がお待ちの状態


しかしここでは、待っている人にビール、ジュース、お茶など
無料のウェイティング・ドリンクサービスがあるんですね
待つのも楽しみになりますな~
今度来た時は待ってみよう…タダで飲めるし(^^;



ここは座敷、ボックスともとても広々とした作り
隣との目隠しには、熱帯魚が泳ぐ水槽がありさらにゆったりした気分で食事が出来ます
味はともかく、こういうところが気に入っちゃった面もありますな

081207.jpg

081207_181108.jpg

081207_180902.jpg


今日は家族全員で来たので、品数もちょっと多目
子供も中学生にもなると、半端じゃない量を食してくれます


さらに
「これが今年最後のうし肉だぞお」
なんて言ったもんだから


いくらでも食う食う食う食う・・・・・



081207_184607.jpg

ひとしきり食べた後に、まだこんなものを
一人ひとつずつ食べているわが長男&次男・・・・・・・
見ているこっちが「うぷっ」っと来そうです
今度連れてくるときは、事前にパンでも食べさせとこう…(^^;






  1. 2008/12/08(月) 14:55:10|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

癒し♪

残念ながら石川遼くんは5位に終わりましたが
優勝まで欲張るのは酷というものです

2008035028601[1]

マスターズからの招待状は自力で勝ち取れませんでしたが
もしかしたら・・・話題性を買われての招待があるかもしれません


しかし彼の笑顔には本当に癒されました
とてもワクワクさせてくれた1年、彼に感謝したいと思います♪

しかしこんな息子が欲しい・・・



寒さが増してくると、なんだか気のせいかイルミネーションも綺麗に見えます
081203_212511.jpg

ひところに比べて、少なくなったせいもあるからでしょうか?
前の専務さんちのイルミネーションも、今年は一段と綺麗です
国道沿いではなかなか少ないですからね
これも、ちょっとほっとした気分にさせてくれる、
貴重な「癒し」です




  1. 2008/12/07(日) 23:56:59|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

すでにMVP

お寒うなりました
今日は高知県でも雪がちらつく一日
山間部ではもっと降ってるでしょうな~
いやこんな日はとっとと寝るに限るぜ…


脅威を通り越したスーパー高校生
この舞台(ゴルフ日本シリーズ)に出場していること自体が
想像をはるかに超越している存在の遼クンですが
gla0812061241011-n1.jpg

ついに最終日を1打差の3位で迎えることになりました
これを制すれば、まさかのマスターズ出場・当確ランプ点灯



自分の技術に微塵の迷いもなく振り抜き
そしてコースマネージメントもどんどん進化中
もう恐れるものなど何もないという感じですな
明日も百戦錬磨のトッププロに対し
どんな戦いを見せてくれるのかだけが国民の興味でしょう


かつて日本プロ野球時代のイチローが、そのあまりの活躍ぶりに
計る物差しがなくなってしまい
彼がアメリカに渡ってやっとその価値を確認出来たかのよう
今の遼クンを計る物差しは、もう日本にはないのかもしれませんな


もう何も言いませぬ
明日の結果がどうあれ、ここまで楽しませてくれる彼の存在に
今年のスポーツ界MVPを差し上げたいと思います


  1. 2008/12/06(土) 23:36:49|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

親でも学校でも

橋下大阪府知事が、府下の公立小中で
ケータイ持込を禁止にするとか
対して石原東京都知事は、「親の裁量」と反論


小中学生のコミュニティーなんてたかが知れております
毎日会ってるやつとメールする必要などないでしょうにね
調査によれば、一日の自由時間のほとんどをメールに費やしている子供が
全体の1/5にも達している現状
これじゃあ弊害以外の何物でもなく
いいおもちゃとなっているのが現状のようです


一部の生徒が持てば、回りも欲しがるのが常
一度手にすれば、麻薬のように子供の生活を蝕んでしまいます
親でも学校でもいいから止めておくれ…
子供にはあれいらん


さて今日の石川遼クン
20081205-00000001-alba-golf-view-000[1]

周りのプロがスコアを落としてゆく中
しっかりと1アンダーのスコアをマークして
2打差の4位に浮上


こうなれば最終日の最終ホールまで楽しませてくれるでしょう
最後のホールで決着…なんて展開になれば面白い
今年、彼のゴルフを見るのもこれが最後
名残惜しく見せていただきましょう




  1. 2008/12/05(金) 23:07:00|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

かつて

かつて景気良かった時代は
今頃になるとどこもかしこもクリスマスムードでしたが
不況が影を落としているせいか、あまりそういった雰囲気は見られません
浮上の兆しが見えぬまま迎える2009年…
この分だと、どうなることやら?
一部の者だけがいい目みてると、一揆が起こりかねませんぞ



かつては、関西のプロに配慮してか
大阪と東京のよみうりカントリーCCを使って
二日づつ開催された時期もあった男子ゴルフの今季最終戦
「ゴルフ日本シリーズ」が開幕

20081204-00000035-spn-spo-thum-000[1]

この試合で優勝すれば、世界ランク50位以内が濃厚な遼クン
初日は3アンダー7位タイと、中段キープの好位置


華々しい活躍を見せた今期の最後は
どんなフィナーレが待っているんでしょうね?
不景気の中、国民をワクワクさせてくれた彼
表彰状モノでっせ ほんま



さて賞金上位の選手だけが参加している日本シリーズを尻目に
来期の出場優先権をかけて、静かな戦いが繰り広げられています

200800000280603[1]

今期シードを失った者、これから駆け上ろうとする者
1次予選から何千人ものチャレンジャーが集い
残った192名による「最終クオリファイ」が茨城県にて
6日間の過酷な戦いを強いられています


ここでついた順位が、そのまま来期の試合優先出場権となります
30位以内だとほとんどの試合に出られますが
50位くらいだと、半分出られるかどうか
賞金=収入といってもいいプロゴルフの世界にとっては
仕事の場を確保できるか否かの瀬戸際


かつてこの試合は、現在カシオワールドが行われる
KOCHI黒潮CCで行われていました
その中から這い上がってきた小田孔明がカシオで初優勝を遂げたのも
黒潮CCでシビアな戦いを勝ち抜いた経緯あってこそ


全ての選手を応援したくなるような胃の痛い戦いは
あとまだ4日も続きます
がんばれ~!

  1. 2008/12/04(木) 22:20:08|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

初・天下味

郵便を積んだコンテナを置き忘れ
年金特別便が2ヶ月も放置されていたとか
まあどちらもどちら、マヌケな話であります
そういえば返送してからはや1年以上は経つわが年金特別便…
回答まで長くかかって1年という話でしたが


またサボっとるな・・・きっと
同じ穴の狢ですからね
今度押しかけてみようっと



ここ数日、用事があって毎晩のように高知市内へ出かけますが
昨日は帰りが遅くなり
どこかで夕飯でも…ということに
そこでこの機会に、前から一度行ってみたいと思っていた場所へ



081202_204343.jpg

そうです

「おいろけなくてすみません」のCMコピーで、
高知県人にはすっかりおなじみである

「天下味」です



実は腰ひも屋、高知では須崎以外の焼肉屋さんへいったことがありません
いまさらながらの初体験ですな
なぜか私の頭の中では「安い」というイメージが頭にあるこの店
しかし行った先の栄田店は移転に伴う新築で
なんだか作りも重厚



081202_204752.jpg

081202_204608.jpg

カルピ・ロース・タン・ハラミの4種盛りセット
そして壷漬けカルピと、ミノを単品でを注文してみました



肉はまあまあですか
タレの味はもう少し辛いほうが好きかな~
で、にんにくのおろしたのをしこたま入れちゃいました
明日は臭いだろうなあ…


会計のお値段も思ったより安めでした
メニューは豊富で、うれしかったのは野菜が多目という点
どちらかというと大衆向きという感がありますな
焼肉屋さんはタレが大事ですので、そこはイマイチだったかも
今度はこっそりT社長んとこのタレ持っていこうかな(^^;
まあ、まずまずといった初・天下味でございました


あ、誰かさんを誘うの忘れとったわい

でもきっと大原食堂で満腹だろうし(^。^)
あんな食うやつ連れてゆくと、割に合わんだろうし


まあいいか今度で・・・

  1. 2008/12/03(水) 16:39:54|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

見切り発車

早いもので、裁判員制度施行を前に
候補者にはもう郵便が届いているようです
見切り発車もいいところですね…まったく
きっと実務に移るや否や、制度改革が必要となることは目に見えちょります…


もうすでに欧米でってのはもう止めていただきたいですな
どうも明治以降の文明開化以来
日本の政治家や官僚は自分で考える力が衰退したようです
考えに考えた政策が「2兆円ばら撒き」ですからね
呆れてモノが言えん…


裁判員も日本人の気質に合った制度を考えたとは到底思えませんし
欧米見習ってそのまま導入するなら誰でも出来るんだよ…
そんなんで高級官僚は年間何千万円も報酬もらってます
そのほうがずっと改革が必要ですな



今年はじめのプロ入り宣言
昨年、驚異の優勝を果たしたとはいえ、
見切り発車の感が否めなかった石川遼クンですが

20081202-00000000-alba-golf-view-000.jpg

いやはや・・・我々の想像をはるかに越える速度で進化してくれた一年でした
普通の人間が3年かかるところを1年でクリアしてゆきますね
おまけにあと1試合
優勝&賞金ランク5位の資格で出場できるのが
今週行われる「ゴルフ日本シリーズ」
出場資格を手にした昨年も、史上初アマチュアで出場しましたが
順位は下から3番目
出ただけに終わりました


今年は目標としている「マスターズ」出場がかかる大会となりました
新聞やネット上では、自動的に出場資格のある世界ランク50位以内は
もう絶望的などと書き立てていますが


腰ひも屋が調べたところによれば
今週優勝なら十分に世界ランク50位以内に入ることが判明!
ryoushikawastatswgr.jpg


これは石川遼クンの世界ランク算出データです
一番下が初出場で優勝したマンシング
上に行くほど、最近の試合となります
世界ランクは過去2年間の成績が算出対象
Finish→その試合の最終順位(MCは予選落ち)
Rankpts→その試合でゲットしたポイント
参加した選手のランクなどにより試合のポイント比重は変わりますが
4大メジャー優勝の100ポイントが最高です
日本の普通の試合だと、優勝でだいたい16ポイント


ちょっと難しくなりますが、彼はまだ試合に出始めて今週で32試合目
世界ランクは最小分母が40(試合)ですので
40試合に届くまで、稼いだポイントは
ほとんどが足し算となることがわかります



さらに赤線以上はポイントがそのまま
(半年以上過去にさかのぼる試合は、ポイント減されます) 
黄色線は昨年の日本シリーズ
遼クンはそこで0ポイントだったので、優勝すればそれがそっくりそのままポイント加算となります



昨年日本シリーズを制したBジョーンズが稼いだポイントは20
これを遼クンの現在加算78ポイントに足せば、98
過去稼いだポイントが多少の減となっても、95は固いでしょう
となると




95÷40=2.375となり
現在の世界ランクでいえば48位相当となります
この冬場に世界各地で行われるツアーといえばオーストラリアくらいのもの
ということで他の選手の変動はあまりなし
今年の最終世界ランク50位以内には、晴れて
「マスターズ出場権」が来ることになります!


もしも優勝するならば・・・の注釈は付きますが
今まで夢を見させてくれ続けた遼クン
今年の結末はこれくらいいかないとね
もう優勝しかないですな!


まあ遅かれ早かれ、海外への飛躍は確実な遼クン
あせらず…という言葉は彼の辞書にありません~



  1. 2008/12/02(火) 23:36:13|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ