さて今年もこの季節がやってきました
二尺玉宣伝用の花火の筒を取りに
徳島県小松島まで強行軍であります
トラック2台に5人が分乗
非常に狭い思いをしながらの4時間は長い
腰へくるなあ…

途中、SAでメンバーをパチリ
【昨年】とどこが違うかといえば、
実行委員長が代わっただけだったりしますな(^^;
後の4人は同じメンバーで徳島を目指しました
徳島→小松島の国道はひどい渋滞でした
それでも5時前には小松島の「市山煙火」に到着
もう何十年も、須崎の花火は
ここでお世話になっています


市山社長自らお迎えしてくれました
到着後すぐに、今年の花火の説明を聞き
とても真剣に打ち合わせを行いました
?その様子?
いかんいかん
写真撮りわすれてました!うっかり
来年は撮り忘れのないようしなければ…
反省反省
(来年も行く気満々…かよ)
そして日も暮れる頃より
更なる打ち合わせと懇親のため
社長夫妻と夕食を共に

とっても美味しい和食のお店でした
なんでも市山社長は10kgも太ったそうで
幸せ太りですな

この刺身など、須崎の食通も思わずうなる絶品でした
その後は2次会に行きましたが
今年は市山の奥様もご一緒(T_T)ということで
あまりはじけることも出来ず…?
しかし何時に宿へ帰ったかも忘れるくらい
楽しいひとときを過ごさせていただきました
ということで、
その後のことはすっかり記憶にございませんし
お見せできる写真もありません
もう私の脳からもカメラからも
すでに消去されております
ということで
勘弁してねっ!よろしく・・・・・・・・・・
スポンサーサイト
- 2007/06/30(土) 23:05:09|
- 外出|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ゴルフ・全米女子オープン
日本からは宮里・大山・横峯らが参戦しておりますが
3人ともまずまずのスタート

中でも最近不調の宮里藍には頑張ってほしいですね
まだアメリカで優勝すらありませんが
好結果を期待したいと思います
さて日本のトーナメントでは、
初日トップに躍り出たのが
![20070630-00000017-spn-spo-thum-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070630-00000017-spn-spo-thum-000[1].jpg)
アマチュアの金田久美子
18ホール中、半分バーディーの9アンダーという
驚異的スコアをたたき出しました
何かと噂の絶えない彼女ですが
ジュニアの頃から将来を嘱望され
実力の程は折り紙つき
ハニカミ王子のプロ試合優勝なども
「やれば私にも出来る」と
かなり刺激になっているはずです
さて腰ひも屋は
明日から2日間の日程で
徳島へ
過酷で厳しい出張であります
今年の須崎まつりで使う、
花火の二尺玉打ち上げ筒を預かりに行くのですが
花火の綿密な打ち合わせや、積み込み
そして帰ってきたら即、
1トンもある筒の設置など
これだけは決して
女・子供の出来る作業などではありませんっ!体調を整えて、頑張ってきたいと思います!
その様子はまた帰ってきてからアップしますね♪
- 2007/06/29(金) 23:51:27|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
テニスの全英オープンが始まりました
「ウインブルドン」の名で親しまれるこの大会
スポーツ中継で多くを抱える朝日放送系列ではなく
NHKBSで楽しめるから好きです
高知では朝日、見られませんからね

今回、シャラポワ様のお衣装のテーマは
「スワン」
躍動するたび、羽が舞う様子は
とってもエレガント♪ぜひ決勝まで勝ちすすんで
腰ひも屋を喜ばせていただきとう存じます
ここのところ、「崩壊寸前」が続発
北朝鮮はこの期に及んでミサイルを発射するし
食肉業界の偽装は増すばかり
高知県警の威圧的な言い訳三昧は子供のレベル
社会保険庁も、その存在自体を否定せざるを得ません
どこもかしこも崩壊寸前
もしかしたら借金だらけの日本の崩壊も近い???
その額、実に国民一人当たり600万円です
さて早朝よりマリナーズ-レッドソックス戦を観戦しました
松坂の好投報われず、レッドソックスは3連敗
セーフコ・フィールドでのマリナーズ戦は
レッドソックスにとって鬼門です
イチロー対松坂は3打数1安打
しかしその1本がタイムリーとなり
唯一の失点となってしまいました

しかしこれで松坂の防御率は3.80と3点台に
奪三振もリーグ3位まであがってきました
オールスターに推薦されるかどうかは微妙ですが
後一回あるはずの登板で、10勝目をあげれば
おのずと道は開かれることでしょう
この二人の勇姿、
ぜひサンフランシスコで見てみたいものです
- 2007/06/28(木) 14:48:23|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
人気女子プロゴルファー、上田桃子のBLOG
「桃尻桃子の待ってろ世界」

腰ひも屋も楽しみにしておりましたのに
ファン?からのバッシングに遭い
一時閉鎖となってしまいました
腰ひも屋は見ていなかったのですが
先週、プレーオフで藤田幸希に負けた際
握手の仕方が大人げなかったらしいです
全国放送され、BLOGへバッシングの嵐
この件に関し、本人も傷心の様子で、
一時休載の様子が綴られております
腰ひも屋の思うに
負け方がよくなかったというよりは
きっと藤田との相性の問題でしょうな
しかし桃子ちゃんのこと
いつか元気で戻って来ることでしょう
さあて今日の本題
「最後のお願い」であります
他ではない、イチロー君のオールスターファン投票
現状はというと
あぶね~~~~~~っ!前回中間発表と順位は変わりませんが
オルドネスが4位→2位とジャンプアップ
対してラミレスが2位→4位と後退
そして3人の差は縮まりに縮まって
なんと6万票弱

MLB公式サイトも3人の争いに注目してます
ぶっちぎり1位のゲレーロは蚊帳の外
残りの外野手枠2つを3人で争う展開です
もちろんイチロー君のことですから
ファン投票から洩れたとしても
監督推薦や選手間投票で出場は出来るでしょうけど
ファン投票で選ばれたスターター(先発)の重みは
天と地の差
そこで最後のお願いにあがりました…
マリナーズのイチロー君に
清き一票をお願いします
【オールスターファン投票日本語ページはこちら】何度も言ってますが、一人25回まで投票できます
つまり一人で25票入れられる計算
40人が賛同してくれればそれだけで1万票
他に誰に入れずともかまいません
アメリカンリーグ外野手部門の
「ICHIRO SUZUKI」にチェックを入れ投票するだけ
締め切りは日本時間29日
あなたの1票、待ってます!そうそう
業務連絡・業務連絡…
東古市町で仕事中のJん哉くん
ちゃんと25回投票しないと
徳●行きはないと思ってください
山手町の色黒保険屋さん
ちゃんと25回投票しないと
ゴルファー保険解約であります
ノルマ・ノルマっと…♪
- 2007/06/27(水) 17:12:49|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:5
毎日、ムシムシジメジメ…
空梅雨とはいえ、湿度の高いお天気続き
腰ひも屋も、ちょっとバテ気味です
このままだと、今年の夏は
かなりの覚悟がないと乗り切れないなあ
体力もオチ気味だし
今流行の、ビリーズ・ブートキャンプでもやってみますか?
昨夜は久しぶりにテレビで
「楽天-巨人」戦を観戦

楽天の田中くんが、巨人の猛烈打線を相手に奮闘
プロ入り後最速の152kmも記録
高校2年生のとき、甲子園で優勝した当時の
鬼気あふれる、締まった表情が戻ってきました
オールスターファン投票では
ダントツの1位をキープ中
セリーグの強打者を、
バッタバッタと三振に切る姿を期待しております
- 2007/06/26(火) 23:26:47|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日はいよいよ須崎まつりCM撮りの日
梅雨の合間の、上々の天候です
野外撮影もありますので、恵みの晴れとなりました
まずは屋内の撮影
場所は新荘にある、須崎高校内です
数人のエキストラを集め、
イメージは、休み時間の教室


監督も、初のCM路線に悪戦苦闘
従来のウケ狙い・一発芸路線とはまた違った苦労があるようですな
それといつの間にか
「おい、助監督!」腰ひも屋は助監督に昇格したもようです…
キュー出しとか、いろいろやらせていただきました
まつりCMは市長が主役と決まっていましたが
昨年よりその方針も転換したようで
今回主役となってくれたのが

このお二人
もちろん現役高校生です
学校では放送部に所属ということで
今回の抜擢となりました
男の子はちょっとイメージが真面目過ぎ…
ということで

監督自らスタイリストを兼務
なかなかいい男に仕上がりました
そうこうしているうちに、屋内撮影も終了
午後8時ごろから屋外編の撮影に入りました
場所は花火大会の会場となる、富士ヶ浜

子供はアイスクリーム
大人はビールに釣られて
エキストラの方々ものこのこ?集まってきてくれました

午後9時過ぎには撮影も無事終了
出来栄えは、編集が終わるまでわかりませんが
1日で撮影を終えることが出来、ほっとした次第です
オンエアの予定は7月2日
皆様、お楽しみに!ネタばれになるといけないので
撮影秘話もそれからということで…
皆様、お楽しみに!
- 2007/06/25(月) 23:57:53|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ミートホープ社の不正が
次々と明らかになってきました
![20070624-05339005-jijp-bus_all-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070624-05339005-jijp-bus_all-view-001[1]s.jpg)
牛肉と偽って他の肉を混ぜ込む行為に飽き足らず
賞味期限切れを再流通したり
果ては売れている他社の包装紙を偽造して、
ブランドとして自社の肉を流通させるなど
まったく弁解の余地もありません
その上、
「安いものを求める消費者も悪い」ときたもんだ・・・・・・・・
正直者が損をする時代には、
もう飽き飽きです
さて先日、切り出してきた竹を
店のディスプレイに活用してみました

竹はそのまっすぐ伸びる姿や、
あざやかな青緑色から
清涼感をもたらしてくれます
洗ってもなかなかこの色が出にくいため
表面には食用油を塗りこんでみました
するとけっこう鮮やかな色が保てます
工夫工夫…♪
七夕も近いということで

こういうのも作ってみました
店内にもいろいろとやってみましたが
ディスプレイセンスは皆無といっていい腰ひも屋
なんとかかんとかやってみました
けっこうたくさんの竹を切り出してきたと思いましたが
やってみると少ないですね
また時間があれば、竹を切り出してきて
挑戦してみたいと思います
- 2007/06/24(日) 23:33:45|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
梅雨らしい曇天が続きますが
案外、雨量はたいしたことがありません
香川や徳島では渇水が改善されそうにないですね
関東地方もまったくの空梅雨だそうで
今年の夏は全国で水不足となりそうです
そうはいっても、このあたりは水不足とは無縁
水量は割に豊富で、しかも人口少ないしね・・・
全国有数の貧乏県も、水だけには困りません
井川がヤンキースのマウンドに戻ってきました
最初こそ快調だったものの
ピリッとしない内容で
勝利投手の権利目前で降板
首脳陣に不安を残す結果となってしまいました

次回登板で結果を出せなければ、
次々回の保証はないと思えます
松坂も好調とはいえないマウンドが続きますが
今日は満塁のピンチを1点でこらえ、
勝利投手となりました
ここのところ打線の援護がない試合が続きますが
ここ3試合、2点・2点・1点でこらえるところはさすが
オールスター選出まであと1試合
勝利を収めて10勝をあげ
ぜひとも監督推薦でオールスターのマウンドを踏んで欲しいと思います
- 2007/06/23(土) 23:50:12|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
イチロー君がピンチでありますといっても、打撃は好調を持続中
何がピンチかというと、
確実視されていたオールスターファン投票で
外野手部門4位のオルドネスが猛追

外野手は3人いますので
3位に入れば、先発出場できますが
先発に入るかどうかは、同じ選出でも天地の差

オルドネスは2位のイチローに2分5厘の差をつけ
アメリカンリーグ・打率部門を好調に独走中
ファンも好調な選手には目がいきますもんね
そこで、このBLOGを見ている方に
お願いっ!ファン投票は日本からも出来ますし
日本語で簡単に投票できるシステムもございます
ぜひイチロー君に清き?1票をお願いします
【ファン投票日本語版はこちらから】全部のポジションにチェックをつける必要はありません
ただアメリカンリーグ外野手部門のイチローにチェックを入れ
投票するだけでけっこう
一人25回まで投票できますので
暇な方はせひチャレンジしてみてください
一度チェックを入れれば、何回やってもチェックはそのまま残っています
腰ひも屋の25票はすでに投票済み(T_T)
締め切りは日本時間の29日(金)となっています
それと間違っても猛追中のオルドネスに
チェックなど入れないよう
コボちゃんあたりならやりそうで怖い…さて今日は、母親の里に行って
竹を切り出してきました
場所は車で20分ほどの、虚空蔵山の中腹
七夕も近いことだし、
店のディスプレイに活用してみることに

よくある竹林ですが
いまや山で大繁殖し、猛威をふるう孟宗竹林
従兄に「5本ほど頂戴」というと
「何本でも切っていってや」という調子
切ったことある方ならわかりますが
この孟宗竹という奴は非常に厄介
長いし重いし、切り出すのも一苦労です
それでもやっと竹5本ほどを切り出し、
車に入るサイズに切りそろえるまで1時間もかかりました
里では無農薬の水耕をやっておりまして
害虫駆除に活躍しているのが

カルガモ部隊であります
まだまだ子供で、かわいい盛りですが
非常にお役に立つ連中
エサをやろうとすると、ピーピー鳴きながら寄ってきます

さて切り出してきたこの竹
どのように活用するかはまだ考え中ですが
店の前で竹を洗っていると、
前を車で通る知り合いから
「おっ 流しそうめんか?」違いますので・・・
間違ってもツユと箸、持って来ないように
- 2007/06/22(金) 18:45:53|
- 外出|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
もう皆様ニュース等でご存知のとおり
ミンチ肉偽装の「ミートホープ」事件
善悪の区別すらつかなくなっている社長のマヌケ面を見ていると
かわいそうにも思えてきます
相変わらず不祥事続きの食品業界
雪印から始まって、最近では不二家の事例があっても
いつになっても「対岸の火事」的な考えを改めることが出来ません
消費者を舐めきっております
食に関する信頼など出来ないように思えてなりませんな
もちろん大多数の正直な業者さんも大迷惑でしょうが
業界体質の氷山の一角と思えてならない…
金属欲しさに公共物を持ち去る事件や
作物を収穫前にごっそり持ち去る事件なども含め
自己自浄作用を失った日本人の縮図といえますな
さて暗い話題ばかりでも不景気
現在行われている、ゴルフの日本女子アマ選手権
第2の宮里・横峰を目指して
ジュニア世代の台頭が目覚しい
予選二日間で32位までが決勝マッチプレーに進出できますが
(出場選手中、通過はたった24%の厳しい予選です)
その中に、なんと
中3の女の子が3人![gallery_large2-9[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/gallery_large2-9[1]s.jpg)
中3といえば、うちの子と2つしか違わんがね…
それで日本一を決める大会の決勝進出
まったく、親御さんにしてはうれしい限りでしょう
うちもそのうち、女の子でも作って…
いやもう無理(^^;
女の子が出来る保障もナシ
&
もう育てる馬力ありまへん…
- 2007/06/21(木) 23:24:54|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
本日は久々の「高知経営情報研究会」
名前だけみると、お堅いイメージがありますが
仲間同士で和気藹々と、
しかし真剣に経営の情報を交換しあう
有意義な会なのです
今日は講師を雇わずに
メンバーであるT写真館社長とNハイヤー社長に
講話をいただきました

「15分だけ」なんていいながら
そこはけっこうお話好きのNハイヤー社長
30分以上もいいお話を聞かせてくださいました
テレビ業界の内幕の話など
なかなか興味深いお話でありました
そして終了後は

やっぱり飲んでしまいます(^^;
議論好きの土佐人と酒は、切っても切れない縁
この後も、2次会・3次会と
いろんな議論を交わしあいながら
楽しく飲ませていただきました
そうそう
今日のT社長は
夜食をザルソバで我慢しておりましたこと
ご報告申し上げます…
- 2007/06/20(水) 23:59:59|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
過日、1等当選5億円超を何人も出し
話題となったサッカーくじBIG
またまた1等当選が出ない週が続き
キャリーオーバーが8億円を超えました
10億円を越えるあたりからそろそろ火が付きそうですね
今週キャリーオーバーなら、10億超えは必至です
アメリカメジャーリーグベースボール(MLB)
シーズンの2/5を過ぎたあたりですが
大挙参戦している日本人選手にも明暗
中でもレッドソックス・岡島は
期待に反し?ものすごい活躍ぶり

防御率も1点台前半
開幕してからまだ2点しか取られておりません
ドジャースのクローザー・斉藤とともに
チームに欠かせない存在となっています
対して大家はついにクビとなり
日本球界復帰もありうるようです
彼はあまり監督に従順とはいえず、
大リーグでは敬遠されがちな問題児でもありました
野手では、別格のイチローはいつもどおりの活躍ぶり
今期のオールスターもファン投票選出は間違いなく
スターターとして晴れの舞台に立つことができそうです
ヤンキース松井は、そこそこの活躍は見せているものの
スター軍団の中にあって、ちょっと物足りなさを感じます
打撃フォームを崩していて
打球は上がらず、ゴロやライナーばかり
「ゴロキング」の汚名が復活しないよう
頑張っていただきたいものです
- 2007/06/19(火) 22:40:53|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ゴルフ全米オープン
タイガーは惜しくも1打差の2位に終わりました
優勝したのは、アルゼンチンのカブレラ

「アヒル」というニックネームが付くように
巨体をゆすってヒョコヒョコ歩く姿が印象的
伝説的選手・デビセンゾ以来となる
アルゼンチン選手のメジャー制覇でした
今日は午後4時から第2回目の須崎まつりCM編成会議
場所は緑町のケーブルネット本社
例年なら打ち合わせ、即撮影となりますが
今年は力の入れようが違います

Y野監督初挑戦のシリアス路線となる今作品
今までと違った路線の台本を片手に
Y野監督も頭を抱えています
5時半ごろには出演予定者もケーブルテレビに到着
綿密な打ち合わせが行われました
さて出来上がりはどうなりますやら…?
撮影は来週月曜
オンエアは7月はじめとなるようです
それにしても
市長っていつの間にか出番がなくなりましたね
いいのかな・・・?
- 2007/06/18(月) 23:55:24|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ゴルフ全米オープン
ついにタイガーが2位に浮上
最終日、逆転優勝は少ないタイガーですが
これ以上ない絶好の位置
我慢比べの最終日を制することができますでしょうか?
レッドソックス松坂が、ボンズとの対決を制して
SFジャイアンツを7回零封
8勝目を手にしましたが
![66tX9Bab[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/66tX9Bab[1].jpg)
今日も制球がままならず…
よく点を与えなかったという印象しか残りませんでした
しかし松坂が投げると、ラミレスが本当によく打ってくれます
今日も虎の子の1点を叩きだしたのが彼のホームランでした
田舎にいると、季節の移り変わりを肌で感じます
旬の食材も、不思議と体が覚えているようで
本日、急にヤマモモを食べたくなり
本能の赴くままに、毎年出ている店へ行くと

ありました
これは大粒の「カントン」という品種
直径3cmくらいで、酸味・甘みが強く実がしっかりしています
通の方は、1~2cm大の「カメゾウ」が好みらしいですが
少々渋みが強く、腰ひも屋はどちらかといえば
「カントン」が好みです
腰ひも屋は毎年、これを食べなければ
夏を迎えることができないくらいの大好物
最近ではハウス栽培などの進歩により
季節を問わずいろんな果物が手に入りますが
さすがにヤマモモは出回りません
それほど大好物なら、自分とこに植えればいいのですが
(庭には1本だけありますが)
ヤマモモは虫がつきやすく、世話が大変な上に
近隣に雄株がないと結実しにくいという難点もあります
高知県の県花でもあるヤマモモ
梅雨時期に実をつけるくせに
雨に弱く日持ちがしないという、まことに珍な果実ですが
それだけに都会に流通しにくく、地元消費型の食材
今年もおいしゅういただきました♪幸せ幸せ・・・・・・・
- 2007/06/17(日) 20:34:19|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日夕方、A社長より電話があり
「H田先輩がさびしそうなので、飲みに行かんか?」
とのお誘いをいただきました
そういえば近所のH田さんとは久しく飲んでいません
そこで今日は、近所のざっくりマンも交え
須崎プリンスホテルにオープンした
「ととや」さんで一杯やることになりました

なにやらお持ちのカバンを自慢するH田さん
久しぶりにお会いすると
なんだかかなり痩せた様子
聞くと、体重は60kgしかないとのこと
かなりダイエットに励まれたご様子ですが
歳くって痩せると、
よけい貧相に見えます…
やはり中年は、痩せるだけでなく
A社長のように体を鍛えながらダイエットせねばいけません
聞けば、A社長は未だに
●筋が200kg以上で
●●●でダンベルを持ち上げるらしい・・
おそろしやA社長
今度会ったら、元気の秘訣を聞かねば!
2次会は須崎駅前の某飲み屋さん

このへんでH田さんはかなりお酔いになっていました
49歳になったそうですが
40歳前後からあまりお変わりないようで
なによりです…
ふとここのメニューを見ると

ものすごいものがメニューにあります
注文する勇気もありませんでした
今度誰か頼んでみてください
ここがどこか、わかる人はわかるでしょう
最後は市川食堂でお終い
ここで腰ひも屋はざるそばを食べて帰宅
久しぶりに、近所の交友が楽しかった晩でした
- 2007/06/16(土) 23:25:56|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
世の中には、忙しくないと我慢ができない
カツオのようなタフな方がいますが
腰ひも屋は逆でありまして
あまり忙しいと我慢ができません
今日も今日とて、会合が二つ
特に2つ目の会合は、何をを決めているのやら
ほとんど埒があきませんでした
もう飽き飽き…
しばらく当て職会合は、
できるだけパスしたいと思っております
全米オープンゴルフが開幕
ものすごくタフなコースに
世界の名だたる選手も悪戦苦闘
しかしその中で、タイガーはさすがの1オーバーフィニッシュでした

相変わらずの我慢比べ
毎年のように、全米オープン4日間の優勝スコアは
いいところ2アンダー
悪ければオーバーパーで推移していますが
今年はさすがにアンダーパーはないでしょう
もしかしたら天候により7オーバーくらいまで
落ちるかもわかりませんね
そうすると、3日目を終わって
6オーバーくらいなら十分優勝圏内
くさらずプレーすることが大事になります
一度スコアを崩せば、どんな名手でも
集中力を保つのは至難の業
世界最高峰の大会と呼ばれる全米オープンゴルフ
今年もきっと最終ホールで
ドラマが待ち受けているような気がします
- 2007/06/15(金) 23:25:06|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ヤンキースが息を吹き返しました
8連勝で勝率を5割以上に戻し
一時は13ゲームあった、首位レッドソックスとの差も
ついに8ゲーム差まで戻しました
もちろんチームリーダーは
ヤンキース第18代キャプテンである

デレク・ジーター
彼の、事実を現実として受け止める勇気が
類まれなポジティブさを生んでいると思えます
彼がいる以上、ヤンキースが沈没することは
ありえないとすら思える存在です
さて今日は
遠く松山まで出張でした…
高速を使って、2時間強
おまけに梅雨入りで雨のジトジト天気
いつも思いますが
松山市内って、どうして無駄に一方通行が多いのでしょうね
すぐそこに見える場所まで行くのに
嫌がらせのような一方通行が行く手を阻みます
2車線あるなら、対向にすればいいのに…
あと、やけに線路と踏切も多いし
それに伴う渋滞もひどい
そんな中、ちょっぴりうれしい出来事も
お昼に入ったうなぎ屋さんの
日替わりランチがGOODでした

うな重に香の物、お吸い物はともかく
ダシ巻きタマゴの付け合せに、ちりめんじゃこの酢の物
そしてなんと、ハンバーグ付き…
うなぎとハンバーグとの組み合わせは
??でしたが
これでなんと
840円♪最後にはしゃれたカップで、コーヒーまで出てきました
(決してスモールではありません)
このお店は、松山の丸の内ともいえる二番町にあります
【鰻・居酒 やまや】さん
くいしんぼの方は、ぜひいってみてください
しかしこれを差し引いても
やっぱり疲れた、松山市内
今日は早く寝ることにします・・・・・・・・・
- 2007/06/14(木) 22:38:38|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いよいよ四国地方も梅雨入り
早速ジメジメした天候となりましたが
毎日会議続きである腰ひも屋の気分もジメジメしております
PTA会長の割り当て職、ちょっと多すぎ…
さて今週は、いよいよ全米オープンゴルフ
昨年、最終ホールでダボを叩き
自国のナショナルオープン初優勝を逃した
フィル・ミケルソンの悲願達成なるか?
あるいはプロ入り初のメジャー大会予選落ちを喫した
タイガーの復活優勝なるか?など
話題に事欠きませんが
やはり期待したいのは、日本人選手
一番の期待は
![200700000289303[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/200700000289303[1].jpg)
今田竜二
一昨年から15位→12位と
全米オープンとの相性は抜群
さらに今期は、PGAツアーでの自己最高位2位(プレーオフ)
を記録するなど
調子も上向きのはず
普段はあまり大言を吐かない彼ですが
「大きなことを起こしたい」と
いつになく強気な発言
人生の半分以上を、アメリカの舞台で
ゴルフを磨くことに費やしてきたタフガイ
神様のご褒美がそろそろ彼の元に届いても不思議ではないでしょう
いつしか、
【日本人初のメジャーチャンプが誕生するなら、今田】と予言した腰ひも屋
今年こそチャンスと踏んでいます!
- 2007/06/13(水) 21:54:41|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ケーブルテレビのM来ちゃんに
「ほんとですか~」と言われたからではありませんが
腰ひも屋BLOGのアクセス状況がこれ

これが今月のアクセス解析
一番左が日付
ユニークアクセスとは、重ならない訪問者の数
一日平均、55名の方が訪れてくれております
もちろん、毎日日記を続けられる
モチベーション維持の要因でもあります
まっことありがたし
さて昨夜のこと
そのケーブルテレビのスタッフを交え
第2回まつりCM打ち合わせ会が行われました
まだ絵コンテの段階で、詳細は決まっておりませんが
今年は例年(うけ狙い)と違った路線で行きそうです
その後は、「バサラ」にて懇親会
なぜか、晩飯目当てで集まってきた方も、多数…

相変わらずこのおんちゃん(A坊さん)のテンションは
一向に下がる気配を見せません
もしかしてこの人のエネルギーは
永久電池か?はたまた
原子力?2次会は場所を移して
大間の「武蔵坊」
A坊さんがトイレに行った際に、
甲高いお声が隣の席から…
「お~~い 若い衆、やりゆうかや~~っ!」見ず知らずの若者に声をかけておりました・・・・・・・・・
ついには

こっちの席まで引っ張ってきてしまいました
息子と変わらぬ歳の連中を相手に
今日も毒舌吐きまくり

とどまる気配もありません
それでも
「明日は4時に起きないかん!」
と、自分の予定だけはお忘れにならないようで
10時過ぎにはお開きとなりました
よかったよかった♪
しかし迎えの車が来るまでの間
メタボリックまっしぐらのT社長が

まったく懲りておりません
噂によると、先日も夜中にオムライスを食った後に
自宅近くのローソンでアイスを買って食っていたらしい…
そういう腰ひも屋も巻き添えを食らい
「おごっちゃおき、食え~~~っ」と
アイスをゴチになってしまいました(T_T)
夜中のアイスはたいへん堪えます
おかげで今日は一日、
胃の調子がよくありませんでした…
- 2007/06/12(火) 18:01:54|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
土曜日のこと
ケータイを買い換えてしまいました
FOMAに切り替えた前機種でしたが
あまりの電波感度の悪さに
ついに堪忍袋の尾が切れ
(家の中でも圏外になったりするんですよね)
思い切って買い替えを決断しました
説明を聞くのがめんどくさい腰ひも屋
そのためにわざわざ嫁さんを引き連れ、
いざDOCOMOショップへ
まずは今の機種をいろいろと詮索しておりましたが
あまりにいろんな機種がありすぎて
もう腰ひも屋の頭が付いてゆける次元ではありません
とりあえず、操作性の良さそうなのを選択
(指がでかいので、押しやすいのがいいのであります)

今まではずっと「NEC」モデルでしたが
「SH903TV」という、シャープ製
店員のお姉さんがいろいろと説明をしてくれますが
店「―――というプランはどうしますか?」
腰「やっちょいて・・・」
パソコンはともかく、ケータイにはまったく疎い腰ひも屋
連れてきた嫁さんも首をひねるばかり
万事この調子であります
店「―――の機能もお付けできますが?」
腰「・・・付けちょいて・・・」
このへんで
もうめんどくさくなってきた腰ひも屋
店「―――はどうされますか?」
腰「全部やっちょいて!・・・・」ほとんどお姉さんの言うなり・・・・・・・・・
所有者の能力をはるかに超える機能を備えた
ケータイとなってしまいました
もちろんワンセグ

テレビも見ることができますが
昔、Iアプリとかで痛い目にあった腰ひも屋
ひとつ心配事が・・・・・・・・・・
腰「あの~~~」
腰「テレビ見るのに、料金かかりますか?」
お店のお姉さんに爆笑されてしまいました(T_T)
かなり勇気を振り絞って聞いたんですよ~~~~
結局、しめてかかった経費1万5千円
高い買い物となってしまいました
今までは古い機種しか買わなかったですからね
こんなにかかったのは初めてであります
さらに!
嫁「それいいな~~私も変えようかな~~」
自分が変えた手前、拒否できぬ腰ひも屋・・・
さらに倍!嫁を連れてきたばかりに
財布がすっからかんになってしまいましたとさ
ともかく、あまりケータイ変えない腰ひも屋ですが
PHSも含め、最初から数えて、
7台目となるケータイとなりました

2台前から見ると、かなりの進歩がわかりますが
(まだ持ってるのかって・・・ほっといて頂戴)
頭は退化 ケータイは進歩どんどん離されるばかりの
今日この頃です
眼も見えんし・・・
あ~やだやだ
- 2007/06/11(月) 16:07:43|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ついにロジャークレメンスが
ヤンキースのマウンドに戻ってきました

引退→復帰の繰り返しに
アメリカのメディアも賛否両論ですが
今期、崩壊したヤンキース投手陣にとって
救世主現る!となるでしょうか?
今日は見事に勝利を収めてくれました
今日はお休みをいただき、
晩には佐川へ
嫁さんの幼馴染がみんな6月生まれということで
3家族同士で誕生日会を開催しました

3家族とも、子供は二人ずつ
6人全てが男の子で
しかも、生まれ年も上下同じ
上は全て中1 下は全て小5
よくこれだけ野郎ばかり出来たものですな…
久しぶりに会うということで、
子供たちも最初は遠慮気味でしたが
そこは子供、すぐに仲良くなり
遊んでおりました
しかし結局、スポンサーはお父さん
皆さん遠慮なく飲み食いしていただいたおかげで
非常に高くついた誕生日会となりました(T_T)
ちゃんちゃん…
さて、MLBに話は戻りますが
元巨人の桑田がついにメジャー昇格
早ければ明日にも、ヤンキース戦で登板の可能性が出てきました
元同僚の松井との対決はあるのでしょうか?
- 2007/06/10(日) 23:57:11|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
テニスの全仏オープン
シャラポワ様が残念ながら準々決勝でお負けあそばされました…

苦手のクレーコートを克服して
せっかくベスト4まで進んだのに残念であります
しかし勇姿は十分に見せていただきました
次の大会ではぜひ優勝していただきたいと思います
今日は所用があって、高知市方面へ
朝倉・針木にある浄水場に用事があり
旧国道入り口から山を登ってゆくと
きれいなしょうぶ園が姿を現しました



たぶん地元の方たちが世話して
こんなにきれいに整備しているのだと思いますが
なかなか他でも見られないくらいの見事さ
もうひとつの季節の花、あじさいも咲き誇っております
腰ひも屋も休憩がてら、しばし楽しませていただきました
場所は須崎市方面から荒倉トンネルを抜け
土佐道路バイパスに入らずに
旧国道56号方面を通り
浄水場入り口から、入ってすぐの場所にあります

今が見ごろの菖蒲やあじさい
お近くに行った際にはぜひ寄ってみてください
- 2007/06/09(土) 21:51:46|
- 外出|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近、中土佐町方面から
このBLOGを見てくださる方が多いと聞き、
まことにありがたく存じております
でも中には、私が誰だか知らずに見ている方もいるでしょうな
久礼や上ノ加江方面には、よく仕事やらで行っております
もしかしたら、お会いしてるかも…?(^^;
厚生労働長官・自ら街頭に出て、職員とともに
年金問題不審に対し、釈明のビラ配りだそうで…
![20070608-05302194-jijp-pol-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070608-05302194-jijp-pol-view-001[1]s.jpg)
世間に対し、「こんなに頑張っています」と
単なるアピールをしているとしか思えません
そんな暇があったら、少しでも不明の記録を減らす努力を!
という気がしますが・・・・
通りかかる人々の反応も、なんだか冷ややかに見えますな
安部首相率いる与党は
追及の手を緩めない野党に対し
「1年以内に、全ての不明年金記録を調べ上げる」
とタンカを切ったようですが
そんなの不可能だと思えますが…
安請け合い得意のN島M雄でも真っ青でありますもしできなかったらどうするんでしょうね?
大臣の自殺・自衛隊問題・そして上記の年金問題
重なり合って、ついに内閣の支持率は32%まで下落
そのうち安倍さんも、某エンタケ直前並みに
頭が真っ白になってしまうかも?
- 2007/06/08(金) 22:40:11|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
さて今日は、昨日コンペの続編
お風呂に入ってゴルフ場を出た後は
懇親会の行われる高知市方面へ移動
懇親会まで少々時間があるということで

須崎の酒飲み連中は
「ひろめ市場」で早くも一杯始めてしまいました
少しでも間があれば飲んでしまうのね
(自分を含めて)
そのうち時間となり、懇親会場の三翠園へ
しかしわが須崎組は、ひろめ市場で飲みすぎ
もうすっかり出来上がっております…

サティオの社長以下、
幹部さんが壇上に上がって、ご挨拶くださいました
今回のコンペが第1回目ということですが
これからも頻繁に行っていただきたいですな
それほど心のこもった、すばらしいコンペでした
さてメインとなる表彰式が始まりました
2百人もの大コンペですから、商品も破格
壇上に並んだ地デジ対応液晶テレビ
みんな「あれ欲しいなあ」と見守っていましたが
なんと栄えある優勝は・・・

懸賞をもらったお相撲さんっ!ではなく
(絶対そうしか見せませんが)
デブのじゃこ屋さん@今日の運転手の手にっ!思えば、昨年私がテレビをゲットした時も
一日、彼が運転の車に乗せてもらい
ゴルフも一緒に回らせてもらいました
いうなれば、見事な優勝の連鎖
今日も乗せていただきましたが
私のツキはH鉛筆屋さんではなく
運転手さんに行っってしまったもようです
かというH鉛筆屋さんも、
今日は珍しく5位商品をゲット!
しかし
今日の負け頭はやはり鉛筆屋さん
この賞品(カニ1.3kg)程度では
元が取れようはずもなし
さらに!
今日は主催者側ということで、
順位から除外されたI車屋先輩ですが
実はおじゃこ屋さんの上をいき
堂々の隠れ優勝!だったようです
主催コンペではさすがに優勝をもらうこともできず
非常にご愁傷様でありました
またまた系列のベスト電器で
自分でテレビを買うてくださいまし
ともあれ、この組は当然のようにチーム賞をゲット

一人だけ、かなり足引っ張ってるのがいますが
それでもチーム合計アンダースコアは見事
流れから行っても、次回のコンペでは
この中から優勝が出ることは間違いないでしょう
2次会はA坊さんの音頭で
「響」というお店に集合

ますます元気なA坊さん・・・・・・・・・・・
この人の電池は
いったいいつになったら切れるんでしょう?こうして楽しい夜も更け
久々のお城下を後にすることができました

最近はジャガイモコンペも少なくなり
こういう機会が少なくなっていましたが
久々の楽しい一日となりました
楽しい一日をありがとうございました♪
でも本日、
腰ひも屋がお支払いした方々は
どうぞ次回のコンペをお楽しみに・・・
リベンジリベンジ…
- 2007/06/07(木) 21:59:59|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日はI車屋先輩から招待をいただいて
「日産サティオ高知親睦ゴルフコンペ」に行ってきました
日ごろは「某車屋さん」やら「昭和の詐欺師先輩」などなど
失礼極まりない呼称でBLOGに登場していただいておりますが
実は企業内では常務取締役という、
えら~~いお方でなのであります
皆さんもっと敬わなければ!
あのキャラは無理ですな・・・・・・・・・
さて本日はお天気も上々
場所は久々の、錦山CC
腰ひも屋はあまりここを得意としていませんが
昨年2月に車屋先輩ホールインワンコンペで優勝させていただいた
とても縁起のいい?コースであります
朝コースに着いて、さっそく食堂でコーヒーでも
するとさっそく、
隣のテーブルからは、早くもにぎやかな声が

朝からテンションの高い、私の後ろを回る組の皆さん
というか、にぎやかなのはお一人だけなんですが…
こうして須崎JC関係者も、数組エントリーしております
今日はゴルフ場貸切、52組200人超の盛大なコンペですが
きっと一番にぎやかなのはこの組でしょうな
腰ひも屋は9時半ごろスタートさせていただきましたが
今日は妙に仕事の疲れがあってか
最近好調だったはずのゴルフも思うようにいきません
おまけに今日は朝からシャンクの嵐
朝から「トリ・ダボ・ボギー・ボギー・・・」の調子で
前半は45点
それでも必死だったんですよぉ
さてハーフ終わってのお昼ですが
この組のテンションは上がりっぱなし

やっぱり一番にぎやかなのはこの組・・・・・・・・・
大好きなA社長と回れるのがうれしいのか
A坊さんは終始ご機嫌であります
対して、案外静かなのがこの組

なんだか雰囲気も、また~~りとしております
先日、
【一日中面倒を見た】同級生のM雄も、
静かに40台で回ってきています
これは負けるわけにはいかんぞな
しかしいつもならお昼から酒力発揮で
当然のごとく30台で回ってくるはずの腰ひも屋ですが
今日は晩の宴会も考え、お昼にあまり飲まなかったせいか
いつもの調子はどこへやら・・・
最初のホールから
「ボギー・トリ・トリ…」
もうぜんぜんやる気がありません
結局、午前中より悪い47でのフィニッシュとなりました
あ~~あ
また90叩いてしもうた
修行が足らんのう
これ以後の模様は、
明日の日記にアップしたいと思います
あんまり長くなって南国JCシニアの
写真屋K野さんに読んでもらえんでも困りますので…(^^;
果たして栄えある優勝の行方はいったい?
なんだか安物ドラマみたくなってきました・・・・・・・・・?
- 2007/06/06(水) 23:23:36|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
MLBのアメリカンリーグ西地区
マリナーズが、ちまちまと連勝を積み上げ
首位エンゼルスに次ぐ2位と、例年にない頑張りを見せています

今日もイチローの先頭打者HRなどで、連勝
今世紀始め、好調だったマリナーズ
かなりの顔ぶれが変わりましたが
(というか、イチロー以外全て一新ですな)
そのメンバー構成も落ち着いてきたこともあるでしょう
相変わらず頼りない4番セクソンなどの問題もありますが
シーズン終盤までポストシーズン進出をにらんで
いい戦いを見せて欲しいですな
誰が名づけたか「はにかみ王子」
ハンカチ王子に続くフィーバーぶりで
関東アマチュア競技に観客が押し寄せているとか
![20070605-00000017-spn-spo-thum-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070605-00000017-spn-spo-thum-000[1].jpg)
ゴルフをしたことなどないであろう、
マナーもへったくれもないギャラリーも多数
野球と違って、観客席などないのが災いとなり
同伴競技者からは
「もういい加減にして欲しい」との声も
一過性の流行ではあると思いますが
「平日から暇でうらやましいのう」
と思えてなりません・・・・・・・・・
さて明日は、I車屋さんからご招待いただいた親善ゴルフ
場所は、あまり好きでない「錦山CC」ですが
昨年はI車屋さんのホールインワンコンペが行われ
テレビをゲットした縁起のいい場所でもあります
噂によれば、今回も優勝はテレビが用意させているらしい
まさか2回連続…はないよねえ??
- 2007/06/05(火) 23:34:00|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
故障から復帰した、MLBロッキーズの松井
![WNAA3nKS[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/WNAA3nKS[1].jpg)
ここのところ大活躍を見せ
チームには欠かせない存在となっております
元々、ポテンシャルはイチロー並の男
3年連続・シーズン初打席ホームランなんて芸当は
その辺の選手にできることではありません
怪我が多いのが難点ですが
シーズン通して活躍できることを願っております
一家揃って、北朝鮮から流れ着いた家族

はしけ舟に耕運機並みのエンジンでよく日本までたどり着きましたな
よほどの決意でもなければできる芸当ではない
おそらく彼らだけではなく、同じような行動をとり
どこにも流れ着かずに海の藻屑となった脱北者も多いんでしょう
おそらく国内は餓死者続出の悲惨な状況
見たことある方も多いでしょうけど
NASAの衛星から撮った夜の写真には
平壌以外の北朝鮮の国土は写っておりません
まるで韓国が島のようにも見えます

それだけ北朝鮮のエネルギー事情の悪さを物語っております
昨年の大洪水や経済制裁などで、もう国は瀕死の状態
2千万以上といわれる人口も
はたしてどれくらい生き残っているのか
かといって、いくら他国が支援しようとしても
結局、物資は軍部や労働党が取り仕切り
庶民に行き渡ることはないようです
もう国民に決起の元気は残っていないでしょうから
アメリカお得意の秘密部隊でも投入して
悪の巣窟・金正日をお掃除してしまうほかないでしょうな
あんな国に生まれなくて本当に良かったと
心から思います
ほっ…
- 2007/06/04(月) 23:57:04|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日、一昨日と
近くのある場所へ「ホタル」見物に行ってきました
まだ数は少なめですが
蛙の鳴き声の中で、幻想的に飛ぶ姿を見ると
昔に戻ったような錯覚を覚えます
なくなって欲しくない風景のひとつですね
女子ゴルフの新旧対決は
「新興」に軍配が上がりました
![20070604-00000015-spn-spo-thum-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070604-00000015-spn-spo-thum-000[1].jpg)
怒涛の勢いでスコアを伸ばした女王・不動に対し
上田桃子は臆することなくプレーオフまで持ち込み
最後は不動の不運も手伝って、勝利を収めました
不動と上田は熊本出身
同郷の大先輩を破っての勝利はまた格別でしょう
初優勝で見せなかった涙が出たのはそのせいかも…
ともかく「この子ホント強いなあ」と思わせてくれる
久々の期待の星です
さて、全仏のシャラポワ様
からくも逆転で、準々決勝進出
![20070604-00000554-reu-spo-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070604-00000554-reu-spo-view-000[1]s.jpg)
少しお太りあそばしたもようですな
シャラポワ様も若いとはいえ、
そろそろ中堅の年齢になってきました
十代の「新興勢力」がどんどん台頭してくるのも女子テニス界
いつかシャラポワ様もオバサンになってしまうのでしょうか?
そうなる前に一度、お目にかかりたいですな
早くロト6当てて、お会いしに行かねば…
T社長、一緒に行きましょうね
- 2007/06/03(日) 23:55:30|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ここのところ、不安定なお天気が続きますね
晴れたかと思えば、すぐに雨になったり
洗濯物もおちおち干せませんな
そういえばもうすぐ梅雨
6日に迫る、今年6回目のゴルフには
いいお天気を期待してます
久しぶりにシャラポワ様の勇姿
全仏オープンで上位をうかがいます

チュールをあしらったデザインはなかなかオシャレ
欲を言えば、最近はマタニティのようなウェアが多いですが
もう少しフィット感のあるウェアが
腰ひも屋の好みなんですけどね…
イチローの快進撃も止まりません

25試合連続安打は、マリナーズ球団新記録
加えて、ここのところチームも何とか好調
連続試合安打も、できれば背番号「51」を超えて
ディマジオに迫って欲しいですな
さて今週の日本・女子プロゴルフツアー
今話題の上田桃子が最終日を迎えて単独首位
![ueda005[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/ueda005[1].jpg)
これに続き、単独2位には先々週優勝の横峯さくら
単独3位には、先週復活優勝なった元女王・不動裕理
最終日・最終組はこの3人の組み合わせ
なかなか面白い展開です
はたして不動のオバサンパワーが
若い二人を撃破するのか??
最近は二十代前半の活躍が目覚しく
30歳でおばさんっていうのも
しょうがないですよね
女子ゴルフって、ほんま酷です
- 2007/06/02(土) 22:33:46|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
さあて今日から6月
今日は月初恒例の京都出張に行ってきました
最初は私一人で一泊出張の予定でしたが
明日、所用ができてしまい
残念ながら?運転交代要員の嫁さんを連れ
車で日帰り強行出張となってしまいました(T_T)
方向音痴の嫁
(未だに喜楽でさえ満足に行き着けません…)
本州内は運転できぬが
自信のある??四国内を運転するということで
朝は助手席でゆっくりうとうと・・・
と思いきや
「きゃ~~~~!」「ど どうした!?」「行き過ぎちゃった」瀬戸大橋方面に曲がるべき道を曲がらず
通り過ぎる嫁・・・・・・・・・・・・・・・
四国内は自信があるのではなかったのかよ(T_T)
「次で降りるわよ!」
しかし行けども行けども
ICの影すら見えません
ようやく目に入ったのが
「高松西!」もうここまできてしまえば、
そのまま鳴門まで行ったほうがいいと判断
急きょ淡路島ルートで本州に渡ることに
「こっちのほうが景色いいじゃん よかったね」いやそういう問題ではないんですが・・・・・・・・・・・
とにもかくにも、本州に到着
しかし、先日事故を起こしたジェットコースターの見えるあたりから
「渋滞10km」との非情な表示が・・・・・・・・・・・・
名神高速集中工事が行われているのは知ってましたが
ネットで見た予定表では、このあたりはすでに工事済みのはず
しかし表示どおりの大渋滞
工事はしてないのに、安全のためとやらで車線規制はそのまんまでした
結局、普段より半時間遅れで京都に到着
普段通らない道を走ったやらで、もうヘトヘト
問屋さんを1軒回っただけで、
あっという間にお昼の時間になってしまいました
問屋さんの出してくれる食事に飽きたこともあり
今日のお昼は、以前から行きたかった

ここでとることに
ここは25年も前、腰ひも屋が浪人時代によく利用していた
「美濃屋」さんというお蕎麦屋さん
うれしいことに、昔と変わらぬ風情で営業しておりました
よく注文していた「天丼」と「せいろそば」を注文


味が変わったのか、はたまた舌が変わったのか
むかしより淡白になったような気がしましたが
基本的な味はそのまんま
25年も経てば作る人も変わっているでしょうしね
若かりし時代を振り返りながら
京の庶民的な味を堪能させていただきました
その後も一通り仕事をこなした後
京都を後に・・・
しかし帰りも名神の渋滞に巻き込まれ
高知に着く頃には、ほんとにヘトヘト
日帰り出張も考えものだと
本気で思えてきました
- 2007/06/01(金) 23:45:04|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0