私の生まれ月・2月も今日でおしまい
2月は日数も少なく
あっという間に過ぎてしまいます
昨日の雨も、そうたいしたことなく
風こそ少し冷たいものの、今日はまたいいお天気です
もう春・・・

雪割草も、今年は雪を見ることなく咲いちゃいました

苗をもらって大きく育った雪割桜も
雪にあうことなく満開を迎えました
春といえば、入卒シーズン
別れと出会いが行き交う季節ですが
毎年のことながら問題となるのが、
入卒式における、日教組を中心とする教師の
国歌斉唱に対する不起立問題
昨日はついに最高裁で判決が下され
ピアノの伴奏を拒否した教諭の、上告棄却が確定しました
学習指導要綱に沿って、ちゃんとお仕事をしなさいということです
新聞紙上でも、あまり論点にもなりませんが
重ねて言わせてもらうなら
おざなりにされているのが、主役であるはずの生徒
先生にとっては、単なる毎年の学校行事でしょうけど
生徒にすれば、人生でたった1回の入学・卒業
入学式では、学校の環境に不安と希望を抱き
卒業式では、学校生活の思い出が胸をよぎるはず
判決要旨も読みましたが、この点は全く盛り込まれておらず
この問題を囲む大人たちの考えのなさには、
ちょっとがっかりしました
論点にしないばかりか、ある校長の意見では
「国歌に対していろんな考えがあることを生徒に示さなければ」
などと、とんちんかんなお考えを示すありさま
悲しいことに、みんな単なる学校行事としか捉えていません
最後に・・・
そんなにいやなら、なぜ教師になったんでしょう?
先生になってから(日教組入りしてから)考えが変わった?
じゃあその時点で辞めればよろしかったですね
どこから給与が出ているのか
そこもお忘れになってませんか?
スポンサーサイト
- 2007/02/28(水) 17:36:47|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
【友人のB社長】が
出張先の東京ではじけすぎたのか
インフルエンザでダウンしてしまいました
その様子が【
BLOG】にアップされていますが
なかなかいい出張だったみたいですねぇ~♪
今度ご一緒したいものです
そのインフルエンザの特効薬「タミフル」
あちこちで服用後に異常行動を起こし
マンションから転落するなどの事故が相次いでおります
これについて、女性差別発言ですっかりおなじみになった

柳沢厚労相
「因果関係がはっきりしない時点で、国は注意喚起をしません」
とのコメント…
因果関係がはっきりしないからこその
注意喚起じゃないんですかね?
問題発言後ということもあり
この方の発言はどうも斜めに構えて聞いてしまいます
美浜原発で配管破断事故を起こした関電
当時の責任者に書類送検という重い事態を受け
社長が会見に・・・

深い謝罪の言葉は述べたものの
「新しい事例が明らかになったわけでなく
いままで責任は十分果たしてきた」風の発言も…
遺族がいる以上、反発を招くこういう発言は
今、言わなくっていいのにね~と感じますね
柳沢大臣と関電、両方にいえますが
同じことを言ってもモノの言い様ひとつで、
受ける印象は180度違ってきます
要するに、表現下手
国語力の低下が叫ばれる昨今ですが
日本の企業トップや政治家さんは
いざというときの表現力を、何かあったときのために
磨いておいたほうがいいかもしれないですな
- 2007/02/27(火) 23:57:25|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
宮崎県の知事に就任して、はや1ヶ月
東国原英夫知事が奮闘しております
![070208sha20070208001_MDE00328G070207T[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/070208sha20070208001_MDE00328G070207T[1].jpg)
官僚や県議のしがらみを断ち切るべく
日夜がんばっていますが
昨日はアホな社民党県議から
週刊誌ネタで突っ込まれ、憤慨しておりましたな
重要な県議会で、アホな質問を浴びせ
知事をこき下ろすことしか考えていないアホな県議
そんなことは休み時間にでも聞けばよろしい
ちったあ考えてモノを言えってな感じですな
まったく資質が問われます
県の明日を考えているとは到底思えませんぜ
対して、高知県
有名人が鳴り物入りで知事となって、早十数年
しかし県は、景気回復の兆しが見える日本で
唯一、下方修正しなければならぬほどの現状
いったい何年も何やってたの?と言いたくなりますが
それと同時に
よこはま水産や、モードアバンセ、県警問題、etc・・・
これらを見ていて思うのが
「県の職員ってそんなに偉いのか」
ということであります
都合の悪いことは隠し通し
ウソや偽証は日常茶飯事
県議や知事、はたまた法的権限のある百条委員会に対しても
モノの言いようは、まるで対等関係
県って、中央の官僚が赴任してくるから
こういう事態になるんでしょうね
私らから見れば、単なる公僕
県の為に働かない者などは、とっととクビにしていただきたい
権限を与え続けた知事にも問題があるでしょうね
せめて海の向こう、
宮崎県にはがんばってもらいたい
小学校の文集に「夢は政治家とお笑い芸人」と書き
その両方を実現したそのまんま知事さんに
エールを贈りたいと思います
- 2007/02/26(月) 23:57:56|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は嫁さん弟に出来た
長女の初節句に行ってまいりました

うちには男の子しかいませんので
お雛様が珍しい…
御内裏様と御雛様 そして三人官女
やはり核家族化の影響か
最近はこういったひな壇が少ないタイプが流行っているようです
乾杯を済ませると、もうそこは土佐流宴席
あちこちでお銚子と杯が飛び交います
私は受付をやってまして
宴席が始まって30分ほどで参加しましたが
大盛り上がりの中にシラフで飛び込むにも勇気が要りますな
結局、駆けつけ3杯から始まって
皆さんに追いつくのにそう時間はかかりませんでしたが…
少子化が叫ばれて久しいですが
弟夫婦にも、これからどんどん
子供を作っていただきましょう
須崎JCメンバーにも・・・
いやその前に結婚せねばならないメンバーが多すぎか…?
- 2007/02/25(日) 23:39:21|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
世界マッチプレー3回戦
タイガーが負けてしまいました
これでUSPGAツアーの連勝も
ついに7でストップしてしまいました
同時に、世界のトップ7もすべて姿を消すことに

相手とのタイマンのマッチプレーで
決勝まで勝ち進むことは、やはり至難の業です
対して、女子のほうでは
宮里が復調を見せ、2日目で順位を10位以内に上げてきました
![20070225-253756-1-N[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070225-253756-1-N[1].jpg)
遅いスタートで、しかも雨の中断が3時間
集中力が切れそうな場面でも
彼女は逆に「いい中断だった」ととてもポジティブ
調子がいい証拠です
他の日本から参加では、
期待の上田桃子が66というビッグスコアをたたき出し
順位を大きく上げてきました
![20070225-00000029-nks-golf-thum-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070225-00000029-nks-golf-thum-000[1].jpg)
なにやら昨夜はキャディーさんと大喧嘩したそうで…
気の強い彼女ならではのエピソード
高知で言うところの、「ハチキン」ですね
その負けん気が、勝負の世界では重要な要素となります
決勝ラウンドでは、遠慮せずに
どんどん積極的なプレーを展開してほしいものです
- 2007/02/24(土) 23:05:05|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先週の今季開幕戦で、
さびしく予選落ちした宮里藍でしたが
第2戦は無難なスタートを切りました

これはUSツアー・オフィシャルで使われている写真
撮り方ひとつで、ずいぶんと雰囲気も変わり
なんだかラテン系の少女のようです
![0715[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/0715[1].jpg)
これは日本女子ツアーのもの
撮り方がずいぶん違いますね
向こうでは、こういうのが受けるんでしょう
男子ゴルフでは、世界マッチプレーが行われております
2日目でベスト16が出揃ったものの、
世界ランク7位以内で残ったのはタイガーだけ
期待のミケルソンもあえなく敗退です
準決勝でタイガーと当たるはずだったのに・・・
マッチプレーはまた違った難しさがありますね
小さい頃はサイエンス大好き少年だった腰ひも屋
こういう写真を見ると、なんだかワクワクしてきます
![20070222-05046137-jijp-int-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070222-05046137-jijp-int-view-001[1].jpg)
神秘の深海生物
ダイオウイカが捕らえられたそうで
10mを軽く超える大物
小さい頃見たイラストでは
深海で鯨と格闘するダイオウイカが描かれていました
本当にこんなおおきなイカが存在するものかと
ワクワクしながら見たものであります
今ではすっかり、回る寿司屋で
イカを注文するのが好きな中年となってしまいましたが
UFOや宇宙人、恐竜、超能力
はたまた謎の巨大生物などなど
科学が発達した今でも、
こうして解明できていないサイエンスが、
まだまだたくさんあります
心ときめいた小さい頃の記憶を
呼び覚ませてくれる写真でした
- 2007/02/23(金) 23:31:16|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
アメリカ大リーグのキャンプも真っ盛り
いちばんの期待の星、松坂大輔も順調のようです

今期の楽しみは、やはりヤンキース・松井や
マリナーズ・イチロー、城島との対決
どっち応援していいやら、
迷うこと必至ですな こりゃ
毎週木曜日といえば、ロト6
今年もすでに8回ほど抽選がありましたが
今のところ、1等当選金額が1億円を超えることがありませんし
あまり特異な並びも出ず、キャリーオーバーも発生しません
みんな研究して数字を選ぶようになってきたようです
今日抽選のロト6も、1等当選がかなりの数出たようです
当選金額は16,600,000円ほど…少なっ!
こんなときに1等当選しなくて良かった…
(いや、くれればもちろん、もらいたいですが^^;)

私の結果はご覧のとおり
3千円買って、5等が3本の収支±0円でした
まるで5等を当てるのが上手い
どっかの社長さんみたいでした
- 2007/02/22(木) 23:23:15|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今年の暖かい天候 この分ではさくらの開花も
さぞかし早かろう、と思いきや
寒さをしのいでいない樹は、意外や開花が遅いそうです
今年は普段は北上するはずの桜前線
珍しい南下が見られるかもしれませんね
今日は所用で、津野町内の旧葉山村
その中の集落「床鍋」というところに行ってきました
もう40軒ほどの過疎集落になってます
ここで有名なのは、廃校になった小学校を利用した
【森の巣箱】という施設

遊具や外観はそのままに・・・
生活雑貨を揃えた、ちょっと田舎風のコンビニでもあり
昼間は近所の人が寄り合う喫茶店であり
温泉も完備の宿泊施設でもあり
時には、絵や写真のギャラリーとしても活用され
また晩になれば、みんなが集まる居酒屋に
数日前の新聞の記事によると
ここ数十年で消えてゆく集落が
日本中で何千にも及ぶとか
自然減に転じた高知県はなおさら
街の喧騒とかけ離れた、こんな静かなところにいると
普段、時間に追われてせかせかしている自分が
まことに馬鹿らしく思えてきます
いつまでも残してほしい
色あせることのない、セピア色の施設です
さて街では、マスク姿の方を見かけるようになってきました
花粉症も本格化しているようです
そういう私も、なんだか鼻がムズムズしてきました
またここのところ、須崎市内では火事が多発しております
お出かけ前や、寝る前には火の元の点検を!
- 2007/02/21(水) 19:06:40|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
腰ひも屋のお友達に
通販が大好きという
【B社長】という方がおります
(ロト6も好きらしい…)
つい最近も
【ロデオボーイ】を購入した模様
家の中で家族揃って(長女だけは要らんか)
ダイエットに励んでおられますが
せっかく暖かいお天気が続いております
久しぶりに、ゴルフ宿命の対決といきませんか?
(もちろんスクラッチですね)
フィル・ミケルソン
せっかく最終日まで首位を走っていたのに
最後は追いつかれ、プレーオフで負けちゃいました
2週連続優勝ならず
![10007492526[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/10007492526[1].jpg)
最終日の前半までは独走態勢
しかし後半、弱気の虫が顔を見せ
最終18番で痛恨のボギーをたたき
プレーオフにもつれ込んでしまいました
お調子者だけに、一度こういう負け方をしてしまうと
また落ち込んで調子を崩してしまわないか心配です
ともあれこの2位で、世界ランクは3位まで復帰してきました
今週の世界マッチプレーで、勝ち進めば準決勝で当たるはずの
タイガーとの決戦を期待します
- 2007/02/20(火) 09:13:11|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
暦のうえでは、雨水となる今日ですが
今年の天候を象徴するかのような、あったかい日和
春の虫たちも動き始めました

駐車場でも、ナナホシくんを発見
このまま春に突入しそうな気配です
今日は週末ほど忙しくなく
おかげで長男の合格発表を
見に行くことができました

学校の時間内ですので、見に来ていたのは
ほとんどが保護者でした
昔はテレビやラジオで合否を確認できましたが
時代も変わったもので(個人情報やらで)
レタックス以外、合否は見に来なくてはわかりません
しかも番号のみの発表です
掲示板が張られると、もうそこは悲喜交々
全員といっていいほど、すぐにケータイラッシュ
写メールで写す者もいれば
電話しながら泣き出すお母さんもあちこちに…
腰ひも屋の長男も、何とか無事に入学させていただけるようです
自分のことよりよっぽど緊張しますな(^^;
選んだのは、私と同じ道
自分の通った道を息子が通ってゆくのは
うれしいような、なんとも複雑な気分ですね
ともあれ、
【4日前にアップしていた】バレンタインにもらったチョコ

落ちるといけないので、校名は伏せていましたが
女の子の願いも無事に通じたようで
ほっとした、ちょっと早い春の一日でした♪
- 2007/02/19(月) 16:44:19|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
都内を大胆に封鎖して行われた東京マラソン
オリンピックで数々の感動を与えてくれた
有森裕子さんが最後の勇姿を見せてくれました

活躍後は、数々の奇行でも知られましたが
(旦那がかなり、変でしたしね…)
大和撫子の意地を世界に見せつけた走りは
その後の、日本女子マラソン界発展に
多大な影響を与えたといっても過言ではありません
ただ、お疲れ様といいたい気分であります
ちょっと前になりますが
高知中央高校にラグビー部を創設
![pic5_438[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/pic5_438[1].jpg)
そのGMに元日本代表・大八木 淳史氏が就任したそうで
大八木さんといえば、スクール・ウォーズのモデル
ただ、ドラマほど学校は荒れていなかったそうですが
現在はタレント活動もこなしています
現役中には「弁慶の泣き所」を
「平家の泣き所」と間違って記憶していて、
ラグビーの練習中に向こう脛を強打したとき、チームメイトに
「平家!平家!」と叫んだエピソードもあり
かなりお茶目な 一面も持っております
「高知県のラグビー発展に寄与したい」
と頼もしいお言葉もいただきました
中央高校は近年、野球留学を奨励し
野球部にも力を入れていますが
なかなか明徳・高知・市商・室戸といった
強豪を打ち破るまでには至っていません
対して、高知県ラグビー界のレベルといえば
全国でも底中の底
正直言って、
「いいとこに目をつけたな 中央高校!」
という感もぬぐえませんが
大八木氏の言葉通り、県レベルの底上げとなればいいですね
さて最後に
昨日の算数問題の答えだけ
問1 25.12cm
問2 4回転
円周率は3.14で計算しております
皆さん正解でしたか?
- 2007/02/18(日) 23:17:56|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
USプロゴルフツアー・ニッサンオープン
先週の優勝に続き
今週もフィル・ミケルソンが絶好調
![20070216-00000402-ism-spo-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070216-00000402-ism-spo-view-000[1].jpg)
一度火が付くと、誰にも止められまへんな
こうしてみると、ほんまにお調子モンなのが丸わかり…
今期はまだタイガーとの直接対決がありませんが
今のミケルソンを倒すのは、タイガーでも容易ではないはず
彼が調子を落とさないうちに
はやいとこ対決を見たいものです
通常、アパレル業界全般は「ニッパチ」と申しまして
2月・8月は暇なものだと相場が決まっておりますが
ありがたいことに、今週は多忙な毎日
さらに週末は子供の用事もあり、
経営者・父親を交互にこなしております
うちも、小さな企業ではありますが
たしかに私も、経営者の一人
従業員もいない家族経営の中では
自己を見つめなおすのも容易ではありません
そこでこんなページで、自己診断
【がんばれ!凡人】コンテンツ中の「がんばれ経営者」という部分で
経営者の自己診断のみならず
えらい社長語録や、経営に対する心構え
また、危ない手形の見分け方などなど
いろんな役立つ情報が満載です
また他のコンテンツも、新人の心得や
いろんな人へ役立つ情報がいっぱい
中高受験生の問題集もございます
実はこれ(問題集)探してて、
ここにたどり着いた次第でした
この中にはありませんが
頭の体操をひとつ・・・

今年の高知市内・某私立中学入試問題で出た、算数問題
頭の体操にどうぞ
腰ひも屋はかなり時間がかかってしまいました
頭が退化して小学6年生以下になった模様です…
- 2007/02/17(土) 23:27:29|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日から売り出しを開催しておりまして
昼間はてんてこ舞いしています
商売人としては、すこぶるありがたいことですが、
日記を書く暇などありゃしない
夜書いてアップしようとすると、重い…
ジレンマに悩んでおります
ヤンキースに入団した井川が
さっそくトーリ監督の見守る中、
投球練習を開始
![20070216-05031857-jijp-spo-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070216-05031857-jijp-spo-view-001[1].jpg)
早くから井川の先発ローテーション入りを示唆していた監督ですが
その目の前で、最初の投球を暴投!
さらにマイペースであられもない方向に投げ続ける井川…
しかしそれを見たトーリ監督
「いいな」
いいのかよっ!?
てな感じですが
縮こまってコントロールを整えようとするのではなく
あくまで「たかだかキャンプ初日」を貫く
マイペースぶりにほれ込んだ模様です
日本にいたときからいい意味でも悪い意味でも
マイペース男だった井川クン
この分では、心配はなさそうですね
あとは言葉の問題と、慣れぬ環境にどう対応するか
常勝軍団・ヤンキース重量打線をバックに
ひょっとしたら昨年の王健民(19勝)
くらいの活躍をするかもしれません
- 2007/02/16(金) 22:56:43|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
長男がもらってきたチョコのひとつ

いやあうらやましいぞ
ヒュ~ヒュ~
(もらえぬオヤジのやっかみか)フィギュア・スケートでのアクシデント

女性が男性をリフトしようとして失敗
プロレス顔負けの、見事なパイルドライバーとなってしまいました
適材適所といいましょうか
無理が生じる、男女の役割交換
しかしこういった「それはなかろう」という交換
アメリカ大リーグでは、常識的に起こり得ます
世界一の守護神といってもいい
マリアーノ・リベラ

ヤンキースとの契約交渉が思わしく行かず
今期オフでのFA(フリーエージェント)も示唆
もしFAともなれば
ライバル球団のレッドソックスが獲得に乗り出すのは間違いなし
日本でいえば、中日の岩瀬が阪神への移籍を示唆するようなもの
いわば、禁じ手であります
しかし上記のように、大リーグでは日常茶飯事
現にレッドソックスの核弾頭だったジョニー・デーモンは
何事もなかったかのように、
翌年、ライバルのヤンキースに移籍しました
そしてファンも、当然の出来事のように受けとめます
背景には、たとえひいき球団の人気選手であれど
不振ならば容赦なくブーイングを浴びせる
日本でははほとんど見かけない
そんな国民性にも起因すると思えます
ある意味、そういう厳しさも必要かな?
特に、このままではまた阪神・中日の2強争いか…?
とも思える昨今のセリーグ、ならびにジャイアンツ
いつまでも国民的人気はありません
- 2007/02/15(木) 23:31:41|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
鳥も人も、インフルエンザが大流行
手洗い・うがいが大切だと聞いております
皆様もお気をつけくださいまし
先週の優勝で、ゴルフ世界ランクも
6位から4位にランクアップ

そう、われらがミケルソンであります
タイガー・ウッズに敵なしの時代
彼を撃破できるのはミケルソンしかいません
4月に始まるメジャー第1戦
マスターズトーナメントが今から楽しみです
【今朝の高知新聞朝刊】にも載っていましたが
腰ひも屋の中・高時代の同級生
楮佐古クンの写真展が
東京銀座のニコンサロンで開催されています
今はブラジル・サンパウロで暮らす、写真家
何年か前には高知市内でも写真展を開き
腰ひも屋も観にいかせていただきました
![070214headline06[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/070214headline06[1].jpg)
作風はちょっと暗めのモノクロ
ブラジルの下町を独特の雰囲気で写し出しています
落ち込んでいる気分を
さらに落ち込ませてくれること間違いなし…
(どんなんやねん)
そういえば、一緒にテニスやっていましたが
あまり自分の存在感を出さず、
すこぶるおとなしいやつだったなあ…
東京へお出かけの際は(いるのか?)
ぜひ立ち寄ってみてください
2月20日までだそうです
さて今日はバレンタイン・デー
切り上げれば50歳となる腰ひも屋には
もうとんと関係のないイベントですが
今日も全国あちこちで
もらった感激・もらわないの悲哀が繰り返されていることでしょう
くれぐれも飲み屋のおねえちゃんにもらったチョコで
慢心せぬように…Jん哉殿
- 2007/02/14(水) 13:02:24|
- friends|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
ヤンキースの黄金時代を築いた一人
バーニー・ウィリアムズが引退の危機に…

ヤンキースは今期の契約を
マイナー扱いで開始することを通告
長年貢献してきたバーニーにとっては屈辱です
ヤンキース以外の球団でプレーしないことは
前から彼が公言してきたこと
となると、プライドを捨ててマイナー契約するか
さもなければ、現役生活を切り上げて引退するか
イチローが憧れ、背番号まで真似したスーパースター
引き際はどうなるのでしょうね?
さて私ごと
今日でまたひとつ齢を重ねてしまいました
今晩は家族もそろわないということで
昨晩、ささやかなパーティーを開いていただきました
が
イチゴのロールケーキに刺さった
ローソクの数はなぜか5本・・・・?
なぜに?
嫁「切り上げよ♪」切り上げかよっ!せめて四捨五入にしてくださいまし…
- 2007/02/13(火) 11:39:57|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
一昨日記事にも取り上げた
世界一のイケイケプロゴルファー・
フィル・ミケルソンが
期待通り、ぶっちぎりの優勝

ぶっちぎりとはしましたが
実は1~3日目までは、誰かと首位併走
最終日に66(6アンダー)を叩き出し
2位を引き離しての優勝でした
強い!
こういった、初日からのずっと首位独走を
英語の慣用句で
「wire to wire」といいますが
調べてみると、語源は競馬用語から
昔はゴールラインに、ワイヤーが張られていた様子から
こういう言葉が生まれたようですな
さて昨日の餅拾い後
晩には新築落成のお祝いがあり、行ってまいりました

お得意さんのお嬢さんは、よさこいで有名な
「とらっく協会」の副理事
踊り仲間が来て、盛大にステージを盛り上げていました
結局、一日ばたばたしてヘトヘトでしたが
飲むと妙に元気になってしまうのが飲兵衛の悲しいところ
その後、取引銀行支店長らとともに
久しぶりの「ドリクラ」へ…
帰ったのは日も変わりそうな頃となってしまいました
- 2007/02/12(月) 23:50:27|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は日曜日で、お店はお休みですが
朝から大忙しの一日となりました
まずは朝から小学校行事の「わくわくチャレンジ」
これは地域の方に協力していただき
20以上もあるチャレンジ内容の中から1つ選んで
小学生に体験をしてもらおうという企画です

野外で行うグラウンドゴルフや須崎市めぐり
体育館では卓球、スカッシュバレー
そして室内ではお茶やお華といったものから
パソコン、囲碁、将棋、手芸、お菓子作りなどなど
子供たちもいろんなイベントを
楽しそうにこなしてました
広報担当である腰ひも屋は、すべての写真を撮ろうと奮闘
約2時間かけて、須崎市めぐり以外のクラブを
すべて写真に収めて帰ってきました
もうヘトヘトであります…
しかし、こうした地域を巻き込んだ行事は
子供を取り巻く環境づくりにも役立ちます
近所の子供の名前さえ、個人情報やら何やらで知らぬ世の中
地域の大人と子供が交流できる
貴重な時間でもありました
息つく暇もなく、お昼からは
お得意さんのお嬢さんが家を新築したとのことで
最近は少なくなった
「お餅投げ」に参加
正直、あまり行きたくなかったのですが
嫁「行くわよっ!( ゚Д゚)/」ものすごく気合十分の嫁に引っ張られ
いやいや餅拾い要員に駆り出される腰ひも屋
女性って本当に好きですね~
餅投げ開催地へ行ってみると、かなり時間前にもかかわらず
前掛けをはじめとする、「餅拾いコスチューム」に身を包んだ
これも気合十分の「餅拾いプロおばさん軍団」が
(どこに行ってもいるんですね この方たち…)
所狭しと陣取っております
さて餅投げも始まり
腰ひも屋も奮闘するものの
餅拾いプロ・オバサン軍団に圧倒されっぱなし
戦果は餅14個に、カリントウ、チャルメラ各1袋がやっと
しかし

「これぐらい取らなきゃ!」
嫁の戦果は私の倍以上でした・・・・・・・
やはり餅投げは女心をくすぐるイベントだと
認識させられた日曜日でした
- 2007/02/11(日) 20:38:08|
- holiday|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は一日、高知市方面へ出張
相変わらず暖かい天候で
外気温を示す車の温度計も18℃まで上昇

外の景色も霞がかかって、まるで春のよう
昼からは春一番を思わせるような
南よりの突風まで吹きました
今週開催のUSゴルフツアー
「AT&Tペブルビーチ・ナショナル・プロアマ」
最近不調だったイケイケ・ミケルソンが
久しぶりに好スコアを続出

一度火が付いたら誰も止められない、イケイケゴルフが身上
昨年、2度目となるマスターズ制覇を成し遂げ
世界ランクも2位まで上り詰めましたが
最近の不調で、ランクも6位まで急降下
一時は抜群のタイガーキラーぶりをみせた実力者
性格に斑があるのもご愛嬌です
この調子で大会を制覇し
マスターズの優勝のみならず
悲願の全米オープン優勝を成し遂げてほしいですな
- 2007/02/10(土) 20:15:16|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
これだけ矢面に立たされて
なお辞任する意向のない柳沢大臣
![20070208-05011370-jijp-pol-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070208-05011370-jijp-pol-view-001[1]s.jpg)
国会でもひたすら謝罪を繰り返しております
こんなにつらい思いするなら
すっぱり「時勢が悪かった」と諦め
辞めちゃえば楽になるでしょうに
しょせん、東大法出身の大蔵省官僚あがり
庶民の感覚など持ち合わせていなかったのが
致命的だったでしょうか
でも辞めちゃったら、もう次はないかな…
他の政治家でも、特に衆議院においては
庶民的感覚を持ち合わせろといっても、無理な相談でしょう
官僚にしろ、東京でどっかり腰を据えている連中には
われわれの生活感覚を、到底理解できるはずがありません
身近なところでは、パフォーマンス上手で有名な
うちんとこの知事さん
メディアに載ることでもなければ、
郡部にはなかなか足を運ばないお方
10年以上も知事やってますが
本当に高知県の実情を理解しているのかどうか疑問符がつきます
4期目も終えようとしている今
まさか次を考えているわけ…ないよねえ?
さて背水の陣といえば、マラソンの高橋尚子
世界選手権出場を諦め、北京オリンピックに出場するため
国内選考会一本に絞った模様です

力の衰えを隠せないこのごろ
最近では終盤の失速が目に付きます
もし層の厚い代表選考を乗り切ったとしても
オリンピックでの活躍はもう期待薄でしょうか
- 2007/02/09(金) 23:02:44|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日の宴会では、N山男塾先輩の暴走により
グロッキーとなってしまった腰ひも屋でしたが
2次会・3次会ではすっかり持ち直し
かなりの酒量をこなしてしまいました
朝、カメラを見ると

調子に乗って、ルージュのナオちゃんと
写真に納まっておりました
(あんまり憶えてまへん・・・)
次の一枚は、N山先輩と同い年の
T温泉社長の写真・・・

負けず嫌い?のT温泉社長・・・
私に張り合ってか、
ナオちゃんを抱っこしております
やはりこの年代の先輩は
偉大で個性的でありますな…
さて二日酔い気味の朝となった今日
月に一度の、ホームゴルフコースの
理事委員会に行ってきました
朝一のハンディキャップ委員会が終わったあとは
コース視察のため、18ホールを回ります
今年、早くも3回目となったラウンドですが
今日のテーマは
「昼、飲まない」であります
いつも後半は酒力を発揮してスコアをまとめるのですが
帰ってからの仕事もあることだし
今日は酒力に頼らず、18ホールを回ってみました
しかし
結果は46-45=91・・・
前半のスコアはいつものとおりですが
後半も復調せぬまま、今年初の90オーバー
バーディーも1つだけ
OBを6発もくらかしてしまいました
やはりゴルフには酒力が欠かせぬのか?
酒仙ゴルファー腰ひも屋
メタボリック脱却しないといけないというのに…
先が思いやられます
- 2007/02/08(木) 23:25:33|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
節分で無事、厄抜けをさせていただいて早3日
これといういい事もないままですが
(そんなにすぐあるわけねえか…)
神様へのお礼は忘れまいと
今日は、厄抜け仲間の某院長&T下くんとともに
賀茂神社へお礼お参りに…

ここの敷地内には昔、保育園がありまして
通園した幼少の頃はここで遊んだ記憶があります
禰宜さんは、JCメンバーでもある岡田クン
15分ほどで終わる予定だったようですが
院長「念入りにやってよ」………キット、イウダロウナト、オモッテマシタガ…
この一言が効いたのか、約30分ほどかけて
かなり念入りに御祈願していただきました


さて晩には、2年前に厄入りを開催してくれた方々を招き
厄抜けを報告する宴席を設けております
場所はT社長経営の焼肉店です
ご案内に少し不手際があった模様ですが
そんなの気にせず?ほぼ定刻に
30人以上の方にお集まりいただきました


出席できない方からはお酒まで…
本当にありがとうございます
無料で厄入りをやってもらって
今回、会費制なのは少々気が引けましたが
3千円で焼肉食い放題&飲み放題ですから
なんとかご勘弁願いましょう…
余分に要った分は私たちが出させていただく算段です
さて表題の「暴走2」
別に昨日の「暴走」の続編というわけではありません
本日、暴走していただいたのがこのお方

N山男塾先輩であります
宴もたけなわ、
「何でも頼んでえいがでねえ」との発言とともに

注文されたのがこの一品
この店いちばんの高値と名高い
3千円のステーキ皿であります
一皿の注文で、一気に元を取ってしまおうという
N山男塾先輩・・・いや男らしい・・・・
さらに
「腰ひも屋さんも遠慮せんと食べや」
と、たいへん気も遣っていただきました
ありがとうございます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さらにこれで気をよくしたのか…
追加っ!しかも2皿やし
そしてさらに暴走を続ける
ご機嫌モードのN山男塾先輩

ステーキに添えられている
南天の葉っぱを腰ひも屋の頭に飾ってくれました
さらにさらに

とっきゅうの頭には
一切れ400円もするお肉を飾ってくれる
お心遣い
このあたりで、
ついにギブアップの腰ひも屋
レフェリーを呼んで
タオルを投げさせていただき
試合を止めさせていただきました
食い放題がこんな恐ろしいものだとは…
来年、たった一人で厄抜けを迎える
紅の建具屋さんに於かれましては
心の準備をご注進申し上げます
- 2007/02/07(水) 23:57:11|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いよいよ、温いにもほどがあります…
今日、須崎の最高気温は19.6
九州では20℃を超えたところもあるそうで
2月上旬としては異常な気温です
本当にこのまま春になってしまうのでしょうか?
東洋町長が暴走しております
高レベル放射性廃棄物最終処分場建設地への
立候補を取り下げようとしません
ついに業を煮やした橋本知事が
飯泉徳島県知事とともに
原子力発電環境整備機構と
望月資源エネルギー庁長官の元へ

ニュースで見ましたが、
「金で自治体を釣る手法はやめてほしい」と
かなり強い口調で反対を訴えておりました
東洋町長にしても、本気で建設しようなんて腹はないでしょう
調査するだけで下りる、年間10億円もの補助金目当ては明らか
人口3千人台の小さい自治体に
年間一人当たり30万円もの補助金は確かに魅力
調査だけで10年近くかかる見通しなので
最終、下りるお金は100億円単位に膨れ上がります
しかしそれはそれでかなりの掟破り
特に周辺自治体はたまったものではありません
しかし整備機構側は、問題がないと判断すれば
これを受理する方向へと進んでいます
根本から間違っているこの問題
どこで歯止めをかけられるのでしょうか?
- 2007/02/06(火) 23:24:23|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ほんっとうに あったかい…
寒いの苦手な腰ひも屋ですが
暖冬にもほどがありますな

庭の早咲き梅も、
もうすぐ満開を迎えそうになってきました
アパレル業界や、電気製品の売れ行きは最悪みたいですな
さて、節分を過ぎ
厄抜けを終えた腰ひも屋
昨年は本厄抜けを終えたとたん
某車屋シニアのホールインワンコンペで優勝
人もうらやむ賞品をいただいたことは記憶に新しい
ということは
今年はもっといい事があるに違いない!最近はゴルフの調子もよく
いつでも来い!
という感じですが
肝心の、お祝いコンペがない・・・・・・・・・・
こうなれば期待するのが
やはりロト6ですな
この機会を逃してはなるまいと
一気に今週は
5千円奮発と行きましょう!
ここんとこ1等当選の口数が多く
1等当選でもせいぜい6千万円止まりですが
そろそろ2億円も来るに違いない
ちなみにわたくしの狙い目は
1桁数字ひとつ&30番台を捨てでありますほんまにいいことあるのか、今年の厄抜け?
注目の結果は木曜日です
- 2007/02/05(月) 23:15:28|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
東レ・パンパシフィック
残念ながらシャラポワ様は
準決勝試合途中で、足を痛め、棄権
![20070203-00000013-maip-spo-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070203-00000013-maip-spo-view-000[1].jpg)
全豪オープン直後に加え
連戦の疲れが足に来てしまったようです
ゆっくりお休みください
また来年の勇姿を期待します
今日は次男が参加する
「桜川駅伝大会」にいってきました


お天気も上々でぽかぽか陽気
主催は吾桑公民館ならびに、吾桑地区の皆さん
今年ですでに24回目となるようです
地域密着型の、こういう大会もあるんですね

地域の皆さんがこうして炊き出しを行っています
うどん一杯を150円という価格で提供してくれました
ありがとうございます
市民参加型の駅伝形式ですので
走るランナーはまちまち
小学校2年生から、果ては60歳のお年寄りまで
年齢に関係なく、同じコースを走ります
教育委員会チームには外国人の方も…
雰囲気はいたってのんびりムードで、和気藹々としたもの
時間に追われ、忙しいこの時代、
残し続けて欲しいイベントです
- 2007/02/04(日) 20:34:56|
- holiday|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
東京山手線・恵比寿駅辺りから
そぞろ歩いていたところ
いろんな飲食店が立ち並んだ
少しレトロな商店街が見えてきます
目の前には「目黒銀座」?と書いた大きなアーチ…
アーチの向こうには坂道が続いています少し変だと思われる方もいるでしょう
実はこれ、今日見た夢
人間の脳は、深層に思いもよらぬ記憶を蓄積しているそうですが
その記憶はどこで憶えたものかもわかりません
東京を離れて、もう10何年も経つというのに
不思議なものですね
それに渋谷界隈はよく徘徊したものですが
恵比寿とか目黒にはあまり行ったことがないはず
地理も少しおかしいですか?
それに目黒に銀座って変じゃないかい?
上記の夢、かなりレトロな感じだったことを憶えています
もしかしたらかなり昔の風景?
そんなことから、人は昔から
「これは前世の記憶ではないか」などと
考えるようになったようです
その前世を占ってくれるHPがあります
【大江戸前世占い】【前世占い!】前世というものが果たして、あるのか否かわかりませんが
上は、自分の前世や、はたまた気になる人との
相性診断までしてくれます
腰ひも屋はお百姓だったそうで…

そして下のページは、いろんな性格診断までしてくれます
ま、こういうこと考え始めるのも
歳くった証拠かもね
さて、今日は待ちに待った「節分」
今日を持ちまして、無事に厄抜けさせていただきます
今日の豆まきで、鬼役をかってくれる次男のため
こんなものを用意しましたっ!

言うまでもなく、お面でありますが…
絵心なくてすいません
しかもマジックがこれしかなかったとはいえ
赤・黒・青・緑の配色が微妙ですか…
昔から苦手だったのよ
へっ!しかし
【もっと絵心ない人】もいるので安心しました♪さて豆まき豆まきっと!
- 2007/02/03(土) 18:28:04|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
暖冬とはいえ、2月の声を聞くと、
とたんに気温が下がりました
山間部では雪も積もっているようです
しかし週末にはまた気温も上昇するとか
商売人には頭の痛い、暖冬となりそうです
東レ・パンパシフィック出場中の
われらがシャラポワ様
![20070202-04997932-jijp-spo-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070202-04997932-jijp-spo-view-001[1]s.jpg)
準々決勝でも杉山を撃破して
見事ベスト4入りされました
これでやっと、テレビで拝見出来そうです♪
さて昨日はこのBLOGにたどり着く
サーチワードについて書きましたが
たしかにどのワードを使って検索しても、
ちゃんと何番目かに登場します
そこで、最近BLOGに切り替えた
「ロトマニア社長のロト6当選予想blog」
これを「ロトマニア社長」で検索してみたところ

GOOGLEでは私のBLOGが先に・・・
さらに

YAHOOにおいても
私のBLOGが1-2ヒット
ついでのもちに
あるわけないなと思いながら
YAHOOオークションにて
「ロトマニア」で検索かけてみたところ

こんなん出ましたけど…
社長で遊んですいません
しかし商売っ気のあるWEBサイトにおいては
少しでも検索結果上位ヒットになることは、悲願
BLOGなどでも、長年続けてゆくことが
その条件を満たす、ひとつの要因ともなっているようです
社長もがんばって続けてください
さて
【須崎青年会議所のHP】もリニューアルされました
扉の写真を見た方が
相撲部屋のHPに間違えないか心配ですが
理事長BLOGも始まりそうですし
エンタケBLOGも復活しているようです
更なる充実に向け、
また迎える50周年事業のためにも
がんばっていただきたいと存じます
- 2007/02/02(金) 23:43:11|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日から2月です
自分の生まれ月になると
なんだかワクワクするから不思議です
しかししょせん、【
幸せ薄い?2月生まれ】
そういえば今度いつやりますか?2月会…
今日行われた、JR福知山線脱線事故の意見聴取会
事故から早2年近くが経とうとしていますが
まだ以って、JR西日本側の対応に不満が続出

これはずっと前にも記事にした
【
WEB上での、事故に対する社長の謝罪】
威風堂々とした、立派な写真ですが
むしかえすようで悪いですが
人に謝る時、皆さんは斜に構えますか?
この社長室にでも飾らんばかりの
写真だけでも、はやいとこ差し替えすべき
この写真を載せた広報も、また使わせた社長も
未だ事の重大さが、
解っていないのではないかと思えます
さてちょっと前にも書きましたが
ここんとこ、このBLOGのアクセスが増えております

これは今年1月のトータルアクセス数
平均して、毎日60人の方が1.5回アクセスしている計算になります
驚異の交通事故的アクセスがあった昨年同時期を除き
史上最高のアクセス数を記録
伸びの大きな原因は、YAHOOやGOOGLEといった
検索にヒットする確率が増えたことによるもの
皆さんいろんなサーチワードを辿って、ここに流れ着くわけですな
たしかに記録されたサーチワードの数は
1ヶ月で300近くにも上ります
おもろいのもありましたので
ちょっとご紹介すると…

飲料の販売も停止してしまった不二家
私と同じネクターファンが
在庫のありかを必死で探しているようです
上にある「ムネポッチン」も少々気になりますが…

Jん哉のような人がいるようですが
やはりくびれが気になりますか・・・

エンタケ直前、出番だす…
しかも3人もの方が探しております
締めの人選は全国どこでも悩みの種か?
34番の白田久子出身校についても
腰ひも屋も、未だ情報を得ておりません
ほんまに学園なんでしょうかね?

建具屋さんの嫁はどうあるべきか
探ってらっしゃる方もいるようです…
うちの近所に見本となる??ご夫婦がいますので
何なら紹介させていただきましょう
最後に

このBLOGも情けないことに
こんなんでヒットしてしまいました
ま、本当のことだからしょうがあるまい…
これからもマニアックな路線で突進します!
- 2007/02/01(木) 23:37:56|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0