今日は朝から大忙し
この寒いのに、7時からお墓掃除に始まって
8時からシャッターの掃除
9時から店周りの掃除
11時から車の掃除
いや~~ ひやかった!その後は室内に回って、年賀状も何とか全部出し
そしてこれだけは年内に済まさねば!

と懸案だった、この正月飾りの材料も

何とかそれなりの形に組みあがりました
けっこういけるでしょ?
そんなこんなで、何とか年内の用事も済ませることが出来ました
こうして、なんとかなりながら
毎年、年も暮れてゆきます
世の中、矛盾だらけの平成19年でしたが
明日になれば、また新たな一年が始まります
来る08年が少しでもいい年になることを
また、正直者が損をせぬ年になりますようご祈念申し上げ
今年一年の締めとさせていただきます
みなさま、どうぞよいお年を!
スポンサーサイト
- 2007/12/31(月) 21:07:25|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今年も残すところ、あと2日
ここにきて、やっと冬らしい天候になってまいりました
今日も佐川方面に仕事で出かけましたが

かなりの雪でございました
今日も寒いですが、明日の大晦日も
もっと寒くなりそうです~~
ブルブルさて今年は激動の時代にふさわしい?一年でありました
あえて順位はつけませんが
今年1年を、かなり私的に振り返ってみたく存じます
―1 さっぱり?当たらずloto&toto―いつも4等がせいぜいのLOTO6
今年もこれといったあたりが出ずじまい
さらに今年は6億円に目がくらみ
サッカーくじにも手を出す始末
来年こそは…来年こそは…と念じ続け
もう4年目となりましたが
あえて言います
来年こそは! ぼそっ
―2 体重増に拍車―近年、運動不足と腰痛の悪循環に陥った腰ひも屋
瞬間最大体重が、ついに80kgをオーバーという事態もありました
次ニュースで少しは解消?
―3 26年ぶりのテニス再開―後輩Hグチにそそのかされ、
今年は26年ぶりにラケットを握り
試合にも出させていただきました
現役高校生に勝てたのは嬉しかったですが
大学生にはケチョンケチョンにやられる始末
体重減には効果がありましたが
結局夏以降、忙しくて出来ずじまい
また春になれば再開したいなあ~~
―4 暑かったニッポン列島―年々、暑くなってゆく日本列島
今年はついに、不滅の記録といわれた
40.8℃を超える地点が出現
本土が亜熱帯化する日も、そう遠くないかもですな
―5 無事に厄抜け―今春、皆様のおかげを持ちまして
腰ひも屋も無事に後厄抜けさせていただきました
しかし2月7日に行われた
【厄抜けの宴会】では、
ヒートアップした先輩方のおかげで
一人当たりの負担が●万円にもなる始末
そこで今年の標語をひとつ
気をつけよう
サーロインステーキと
N山先輩!
―6 山あり谷あり・今年のゴルフ―ついに9回しかいけなかった、今年のゴルフ
朝一5連続OB
朝一イーグル
朝一連続バーディー などなど・・・
調子がいいのか悪いのか?
わからずじまいの一年となりました
でも全ラウンドバーディーがありましたし
昨年なかった70台のスコアが
2回も出たのはうれしかったなぁ
来年はぜったい月一以上(12回)プレーしたいですな~
―7 飛行機嫌いに拍車―今年、衝撃的な事故が高知空港で勃発

ただでさえ飛行機嫌いの腰ひも屋
この(3/13)10日前には大阪まで往復したばかり
もしかしたらその時、この機体に乗っていたかも
そう思うと、ぞっとしました
これが引き金となり、ついにこれ以来
飛行機には乗ってません
調べるとボンバル機は、この3年で
世界中で8回も胴体着陸をしているそう・・・
もう、ただでも乗りたくないぞぉ
―8 やっぱりおもろい大リーグ―今年は松坂のメジャーデビューに始まり
イチローのオールスターMVPを経て
最後は松坂の世界一で終わったMLB
最高に楽しめたシーズンでもありました
来期は福留などの参戦もあり、
ますます面白くなること間違いなし
今から4月の開幕が待ち遠しいですわ♪
―9 「偽」の一年―今年を象徴する漢字が
今年の全てを表しています
来年はもっといい年に…と思いたくなりますが
どうですかね~
もっと「偽」が噴出するような気がしてなりません
悪事が蔓延るような世の中はもうごめん
出せる膿は全部出しちゃうような08’であって欲しいです
―10 おかげさまで3周年―おかげさまで、明日を持ちまして
このBLOGも3周年を迎えます
今年は前身の顧問日記から数えて連続1000日
BLOGとしても連続1000日を迎えることができました
忙しい時などにはまとめて二日分アップ!
なんてこともありますが
ただひとつ、腰ひも屋が自慢できることは
「絶対に他記事をそのままコピー」などしておりません
どんな些細な出来事でも、
どんなに似たようなことを書くのであっても
これがあってこそ、私の生の声や気持ちが
見ていただける皆さんに、伝わるような気がします
さていよいよ明日で07’もお終い
今年の出来事などいろいろ振り返ってみましたが
迎える新年は少しでもいい年であるといいですね
- 2007/12/30(日) 23:34:44|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
暮れになると、いつも不思議に思えることが…
通年で号数をつける「週間雑誌」
なぜ12月に「第1号」を発行するんでしょうね?
雑誌は実際の発行日より、
通常、約1ヶ月先の発行日を記しています
これは「古くなった本を古く感じさせないため」
だという説もありますが
こんなナンセンス、そろそろお終いにしたらどうでしょうね?
出版各社様
さあて今日は、今年最後の忘年会
12月前半は忘年会に縁がなかったのですが
後半に入ってラストスパート?

前を行く怪しい?2人と一緒に
久しぶりのお城下へ繰り出しました
行き当たりばったりで出動したものですから
どこもかしこも「予約様」でいっぱい
やっとこさ入れたお店は、久々の
「0点!」値段も、味も、対応も
客を馬鹿にしたようなぼったくりの店でございました
しょうがなく、さっさと出ることにしましたが
出してきたお勘定は
1万円超!もう二度と行かんからいいです・・・・・・・・
いい勉強になりました ハイ
その後に行った、某社長ご推薦の店は
合格点の90点でした
よかったよかった・・・
と思ったのもつかの間
その後、久々に探検に出かけたF系のお店が
これまた20点!いい事は続かないもので
今年を象徴する最後の忘年会となりました
この辺で、そろそろ大酔いとなり
最後の締めは


「おかだ」のうどんでお終い
12時ごろにはお城下を後にしました
- 2007/12/29(土) 23:59:59|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久しぶりにまとまった雨となりました
用事で市役所や各種団体に寄ってみると
今日が仕事納めの様子で、掃除中が多かったですな
うらやましいかぎりであります
腰ひも屋に正月休みを楽しめる日は来るのか?
(きっと一生来ないでしょう ちゃんちゃん…)
全日本フィギュア選手権は
浅田真央の逃げ切り勝ち

女子マラソン同様、層の厚さでは
世界随一の日本女子フィギュア陣
今回は安藤の復調が目立った試合でした
いつか表彰台をニッポンで独占してもらいたいものです
さて今年も残すところあと4日
年賀状にはメドがついたものの
まだまだやらねばならぬ用事が山積

知り合いの造園業者さんにもらった
正月飾り用の材料もそのまんま…
これも組まなきゃならんのに
洗車もせにゃならんのに
掃除もせにゃならんのに
配達もせにゃならんのに
集金もせにゃならんのに
ああ~~
すべて
ぱ~~~っ!と忘れて
どこかへ行ってしまいたくなりますな
でもそういうわけにもいかんし
しょうがないので
がんばりましゅ・・・・・・・・・・・・・・
- 2007/12/28(金) 22:09:00|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
年の瀬の恒例行事に
「お歳暮」があります
今年はお世話になった方々に

こんなものを贈らせていただきました
高知市はりまや町にある「菓仙山本」製かすていら
知る人ぞ知る、カステラであります
人気のため、完全予約制でしか買えません
買った後も、熟成期間を過ぎねば食べられず
カステラの美味しい切り方やなども記されております
腰ひも屋はたいした甘味覚も持ち合わせておりませんので
味の違いはさほどわかんなかったですけどね(^^;
果たして喜んでいただけたかしら?
小泉チルドレン劣等生こと
杉村太蔵議員が、次回選挙での自民公認を得られない見通し

かわいそうな気もしますが、
数々の問題発言もあり、お守り役の自民の武部さんもお手上げの議員
本人は
「無所属で出る!」なんていきまいておりますが
前回は比例区での当選だっただけに
厳しい北海道1区でどこまで票を伸ばせますか…?
というか、法定得票すら危ないかも
この人が議員でなくても
何も困る人がいるとはと思えませんけどね
ま、がんばってください
- 2007/12/27(木) 23:16:54|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
みなさん、クリスマスにサンタさんは来ましたか~?
腰ひも屋は良い子でないので、
ここ20年ほどは来たことがありません
(じゃあその前は来てたのかよ…?)逆に私も含め、世のお父さん方は、
サンタさん役だと思いますが
最近はプレゼントのおもちゃも大変高価
サンタさんのプレゼントも分割にしてもらわねば…
今年流行語大賞にも輝いた
「ハニカミ王子」がサンタに変身

相変わらず、マスコミにあえくられてますな~
なんといっても、まだ高校生
あまり忙しすぎると、ゴルフどころか
勉強にも差し障りが出ないか心配です
サンタさんならぬ救世主登場に沸く男子ゴルフですが
彼がいなかったら、男子ゴルフ人気は
きっと来年も低迷続きだったでしょうね
来期早々のプロ入りも示唆していますが
出来れば悪役となるライバルがいれば
もっと盛り上がること間違いないでしょう
さて師走もいよいよ押し迫ってきましたが
仕事はいまだ山積、年賀状宛名書きも済んどらんし…
いったい片付くのやらどうやら?
まったくしゃれにもなりませんが
しかし毎年何とかなってるから、
今年もどうにかなるでしょう!
(なげやり・・・・・・・・・・・・・・・・)
- 2007/12/26(水) 23:43:26|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
メリ~~クリスマスッ!今年は「偽」が世相を表す漢字として選ばれたほどで
街のクリスマスムードも、例年ほどではない感じ
家の中くらいは、せめて明るくクリスマス!

しかし食卓には相変わらずのモスチキン…
これではいかんと

ケーキは手作りでっ!
味はまあまあの出来
家族でぺろりと平らげちゃいました♪
年末この頃になると、決まって

来るのが来ました(^^;
完全な騙しだった最初の頃と比べ
手紙の形式は一緒ですが
内容は年々卑屈になっております
郵送料もかかるでしょうに

元とれんのかいな?
よく見ると、日も過ぎてますし
心配しちゃりますぜ
- 2007/12/25(火) 23:26:32|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
高知新聞紙上での山田高校入賞ニュースは
思った以上にすごい扱い方
1面にはざっくりマン長女のゴールの写真
スポーツ面には3ー4区のリレー写真
そして

社会面でも部員の歓喜の笑顔・笑顔
リラックスしきった表情がなんともかわいらしい写真でした
その記事には、保護者の方々のコメントもいろいろ
中でも印象に残ったのが
見事なアンカーぶりを務めた
ざっくりマン長女の母親=ざっくりマン妻のコメント
「娘が競技場に入ってきたときには
ひせりました!」
いくら地元の新聞とはいえ
県外の方が読んでも、言ってる意味が
さっぱりわかんないと思えるんですけど(^^;
しかし夫婦で絶叫していた様子は
県民にいやというほど伝わりました
来年も期待しているぞ~~
さて今日はクリスマスイヴ
かといって、何も変わったわけでもなく
師走の忙しい一日で終わってしまいました
今現在もシコシコと細かい事務をこなしております
ああ 大人にとってクリスマスって、なに?
- 2007/12/24(月) 22:11:05|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨年のレースでは首差で逃した、悲願の8位入賞
見事山田高校がその栄誉を手にしました
今日行われた全国高校対抗女子駅伝
山田高校は予想より苦しい展開に持ち込まれました
1区菅原の順位は思ったより低めの17位
2区のエース大平が11位にまで順位を上げましたが
出来ればここで8位以内の順位をキープしたかったところ
このままでは不安を抱える
3区・4区でどうなるかと思われましたが
どっこい、3区中谷は意地の順位キープ
そして4区山中がなんとうれしい意外!
区間5位の快走で順位をひとつ上げる展開に


そしてついに、われらがアンカー
ざっくりマン長女の出番
受けた順位は10位であります
入賞圏内の8位と17秒差でタスキを受け
中間地点では早くも2人を抜き去り
みごとそのまま8位でのゴ=======ル!結果、ざっくりマン長女は
区間4位の激快走
各チームで一番信頼できる選手の集うアンカー区間で
この順位はもはや全国区ランナーといっても過言ではありません
いまやスポーツ留学全盛の強豪ひしめく中、
高知の子だけでつかんだ価値ある栄冠でもあります
5千円を寄付させていただいた上におつりが来るところ
きっとざっくりマンも
周りの迷惑顧みず西京極陸上競技場で絶叫していたことでしょう(^^;
悲願達成、まことにおめでとうございました!いい酒飲めるね、今年は
ご相伴預かりましょう!
- 2007/12/23(日) 22:41:58|
- Congratulations|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日のゴルフに付き合っていただいた
某色黒保険屋さんにお誘いいただき
昨夜は鍋パーティーに呼ばれてきました

メイン具材は「ブタ」であります
なんでも、美味しいと評判の店があり
わざわざ越知まで行って買ってきたそうで
大変ご足労な食材となりました
そのかいあって、大変美味しいブタしゃぶを堪能しました♪
須崎JCのメンバーたちとも久しぶりの交流
ここ数年は仕事で、JCの忘年会にも行けませんしね
12時ごろまでにぎやかに楽しく宴会させていただきました
さて、昨日の日記にて
明日の楽しみなレースとして「有馬記念」を取り上げましたが
実は明日、もうひとつの楽しみなビッグレース
「全国高校対抗駅伝」が開催されます
特に注目は、午前中行われる女子の部
もちろんお目当ては、高知代表・山田高校
もうすっかりおなじみとなった
ざっくりマン長女は
今年は都大路でアンカーの大役を担います
新聞にも載ってましたが
今年の山田高校は「史上最強」の呼び声高いチーム
昨年
首差で逃した、8位入賞を悲願としております
1区・2区の菅原・大平の2枚看板で
できれば3区中継までに5位以内に入り
アンカーZマン長女が最低6位くらいでタスキを受けたい展開
今年は京都代表の立命館宇治が
実力的に一歩抜け出しております
それを追って、岡山の興譲館、宮城・仙台育英
そして強豪九州勢あたりが絡んでくるか?
昨年優勝の須磨学園はちょっと落ちるか?
情報によると、興譲館・仙台育英ともに
エースが急きょ出場を見合わせる事態となったようで
予選比較で9位の山田にとっても、追い風が吹いてきました
女子の中継は午前10時ごろからです
アンカー・ざっくりマン長女の勇姿をお見逃しなく~!
- 2007/12/22(土) 18:25:08|
- friends|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今年、高知空港で胴体着陸したボンバルディア機
何とか事無きを得ましたが
その機体を、全日空がお正月から高知線に復帰させると発表…?
アホかっ!そんな機体に誰が乗るかい…
全日空とすれば
「こんな田舎に好意で就航させてやっている」
と考えているのがアリアリ
あまりにずさんな考え方を露呈しました
まったく高知県民をなめております
「安全」は運行会社が決めるものではなく
「利用者」が判断するものであります
さっそく県議会や尾崎知事さんが猛反発
それを食らって、全日空も復帰撤回を決めたようです
いやはやなんともな顚末となりました
さて今週末はクリスマス週間です
日曜日には、今年最後を飾るGⅠレース
「有馬記念」が行われます

牡馬を蹴散らして今年のダービーを制した
「スーパー女の子・ウォッカ」をはじめ、
年度を代表するオールスター馬ばかり
他にも天皇賞馬・メイショウサムソンや
それを宝塚で下したアドマイヤムーン
そして牝馬レースででウォッカに2連勝した
女王・ダイワスカーレットなどなど
私も別に馬券を買うわけではないですが
どの馬が勝つのか、興味深々ですね~
腰ひも屋の一押しはなんといっても

「逃げ切り命・アサクサキングス」
売れない演歌グループみたいな名前も乙ですが
「逃げるだけ逃げて、力尽きたらそれまでよ」という
よく言えば男らしい!
しかし悪く言えば計画性のない
行き当たりばったりのレースが身上です^^;
こういう馬って、大好きであります
たぶんまた彼が逃げる展開をみせるであろう有馬記念
2着となったダービーで、先着されたウォッカちゃんに
「あの男またやってるわ アホね♪」と思われてもいいじゃないか
大逃げを打って打って打ちまくれ===3
男の生き様を見せてやれ~~!
しかし
今入った情報によりますと
アサクサキングス
なんと出走せずっ!?残念・・・
- 2007/12/21(金) 23:23:23|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
過ぎてから知ったのですが
昨日は
「地震が起こる」との噂で持ち切りだったようです
噂のソースはどこなのかわかりませんが
だいたいこういう予言?は当たったためしはなく
一種、迷信の類に属するといってもいいでしょう
我が家も特にいつもと変わんない生活でしたが…
いつ起こるかわかんないのも地震
こういう予言も「災害は忘れた頃に…」を思い起こすいい契機ですね
土佐の大災害となった昭和南海地震発生は
1946年(昭和21年)の、明日
12月21日4時19分過ぎでした
「明日」ではなく「今日」の備えが必要です
来期MLBでの日本人選手の所属先も
田口君を除いてほぼ決まり
契約も続々と行われています

福留もカブスと無事契約
歴史は古い球団で
最後のワールドシリーズ優勝から
来年で100年も遠ざかっているチームでもあります
この遠ざかりようは、かつて山羊を連れて観戦しようとし
入場を拒否された「ビリー・ゴートの呪い」と銘打たれています
別名「山羊の呪い」ともいわれているようですが
レッドソックスがベーブルースを放出した「バンビーノの呪い」もしかり
アメリカ人って、こういう迷信が好きですからね~
この際、ぜひ福留にカブスの救世主となったいただき、
100年の呪いを打破していただきましょう!
- 2007/12/20(木) 23:42:27|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
今日は3ヶ月ぶりのゴルフに行ってきました
秋のいいシーズンにプレーできなかったのが残念で
何とか年内に一度は・・・ということで
年末の忙しい時期に無理を言い、
鉛筆屋さん・車屋さん・保険屋さんにお付き合いいただきました
場所はKOCHI黒潮CC
ここ数年、プロのトーナメントコースへと変貌し
グリーンの難しさはプロをも悩ませるコース
たしかに今日も、グリーンはやけくそ速かったですな
今日回ったのは、太平洋―暖流コース
12月にしては暖かく風もない、いいコンディションでした
朝、なんともギクシャクな素振りをする腰ひも屋を見て
車屋さん
「ほんまにしばらくやってないみたいなねぇ」と笑われてしまいました…(^^;
太平洋コース1番パー5は、太平洋に向かってまっすぐ打ち出す
まさにロケーションは日本一といっていいスタートホール
ぜんぜん当たる気すらしない朝一のティーショットでしたが
1打目、2打目とも、そこそこのナイスショット
3打目も3mにナイスオンの上
なんとバーディーゲット!ありえん…
次は140yと距離の短いパー3
もちろんオナーは私
これも恐る恐る打った9番アイアンのティーショットが
ピンそば2mにナイスオン!ますますありえん…
その後、私とチームである車屋さんが
グリーン脇からチップインの見事なバーディーを見せ
それにつられるように
私のバーディーパットも、吸い込まれるようにカップイン
出だしから2連続バーディー!ぜったいありえん・・・・・・・・・・・・
こんなの生まれて初めてであります
キャディーさんも
「すっごいですねえ」と感心しきり
しかしそれを聞いた鉛筆屋さん
「心配?せんでもこの男は、そのうち崩れるきね♪」よくお分かりで^^;)
その言葉のとおり、この貯金は2ホールも持たず
終わってみれば42と、平凡なスコアになってしまい(^^;
バーディーも朝の2ホール以降、出ることがありませんでした
今年はたった9回と、回数こそ少なかったゴルフでしたが
朝一チップインイーグルもありましたし
朝一5連続OBなんかもありました
スタートがなんともバラエティーに富んだゴルフでしたな
最後の締めも、最初が連続バーディーと
今年1年を象徴するような朝一となりましたさてお昼

ご一緒してくれたみなさんであります
師走の忙しい時期にお付き合いいただきまして
まことにありがとうございました
写真の私の席にでっかいジョッキが写ってますが
「黒潮麦酒」という地ビールだそうで

これは専用ジョッキみたいです
販売元は「海辺の果樹園」
これがなかなか濃厚・クリーミーで美味しかったです♪
その後も和気藹々とラウンドは進み
ワンハーフまわって、スコアは
42-45-46とまったく平凡な出来でしたが
とっても楽しい一日となりました
これで波乱万丈だった今年のゴルフも打ち止め
来年の腰ひも屋のゴルフには何が起こるでしょうか?
朝一アルバトロス?
いやいやありえん・・・・
- 2007/12/19(水) 23:32:59|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大リーグ№1守護神・リベラが、
来期もヤンキースと契約することに

往年の力こそ衰えたものの、やはりこの男には
ヤンキースタジアムの9回が似合います
広島からフリーエージェントでドジャースに移籍した黒田
なんと
3年総額40億円の大型契約に成功!
まったくもって景気のいい話であります

まだ大リーグで1球も投げていない選手にこれだけ出すのも
やはり野茂をはじめとする先人のおかげ
ドジャースでは守護神に斉藤が座りますし
特に野茂が最初にプレーした球団でもありますしね
これまではマリナーズやヤンキース、レッドソックスといった
アメリカン・リーグの球団がNHKの中継対象でしたが
福留もカブスに入ったことだし
ナショナル・リーグの中継も増やしてもらいたいですな
来期のテレビ観戦がどんどん楽しみになってきます
さて、明日
いよいよ3ヶ月ぶりのゴルフに行ってまいります
気分はまるで
「特攻隊!」といいますのも
ご一緒していただけるのは
「年末調整に余念がない、好調な車屋さん」だからであります
ほんまにこのおんちゃんは
春に種蒔いといて、年末に収穫するのが上手な方
先日のJCコンペでも77で回ったらしいし
こっそり一番の勝ち頭だったらしいし…
対して、この3ヶ月
庭でたまに素振りくらいしかしていない、わたくし
そしてこのゴルフが、今年たった9回目&最後となりそう
(たった9回かよ…さびし~~っ T_T)勝機などあろうものか!?でもやっぱり勝ちたい、今年最後のゴルフ
果たしてどうなりますやら
今年のゴルフ総決算の場所は、屈指のトーナメントコース
「KOCHI黒潮CC」です
来年は何とか10回以上行きたいです…ポツリ
- 2007/12/18(火) 18:54:55|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
消えた年金の行方を探るべく
社会保険庁が全国に向け、年金の加入記録を通知する
「ねんきん特別便」が発送開始

これって早く来るほど、年金の所在が怪しいそうで
早急な対策が必要だそうです
3月までに来ないことを祈りますがね
これほどずさんな社会保険庁にも
冬のボーナスは下りました
他の省庁と比べても遜色ない額だそうで
一般企業と比較して、平均
25万円以上多い額が支給されました
ろくな仕事もせずに、リスクさえ負わない
こんなにやっていいんでしょうか??
さて、朝も起き辛い寒さになってきました
布団から出るのに
「えいっ!」と気合を入れねばなりませぬ
では、とばかり

冬至にはまだ早いですが、
今日は柚子湯としゃれ込みました
心も身体もぽかぽかあったか♪
これでぐっすり寝られます
あ、起きるほうが問題だったか…
それはまた明日の朝考えることにして
おやすみなさ~~い
- 2007/12/17(月) 23:59:59|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サッカー・クラブ世界一に
ACミランが輝きました

MVPを獲得した「カカ」
決勝のボカジュニアーズ戦では
ものすごいプレーの連続
さすがのポテンシャルを見せてくれました
あんなの見ていたら、浦和なんか勝てる気がしなくなってきました…
さて今年も庭に「メジロ」がやってき始めました

ツガイでやってくるかわいいメジロにために
いつものように、こうして梅の枝にミカンを刺しますと
「ちぃちぃ」とかわいい声で鳴きながら寄ってきます
愛くるしい姿は見ていて心が和みますな
対して、たまにやってくる「ヒヨドリ」なんかは
ギャーギャー鳴くし、でかいし、遠慮がないし
同じ鳥でも大違いであります
そのうちまた、ミカンを籠の中に入れなきゃならんかな
さてこちらも
同じ2位でも大違いの結果
スケートのグランプリファイナル


SP首位だった男子フィギュアスケートの高橋
フリーでは失敗に次ぐ失敗で
優勝を惜しくも逃してしまいました
対して女子の浅田はSP最下位から
貫禄のフリートップで、2位にまで追い上げる大健闘
首位だった金さんは辛くも優勝を確保しましたが
浅田のあまりの出来に、あせりからか失敗の連続
肝を冷やしたことでしょう
同じ2位でも、大違いだったこの二人
高橋君は男子初の快挙を逃し、無念でしたね
でもこの悔しさがいつかバネとなって
世界の頂点に立つ日が来るでしょう
- 2007/12/16(日) 23:59:59|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
長崎の銃乱射事件は一応の決着がついたようですが
信じがたい事件が日本で起こってしまいました
欧米ではよくあることですけどね
アメリカではこういう犯人を「モンスター」と呼ぶそうですが
もうこんな怪物、日本には現れて欲しくないですね
皆さんは「ホカ弁」食べますか?
腰ひも屋はたまにお世話になりますが
いろんなメニューがあれど、
結局選ぶのは2~3種類のうちだったりします

腰ひも屋のお気に入りはシンプルな「ノリ弁」です
なぜか昔から好きなんだな~
浪人時代、お昼によく食した一品でもあります
あの頃は200円台だったんですけどね
今は350円に値上がりしております
それでもかなりリーズナブルなお弁当です
さて晩御飯も終わった頃
久しぶりにワインを買って、
H田のノリさんちへお邪魔してきました

お邪魔すると、
「もうすっかり出来あがっちゅうぞ~」と、
すでに晩酌をかなり召し上がっておりました(^^;
それから二人で、持ち込んだワインを1本開け
それでも足りなくなって、結局はH田さんちにあった
スパークリングワインも1本開けちゃいました
それでも足りぬと、冷蔵庫にあったビールも全て飲んじゃったし…
楽しいお酒はいくらでも入ってしまいますが
晩酌の上に、これだけ飲んでしまうと

やはりこのおんちゃんは
こうなってしまいます
非情な腰ひも屋はこのまま退散!…(^。^)
ご馳走様でした
風邪引かないでね~♪
- 2007/12/15(土) 23:59:59|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大リーグの薬物疑惑を究明していた
「ミッチェル・リポート」がついに発表されました
なんと90人近くの大物大リーガーたちの名がズラズラ
うすうすわかってはいたものの、
こうして実名報道されると
薬物に犯された大リーグの実態を痛感します
日本人の名がないのがせめてもの救いでした
師走もはや中旬
今日はやっと「初忘年会」にありつけました
某院長んとこの理事忘年会です

この様子は2次会
すでにみなさん、すっかり出来上がっております
この後も院長と’とてもしわい(しつこい)’某元薬屋さん(写真左)が
「3次会は腰ひも屋へいく~」なんていうものですから
「どっかいってしまえ~!」とばかり
二人揃ってタクシーに放り込んで、
島流しの刑にしちゃいました(^^;
さて、彼ら
いったいあれからどこへ行ったやら??
さて家へ帰ってみると、また凶悪事件発生の様子
長崎でなんと衆人に向け、散弾銃を乱射とか
今年だけでなく、世も末か…
せめて死傷者の少なからんことを祈ります
- 2007/12/14(金) 23:34:08|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
どんどん年の瀬も押し迫って来るというのに
あせるばかりで、事が進む気がしません
まあ毎年こんな調子といえばそれまでですが
結局、晦日までバタバタしてるんだろうな
ああ年の瀬
浦和レッズとACミラン
夢の対決が実現しました
野球で言えば、ヤンキース対阪神といったところでしょうか

いつぞや来日したレアル・マドリードは
まったく観光気分の来日でしたが
今回はクラブチーム世界一決定戦
やはり本気モードの欧州王者は桁違いの強さでした
ただ、試合展開や実力差を見ていると
どうしようもない程度とまではいえませんでした
Jリーグ発足以来、日本のチームも
確実にレベルアップはしているといえます
ただ追いつくには・・・かなりの時間を要するでしょうね
日本プロ野球が世界一になるのに100年かかりましたが
何十年か、何百年後には
その日が来るかもしれませんね
- 2007/12/13(木) 23:38:42|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
消えた年金の行方を今年度中に突き止める!
と啖呵をきったはずの舛添さん
あまりのずさんな管理に、ついにお手上げ
![20071211-00000136-mai-pol-thum-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20071211-00000136-mai-pol-thum-000[1].jpg)
無理のある言い訳に終始するありさま
記者に突っ込まれたとはいえ
あまりの開き直りように唖然としてしまいます
「ごめんなさい」の一言で済むのにね~
人間、「先生」と呼ばれ続けると
ご自分の分すら忘れてしまい
素直な謝罪も出来なくなるようです
さて漢字能力検定協会の選ぶ
今年の漢字が決まり
![20071212-00000927-san-soci-thum-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20071212-00000927-san-soci-thum-000[1].jpg)
大方の予想どおり「偽」で落ち着きました
1995年の「震」に始まり、
1996年「食」
1997年「倒」
1998年「毒」
1999年「末」
2000年「金」
2001年「戦」
2002年「帰」
2003年「虎」
2004年「災」
2005年「愛」
2006年「命」
そして今年2007年が「偽」ですか
こうして見ると、好いイメージの漢字って
意外と少ないですね
来年は十二支の始まりとなる「子」
いい漢字の当てはまる一年となって欲しいですね
- 2007/12/12(水) 23:48:59|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日のこのBLOGを読んだらしく

石原都知事が急きょ
「こりゃ遺憾!」とばかりに
都の税収から
3000億円を地方自治体にまわす決定
代わりに、国から
オリンピック誘致の支援を取り付けたようです
これで大阪・名古屋を含め
3大都市圏から、都合4000億円が
やりくり必死な自治体に流出することになりました
須崎、入ってるよね…きっと
じゃなきゃ、書いた意味ないし(T_T)
さて、またまた大物が、日本球界から流出決定

球界を代表する打者に成長した福留孝介
大リーグでの活躍も期待されますが
日本は、どんどんさびしくなりますね~
NPBのレベル低下が心配されます
さて、我が家に侵入してきた風邪菌ちゃんのおかげで
元気なのは、私と次男だけになってしまいました
うつされないよう、消毒せねば!
酒飲んで寝ることにしよう…
- 2007/12/11(火) 23:31:47|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
年末この忙しいのに、子供が学校から
風邪を持って帰ってきました
引いたら大ごとだし(^^;
ダウンすることなど出来ません
予防に必死の毎日であります
最近、首都圏の税収を地方に…という構想があります
理屈によりけり、適っているようで、適っていないようで…
どちらともいえませんが
![117324261715527004[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/117324261715527004[1].jpg)
都知事であるこのおんちゃんは絶対反対の立場
もちろんといえばもちろんでしょうけど
地方を「おもらいさん」扱いする発言には
ちょっとカチンと来ますな
地方からの物資や働く人の流入がなければ
東京とて孤立してしまいます
首都圏のハコモノだって、
全て都の税収でまかなったわけでもあるまい
このおんちゃん、嫌いなほうではないけれど
いいほうにも悪いほうにも、発言が極端すぎますな
敵を作ることを厭わない性格はわかりますが
あまり地方の反感を買うと、
オリンピック誘致もままなりませんぞな
さて今年もあと3週間
だというのに、今年はちょうど仕事と重なり
忘年会に縁遠くなっております
いまだに1回も出ていない・・・
急きょ忘年会などの際には、さびしい腰ひも屋に
ぜひお声がけをお願いいたします
- 2007/12/10(月) 23:11:49|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
疲れていると、眠りが浅いのか深いのか…
朝ホテルで目覚めると
「ここはどこやっ!?」とパニクることがあります
今日もそんな感じで、京都の朝を迎えました
今日もお天気はそこそこ
しかし冬の京都は、お天気が豹変することが多々
北山から流れてくる雲の影響でしょうか

今朝も、お客さんを歌舞伎の行われる「南座」へお連れしたあと
しぶきのような雨が降ってきたかと思いきや
「パラパラ・・・・・」「コツコツ・・・・・」んっ?
なんと雹(ひょう)が降ってきました
大きさは2mm程度でしたが、
ビックリしたなあもう(^^;
こうして変わり易いお天気の京を
午後4時ごろには後にし
9時ごろには無事須崎へ帰り着きました
帰り着くと、ニュースではなにやら
津野町の山奥で殺人事件があったとか…
事情はわかんないけど、
なかなか知ってる人を銃では撃てませんよねえ
やなご時勢、こういった事件は
少しでも減って欲しいものであります
- 2007/12/09(日) 23:59:59|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
諸事情もあり、今年の師走は例年の倍ほど忙しいです(T_T)
忙しい時ほど人間はイライラするもので
ちょっとしたことにも腹立つので気を付けねば…
先週に引き続き、今日・明日と京都出張です
経費節減?のため自家用車で運転
近くなったとはいえ、京都まで5時間弱
腰の痛い中年には、ちとキツ目ですな
昼間は目いっぱいの用事
でも夜になればちょっと一息つけます
そこで先日、高知新聞にも載っていた
「嵐山ライトアップ」へ出かけてみました


渡月橋は、ものすごい人出
さすが世界的名所であります
しかしライトアップの光は色付き…
こうすれば
須崎の城山だってきれいにみえますぜ!(渡月橋はありまへんけど)
別に、嵐山によ~ばんでねぇ(^^;
- 2007/12/08(土) 23:23:23|
- 外出|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
【歌姫】見てますか~~?
TBSで連続放映中のドラマですが
舞台設定は昔の高知・土佐清水
これがなかなか「りぐっちゅう」き、面白い

笑いあり、シリアスあり
そのドラマの内容もともかく、
出演者全員が、全国の方にぎりぎりわかる?程度の土佐弁や
イントネーションを見事に駆使しております
(もちろん高知の方にはちょっと変わった土佐弁に聞こえますが)
ところどころCGを駆使してはおりますが
時代設定に沿った小道具類も、
細部にわたって「りぐっちゅう」
ボクシングに関しては0点のTBSも
ことドラマに限っては力があります
まだ見ていない方は、
【番組HP】で
それまでのストーリーを見た上で
お楽しみになってみてはいかがでしょう
さて今日は、新高知県知事となった
尾崎くんの船出でした

まだ実力も未知数ではありますが
もう「及第点知事」はいらない高知県の実情
厳しく温かい目で、見守ってゆきたいですね
- 2007/12/07(金) 16:50:00|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
アメリカ大リーグでは、各球団の首脳が集まり
ウインター・ミーティングが開かれています
お互いの首脳が直に接するこの機会
ただでさえトレードの盛んなMLBですが
移籍や入団・放出話が最盛期となります
すでに今年ポストシーズン大活躍だった
松井稼はアストロズ移籍が決定
ロッテの小林はインディアンス
薮田はロイヤルズと契約を結びました

カージナルス一筋だった田口も
GMが代わったことにより放出が決定
移籍先はまだ決まっておりませんが
スモール・ベースボールには欠かせない存在
レギュラーとして活躍できる球団に行って欲しいですね

またここにきて、ヤンキース・松井にもトレードの噂が浮上
ボンズの後釜に、打点を稼げる打者の欲しいジャイアンツが
触手を伸ばしているもようです
しかし松井の契約には、トレード拒否が織り込まれており
相手先がジャイアンツなら、拒否の可能性高そうです
敬愛するトーリ監督の移籍先、ドジャースなら
まだ信憑性もあるかもしれませんけどね…
- 2007/12/06(木) 23:11:19|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
毎年のこと、12月に入ると
このBLOGのアクセスも減る傾向にあります
みんな忙しくなるんですね
かという、書くほうも忙しいので
師走はちょっと短めになるかな?
今年の10大ニュース構想もじこじこと練ってます
今年は中国の「ダンボール肉まん」が有名になりましたが
中国ではカップラーメンすら
命がけで食べなければならない国のようです

つい最近も、インスタントラーメンを食べた小学生が
4人も食中毒で死亡する事件があり
調べてみると、今年に入ってこんなケースが何件もあったそうです
原因はまだ特定できていないようですが
食用油の高騰で、工場の廃油を原料としたり
利益優先で原料をケチって
粗悪な材料を使った製品が巷にあふれているそう
こんな国で
オリンピック?
ほんまにやるんでっか?しかし実は、日本のカップ麺も似たようなもの
原材料を見ると、まるで科学の実験か?といったような
得体の知れぬ化学物質のオンパレード
その事実を知ってから、腰ひも屋は
カップ麺を食すことを止めました
「食品衛生法に基づいて…」なんてまったく当てになりませぬ
その法自体が、抜け穴だらけの上に
メーカーの倫理感も低下気味
あまりこんなものばっかり食ってると
将来どんな健康被害が出るのか心配です
今年ほど、食品に対して厳しい目が向けられた年もありませんでした
しかしこれらの偽装は、まだほんの序の口
これからは消費するほうも賢くなければ
安全なものを食すことすら出来ない時代となってしまいました
やな時代だね・・・まったく
- 2007/12/05(水) 23:30:02|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ほんまにお寒くなってきました
ただでさえ景気も悪い上に、懐と併せてダブルパンチって感じ
そういえば、今年は「秋」にゴルフへよう行かんかったなあ
車屋さんや鉛筆屋さんが19日に遊んでくれる予定ですが
3ヶ月ぶりのゴルフ、いい季節を飛ばしちゃった気分です
今年の顔を決めるといってもいい
「流行語大賞」の発表がありました
今年一番の顔となったのは
![000073737[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/000073737[1]s.jpg)
東国原知事
時代劇で言えば、岡っ引き顔ですな
彼のおかげで、宮崎県産物の消費は
きっと何割も増したことでしょう
同じ知事でいえば
![00059931[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/00059931[1].jpg)
尾崎新高知県知事の肩にも、
県浮上の期待がかかりますが
彼はどちらかといえば、町人顔ですか…
ま、庶民の感覚を大事にして
がんばっていただきましょう
対して、今年の悪人顔といえば
![PN2007110801000662.-.-.CI0003[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/PN2007110801000662.-.-.CI0003[1]s.jpg)
![jikan-p[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/jikan-p[1].jpg)
やはりこのお二人
どう見ても悪代官と越後屋であります
昔の時代ならまかり通った悪行も
厳しい今の時代ではお縄となってしまいました
最後に、低迷の続く男子ゴルフ界
その明日を担っているのが

石川遼
彗星のごとく現れた救世主の
風貌はまさに若殿様
請われてか、あるいは自決しての結論か、
来期のプロ転向が決定的のようです
どうせ将来ゴルフで飯食うつもりなら
早いうちが正解でしょうか?
さて顔といえば、わたくし腰ひも屋
最近の美食続きがたたってか
どうもアゴがたるんでまいりました
このまま二重アゴにはなりたくねえなあ…
- 2007/12/04(火) 23:59:59|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
12月に入ると増えるのが、火事・強盗など
最近では、強盗などは年中行事になっていますが
「刑務所に入りたい」と、放火する浮浪者まで現れたそうで
好景気とは名ばかりの時代、
やはりしわ寄せは底辺にまで忍び寄っているようです
皆様はとりあえず火事にお気をつけ下さいませ
そうそう、忘年会といえば
毎年のこと、仕事の京都出張で出席できませんが
今年の須崎JCの忘年会&卒業式にて
エンタケ直前理事長とN内けんちゃんが無事卒業されましたこと
マコトニオメデトウゴザイマシタ…(懐かしいエンタケ理事長裏日記風)
後一人誰かいたっけ
まあいいか
来年の厄入りには必ずや駆けつけますので
お声がけよろしくお願いします
じゃなきゃ、厄抜けにも呼んでもらえんし
そういえば君たち、尾崎新知事と同い年生まれなのね
負けないように頑張ってちょ
さて昨日、私も無事京都から帰ってまいりました
昨日の日記は押し寄せる観光客に文句たらたらでしたが
楽しい思いもいっぱいしてまいりました
(仕事じゃなかったんか…おい)中でも、1日の晩に行われたパーティーでは

【京小町踊り子隊】というかわいいお嬢さん方が
着物姿で跳んだり跳ねたり、元気な踊りを披露してくれました
「京小町」という呼び名は、
その昔、将軍・徳川家光が上洛する際に、
歓迎の踊りを披露した京の街娘の呼び名だったそうですが
着物振興に寄与するため、NPO法人として現代に蘇りました
高校生・大学生・アナウンサー・バレリーナ・OL…
普段はいろんな職業や学業に従事しながら
仕事後に練習を積み重ね
いざとなれば全国各地のイベントへ出向く
最近は海外にも出張しているそうです
好きでなければなかなか出来ないことだと思います
これからも頑張って「キモノ」文化を世界に配信して欲しいですね
さて腰ひも屋
先週の「もらい物グルメ三昧」と
週末の「冬の京都・味の贅沢三昧」で

ついに強行体重減せねばならぬ事態に・・・
しばらくはダイエットの日々となりそうです(T_T)
- 2007/12/03(月) 23:05:07|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
浦和レッズが鹿島に大逆転優勝を食らってしまいました
残り5節で3分2敗
最後は今期3勝しかしてない最下位・横浜に、負け
悔しくて昨夜は寝られなかったでしょうな
サッカーくじBIGでも、6億当選者は一人だけ
キャリーオーバーは来年への持ち越しとなりました
さて昨日から滞在する京都
昼間は暖かかったものの、
さすがに晩になると…
やっぱり暖かいですがね(^^;異常気象やな ほんま
こんなに寒くないなら、久しぶりに
高台寺のライトアップでもいってみるか・・・
と出かけたまでは良かったが

ぐわ~~~~~
人人人人人人人人人人人人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
境内のはるか手前から並ぶ行列
中に入るまで、30分以上も並んでしまいました
こうなると風情も何もあったもんじゃないですな
3年ほど前にライトアップが始まった頃は
人も少なく、悠々楽しめたのに
さらに性能の悪いカメラで、
(私のも決して良くはありませんが)
みんながバシャバシャ
あちこちでフラッシュ焚きまくり

ま、一応写真は撮ってきました
夜の風情を楽しむ時は、フラッシュやめましょうね
意味ないし
近年、京都への旅行者は年々増える傾向
ちょっとガイドブックに載ったりすると
どこもかしこも満杯状態です
穴場を見つけても、2年も経てば高台寺のように
アリのごとく人が群がってきます
また、人が押し寄せると自然とマナーも低下し
名所の名を落とす結果にもなります
京都は都市開発に制限があり
観光客を泊めるキャパは決して広がりませんが
最近は高速道路の発達などで
日帰り強行ツアーなんかも多いですからね
だから人が増えるんだな
そうはいっても、まだまだある京都の穴場
知られないうちに楽しんじゃうことにします♪
人で満杯になる前に・・・ね
- 2007/12/02(日) 23:31:57|
- 外出|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
次のページ