マイクロソフトから5年ぶりの新OSとなる
「ウィンドウズ・ビスタ」が発売されました

正直言って、XPもしかり
あまり新しいものには飛びつかないほうがいいかと思われます…
発売前日には、NECと交互に
これでもかっ!とばかりCMを流していましたが
一度、OSの具合が悪くなり
NECに電話すると「MSに言ってください」
MSに電話すると「NECに電話してください」てな具合
仲良くなったんでしょうか?
さて、訴訟で一件
キャノンの元社員が、職務発明の対価として
同社に10億円の支払いを求めた訴訟の判決がありましたが
地裁の判決は「同社に約3350万円の支払い」
ちょっと前には、発光ダイオード開発者の訴訟もありましたが
こういった成果の算出は難しいでしょうね
会社としては出したくないものの
あまり成果を認めなければ、
現社員のモチベーションも低くなってしまうでしょう
こういった事例を裁く裁判官だって、最近では
「?」の付く人が見受けられます
そういえば、選挙などにに乗じて
最高裁裁判官の国民審査投票もありました
(ダメな人に×を付けてくださいってやつですね)
ずらずらと、初めて聞く裁判官の名前を列挙していましたが
ああいう無駄なことをするよりも
大臣の国民審査をさせてくれるほうが
よっぽど時流に沿っているかもしれません
「機械発言」で女性を敵に回した大臣も現れ
安部内閣での、何人目かの辞任が決まりそうです…
さて早いもので、もう1月も終わり
2月に始まるプロ野球キャンプに向け
各球団が続々とキャンプ地入り

さびしいもので、高知には阪神とオリックスの2軍のみ
またひと頃のキャンプ隆盛はくるのでしょうか?
スポンサーサイト
- 2007/01/31(水) 23:26:04|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は厄入りに参加してきました
年齢的にJC(40歳定年)卒業=本厄入りとなりますが
(数え年で42となるため)
今年の厄入りは、ミスターⅩことW田君一人です
なぜ彼がミスターⅩと呼ばれるのか!?
知らない方もいるでしょう
というか、私が勝手に呼び始めたんですが…
【最初に登場したのは、ちょうど2年ほど前の日記】彼のイニシャルをもじって、
命名させていただきました

こういうわけですな
特に深い意味は・・・ありません?
さて定刻となり

まずは厄入り儀式の手前で理事長挨拶
その後は厄入りの儀式のはずが…
なにやら不備があった模様で
ちょっと遅れての儀式となりました


2年前には私もやっていただきました
これから試練の?2年間であります
いい事もあれば悪いこともあるでしょう
がんばって乗り切っていただきたいものです
さてその後は楽しい宴会♪

昨年の「一休どん事件」を蒸し返され
「記憶にございません」を連発するエンタケ直前理事長…

不仲が噂された?直前ブロック会長とも
仲良くツーショットのエンタケ直前理事長…

どこにでもいるエンタケ直前理事長…
エンタケ直前理事長特集となってしまいました・・・
最後は万歳三唱でおしまい
お開きとさせて頂きました
こうして無事に厄入りも終了
さて2月には、私や某院長の「厄抜け」
前厄を入れて3年は長かったですな~
良いこと悪いこと、たくさんありましたが
この節分で、やっとこさ厄から抜け出せます
- 2007/01/30(火) 15:57:54|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
全豪決勝での敗戦も癒えぬままに
シャラポワ様が来日♪
![20070129-04989305-jijp-spo-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070129-04989305-jijp-spo-view-001[1].jpg)
しかし狭いニッポンとはいえ、ちと遠い
東京に住んでいれば、いくらでも見に行くのに~
誰か私に連休をおくれ
不二家や鳥インフルエンザの騒動を見ていると
やはり食べ物産業の怖さ・脆さを感じます
つい最近もノロウィルスの影響で
カキなども風評被害にあったばかり
空前の納豆ブームも、番組捏造であっというまにおじゃん…
そんな中、昨日
これぞいちばん危ない食材を食してきました

トラフグであります
こんな高級食材、スポンサーなしで食えるはずもなし
またまた嫁さん実家にゴチになりました
今度はいつありつけるかわからない食材
大事に大事に大事に大事に、
食べさせていただきました
さて今日はこれからミスターⅩの厄入りに参加させていただきます
久しぶりの、JC現役メンバーとの交流
楽しみにしております
- 2007/01/29(月) 18:00:09|
- family|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今年は早くも2回ゴルフに行ってきましたが
(昨年は初ゴルフが2月5日)
なんとも調子がよろしい・・・
特にパー5ホールとの相性が抜群であります
都合、9回めぐってきたパー5の成績は
ボギーが2回だけであとはパーが3つ
そしてバーディーが3つ・イーグル1つ
平均スコアは4.6となります
この運を分けてあげたかったのが
![20070127-04984563-jijp-spo-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070127-04984563-jijp-spo-view-001[1].jpg)
シャラポワさま・・・
全豪決勝で、セリーナ・ウイリアムズに粉砕されてしまいました
めげずに次の試合に臨んでいただきたいものです
対して男子ではフェデラーが圧勝
![20070129-00000532-reu-spo-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070129-00000532-reu-spo-view-000[1]s.jpg)
1回戦から決勝まですべて3-0
落としたセットが0とはすごい
もしもタイムマシンに乗って、
対戦したい歴史上の名選手を尋ねられたところ
真っ先に「ビヨルン・ボルグ」の名を挙げたそうですが
もし対戦したらどっちが勝つのでしょう?
そう思えるほど、史上最高の選手に近づいてきました
- 2007/01/28(日) 23:56:35|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
選ばれるまで、BLOGにも取り上げず
そっとしておこうと心に決めていましたが
室戸高校野球部が、センバツの出場を勝ち取りました
正直言って、高知高校の神宮優勝ご褒美である
「四国枠1増」がなければかなり厳しかったはず
室戸高校野球部の皆さんは
しばらくは高知高校方面に足を向けて寝られませんな…
ともかく、春夏通じての初出場
町を挙げてお祭り騒ぎしてきてください!
さて今日は今年2回目のゴルフ
たった1週間、間を開けてのゴルフなんて久しぶり
場所はKOCHI黒潮CC黒潮コース
ここは18ホール中、9ホールが昨年のカシオワールドで使用されました
暖流・太平洋コースに比べ、トリッキーで
しかも距離が長い印象があります
取引銀行のコンペで、このコースを回るのは久しぶり
前半9ホールは、ロングホールを2オンしてのバーディーこそあったものの
難しいグリーンにしてやられた上に
シャンクまで出る始末で48点と最悪の出来
まあいつもといえば、いつものペースなのですが
おまけに18ホール回りっぱなしの黒潮コース
ハーフの休憩タイムも20分しかないので
後半は、自慢の酒力発揮も出来ません
それでもなんとかパーとかボギーを重ね
前半よりはましなペースで進んでゆきます
その後半も、あと3ホール残して5オーバー
ようし最後にもういっちょがんばるか!
ということで16番ホール
ここは多少右ドッグレッグの、530yと距離の長いパー5
本日一番力を入れたティーショットは
見事280y先のフェアウェイを捉えました
今年はロングホールと相性のいい腰ひも屋
残り距離をキャディーさんに尋ねると
「グリーンエッジまで240yピンまでなら260y以上ありますよ」
とのこと…
少々遠いががんばってみるか!と
愛用のブラッシー(2番ウッド・こんなの誰も持ってないよね)
を振りぬくと
見事、ワンバウンドでグリーン上に消えてゆきました
(打ち上げなので見えません)
グリーンに上がってみると…
!あんまりうれしいので写真撮ってしまいました
2.5mに2オンのイーグルチ~~ャンスであります
午前中にもパー5を2オンしましたが
あっちは485y打ち下ろしで距離が短いサービスホール
ちょっと打ち上げの530y2オンは値打ちがありますが…
実はこれをはずしてバーディーで終わっちゃいました…
こんな短いイーグルチャンスは、そう滅多にないというのに
続く17番パー3では、奥のバンカーに入っちゃったものの
そこからなんとチップインで連続バーディー!
最終18番ホールは3mにパーオンしたものの、
バーディーパットは惜しくもカップにけられ、パーで終了
終わってみれば後半は怒涛の3ホールのおかげで39点と上出来
晩には懇親会が開かれ、表彰式では3位の商品をいただくことが出来ました
その後も、某造船会社大社長に連れられ2次会に

こんなスコッチをゴチになりました
カナダ産で、20年もの
石原裕次郎も愛飲していたという
1本ウン万円もするお酒です
いや美味かったわ、これは…
(あたりまえか)
A社長、今度買っておいてください
飲みにいきますので
- 2007/01/27(土) 23:46:46|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
シャラポワ様がまた勝ち進まれ
ついに全豪オープン初となる決勝の舞台へ♪
![20070125-00000257-reu-spo-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070125-00000257-reu-spo-view-000[1]s.jpg)
勝ち進むごとにますますワイルドさを増します
決勝の相手は、見た目はナスービの
ビーナス・ウイリアムズの妹、セリーナ
全豪初制覇は目の前です
全国有数の過疎貧乏県・高知
補助金目当てに、住民や議会の声など無視して
高レベル放射性廃棄物最終処分施設の
建設地に立候補する町長も出る始末
![aisatsu[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/aisatsu[1].jpg)
ちょっとひどすぎやしませんかい?
先日、高知までの道すがら、退屈しのぎとばかり、
対向車のドライバーを観察していたところ
約25%の方が、見るからに70歳を超えた方でした
高知県での移動手段は、車が必須アイテム
病院通いに、買い物
ちょっと危ないと思いながらも
高齢者は自らハンドルを握ることを強いられます
これがヒントになりこんな発想が・・・
全国レベルなど無視したかのように、
これからますます高齢化が進むであろう高知県
こうなれば、逆に「姥捨て山」を自認し
もっともっと全国のお年寄りに集まっていただき
お年寄りの住みよい自治体を目指してみてはいかがでしょう?
というのも、お年寄りってけっこうお金持ち
おそらく日本国民の貯蓄の半分くらいは
60歳以上の方が持っているのではないかと想像します
そのお金を持って
いざ、高知県に乗り込んでいただくのであります
団塊の世代が定年を迎え始めた今日この頃
自分の家に住んでいるお年寄りはともかく
アパートやマンションに暮らすお年寄りは
これからますます増えるでしょうし
一人暮らしならなおさらであります
都会でさびしく暮らすよりも
田舎で開放的に余生を全うしたいと思う方が多いはず
幸いなことに、広さだけは十分の高知県
家庭菜園好きなお年寄りのために
田畑付きの快適な住居もお安くご用意できます
お年寄り用の交通網も整備しなくてはなりませんし
お年寄りの好きな宝くじ売り場も増設
お年寄り向けに気の長いお医者さんも、各地に配備
毎日病院に行きたい方も満足であります
余生を高知県の快適な環境で終えていただいた後は
日当たりの良い、広い墓地も多数ご用意
お彼岸には観光がてら、お墓参りの方が
どっと高知県に乗り込んでくるのは間違いなし
お土産屋さんも充実が求められますな
こうしてアイデアは尽きません・・・
「国民休暇県」を前面に出し
観光客誘致に必死になるより
こっちのほうが何倍も効率的かもしれませんな
四万十ブランドを持つ市町村単位では
すでにそういう動きも見られますが
県単位での、民間を巻き込んだ動きでこそ意味があると思えます
そのうち
「国民余生県」がステイタスになったりしてね
こんな逆転の発想、いかがでしょうか?
さて明日は今年2回目のゴルフ
3年ぶりに参加する取引銀行のコンペです
場所はカシオワールド開催地のKOCHI黒潮CC
どうぞお天気だけはいい事を祈ります
- 2007/01/26(金) 14:44:23|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近、アクセスが右肩上がりです
そのせいで検索エンジンに引っかかる確率が上がったのか
一度限りの訪問者も増えてきました
早くも一昨日の「世界遺産」に関する訪問も増えております
そのサーチ結果の中で見つけたページが、
今まで見たBLOGの中でも、史上最強!でした
【碧い薔薇の館】 名前もすごいが写真がもっとすごい
Jん哉君
相手してやってください・・・・・・・・・
シャラポワ様は順調に勝ち進まれております
全豪オープンで3年連続となるベスト4
![20070124-00000989-reu-spo-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070124-00000989-reu-spo-view-000[1]s.jpg)
う~~ん
ワイルドなシャラポワ様も素敵♪
準決勝は、パワー対決となるクライシュテルスとの対戦
彼女はまるで新庄のように、早々と今年かぎりでの引退を表明しています
はっきり申し上げて、シャラポワ様のテニスは
内容の濃いものではありません
パワーと気合で相手を粉砕してゆくスタイルは
けっして通好みとは言いがたいですな
しかし勝ったあとの、素敵な笑顔は間違いなく世界一
行け行けシャラポワ様
試合内容なんぞどうでもよいから勝ち進め!
もう今年4回目となる、ロト6抽選
過去3回の収支は、当選金額合計9,700円に対し支出8,000円
今のところ、差し引き+1,700円♪
しかし今日抽選の分を3,000円買っているので
全滅なら早くも赤字に転落であります
夢に見たお告げ?数字(前回はかすりもしませんでしたが)は、15/26/30…
予想数字は、11/16/23/24/35/37
このあたりを絡めて買っております
あぁ…神様
ロト6の1等独占2億円を当てて
シャラポワ様を須崎にご招待できる日は来るのでしょうか?
そろそろ私にも幸運を頂戴っ!
- 2007/01/25(木) 14:54:43|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
「第39回2007年度ミス日本グランプリ」コンテストが開かれ
萩美香さん23歳が見事グランプリ
![070123gt20070123051_MDE00282G070122T[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/070123gt20070123051_MDE00282G070122T[1].jpg)
女優、藤原紀香(35)らを輩出したミス日本
高知県出身の白田久子さんはミスユニバースでしたか
どちらにしろ、お美しいことには変わりがありません
一時は、男女差別とかでミスコンが下火になったこともありましたが
こういうコンテストは男性のためでなく
実は本質が女性の自己満足であることがわかります
応募する女性がいる限り、こういうミスコンは廃れません
男女差別に直結、転化するのには
無理があったとしか言いようがありませんな
【昨年の今頃、記事にもしましたが】大阪の男性ホームレスが、公園を住所として申請したことを受け
大阪市が住所の認定を却下
それに対し、男性は裁判を起こしました
1審では原告勝訴の判決???
公園内でも、住民票の住所として認可されるとの判決が下されました
アホか・・・
しかし一昨日の2審では、敗訴
これでなんとなくほっとしました
それに確信を持たせてくれたのが、昨日の敗訴の弁
「携帯電話も買えず、健康保険も加入できない」
携帯買いたいくらいなら、もっとまっとうな生活しなさいよ言いたい
公衆の場を不法占拠してる人の言い分とは到底思えません
しかも健康保険に加入したいとのこと
保険料、納める気あるんでしょうか!?
権利ばかり主張して、義務は負わない気なのがアリアリ
苦労していることばかり言い分にしますが
世の中つらくて、エスケープしたのなら
その分くらいは我慢しなさいよと言いたくなります
ならば、我慢して働けばよかったのにねえ
まじめに働いている人が馬鹿を見るような
1審の判決はもうたくさん
何でもかんでも裁判に持ち込めばいいってもんじゃない
言い分にはあまりに無理があった、
当然の敗訴だと思えてしょうがないのですがね
- 2007/01/24(水) 22:50:33|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
四国霊場八十八ヵ所が、世界文化遺産に推薦する
国内候補の「暫定リスト」から漏れたそうですね
お寺さんの商売っ気も、どうも選考の印象を悪くする一因のようです
代わって、富士山などが推薦リストに入った模様
あそこの頂上も、商売っ気アリアリではありますが・・・
さて、今年は須崎青年会議所・設立50周年
今日も晩から、委員会を開いている模様です
記念事業はどんな内容になるのか、あまり聞いておりませんが
夏のサマーフェスティバルしかり
やはりゲストには凝って欲しい、シニアのお願い
せひとも
![10013945005[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/10013945005[1].jpg)
彼女を呼んで頂戴っ!
チンパ君やお米屋先輩の、学園ネットワークを持ってすれば
朝飯前でしょうし
ぜひ検討をお願いします
さて、もう夕方6時
そろそろおなかも減ってまいりました
【NHKのキャスター・平尾由希さんとて、例外ではありません】(←動画)
![145486261_50f35f696d_o[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/145486261_50f35f696d_o[1]s.jpg)
パソコンの音量は大きめに…
(23秒頃に、彼女をアクシデントが襲います)
彼女もかわいいですな~
白田久子が難しければ、彼女でもいいな・・・
そろそろ晩飯にしま~す
- 2007/01/23(火) 18:01:26|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日の高知新聞夕刊のトップは
ちょっとショックな記事でした
昨年の10~12月の地域経済動向が載ってましたが
47都道府県中、景気が上向きでないのは、高知県だけ
消費の落ち込みが第一要因となっているようですが
「物売り」である腰ひも屋も
暗くならざるを得ませんでした
さて全豪オープン1回戦で苦戦なされた
シャラポワ様でしたが
![20070122-04972160-jijp-spo-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070122-04972160-jijp-spo-view-001[1].jpg)
その後は順調に勝ち進まれ
準々決勝に駒を進めました
今大会は第1シードのシャラポワ様
調子は決して良くなさそうですが
気合で勝ち進まれることをお祈りしております
さて最近、世間ではまた不祥事続きですな
全く懲りぬ連中の多いこと…
爆発的な納豆ブームを呼んだ番組が
実は捏造だったことが判明
番組のスポンサーがこぞって降板
番組の存続も難しくなってきたようです
最近の不二家も、食品を扱う企業としてのあり方が
0点どころかマイナス点
以前起こった、雪印の教訓はどこへやら…
企業の再生を願う声もありますが
食べ物は一度腐ると、もう2度と新鮮には戻ることはありません
烙印を押された企業が後に再生して
すばらしい企業に生まれ変わったという話も
聞いたことがありません
根まで腐った企業の行く末は、そのまま土に帰り
他の植物(企業)の糧となるしかないでしょう
- 2007/01/22(月) 22:28:39|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日開票の知事選が、3つ
うち、注目の宮崎では
そのまんま東が、まさに圧勝

自公推薦・官僚出身者を撃沈させての当選
なんっだかスカっとさせてくれました
宮崎は、保守層がより強い都道府県と聞きます
善戦はするだろうと予想しましたが、
積もり積もった県民の不信感は
想像以上だったようです
卓球の全日本選手権は若い力が台頭
男子単では、なんと17歳の高校生がチャンピオンに輝き
女子単では、13歳の中学2年生、石川佳純が4強に進出

ずっと前にテレビで見た小学生のときは
メガネして、男の子みたいでしたが
ちょっと女の子らしくなりましたね
不振の福原に代わって、ニューヒロインとなるのでしょうか?
さて腰ひも屋が注目していた
女子ゴルフの第3回ワールドカップ
諸見里&上田桃子の20歳コンビは
あえなく撃沈…

初日の諸見里78・上田77のスコアが最後まで響きましたな
思い切りの良さが売りの二人ですが
悪くなると、二人揃って
坂道を転がり落ちるように大タタキの連続となってしまいました
しかし若いうちは、失敗も糧
修正の仕方を学んで
また来年、チャレンジして欲しいですね
あくまで個人的には、諸見里がいらんような気もしますが
代わりに、大山志保でも出んかいな…
- 2007/01/21(日) 22:14:19|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日はいよいよ今年の初ゴルフ
場所は窪川の高南CCです
最近相性のよくないホームコース
ここに来るのは昨年9月以来やし
同伴メンバーは、シングルさん二人と
ホンダプリモの所長・F谷さん
シングルさんのうち一人は、
ここ高南CCのクラブチャンピオンを3度も取ったお方
最近あまりゴルフしていないとのことでしたが
もちろん実力のほどは桁違いであります
この人について行こう・・・(ついてゆけるのかっ??)
われわれはインコース10番からのスタート
「これが今年の第1打!」
と気合を入れた初ティーショットでしたが
見事OB!やっぱりな
今年も幸先、悪すぎ・・・
昨年の初ゴルフも101点だったしな
ま、想定内といえばそれまでか
それでも何とかここをダボで切り抜け
その次の11番パー3では、
今年の初パーをゲット
しかし12番パー5では、短いパットが入らずボギー
13番パー3はティーショットを大きく左に曲げ、ようようのボギー
14番パー4では、なんと30cmのお先パットをはずしダボ
(実はこれが後々、尾を引きます)
このままではいかん!
と、ここで
F谷さんがポツリ
「今日の優勝賞品は、32インチ液晶テレビらしいぞ がんばれ」おお!それはいただかねば
こんなパットをはずしている場合ではない
昨年に引き続く、テレビゲットに向かって
突然張り切りはじめる腰ひも屋
着膨れで身体が回らないのに気が付き
「この寒いのに…」とあきれる同伴者を尻目に
セーターも脱ぎ
気合の入れなおしっ!で、続く15番パー3
今日の主催者、社長夫人がホールインワンしたホールであります
ワンオンはならずとも
2打目のアプローチをなんとか3mに寄せ
「液晶・地デジ・32インチ・・・・」とつぶやきながら
気合でパーパットをねじ込みます
もう腰ひも屋の頭の中は、地デジ対応32インチ大型液晶テレビ一色続く16番パー5
7番ウッドで放ったセカンドが見事グリーンオン
そして
7メートルのパットを死ぬほど慎重に読み
約5年ぶりのイーグル・ゲット!「液晶ならメーカーはやっぱ、シャープがいいな」
などと
もうすっかり自分のものになった気分もう腰ひも屋の目には同伴競技者すら映っておりません
17番パー4、惜しくもパーのあと
午前最終となる18番パー5では
ティーショット大きく右っ!
セカンドショット大きく左っ!何とかセーフ状態が続くも、気合だけで前に突き進みます
そしてピン横4mに3オンしたボールを
ど真ん中から バーディー!お昼前にここまで気合が入るのは久しぶりであります
気がつくと、午前のハーフはなんと39
途中まで6オーバーだったんですけどね
賞品がわかると気合の入れようも違いますな
そして続く午後のハーフも
酒力出しまくりの39で終え
結局、2年以上ぶりとなる70台で終えました
もうこの時点で、
テレビは私のものと信じて疑わぬ腰ひも屋
意気揚々と、祝賀会場のプリンスホテルへ向かいます
祝賀会では、なかなか粋な趣向が用意されていました
乾杯のあとは料理を楽しみながら、
社長夫妻友人の、お琴の演奏

いや風情があってよろしいですな・・・
料理もいっそうおいしく感じられます
ホテルならではの料理も豪華
社長自ら釣ってきたという
グレのマリネは活きが良く、最高でした
しかし引き続き出てきたその旦那さんが
お祝いとばかり
無謀にも、習い始めのトランペット・演奏を開始!

申し訳ありませんが
あまりのものすごい?演奏に
社長のお孫さんが泣き出す始末
活きがよかったはずの魚も弱ってしまいました
今度から遠慮していただきましょう
さて宴もたけなわとなり
メインの表彰式であります

山ほどある賞品の中でも
ひときわ輝く優勝のテレビ
下位から順次、読み上げられてゆく成績
そして期待通り
残るベスト5になっても
まだ、腰ひも屋の名前は呼ばれておりません
まだ呼ばれていない5人が壇上に上がることになりました
ちょっとどきどきですね
しかしもうこの時点で、優勝は俺のものと信じて疑いません
そして5位が呼ばれ、一人消えたあと
「4位、腰ひも屋さん!」へっ?????????4位かよっ!もろくも優勝争いから脱落する腰ひも屋
後ほど配られた成績表を見てみると
なんとぺリア方式で、優勝者との差はたった0.6
思い返せば、14番の短いお先パットを慎重に沈めておれば
優勝だったのね・・・・・・・・・・・・・・・・・
F谷さんが一ホール早く、優勝賞品を教えてくれていたら…
悔やまれる結果でありました
まあしかし4位の賞品はゲット

デジカメをいただきました
今年の幸先は良しとせねばいけませんな
70台・イーグル・4位と
考えてみれば、いい事尽くめの初ゴルフでした
- 2007/01/20(土) 23:29:47|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
いよいよ日本時間の明日未明から
「第3回 ワールドカップ女子ゴルフ」が始まります
日本代表は、諸見里しのぶと

上田桃子の二人
二人とも二十歳のチームは、代表中最年少
何かやらかしてくれそうな気がするんですが…
さて昨日は、須崎JC定時総会にお邪魔してきました
今年の理事長・専務はこの二人

理事長は、良く言えば「そつなく」こなしていた印象
専務も、あわてることなく?議事進行を行っていた様子?
実はシニアは、後ろのほうに座っていたせいで
前で行われている総会内容はあまり聞こえておりません
「まあ例年通りやりゆうろう」
ってな感じですかね
メンバーの減少で、現役の負担はかなりのものですが
来たる50周年記念事業に向け
総力を結集していただきたいと思います
しかし第1歩となる京都会議参加が
理事長と専務だけというのは、先行き不安でもありますが・・・
2次会はシニア好みの「ルージュ」を構えていただきました
ここでは相変わらず元気なシニア連中を中心に
笑いの渦があちこちに・・・

親子疑惑の発生した、前年度ブロック専務
確かに似ておりました・・・・
その後はお約束?
というか私が誘ったのですが
またまた成人病に一歩近づくべく
市川食堂のソバ・ラーメンコースで終了
やっぱやめられまへん・・・
さて明日は、いよいよ今年の初ゴルフ
所属先コース・社長婦人のホールインワンコンペであります
いい賞品があるといいなあ
- 2007/01/19(金) 21:43:19|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
卓球の全日本選手権が行われています
ふつう、卓球のユニフォームは

こんなもんですが

なんとこんなの発見!
今までのと比べると、かなり飛んでる感じ…
選手からは賛否あると思いますが
しかし最近ではゴルフやバドなど
女子スポーツは、どんどんおしゃれになる傾向があります
ただでさえ地味なイメージの付きまとう競技
人気向上のためには
こんなのもありじゃないかなと
腰ひも屋は思います
さて大相撲では、おらんく力士の豊ノ島ががんばっております
![toyo00022[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/toyo00022[1].jpg)
12日目を終わって、10勝2敗
1敗の横綱、朝青龍を追う単独2敗
小兵ながら、今場所は技の切れがさえております
さてこの豊ノ島について、
WEB検索していたところ、思わぬ発見がありました
【大相撲 記録の玉手箱】有史以来の関取の記録や、人となりなどを集大成した
かなりマニアックなページです
その中で、高知県出身の力士を調べていたところ
一人だけ、須崎市出身の関取がいることを発見!
その名も
【八幡野 平八郎(やはたの へいはちろう)関】びっくりしたのが、その生まれ
『米穀・肥料を商う「西亀」の八男』とあります
つまり、今年の須崎JC監事である
西内君の大叔父に当たる人
彼に確認したところ、事実との事
古い人間ならみな知っているらしいですが
私は全くの初耳
そして意外な発見でもありました
- 2007/01/18(木) 23:44:03|
- JC関係|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
テニスの全豪オープンが始まり
われらがシャラポワ様の今期が始まりました
しかし南半球は夏真っ盛り
メルボルンの暑さにやられ、
1回戦はなんとか辛勝
![20070116-04956254-jijp-spo-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070116-04956254-jijp-spo-view-001[1].jpg)
暑さでくたくたのシャラポワ様…
なんとかわいそう
扇いで差し上げたいですな
紫外線の強いオーストラリアはお肌のためにも良くありません
どうかお体を大事にしてちょうだい
さて明日は須崎JC定時総会
今年50周年となる、節目の理事長を務めるのは

われらがチンパ君であります
その初舞台となるのが、明日の総会
場所は確か、喜楽さんでしたな
会議所でやらんなってから、
妙にシニアの出席が増えたような気もしますが…
私は卒業して、はや3年目を迎えますが
昨年暮れにミスターXが卒業して
私が入る以前に入会していたのは、チンパ君だけとなりました
そう考えると、長い経歴
JC高知ブロックでも、かなりの重鎮ということになります
その貫禄を見せられるか?理事長初お目見え
うわさによれば、早くも専務とともに
テンパっているとの情報が…
みんな楽しみにしていますぞな
- 2007/01/17(水) 23:52:30|
- JC関係|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
腰ひも屋の同業となりますが
昨年、大手のチェーン呉服商が2社潰れました
かなりあこぎな商売をしていたようで
消費者との訴訟も何件かあるようです
同じ小売として、はっきり言ってライバルでしたが
潰れたことによる波及がだんだんと押し寄せてきます
加担していた京都の問屋は弱り、メーカーもどんどん廃業
生地の高騰と相まって、かなり苦しい状況に陥っています
はっきりいって品薄
そしてクレジット会社(これがいちばんの悪玉ですね)
70歳も超えた年金暮らしの主婦に、重ね売りした商品代金1000万円
このクレジット契約を通してしまう、非道なやり口がまかり通り
かなりの裁判沙汰(契約不備を主張)を産んでいるようです
もちろんうちとの取引クレジットも、しかり
金融庁からのお達しもあったらしく
うちみたいな正直小商売人にまで
「おたくの業界は、これから条件を厳しくさせていただきます」などと
業界全体を悪玉扱いするありさま
全くの「アホ」であります
自分がしでかしたことを、全部他人のせいにする、今の金融業界
銀行・ノンバンク・そしてサラ金にまで
日銀をはじめとする官僚が、好き放題天下りしている現状
平気で愛人を官舎に囲うような政治家が上にいるから
すっかりなめきられております
お代官様の時代から何の変わりもありまへん
日本経済の澱みですな まったく
さて先日、須崎市にお住まいの
ペンネーム・「Jん哉」さんから
ぜひ腰ひも屋BLOGで取り上げて欲しい
女子スポーツ選手がいるとのこと
それはビーチバレーのエンジェルと言われる?
浅尾美和さん


一般のバレーと違って、野外で行われるこの競技
はっきり言って、この格好
かなりエロいですな…
ビキニじゃなきゃいかんのかい!?
と突っ込みたくなりますが
それなりに理由もあるのでしょうか?
ビジュアル的にもかなりのものです
前から知っていたにもかかわらず
なぜ腰ひも屋が記事にしなかったのかといえば
くびれがないのがざんねん!でした
下腹部フェチで有名な?腰ひも屋ですが
私のめがねに適わなかったのであります
まあそこは個人の好みの相違もあろうかと…
Jん哉さんのために
いくつか写真をご用意させていただきましたので
ゆるしてちょうだいっ!
なお、今日の写真は一部を除いて
クリックすると大きくなります




- 2007/01/16(火) 23:59:31|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
さて昨日、メガマックをほおばりながら観戦した
全国都道府県対抗女子駅伝
ざっくりマン長女は、2区で見事な走りを見せましたが

これは高知県チームのデータ
☆印は区間・県最高記録を更新
しかし全体では、残念ながらタイム的には平凡
順位も39位と低迷してしまいました
これを糧に、来年へ向けて精進していただきとう存じますが…
年々、レベルの上がる女子駅伝
25年前・第1回大会の優勝タイムなどは
今年に当てはめれば、なんと47都道府県中
45位相当の成績にしかなりません
優勝タイムこそ、ここ数年似たようなタイムですが
全体的に底上げが進む傾向にあります
2時間20分台で走らねば、
20位にも入れない状況になってきました
山田高校だけに頼る現状では、ちょっと難しい…かなぁ
さて、QRコードなるものがあります
これを携帯で読み取れば、即座に情報化されて
メールアドレスやURL
あるいはいろんなテキストが表示される代物
最近では名刺などに、よく印刷されていますな
今までは読み取るだけでしたが
必要に迫られて、ちょっと作ってみることにしました
フリーソフトを配布しているWEBサイトに接続して
作成ソフトをダウンロードすれば、誰でも簡単に作れます

これが初めて作った試作品
パソコンの画面からケータイのバーコードリーダーで読み取り、
表示されるURLに接続すれば
最近行われたという、怪しい飲み会が
表示される寸法となっております
しかし面白い組み合わせメンバーですな
実はこの飲み会の詳細は
【こちら】でアップされていますので
ご参照くださいまし
誰の日記だかわかるかな…?
- 2007/01/15(月) 22:37:25|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
地元のミシェル・ウィーがまた予選落ちしてしまった
ソニーオープン・イン・ハワイ
地元が盛り上がりにかけるのかと思いきや
代わりに活躍しているのが
![FPI606140342AR_b[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/FPI606140342AR_b[1].jpg)
地元・ハワイの高校生、タッド・フジカワ
なんと16歳になったばかりで
PGAツアー最年少予選通過・歴代2位の記録を残しました
名前のとおり、両親が日系3世と4世
身長はなんと155cmしかありません
3日目はさらにスコアを伸ばして
なんと8位にまで順位を上げてくる見当ぶり
最終日が楽しみです
そのソニーオープンで、3日目首位のチャールズ・ハウエルや
2位につけているルーク・ドナルド

先日紹介した、アダム・スコットとともに
タイガーを追いかける楽しみな若手です
そのドナルドで思いだしたのが…

マクドナルドで発売開始の「メガ・マック」
見ると、この週末から発売を開始しております
さっそくこれは食ってみなければ…ということで
買ってまいりましたが

おいおい・・・
写真ほどの迫力がありません
しかしさすがビーフが4枚重ね
いざ食べてみると、かなり食い応えある一品でした
今日はお昼にこれ食べながら、
ざっくりマン長女が出場した
「都道府県対抗女子駅伝」を観戦
その詳細はまた明日アップします
- 2007/01/14(日) 23:13:36|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
オリックスの中村
アメリカから復帰、入団1年目で
早くもつらい現状が待ち受けておりました

大幅なダウン提示に、契約できぬ…
ついに退団が決定しました
しかし他球団も、この問題児に救いの手は伸ばさぬ気配
6年前は年棒5億円を誇ったスラッガーですが
活躍できなくなった以上、末路はこうなるんですね
ハワイでのPGAツアーに4度目の挑戦となる
ミシェル・ウィーでしたが

今年もいいとこなく、あえなく予選落ち
昨年のカシオも散々でしたが
最近はショットの調子の悪さに加え、
故障も抱える現状では
しばらく男子ツアーへの挑戦は避けたほうがよろしいかと思います
さて、昨夜はちょっとした新年会
同級生の某院長&色眼鏡コンビと繰り出しました
1次会・2次会と進み
3次会は・・・・・えーとどこだっけ?
たしか元ルージュのあった所です
(酔って憶えてまへん・・・)

そこではまたまた、たまたま同級生のN島M雄と合流
(ややこしいな)
市役所のN村さんとも楽しく飲ませていただきました
3次会場で見つけた

JCシニア会長奥様と一枚・・・
この時点で、私もかなり酔ってるのか
カメラの手元も定まっておりません
その後はやはり、4次会ラーメン屋へ
これがいけないのはわかっておりますが
美味いですね~酔ったあとのラーメン
どうしても止められん
明日には厳しい現実(二日酔い)が待っていることでしょう・・・
- 2007/01/13(土) 23:59:59|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日抽選だった、ロト6
ここのところ、5等がやっとの有様でしたが
久々に当りが出ました
しかし・・・・・・

当選数字は、6.7.18.29.33.39
4等+5等当選
7,700+1,000円ゲットではありますが
なんとまあ、当選数字である29を跨いで28.30とは…
しかも上二つでは、ちゃんと29にマークしているというのに
29にチェックしなかったのが悔やまれます
ちなみに3等ならば、40万円強の当選金額でした…
大違いやな ほんま
さてロト6といえばこの方

ロトマニア社長であります
おそらく1000回を数える日記の中でも
いちばん日記内容に貢献してくれたのはこのお方
呼び名は他にも、A社長・ぺ社長などなど
わたしもこの方の影響で
ロトにハマッたといっても過言ではない
経営情報研究会(別称A木の会)の永久幹事でもあり

【
久しぶりの東京へも連れてってもらいました(2004/9/7~9)】
また、ゴルフでは永遠のライバル
最近は二人とも、行く回数がとんと減ってしまいましたが
【2004年9月のコンペ】ではなんと2オーバー74というスコアをマーク
ここ2年、70台のスコアがない腰ひも屋も
ちょっと差をつけられておりますな
そういえば、今年の初ゴルフが今月20日に決定
昨年は平均90をやっとこさ切るありさまだった、腰ひも屋ゴルフ
特に昨年の初ゴルフは101点と、散々の出来でした
さて今年はどんなスコアとなりますか・・・?
- 2007/01/12(金) 23:38:14|
- friends|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
昨日、記念すべき1000回目を迎えた日記ですが
今日は思い出に残る日記の中でも
BLOG形式に変わる前の、顧問日記編であります
(カッコ下線部をクリックすると、当該記事へ飛びますが
写真ダウンロードの関係で少しずれます…ご容赦)腰ひも屋といえば、やはりシャラポワ様です
彼女は腰ひも屋のことなど、知りもしないでしょうけど
この熱い想いはきっと、彼女に届いていることと思われます
![10887429029001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/10887429029001[1].jpg)
このシャラポワ様初登場は、【
2004年7月2日】のことでした
このときの理事長は、もちろんミスターX
![108890979615283[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/108890979615283[1].jpg)
この写真は、
【04年7月4日】の様子
禁酒禁煙を止めてしまった理由を、新聞記者に述べております
顧問日記写真の登場回数は堂々の1位
【参照※】ある意味、日記をいちばん盛り上げてくれたMVPでした
そしてなんと言っても、顧問日記で人気を博したのが
やはりコラージュ・・・
単なる写真偽造のことですが
これを見つけるのが、須崎JC内でも
ひそかなブームとなったものです?
【04年9月11日】の日記は、前日の写真に手を入れたもの
【04年6月11日】には現理事長が、二人写ってたりしますし
【04年6月14日】には、いるはずのないメンバーが2人ほど…

そしてなんといってもざっくりマンを半時間笑い転ばせた
【04年11月20日】のとっきゅう4変化は
私の傑作中の傑作となりましたな
そのほかにも、気がつかない程度のコラージュも多数存在しますので、
いまさら探してみるのもおもろいかも…
- 2007/01/11(木) 23:58:54|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今年で第3回を迎える、ゴルフの女子ワールドカップ
次週から、昨年と同じ南アフリカで開催されます
今年は日本代表として、この二人がチャレンジします
【諸見里しのぶ】&
【上田桃子】 江連忠プロ門下の、20歳コンビです
第1回大会、宮里&北田コンビで見事栄冠に輝いた日本
今回の二人が日本最強とはいえませんが
二人ともプレースタイルは攻撃的
諸見里は昨年、USツアーで培った攻めが身上
上田も今期ブレイク間違いなしの逸材
強敵・韓国、アメリカなどを撃破して
南アフリカから朗報を届けてくれるものと期待しております
さておかげさまで、今日を持ちまして
私の日記が無事、
1000日連続更新+画像アップを達成できましたこと
厚く御礼申し上げます
1000回&1000日
【顧問日記】で260日+このBLOGで740日日記始めたのが、2004年4月16日のこと
3年越しの出来事ですが
あっという間でございました
いちばんの苦労といえば
やはり内容に見合った、画像アップですな
(半分ほどがパクリ画像という、案外いいかげんなBLOGではありますが)
しかしこれがあることによって
見る側としても、けっこう楽しいのではないかと推測します
さて、昨日
メールにて、さるお方より
「次の目標立てんとねえ・・・」
との厳しいご意見が舞い込んできました
さらに、「2000回」などという
フツーな目標はダメとのご指摘
(やっぱりダメか…すっかり見透かされておりますな)
では
目標10万日連続更新!ど~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!
え~~っと
(100,000-1,000)÷ 365(たまに366)≒ 271年
いきなり無理だし・・・・・・・・・・・・・・・・・
3万回やるにしろ、あと80年は生きなきゃならん
42歳+80年=122歳!
【
泉重千代】さんより長生きしなきゃなあ…
不健康な腰ひも屋には不可能だわ
そこで
目標立てるのヤメました!(はええな、おい)
とりあえず、次の1回が毎日の目標です
これで継続してきたんだもんね
(ブ~イングが聞こえてきそうな・・・)
今までは地域を意識して
保守的な継続を念頭においておりましたが
これからは革新こそ世の流れ
BLOGを通じて、なにかしら社会に貢献できる形を考え
出来るだけたくさんの人に読んでいただけるBLOGを
目指してゆこうと思います
それと、このBLOGよりなが~~く続くBLOGがありましたら
情報くださいませ
ひとつ見つけました↓
【まもあんのバンコクライフ】昨年の10月で、すでに1111日連続更新中だそうです
すごいですね
さて明日からは、特集として
今までの思い出などを振り返ってゆきたいと思います
- 2007/01/10(水) 11:16:48|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
辛口が売り?の腰ひも屋BLOG
999回目もこれで行きたいと思います!
まさにアホ
![11564_s[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/11564_s[1].jpg)
オリックスの前川のことですが
無免許で事故はともかく、警官にうそついて逃げるわ
車の傷を塗って隠ぺい図るわ
実は事故した車が、免許取り消し後に買ったことまで判明するわ
オリックス幹部が
「箸の上げ下げまで教えにゃならん」と嘆く
高卒で人気業種につくことの難しさ
プロ野球選手の実態がまた、露出した格好ですな
実は同じことが、日本中に蔓延しております
大学卒業、即、教師、医者、官僚・・・
世の中の善悪・ノウハウを学ぶ暇もなく
人の頭の上に君臨する人種たち
この人種が、いまや日本の暗い未来を背負う
毒素といっても、過言ではありませぬ
さて暗い話題はここまで
千手観音 千里の道 千羽鶴 千枚田など
千は「途方もない数」という表現で使われます
いよいよこの日記の連続更新も、おかげさまを持ちまして
あと1回で千日に到達できる運びとなりました
須崎JCを卒業して、顧問日記からBLOGに変わった後
「1000日くらい続けられればいいなあ」と、なんとなく思いましたが
明日で到達することが出来そうです
一人でシコシコと書く自己満足日記では、
きっと駄々くさな腰ひも屋のこと
ここまで続けることは出来なかったでしょう
露出して、皆様に見られてこその継続だったと
今さらながら思えます
しょうもない日記を見てくださる方々に対し
心からの御礼を申し上げまして
明日の記念を迎えたいと思います
感謝・謝々
- 2007/01/09(火) 21:05:41|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
全国高校サッカー選手権の決勝を見てました
![20070108-00000018-spnavi-socc-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070108-00000018-spnavi-socc-view-000[1].jpg)
なんと岩手の盛岡商業が優勝の栄冠を手にしました
高校野球しかり、最近は北日本のチームが躍進
これまでサッカー後進県だったチームも
たくさん上位に顔を出すようになりました
もう少しレベルアップすれば、
高知のチームだって国立の舞台は夢でないような気がしてきます
さて昨夜は某社長と、ロトマニア新年会
お城下へ繰り出したまではよかったのですが
日曜日はどこも休みばかり…
今日は高知市の成人式だったのになあ
県庁所在地といえど、地方は冷え切っております
結局居酒屋で一杯引っ掛けたあと、
屋台→ラーメン屋→ショットバー(男二人で…)でおしまい
いやあ・・・おもろくなかったですな
今年こそは一発当てて
豪華な忘年会としゃれ込みたいものです!
- 2007/01/08(月) 23:12:28|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
山間部だけ雪になるかと思いましたが
朝起きると、このへんでもちょっぴりの積雪

お昼ごろにはすっかり解けちゃいましたが
今年の初雪となりました
おお寒い・・・
毎年、お正月に行われる行事の一つに
「須崎ロードレース大会」があります
いつもやってるのは知ってましたが、
見たことなかった…
しかし今年から次男も参加することになり
初めて見物に行ってきました
この寒いのに、須崎駅前は保護者や選手でいっぱい
次男は4~6年生の出場する小学生男子の部に出場です
はたして上級生相手にどこまで通用するのか…?

号砲一発、ダッシュでスタートする小学生
2kmもあるんだから、マイペースでいけばいいのに
いや元気やのう・・・

次男は何とか20番台で帰ってきました
まあ上等か
今年の大会は、来週の都道府県駅伝合宿の一環として
なんと山田高校陸上部も一般女子の部に出場
走ってるの見ると、レベルが違いますな
高知競馬でディープ・インパクトが走るようなものです
男子中学生に負けず走っておりました

もちろんざっくりマン長女も走りました
来週は京都で行われる
都道府県対抗女子駅伝に出場予定です
またテレビ見なきゃな~
- 2007/01/07(日) 22:14:16|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日本では冬真っ盛り
今日も夜分からみぞれがちらつくお天気です
山間部では雪になるでしょうね
スキーやスノボの好きな方は、わくわく…
今にも飛びささんばかりだと思います
ランディ・ジョンソンを放出したヤンキース
同じ左腕の井川君にとっては朗報ですが
未だに日本で自主キャンプ中
![20070106-04937707-jijp-spo-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070106-04937707-jijp-spo-view-001[1]s.jpg)
しかし早いとこ、髪切らんのかね・・・?
ヤンキースでは、ヒゲ・長髪はご法度
あのジョニー・デーモンでさえ、トレードマークであった
長髪・ヒゲを落として、入団会見に臨んだものでした
「わが道を行く」もけっこうですが
好感度を考えれば、さっさと散髪すべしところであります
野球はオフシーズンですが
ゴルフの世界では早くもシーズンが始まっております
USツアー第1戦は、昨年のチャンピオンのみが出場できる
「メルセデスチャンピオンシップ」
タイガーが君臨し続けるゴルフ界において
打倒タイガーの1番手は、アダム・スコット
![20070107-00000402-ism-spo-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070107-00000402-ism-spo-view-000[1]s.jpg)
世界ランク4位にまで上がってきた26歳
オーストラリア出身で、憧れの選手はもちろんグレッグ・ノーマン
しかしそのゴルフスタイルから
「ホワイト・タイガー」とも呼ばれる逸材です
そろそろメジャータイトルも欲しいところ
今年、絶対期待の選手です
- 2007/01/06(土) 20:46:54|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
07年も明けたばかりというのに
早くも世間では凶悪事件続発
何とか明るい年になってほしい気持ちを込めて
スポーツ界で、今年頑張って欲しい人特集であります
ゴルフ界ではやはり

いまや日本の至宝
宮里藍ちゃんであります
今年はアメリカツアー参戦2年目
昨年はわからない事だらけだったでしょうが
今年は少し余裕を持って望めること間違いなし
早く1勝をあげて、いずれはメジャー制覇・賞金女王となるため
飛躍の年にして欲しいものです
同じくゴルフ界では

昨年まで男子ゴルフ選手会長を務めた横田
残念ながら賞金シードから洩れ
今年は1からやり直しの年となってしまいましたが
明るいキャラと類まれな技術をもって
早いとこツアーメンバーに戻って欲しいですな
アメリカメジャーベースボールには
今年も多数の日本人が参戦
中でもレッドソックス入りした松坂と
ライバル球団ヤンキースに入った井川には頑張ってもらいたい
今日になって、ヤンキースのエースだったジョンソンが
なんと古巣ダイヤモンドバックスに移籍という情報もあり
井川にはほぼ先発ローテーションの座が約束されております
幸運を味方に付けるのも、実力のうち
タフな二人の、シーズン通しての活躍を期待します

そしてテニスではもちろんこの方(やけに扱いでかいな…)
シャラポワ様におかれましては
ぜひ4大大会全制覇を
ご祈念申し上げます
近所では、ざっくりマン長女
高校に入っても、順調に実力を伸ばしておりますが
今度は都道府県対抗駅伝に出場しそうという情報
ぜひ今年は山田高校のエースにのし上がり
高知県のみならず、全国区のランナーとして
羽ばたいていただきましょう
そして最後に、
スポーツではありませんが
今年は須崎JC50周年
その節目に理事長として大役を担う

J野クン
J野家コックでもある君が、JCの用事で出かける際には
家族が飢えないように
ちゃんとうちで食わせますので
安心して職務を全うしてくだされ
ただしお礼は高いものになるかも?
それと、出張先でのオイタは
フォローしかねますので……
ほどほどに…
- 2007/01/05(金) 22:55:50|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
年が明けて、はや4日
正月休みだった経済産業も動き始めました
不祥事続きのNHK会長が
今年もさっそく年頭挨拶で、謝罪の憂き目
いうまでもなく、昨年暮れの紅白での
DJ OZMAのあのパフォーマンス

裸に見せかけ、実は着ぐるみ
パフォーマンスに参加したサブちゃんも
「俺は見てなかったよ」といいながらしっかり見ておりましたね
要するに
こんなの出すからいけないんですわ・・・・
京都伏見稲荷の賽銭開きも今日から
![20070104-04934113-jijp-soci-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20070104-04934113-jijp-soci-view-001[1]s.jpg)
全部数えるのに5日がかりとか
いったいいくらあるんでしょうね~?
神社仏閣は税金かかんないから
すべて神様?の懐に…
京都では漬物屋とカツラ屋は絶対潰れないそうで…
坊さんがカツラかぶって夜の街に繰り出すから
京の夜のネオンも潤うというわけですな
なんでもいいから、こうしてお金さえ回っていれば
景気も回復してゆくことでしょう
さて今日の新聞を見ていると
なんだか見たような顔が載ってました
![pic3498586[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/pic3498586[1].jpg)
お隣の愛媛知事選に出馬したのがこの3人
いちばん右のJCマン・楠橋クンは
いつの間に県議になってたんですか?
(ぜんぜん知らんかったわ)
彼は私が地区委員長をやった次の年の地区長でしたか
引継ぎ時の挨拶があまりに下手で
「大丈夫か!?」と思ったことを憶えています(^^;
エンタケ理事長のほうが100倍ましでしたよ
そういえば須崎JCも、もうすぐ総会
用事がなければ参加させていただきたく思います
- 2007/01/04(木) 23:52:28|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
同窓会から帰ってきたのは午前様の2時過ぎ
そして朝5時過ぎ・・・
「仕事よ♪」そうだった・・・(T_T)
なんとか布団から這い上がってくると、目は真っ赤に充血
全身からは、未だ酒のにおいがプンプンしております
しかし今日は須崎市の成人式
仕事せねば・・・
成人式の日は、朝早くからお嬢さんが着付けにいらっしゃいます
今日もたくさんの方が成人を迎えられました

いや、やはりいいですな、大和撫子の晴れ着姿
日本の伝統ここにあり・・・
お昼になって一段落
腰ひも屋の酔いもやっと覚め、さあゆっくり!と思いきや
冬休み中のチビどもが許してくれるはずがありません

しょうがなく、昼から高知市内へボウリングに連れて行きました
腰痛気味の腰ひも屋は参加せず
テレビで箱根駅伝の成り行きを見ておりましたが
この頃から腰ひも屋の体に異変が・・・・
なんだか喉も痛いし、体がだるい
年頭の抱負に
「心身を鍛えなおす!」などとぶち上げたくせに
さっそく風邪を引き
晩御飯を食べた後、寝込んでしまう腰ひも屋42歳
やはり昨夜の酒乱交が尾を引いたか
まったく先が思いやられますな・・・
- 2007/01/03(水) 23:04:06|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
今日は近隣町村の成人式
ということで、やはり朝から仕事であります
店を開けとけば、ちゃんとお客さんがいらっしゃるから不思議ですな
そういえば最近は元旦から開いてるお店が増えております
開ければ来るのか、来るから開けるのか?
鶏と卵の原理みたい
仕事も午後には一段落
そして晩には高知市内へ移動しました
同窓会というほどのものでもありませんが
中高同級生女性軍の仲良しが毎年集まっているところに
今年はお呼ばれしていってまいりました
場所は、はりまや橋に程近い
【堀川】という場所
オーナーは、われわれ学芸高校の先輩でもある
この方・・・写真でも一枚

いえいえ先輩そっちではありません・・・・(^^;

そうあなたです
和食を中心とした居心地のいい居酒屋
お酒は隣の酒屋さんから買ってきて、持ちこみ可でした
集まったメンバーは女性5人に男性2人
歳を聞くまでもなく全員4●?歳組ですが
いやはや…いい歳してみんな元気いっぱい
いうまでもなく、懐かしい学生時代の話に花が咲く咲く
ビールで乾杯したあと、
なんと人数分以上のワインが空いておりました・・・・
しかし土佐のはちきんは、よう飲むのう


これは
【先日一緒にゴルフに行った後輩Hグチ】の姉
彼女も同級生なのであります
その後、酔っ払った姉に無理やり電話で呼び出された後輩Hグチも交え
場所を変えて1時過ぎまで飲んでしまいました
まさにおばさんパワー炸裂の同窓会でした
しかし高知から須崎に帰還したのは2時も過ぎ
明日も仕事だというのに・・・・・・・・・・・・・・
- 2007/01/02(火) 23:59:59|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
次のページ