今日、私にとって初の「姪」が誕生しました
嫁さんの弟夫婦にできた初の子供となります
帝王切開で、少し大変だったようですが
秋篠宮家のご長男誕生と同じ年に、同じ帝王切開
いい記念となるようです
腰ひも屋には兄弟がいませんので
こうして家族が増えることは大変喜ばしいこと
といっても、嫁さんも二人兄弟なので
これからどんどん作ってもらわなくては・・・
今週末にでもお見舞いに行ってきたいと思います
今年はヘチマが大豊作
毎年、うちで作るヘチマ化粧水もたくさんできました
水分を抜いたあとのヘチマはどうするかといえば

こうして川へ浸け込んでおきます
すると5日~7日くらいで皮の部分だけが腐食し
残った内部の繊維だけが残ります
これは体をこすったり、食器を洗ったりと
大変便利な代物となります
しかしこのヘチマ
浮力がものすごいので、この大きさ(約80cm)を何本も浸けるとなると
かなりの重石を載せねばなりません
このあたりは海も近く
潮の干満で、この辺りも深いときは1mほどの深さになります
いちばん上に載せた石など
たぶん50~60kgは軽くあります
ヒイヒイ言いながら担いでまいりました

アヒルも「おっさん、なにやっとんねん」という感じ
最近、ただでさえ調子の悪い腰に
かなりの負担となってしまいましたがね・・・
スポンサーサイト
- 2006/10/05(木) 21:03:26|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0