昨夜、風呂に入っていると
なんだかざっくりマンの楽しそうな笑い声が
2kmほど先から聞こえてきたような気が・・・
電話してみると、ほんまに2kmほど先の一休どんで
紅の建具屋さん&A社長と飲んでいるとのこと
虫の知らせとはこのことかいな!?
暫時向かったのは、言うまでもありませんでした
さて今日は、昨日とうって変わっていいお天気
連休無縁の腰ひも屋も、日曜日ということでお休みをいただきました
夕食をゲットすべく、向かった先は、海
昨日は餅拾いに出かけ、今日は潮干狩りと、
家族総出でお金を使わず、労力だけを使い
しかもおかずまでゲットしながら
連休を遊んでしまおうという魂胆であります
昨夜ざっくりマンから
「ものすごく取れるらしい」
との情報をキャッチした腰ひも屋は、さっそくその場所へ・・・・


しかし今日は潮の具合がよくないのと
ここんとこ人出が多かったのとで
目当ての「アサリちゃん」は数えるほどしか見つかりません
子供も面白くないのか、クラゲをいじめて遊んでおります
それでも潮が引ききった頃には
なんとか快調にアサリをゲット
夕食のおかずになるくらいの漁にはなりました

腰は痛いけど・・・
スポンサーサイト
- 2006/04/30(日) 23:08:37|
- family|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は郵便物は来ねえし、夕刊も来ねえなあ・・・・
と思ったら、
なんと祝日でした店舗型自営業の連休なんて、こんな感じであります
さて大型連休、皆さんはどうお過ごしでしょうか?
どっか行くか!と思ってみても
家族で行楽地へ出かければ、それ相応のお金もかかりますし
ふだんお疲れのお父さんは、もっと大変ですしね
「一日だけどこかへ行ってお終い」
というパターンが多いようです
最近は祝日に日の丸を上げるところも見当たりません
おかげで腰ひも屋は祝日にも気がつかんし・・・
せめてBLOGにでも掲げてみるとするか・・・
![40765[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/40765[1].jpg)
こういうことをすると
必ず現れるのが
「腰ひも屋は右翼か!?」
とか
「腰ひも屋は軍国主義者か!?」
とか
言い出す輩・・・
余計なお世話とは、まさにこのこと・・・
腰ひも屋はどちらでもございません
腰ひも屋は日本国民で
単純に、その国民たることを誇りとしております
とやかく言われる筋合いも
義理もございません
自分は自分
勝手に枠にはめられるのが大嫌いであります
悲しいかな、
最近では国旗掲揚・国歌斉唱するとかしないとか
問題になる世の中になってしまいました
自分の観念に人を当てはめようとする方々のほうこそ
頭のほうがおかしくなっているような気がします
そんな人に学校教育を任せていると思うと悲しいですね
- 2006/04/29(土) 23:32:09|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
風邪の具合もだいぶ良くなってきました
しかし普段はだいたい一晩寝れば治っちゃうんですが
3日も薬を飲み続けるなんて、あまりないこと
新緑の時期の風邪は引かないほうがいいですね
今日も津野町方面に配達があり
車で西へ向かっていますと
前方に不思議な光景が・・・

見た方も多数いらっしゃるでしょう
雲が虹色に染まっております
インターネットで調べてみると、
「彩雲」とは少し違って
「環水平アーク」というんだそうです・・・
めったに見られないそうですね
雲の異常というと、すぐに地震等の天災に結びつけがちですが
これはそういった類のものではなく
ある条件を満たした時に、太陽光が屈折して見える現象だそうですな
昔からこれが見えると、たいへん縁起がいいらしい
1時間ほどで消えてしまいましたが
見られてよかったです^^;
ある日突然、13歳のいたいけな少女を
拉致して連れてゆくような国・北朝鮮
政権が変わったとはいえ、ただ息子に引き継いだだけ
拉致問題が表面化したあとも、対応は誠実とはいいがたく
消息の情報は適当だし、しまいには別人の遺骨を送りつけておいて
日本の出したDNA鑑定にケチをつける始末
その北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんの母親が
アメリカ政府に協力を要請することが出来ました

一種、大統領のポーズとも受け取れますが、
アメリカが拉致問題に本格的に取り組み始めた意味は大きいですね
ことあるごとに、イラクと北朝鮮を
「悪の根源の象徴」と口にしてきたブッシュ
しかしイラクでは思ったとおりの成果も出ず
支持率も下がり気味のブッシュ政権
国民の目を他に向けさせるためにも
次なる標的は北朝鮮というわけでしょうか!?
もしイラクのような展開になれば
すぐ近所の日本としてはいやですね
どこに飛ぶのかわからないとはいえ、
日本もミサイルの標的になってることは間違いなし
とばっちりを受けるのはごめんであります
さらにまた、自衛隊の支援を要求となれば
断るすべを持たないJ民党政権
今度ばかりは遠い国の出来事とはいきません
核問題に加え、拉致問題が北朝鮮を標的にする理由付けとも考えられます
しかしイラクにせよ北朝鮮にせよ
悪の元凶は国家元首やその周辺
しかも同時多発テロとは、直接的な関係はないですからね
イラク問題のように、人の家に土足で上がりこんで
キリスト教的な考えを押し付けるようでは
国際的な支持どころか、反発も予想されます
どこに飛ぶかわからないノドンやテポドンが
偶然、竹島を破壊しちゃったりしてね
このまま韓国のものになるくらいなら、
なくなってしまったほうがめんどくさくないかも…
対応のまずい日本政府を見ていると
ついそんな気になってしまいます
- 2006/04/28(金) 16:39:46|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
塀の中にいたホリエモンが出来てきました
3ヶ月もの拘留で、顔が引き締まっていい男に変身しております

保釈金はご存知のとおり、300,000,000円
宝くじを買って、私が必死で当てようとしている金額を
ぽんっと小切手で支払ったそうで…
総資産はもっともっとあるようですな
逆に耐震偽造の姉歯は、拘留行き

後ろにいるのでよく見えませんが
かつら?も取ってしまって、すっきりスキンヘッドであります
木村建設の元東京支店長とは●ゲつながり
「おまえのほうが●ゲだから、いうことを聞け」
なんて脅されていたかもしれません??
先日、飲んでいるときに
「腰ひも屋日記にはエロが足りん!!」と
酔った●社長に言われてしまいました
しかしこの日記を見ている
JCやシニアの奥様方も多数いらっしゃいます
奥様が発情してしまうと
困るのは●社長や、その他多数社長だと思うんですが・・・・
しょうがない
これで勘弁してください
- 2006/04/27(木) 23:59:33|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先週の雨男との荒天対決が尾を引いたのか
あいかわらずの風邪気味ですが
体に鞭打って仕事しております
といっても、今日は暇なんで店番程度なんですが・・・
今日のMLBはマリナーズとホワイトソックスの対決
昨日、城島欠場で実現できなかった、
井口と城島の、元ホークス同僚対戦です

今日のところはホームランを含む2安打・4打点と活躍し
チームも大勝したMLBの先輩、井口に軍配が上がりました
城島は一昨日に続き、昨日も欠場
主力捕手が2日続けて干されることは、MLBでは珍しい出来事
思うように勝ち数の上がらないマリナーズ
ハーグローブ監督は目先を変えたつもりなんでしょうけど・・・
城島のリードは決して悪いものではありません
見ていても、よく考えたリードをしていると思います
打たれるのは、ほとんどが城島のサインに首を振って投げたものや
コントロールが定まらずに真ん中へ集まった球です
昨年以来、打たれ癖の付きすぎたマリナーズ投手陣
城島も苦労してるでしょうね
抑えのグアルダードなどは、自分の不調を棚にあげ
打たれたのはすべて城島のせいだと言わんばかりの態度
こうなれば、2年ほどマリナーズでMLBに慣れておいて
思い切ってヤンキースに移籍なんてどうでしょう?
ヤンキースの捕手・ポサーダもそろそろ落ち目
実際、トーリ監督も次代の捕手を探しています
こうしてパソコンに向かっていると
だんだん目まいがしてくるなあ
無理せず、今日はこのへんで・・・おしまい
- 2006/04/26(水) 21:52:57|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
珍しく風邪気味であります(T_T)
熱こそあまりありませんが、朝から鼻が・・・のどが・・・
しかし悲しいかな自営業
今日も旧東津野村まで配達があり、
代わりがいないことには休むことも出来ぬ
方向オンチの嫁さんにでも行かせようものなら
愛媛県にまで行きかねません
ということで
行ってまいりました
場所は梼原町が目の前の、高野という辺り
このあたりには、有名な「高野の舞台」があります


行ったことなかったのですが、国道197号線のすぐそばでした
こういうところには必ずあるものが…

やっぱりありました、アリ地獄
なんとなく探してしまいます
帰りに目についたのが、やはりこれ

津野町に建設された、四国最大の風力発電です
国道沿いに、このハネが一枚展示されています

ゴルフで鍛えた?歩測で測ると、一枚が約30m
長すぎてカメラにおさまりません
おまけにおっさん邪魔やがな^^;
まあ大きさ対比するのにちょうどいいか…
これから計算すれば、一基あたりの高さは100mほどになるのかな
これが20基近くも並んでいます
近くで見ると迫力あるでしょうね
エコを目指した風力発電というわけですが
聞くところによると、これを設置するために
何キロにも及んで森林の伐採が必要だったとか・・・・
本末転倒の感が否めないなあ
さて、こうして日記書いてても、だんだんフラフラしてきました~~
もう寝ることにします・・・
バカじゃなくてよかった? 風邪引き腰ひも屋であります
- 2006/04/25(火) 20:05:27|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
FⅠ(フォーミュラ・ワン)を見なくなって久しいですが
ミハエル・シューマッハが久しぶりに勝ちを収めました

かつては無類の強さを誇った彼も、少し落ち目だっただけに
新王者・アロンソに競り勝っての勝利は格別でしょう
今回舞台となったのは、イタリア・サンマリノにあるイモラサーキット

そう、あの
【アイルトン・セナ】が殉死した場所であります
くしくも今回の予選ではそのイモラで、
シューマッハがセナの持つ通算ポールポジション回数を抜き、
歴代トップとなりました
なんだか不思議な因縁を感じます
歴代の勝利数ではシューマッハがダントツですが
アラン・プロスト(歴代勝利数2位)や
ナイジェル・マンセル(歴代勝利数4位)といった
強豪ひしめく時代を戦いながら
まだまだこれからというときに殉死したセナ
積み上げた65回という予選トップの回数を考えれば
1周だけの速さは、彼が史上最速ということに
異論を唱えるものがいないでしょう
セナがいなくなって、腰ひも屋もFⅠを見なくなりました
今年の5月1日で、もう12年になりますね
いつまでも心に残る「FⅠサーカス」のスターでした
- 2006/04/24(月) 23:01:31|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今年のMLBは、強打者と目される選手に不振が目立ちますが
その中で、順調に期待通りの活躍を見せているのが

アルバート・プホルス
カージナルスで田口と同僚の強打者です
年齢はまだ26歳
しかしMLBでの実績は充分すぎるほど

打率も、デビューからずっと3割をキープ
通算打率0.332は、あのイチローをも上回ります
ここ3年はホームランも40本以上
今、最も三冠王に近い男に間違いありません
MLBで39年ぶり、ナショナルリーグでは69年ぶりの
三冠王となれるのか?
注目してゆきたいと思います
今日は日曜日ですが、子供の参観日
引き続きPTA総会がありました
腰ひも屋は昨年度に引き続き、広報部長を担当
今年は須崎まつりでも宣伝部長ですし
JC現役時代もLOM、ブロック、地区すべて
委員長やったのは広報ばかりでした
なんだか「広報」には縁があります
総会が終わったあとは、転入出された先生の歓送迎会
先生という職種は、やっぱりお酒にえらい・・・
しこたま飲んだあとも、お決まりのカラオケ2次会となり

11時頃にやっとお開きになった時には
腰ひも屋は大酔いでございました
明日が怖いぞ・・・
- 2006/04/23(日) 23:23:10|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
竹島周辺の海洋調査を、政府は断念しました
この海洋調査は政治的な意味いでいえば、年々実効支配の度合いを強め、
今度は周辺海域の名称まで変えようとする韓国へのけん制とも取れます
![image002[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/image002[1].jpg)
しかし結果的には、日本の政治家の外交能力の低さが
再び露呈する結果となりました
政党政策に依存することだけを考える現在の国会議員では
もはや外交を託せる人材すらいません
嘆かわしい限りでありますな
昨日の巨人-阪神は、実に面白い試合でした
今季初の対戦で、両エースの投げあいは見ごたえ充分
最後は巨人のサヨナラ勝ちとなりました

勢いに乗った巨人は、今日も阪神を下し
対する阪神は5連敗で借金も2に増えました
この初戦が、まだシーズン序盤とはいえ、結果的に
今期ペナントレース、最初の天王山だったような気がします
阪神の球団としての打率はリーグ2位
防御率はあいかわらずリーグトップ
投打のかみ合いが悪いとしか言いようがありません
このまま巨人の独走を許せば、またまたプロ野球人気に
かげりが見える可能性もあります
早いとこ不振の中軸に復活してもらって
巨人の背中を追いかけてもらいたいものです
- 2006/04/22(土) 22:20:10|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ちょっと朝の気温は低かったものの、
今日はとてもいいお天気でした
仕事で高知市方面に出かけていましたが
桂浜近くの竜馬記念館に行った際
あまりに太平洋がきれいでしたので・・・

竜馬記念館から、春野方面を望む景色です
太平洋はいいですね
雄大で、お天気のいいこんな日は穏やか
時間が経つのも忘れて眺めてしまいます
海の向こうには、日本海と違って
嘘を並べ立てて、歴史を歪曲する国も
人さらいの国もありません
さて昨日抽選だったロト6では、1等当選がなし
またまたキャリーオーバーが発生しました
最近は2週続けてキャリーオーバーするケースが見られますが
今回はどうなんでしょうね
この際、来週は皆さんにど~~んと購入していただいて
腰ひも屋1等当選4億円の糧となっていただきたいものであります
4億円当たったらどうしようかな~~?
土地を買うとしたら、どれだけ買えるのか…
このあたりで坪単価20万円として、2千坪
たった80m四方の土地しか買えないのか・・・
まあしょせん庶民の夢レベル
このへんが妥当なのかもしれません
とりあえず、津波の心配がない土地でも購入して
別荘でも建てておきますか
どっかいいとこないですかね?
その前に、まず当てねば・・・・(毎週これ)
- 2006/04/21(金) 23:16:04|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は須崎JCの定例会にお邪魔してきました
来月のモンゴル襲来に備え、エンタケ理事長のお誘いに乗って
私の含め、数名のシニアが参加
むつこい意見が飛び出すのかと思いきや
何の質問も飛ばずにすんなり、定例会も進んでゆきました
とりあえず、エンタケ理事長の勇姿でも撮っておこうか・・・

どうも違うところにフォーカスが・・・・

いや・・・君らちゃうねんけど・・・

南国青年会議所の皆さんも、周年事業のPRを兼ね
多数参加してくれました

伝説のシニア・寺村さんも、遠く須崎の地までお越しくださいました
南国JCはここ十数年、メンバー数の減少に苦しんでいますが
こういったシニアの惜しみない協力体制が
他のLOMにない、フレンドリーさをかもし出してます
懇親会も始まって1時間も経った頃
T社長が遅れて参加してきましたが
オキニのリエちゃんを見つけるや否や、即、隣を占拠

結局、宴席が終わるまで約1時間
この場所から動くことはありませんでした・・・・・・・・・・
1次会も終わり、シニア&南国JCは「錯乱母」に移動
しかし満席で入れない腰ひも屋は、現役の陣取る「ひまわり」へ
ここで須崎JC・№1むつこい顔に認定されてしまった
エンタケ理事長がかなり落ち込んでいました
その後は「ルージュ」へ

なにやらうれしそうに電話しているJ哉
相手はひまわりで発見したGカップ嬢
これから足しげく通うことになるでしょうけど・・・
結局、ヨシミ姐さんの思うつぼであります
さてここを出た時には、もうすでに午前0時
最近、午前様になると一気に眠気が襲ってくる腰ひも屋はここで退散
久しぶりの現役組との交流を堪能させていただきました
- 2006/04/20(木) 23:59:59|
- JC関係|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
今日はちょっとお休みをいただいて、平日ゴルフ
場所はプロゴルフ・カシオワールドの行われる
【Kochi黒潮CC】京都からやってくる取引先の出張員クンが
「一度、ミシェル・ウィーの来るコースでゴルフをしたい」
と言い出したのがきっかけで
彼の出張に合わせて行くことになりました
しかし、ゴルフ場予約の段階から気になることが…
「僕行くと、雨降りますよ」なんと彼はゴルフを始めて以来、晴天でプレーしたことがないという
名うての
「雨男」昨年などは5回のゴルフで、3回が雨、しかもうち2回が豪雨
残った2回は降雪中止に追い込まれたそうで・・・
しかも雨男ぶりはゴルフに限らず、家族で出かける楽しい休日も
あまりの降雨続きに、子供から
「おとうさん 一緒に来ないで」といわれるありさま
こうなると雨男もちょっとかわいそうな気もします
しかし「晴れ男」を自負する腰ひも屋も燃えてきます
スコアではなく、降るのか晴れるのかを競うゴルフ対決となりました
前日から須崎に泊り込んだ彼と、昨晩は楽しく夕食を共にし、
ちょっと一杯でお邪魔した「●ージュ」ママを
今日のゴルフに無理やり誘い込んで(巻き込んで?)
いざ対決であります!
天気予報は「曇りのち雨」
降水確率は午前20%・午後30%となっています
しかし黒潮CCに近づくにつれ、空がだんだん暗くなってきました
前日飲みながら語った彼の言葉が思い出されます
前日の雨男 「僕ね、いつも朝は曇りなんですけど、
ゴルフ場に近づくにつれ降ってくるんですわ」その予言どおり?手結のあたりからフロントガラスにぽつぽつと雨が・・・
おいおい…マジかよ
前日の雨男 「そしてね ゴルフ場に着いたとたんに、ザ~~~~ですわ」ついには黒潮CCにつく頃に、予言?どおり横殴りの雨…
恐るべし雨男
彼には降水確率など通用しません
●ージュママもあまりの雨男ぶりに
「なにこの男!?」と
いやそうな視線を向けています
しかし晴れ男も黙ってはいません
腰ひも屋「僕はいつも降っていても、スタート時には雨あがりますよ」祈りが通じたのか、スタート時にはうそのようにあがる雨
薄曇で、ちょっと日差しも射す中でのスタートとなりました

攻勢に転じてご機嫌の腰ひも屋
こうして2~3ホールは無事にプレー出来ていましたが
海に最も近い太平洋コース4番ホールに差し掛かった頃・・・
雨男「ほうら あっちから来ましたわ」見ると室戸方面から、真っ黒な雨雲が雨を伴って近づいてくるのが丸見え
恐るべし雨男
たったひとホールで豪雨に早変わり…
しかし
雨男「僕にとっては良い方のお天気ですわ」と涼しい顔・・・
雨男の本領発揮であります
その後は降ったり止んだりを繰り返し、前半が終了
前半は雨男の優勢で終わりました
クラブハウスで、仲良くお昼の歓談であります
しかし実は、腰ひも屋には秘策が・・・
「消毒してしまえ」雨男にどんどんビールを勧めて、アルコール消毒を試みる腰ひも屋
しかしこれが功を奏したのか
昼からはなんとか降らずにプレー出来ました
晴れ男VS雨男対決は引き分けで終了となりました
・・・しかし迎えた最終ホール
ココで大事なことに気付く腰ひも屋
A社長と85で握っていたことをすっかり忘れていました!
数えると、最終ロングホールを残して82
「イーグルしかないじゃん!」しかしかすかな希望をかけて放ったティーショットは、
あわれ薮の中へ…
社長に預けた野口英世はこの瞬間、
社長のものとなってしまったのでした(T_T)
- 2006/04/19(水) 23:35:06|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
球界のびっくり箱、新庄がまたまたお騒がせであります

なんとシーズンも始まったばかりのこの時期に
「今期限りで引退します」だと・・・
ほんまにこの男、何考えとるやらわかりません
たしか阪神時代にも、引退宣言→すぐ撤回なんてことありました
しかしあの時はオフシーズン中
たしかに年齢的な衰えは、自ら感じるところあるでしょうね
衰えてゆく姿を晒したくないというのは、
ある意味、彼の計り知れない美学?なのかもしれません
撤回するのか、はたまた別方面でのお騒がせ男となるのか?
ともかく一生、みんなを煙に巻きながら、彼は突き進んで行くことでしょう
さて明日はある男とのゴルフ対決であります
場所は今期もミシェル・ウィー参戦が決まった、
カシオワールドの舞台・kochi黒潮CC
といっても、スコアを競うだけがゴルフではありません
もしかしたらゴルフ史上、初かもしれないこんな対決
レポートは明日
乞うご期待?
- 2006/04/18(火) 20:30:21|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
【理事長裏日記】を見ていると
よほどネタがないのか「ドラゴンボール」が記事になっていました
理事長でネタがないとなると、直前となる来年が懸念されます
次年度のチンパ君が毎日、日記を続けるとは到底思えませんので
今から直前裏日記をやるくらいの覚悟でいてくださいませ
大リーグ・イチローの調子が上がりません
無安打の試合が半分もあり、打率は1割台
![060414[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/060414[1]s.jpg)
元々スロースターターで、春先は調子が上がらない彼ですが
今年はWBCもあったことだし、エンジンはかかっていたはず
何度か打席を見ていると、内角攻めにあって詰まらされ
それを意識しすぎるあまり、外角のボール球にまで手を出す悪循環
異様に三振が多いことも、普段の彼らしからぬところ
シーズン終わる頃には帳尻が合っているかもしれませんが
200安打、3割くらいでは納得できない打者ですからね
早いとこ、調子を取り戻してもらいたいものです
- 2006/04/17(月) 20:27:46|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日の大雨もすっかりあがって、今日はピーカン
気持ちのいいお天気の中で、今日はルージュさんのコンペ
場所はスカイベイGC
国内でも有数のせま~~いコースを誇ります?
腰ひも屋は2組目のスタート
1組目にはルージュ・ママのゆかりちゃん
そして3大社長・夢の競演であります
朝イチのオナーはA社長

しかし無情にも、朝の第一打はチョロ・・・
ボールはティーグラウンドから10m前の谷底へゴロゴロと消えてゆきました
2番目はT社長の出番

5年に一回しかゴルフをやらない割には
バランスの取れたきれいなスイングですね
アイアンで放たれたボールは、見事に180y先のフェアウェイを捉えました
3番打者はY社長

まるでA社長のVTRを見ているかのように
チョロったボールは目の前の谷底へと消えてゆきました・・・
「オナーのA木が悪い!」と全部、人のせいにするY社長でした

このあともなかよし3人組で、
終日楽しそう??に回られていました
このお三方はいつも楽しい話題を提供してくれます
ありがとうございます
さて、この後は腰ひも屋組の出番
同伴してくれたのは、近所のガラス屋さんとU市会議員
そして紅一点、ルージュの「な○ちゃん」
こんな若い娘さんとゴルフをするのは初めて
なんせ歳は、ちょうど私の半分・・・

これぐらいの娘がいても不思議ではない年齢差
午後撮った写真ですが
昼飲み過ぎて、腰ひも屋は大酔いオヤジ化しております・・・
またまわろうねえ~~~
腰ひも屋も、調子は決して悪くなかったものの、
やはり狭いコースに翻弄され・・・
結局、一日で出たOBは9発!
スコアも52-45と、非常に恥ずかしいスコアで終わってしまいました
5時からはルージュで懇親会&表彰式
その後は、ちょっと飲み足りない3大社長&ガラス屋さんと
「ちび太」でお好み焼きを食べた後、帰路につきました
スコアが悪いと体まで痛いですな・・・
日頃の運動不足がたたった一日でした
- 2006/04/16(日) 23:51:21|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
おかげさまで、腰ひも屋日記も
【顧問日記】時代を含め、
めでたく?2周年を迎えることができました

2004年4月16日
腰ひも屋の顧問日記はこんな感じで始まりました
ミスターX理事長のお付のつもりで
軽い気持ちで始めた日記
いつの間にか2年も続いてしまうことになろうとは・・・・
ありがたいことに、各界からも「おめでとう!」のメールや電報が届いております

某J民党党首様からも電報をいただきました
ありがとうございます
差出人の名前がちょっとちがう?
気のせいでしょう偽メールもはびこる世の中ですから、
キニシナイキニシナイ・・・
ふと見ると、子系社長率いるYAH○○のトピックスにも・・・・

ありがたいことであります
ちょっと気になる他のトピックスもありますが
キニシナイキニシナイ・・・
ともあれ、現段階で730日連続・日記&写真(パクリも含む)アップ
1000日までは無事に続けたいと思っております
応援のほど、よろしくお願い申し上げます
さて、明日は久々のゴルフ
場所は腰ひも屋がベストスコア(10年も前ですが)を持つスカイベイGC
ベストは絶対ムリとしても、90は切りたい
目標が低くてすいませんでも今年の平均スコアが94では無理もありません(T_T)
全盛期の勢いはどこへやら・・・
握りのお電話はご遠慮願います
- 2006/04/15(土) 21:18:38|
- Congratulations|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
腰ひも屋は普段、あまりバラエティーを見ませんが
「太田光の私が総理大臣になったら」という番組は見ています
![ota[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/ota[1].jpg)
今日も見ていましたが、
太田光がけっこうずばっとものが言えるのに驚き
先週、国家議員に突きつけた
「国民を守るのは自衛隊ではなく、国会議員じゃないんですか?」
というひとことには議員さんも押し黙りました
白地図を出してきて「イラクはどこ?」なんてクイズを出すと
元大臣・自民党国会議員が二人とも間違える始末
自衛隊の派遣問題を可決させた与党の議員がこのありさま
いかに自分でものを考えていないかということの証明でもあります
勉強不足以前の問題だと思うんですが・・・
メジャーリーグでは城島の評判がうなぎのぼり
あいかわらず打てない・守れないのマリナーズをイチローと共に引っ張り
今のところ勝率5割・大健闘の原動力となっています
![20060413-00000732-reu-spo-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20060413-00000732-reu-spo-view-000[1].jpg)
MLBシーズンは試合数も多く、移動も多い長丁場
タフな彼でも、1シーズン目は慣れないことも多いでしょうから
ケガに気をつけて、シーズンを乗り切って欲しいですね
さて顧問日記時代を含め、私の日記も明日で丸2年
今日で、ごろあわせの七福・729回目となります
よう続いたものでありますな
Y米屋先輩も会うたびに「ようやりゆうねや」とお褒めいただけます
最近ではエンタケ理事長がお供してくれますし
ロトマニア社長も毎日ではないものの、お付き合いいただいてます
やはり日記仲間の存在も大きいですね
これからもずっとお付き合いください
- 2006/04/14(金) 23:59:13|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ついに「ライブドア」が消滅してしまうようです
上場廃止も決定しました
昨年の今頃には、考えもしなかった事態
![z[1].gif](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/z[1].gif)
腰ひも屋は株式投資をしたことがないので
あまり詳しくありませんが、
この下落はひどいですね
中には財産のほとんどを投資し、
高値で株を買って憂き目に遭った方も多数いらっしゃるようです
![kisyaphoto[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/kisyaphoto[1].jpg)
弁護団も結成されたもようですな
粉飾決算などにより、株主に損をさせた場合などは
保障しなければいけないという、株式の世界の規定があるみたいです
しかし粉飾決算があろうが、儲けた人は儲けたでしょうね
粉飾決算様様であります
賢い人は売り時を考え、値が上りきったところで大儲け
リスクを考えず、安易に投資した方には気の毒ですが
残念でしたねとしか言いようがありません
しかし全財産突っ込んでまで儲かろうとすること自体、大博打
やはり「濡れ手に粟」的なお話などないと考えるのが
妥当な世の中なのかもしれませんね
てなこといいながら
実は毎週、ロト6の1等当選を夢見る腰ひも屋
まあこの場合、リスクなんてかわいいもんです
ちょくちょく5等の千円は当たるし、たまには4等も
ちょっとお小遣いが減ってゆくだけ・・・
実はけっこうつらかったりします すいません
3等でいいから、早く当たっておくれ・・・
- 2006/04/13(木) 23:14:49|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
【ロトマニア社長日記】にアップされていた
須崎JC●●●●理事長の●◎○疑惑が、いつの間にか
何者かの陰謀によって削除されていました
ま、理事長たるもの、世間体も大事であります
これをネタに押しかけることにするか・・・
行くぞJ哉!
そのロトマニア社長やJ哉クンが大ファンの巨人
今年は珍しく、開幕から絶好調
![20060413-00000005-sanspo-spo-thum-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20060413-00000005-sanspo-spo-thum-000[1].jpg)
私もかつてはファンでしたが
あまりのふがいなさに、ファンをやめてしまった経緯があります
データを見てみると、2位阪神のほうが打率も防御率も上
にもかかわらず、2.5差をつけトップを独走中
まだまだシーズン序盤ではありますが
長年、辛酸をなめてきたジャイアンツファンにとっては久しぶりの光明
しかし記録を調べてみると、この伝統の2球団
ペナントレースでワンツー・フィニッシュしたのは1976年以来ありません
片方が調子いいと、片方がダメのパターンが続いています
今年、30年ぶりに巨人-阪神のワンツーフィニッシュとなれば
プロ野球セ・リーグも盛り上がること間違いなしでしょう
最終戦で決着がつくくらいの展開になれば最高
どちらのチームにも最後までがんばって欲しいですね
- 2006/04/12(水) 20:02:05|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
京都のお花見・二日目も雨模様
しかも午後から雷雨の予報と、最悪のお天気
こうなれば花見どころではないと、朝イチからうわさの場所へ移動することに

ここはほんの少し前まで行列が出来る店でしたが
今のところずっと閉店状態です
かわって斜向かいのこの場所が新名所に

もうおわかりでしょう
今最もワイドショーを賑わせる「一澤帆布」お家騒動
なにやら兄弟で相続をめぐり、骨肉の争い
静かなはずの古都を揺るがせている舞台であります
追い出された三男の信三郎さんが立ち上げたこのお店
本家とは50mの距離で、新ブランドを立ち上げました

平日の朝9時、しかも雨模様にもかかわらず
お店の外まで行列が出来ています
しかも店内には約50人以上の人人人・・・
時折、信三郎さんが顔を出し、向かいの本家をのぞく様子も見られました
なんだか商魂たくましい印象を受けましたな
やはり関西人か!?
昨日ははずれ続きだったお食事ですが
今日のお昼は大当たり
比較的新しい、フレンチの創作料理店ですが

名前は
【ドゥーズ・グー】三条通りに程近い町家を改造した場所で
なんともいえぬ心遣いのあるサービス

味も絶品中の絶品
お得なお昼のランチコースにもかかわらず、
おもてなしの心を充分に堪能できたランチとなりました
いや 絶対おススメです ココ
満足したあとは春の京都の風物詩
【都をどり】を見に行ってきました



舞台である、祇園の歌舞練場のソメイヨシノは今が満開でした
その後は帰路につき、本州を走っているうちはお天気もそこそこだったものの、
四国に渡ったとたんにひどい雷雨に遭いました
雷の落ちている方角に向かって走るのっていやですね~~
目の前に雷が落ちた時は、腰が抜けそうになりました
しかも高速道路だから止まることもできないし・・・・
最後まで雨にたたられた、今春の京都でございました
- 2006/04/11(火) 23:49:08|
- 外出|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
マスターズゴルフトーナメント最終日
われらのイケイケ・ミケルソンが見事に2年ぶりの優勝

世界ランクも4位から2位に躍進しました
さてその大事な最終日バックナインに入ろうかという頃
京都行きの時間が迫った腰ひも屋は泣く泣く出発
帰ってきてDVDで楽しむことにしましょう・・・
桜はちょうど見頃でしたが、今回の京都行きは天候も最悪で
ちょっと残念
しかし雨には雨なりの風情が・・・・
ありません(T_T)やはりお花見は晴天に限りますなあ
しょうがないので、楽しみといえば食事
しかしこれも昼・晩と、今日のところは大はずれ

このお皿だけが唯一、美味しかったくらいです
最近は、京都でも創作料理の店が増えていますが
当たりはずれが多すぎます
「サライ」に載っているお店が、比較的ましな気がしますな
雨は夜も降り続き、どこか行こうと思いつつも億劫になり
結局疲れと共に就寝となりました
あ~あ
- 2006/04/10(月) 23:19:38|
- 外出|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
本来なら今日から、京都出張の予定だったのですが
予定が変更になり、一日家でのんびりしていました
あまりのたいくつさに、1年ぶりにゴルフ練習場へ行ってきましたが
なんと調子がいいのであります!
今日のジャガイモコンペ、行きたかったなあ…
でもそんなもんか
今月の15日で、須崎JC 顧問日記時代を含め
私の日記も、丸2年続いたことになります
うるう年をはさんでいないので、のべ730日
計算すれば、このまま続けていくとすると
来年の1月10日に一千回を迎える算段となります
始まりのきっかけは、FIRE―O坂と共に
毎日更新を義務付けられた、ミスターXの理事長日記のお供でした
ミスターXは一年間やり通したものの、写真アップは途中挫折
FIRE―Blogも、その役目を果たすと共に消えてゆきました
なぜ自分がここまで毎日更新で続いているのかといえば
皆さんの声援以外、なにものでもありません
長く続く秘訣を聞かれることもありますが
強いて言えば「日記に費やす時間は半時間以内」でしょうか
そんなこんなで、久しぶりに開始当時の日記を見返してみると
【2004年4月28日の日記】で紹介した、京都の「一澤帆布」

ワイドショーまでにぎわせる、お家騒動の真っ最中であります
ニュース等を見ると、世間的に弟さんに分がありそうですな
いかにも胡散臭い兄貴の登場が、まるでドラマのような展開
そのへんが、格好のワイドショーネタになった要因みたいです
さて予定は変わりましたが
その京都に、明日から1泊で行ってまいります
今年は桜の開花が早く、ちょっと見ごろを過ぎたかも
おまけにお天気は最悪の模様ですが
めげることなく、元気で行ってまいります
- 2006/04/09(日) 21:04:39|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
マスターズゴルフ二日目、予選ラウンドを終了しました
上位は混戦模様で、ダンゴ状態
首位に立ったチャド・キャンベルもこのまま行かないでしょう
開催地のオーガスタ・ナショナルは毎年のように改造されます
道具の進化で、いまや300ヤードドライブは当たり前の時代
たしかにコースも長く進化してゆかなければ、対応できません
昔は63などというビッグスコアをたたき出していた時代もありますが
今やそれも無理なほど、コース設定は難しくなっています
その難しくなった中で、反面ベテランの活躍も目立ちます
やはりゴルフはイマジネーションのスポーツなんですね
ベン・クレンショーなんて、ふた昔前に活躍した選手
そのお年寄りが10位タイと健闘していたりするから面白い
でもそのうち電池切れになってしまうでしょうね
しかし今回、最後まで優勝争いに残ってきそうなベテラン・プレーヤーが

フレッド・カプルス
もう46歳になってしまいましたが
初代ブンブン丸の飛距離は健在
柔らかい体を使ってのスイングは、誰にも真似が出来ません
彼は今も昔もグローブを使わない少数派
その昔、
「なぜグローブを使わないのか?」とインタビューを受けた際
「グローブを買うお金がないわけではないんだ」とジョークではなく、まじめくさって答えていた天然な男でもあります
そんな彼にも暗い過去があり
とんでもない女(今考えると、チリ人妻のアニータにそっくりでした)
につかまって結婚させられ、その上
即離婚を突きつけられ、とられた慰謝料は数十億円・・・
最初から金目的だったのがミエミエだったのですけどね
正直にそれを払った彼はすっからかん
「お金がないわけではないんだ」なんて答えたのも
今考えると、ちょっと意味深だったのかな
今回の彼を見ていると、アイアンの精度は全盛期並みに好調
競馬に例えれば第4コーナーを回った、最終日のバック9
彼が最後までワクワクさせてくれることを期待しています
- 2006/04/08(土) 20:47:38|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
マスターズゴルフトーナメント
初日から早起きして、見てしまいました
今年は珍しく、初日から世界ランクトップレベルの選手が
そろって順当に、上位に顔を出しています
ランク2位ビジェイ・シンが初日トップ
ランク3位のグーセンとランク4位のミケルソンが4位タイ
ランク5位のエルスが8位タイ
そしていつも初日は出遅れ気味の、ランク1位のタイガー
まずまずの19位タイとなっています

個人的には調子のいい「イケイケ・ミケルソン」を応援してしまいますが

最後に笑うのはやはりこの男でしょうか?
MLB・マリナーズに入団したこの男・城島

チームになじむどころか、完全にチームを引っ張る大活躍
まだまだ始まったばかりですが、チームメートから全幅の信頼を勝ち取っております
英語もぺらぺらしゃべっていますし
あとは移動と試合数の多いMLBシーズンを
最後まで無事に乗り切れるかどうかだけですね
さて・・・・
ここ数日、エンタケ裏日記がすごいことになっております
どうしても見たい方は
【こちら】話題の主は、やはりこの男
今年はまつりで、私の部下となって働いてくれるはずの
J哉クンであります
しかし
どうも気になるのが
【これ】であります
誰のリクエストに応えてアップしたのかわかりませんが
もしかしたら黒靴下の奥様リクエスト・・・・?
しかし彼の名誉のために

修正するならこれぐらいやらねば・・・・
いや
これでも甘い

やはりこれくらいはやらねば!
だんだん面白くなってきた・・・・
ついでといっては何ですが
この写真の無修正を見て歓喜?の声をあげたという
黒靴下の理事長奥様

こんな感じだったでしょうか!?
無修正を見た感想をぜひ聞きたいので
近日中にお邪魔したいと思います
もちろん この男を連れてゆきましょう・・・・・
このBLOGが
ホ●の集まりとならないうちにおしまいにします・・・・
- 2006/04/07(金) 21:52:28|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
MLBも開幕したばかりですが
いよいよ明日早朝から、腰ひも屋のいちばん楽しみなゴルフトーナメント
「マスターズ・ゴルフトーナメント」が始まります!



きれいですねえ ほんと
今年からBS―iで、このきれいなコースをハイビジョンで楽しめます
一度でいいからここでプレーしてみたいものですが
ここは世界一お堅いメンバーシップコース
日本のある大企業の社長がいくらお金を積んでも
決してプレーさせなかったことでも有名です
昨年優勝したのはタイガー・ウッズ
今期も序盤から好調ですので、連覇が期待できます
日本から出場するのは丸山と片山
丸山はどうもこういう池の多いコースにコンプレックスを
持ってるみたいで、あまり期待はできませんかね・・・
片山にはベストテンを狙ってもらいたいと思います
さて昨夜のお話の続き・・・
実行委員会に引き続き行われた懇親会では
普段あまりお話できない市役所の方々と交流を深め
日も暮れた頃に、エンタケ理事長とJ哉クンを引き連れ
「一休様」へ移動しました
移動中、1万円札しかない腰ひも屋のために

恐れ多くも、自らタバコを買ってくれるエンタケ理事長
すまんのう
一休様大将をからかい疲れたあとは

ここで一杯
理事長は錯乱母に呼ばれ、行ってしまいましたが
途中から錯乱母から逃げ出した?J野君も合流
けっこう飲んだあと、タクシーへと乗り込み
一路家路についたはずなのですが
家の前でタクシーを降り、さあ帰ろうか
ん?
なにやら近くで、エンタケ理事長のSOS信号をキャッチ!
はす向かいの会議所専務宅に乗り込んでみると
いました!
一人だけなぜか正座で飲んでるエンタケ理事長・・・
むつこいシニアに囲まれ、針のムシロ状態であります
1箱のタバコの義理もあって、エンタケ理事長側について応戦するも
酔うと余計、レトロなJC論を振り回す専務にはついに勝てず・・・・
腰ひも&エンタケタッグ、無念の完敗
ついにはなぜか握手で打ち切り

酔ってて内容はあまり憶えておりませんが
シニア・現役関係なく、熱い議論を交わすのもJCの醍醐味?
エンタケ理事長には今宵、いやというほど堪能していただきました
まだまだ祭りまでは日数があります
これからもいやというほど堪能できるでしょう
もう充分?
- 2006/04/06(木) 22:13:45|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日もMLB日本選手が大活躍
城島は2本目のホームラン+初勝利をものにしました
今年は解説に、昨年でMLBを引退した長谷川が登場
与田さんや小早川さんも解説が上手ですが
昨年までメジャーリーガーであった彼ならではの
選手心理やブルペン・ベンチ裏の話など、なかなか面白い話が聞けます
見る楽しみも倍増の、ルーキー解説者です
午後4時… 携帯に着信アリ
見るとJ哉クンからであります
「もしもし・・・・もう始まりますよ」
・・・・・・?・・・・・!須崎まつりの実行委員会
すっかり忘れておりました スミマセン
暫時駆けつけ、なんとか少々の遅刻で出席できました

今年の実行委員長、T社長&市長であります
今年もまつりのテレビCMはこの二人が主役
Y米屋監督は、どんなCMを考えているのでしょうね?
懇親会でもらしたキーワードは「太陽光発電」だそうですが
まさか・・・・
いらんこと考えていそうで怖いですな
懇親会以後の報告は、また明日にでも
- 2006/04/05(水) 22:37:07|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
甲子園の決勝もそろそろ終わりかな~~っと
テレビをつけると…
21-0 !!!???なんちゅう試合やっとるんでしょう・・・
両チームに点差ほどの実力差があるとは思えませんが
1イニングに大量得点の入る、今年のセンバツの傾向
最後までそのパターンで終わってしまいました
どのチームもエラー多すぎですし、その後もずるずるとエラーが連鎖してゆく
自己中心の半面、主体性がなく、他人に影響されやすい
ポジティブなうちは元気だが、一度ネガティブになるとなかなか抜け出せない
そんな現代っ子像が、こんなところにも表れているのかもしれませんね…
さて待ちに待ったMLBも、今日から本格的に開幕!
昨日の井口も含め、日本人野手5人が開幕戦に登場
みんな見事な結果を出してくれました

3月に行われたWBCでの日本優勝も、
彼らを元気付けていることは間違いありませんね
出場したイチローにはチームリーダーとしての
自覚が備わってきたように思われますし
出場しなかった連中も、あらためて日本プロ野球の
レベルの高さを再認識出来たと思います
残念ながら試合には負けたものの、
マリナーズの城嶋は見事に初ヒットがホームラン
キャッチャーとしては、試合に負けてしまったのでうれしさも半減でしょうけど
とりあえずほっとしたのではないでしょうか?
負けた原因はピッチャー・JJプッツのコントロールミスであります
あれだけサインどおり来なきゃ、リードのしようがありませんからね
同じく、すっかりマリナーズの顔となったイチローは
同点に繋がる1安打を記録しました
ホワイトソックス・井口の活躍は、昨日取り上げたとおり
今年は先発出場が増えそうなカージナルス・田口も、6番の打順で2塁打
そしてなんとヤンキース・松井にいたっては
4打数4安打、うちホームラン1本+2四球と
出塁率100%の大活躍
スランプに入ると長い彼のことですから
今のうちにバカスカ打っておきましょう!
- 2006/04/04(火) 23:14:16|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
このたび、災難に遭われたT議員様には
心よりお見舞い申し上げます
一日も早い復興を祈念いたしております
今日はなんともうららかなお天気
大潮に当たるのか、かなり潮も引いているので
海辺では家族連れなどが潮干狩りを楽しんでいます

見ている側からはのんびりした風景ですが
実は掘っているほうは必死なんですよね
さて今日はMLB開幕日
1試合だけ行われたホワイトソックスの井口は
さっそくタイムリーヒットを打った模様です
明日はいよいよ本格的な開幕
城嶋&イチローのマリナーズ開幕戦の中継が
いまからとても楽しみです
- 2006/04/03(月) 18:46:32|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
年度末は休みなしでお店を開けています
すると曜日の感覚がなくなってくるんですね・・・
今日は車がやけに少ないと思ったら、日曜日でした
さて昨夜は須崎JC恒例、
お花見に参加してきました
今にも泣き出しそうな空の下、会議所の車寄せの下で
ちゃんと濡れないように工夫された設置で、感心感心
酸性雨は頭に、いや体にもよくないですからね
開始時刻の5時には、すでに現役中心に15人ほど集まり
シニア連中も日が暮れるとともに、徐々に集まってきました

まことに楽しいお花見であります
少し寒かったので、熱燗なども用意してくれたら最高でしたが
なれない世話役のY本委員長、まことにありがとうございました
さて中締めもすみ、2次会へ
シニアはサクランボへと移動しました
現役連中は出花のあったお店にいったのかな?

理事長だけはシニアのご機嫌取り?にサクランボへ単身乗り込んできました

寒いの予想して、かなり着込んできたので
腰ひも屋もすっごく着膨れしております…
何十回も電話を受け、ついにA社長も登場

終身最高顧問のあっつ~~い歓迎を受けていました
しかし宴もたけなわ…
事情はよくわかりませんが
エンタケ理事長がご乱心!?

終身最高顧問が苦渋の表情を浮かべております
N山男塾先輩も止めに入っていますが・・・?
なんとか事なきを得、仲直り…
しかし次の瞬間、なんと大胆不敵にも
須崎JCの誇る2大先輩の肩を抱くエンタケ理事長!

どう見ても抱かれているとしか見えませんが・・・
もう一生ないやろうな…この3ショット
腰ひも屋はこのへんで退散
最近飲みすぎで体調も思わしくなく
翌朝に東京へ行く娘さんを送りに行くというY社長と
一緒に帰らせていただきました
楽しい一日をありがとうございました^^
- 2006/04/02(日) 13:30:14|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日から新年度
ここ数日の寒さも和らぎ、すこしあったかいです
今日は晩にJCのお花見があります
夜半から雨の予報ですが、なんとか9時くらいまではもって欲しいですな
プロ野球・セ・リーグも開幕しました
原監督復帰の巨人は、WBCで敵どうしだったこの二人の活躍で
![20060331-04355848-jijp-spo-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20060331-04355848-jijp-spo-view-001[1]s.jpg)
見事、横浜に大勝
敵に回すと厄介ですが、味方となればたくましいですな
ぜひ阪神とともに06年ペナンとレースを沸かせて欲しいと思います
さて昨日のご報告
近所の会議所専務さん宅で、須崎まつりの実行委員会立ち上げの宴でした
集まったのは、本年度実行委員長T社長・副委員長T下議員・おなじくN島副委員長
そして私の下で働いてくれるはず?の宣伝部副部長・J哉クンです

あまり格別、まつりの話をするわけでもなく
最近あったことや、昔話をしながら
和気藹々と飲ませていただきました
そして宴も半ば

ついにこの方が登場
昨年の実行委員長であり、
1日散髪屋さんでもあったY社長
【参照】であります
あの節はA坊さんに「フィリピンの首相みたいやねや」と、てがわれていました
さてフィリピンの首相?の登場で、昨日から腰ひも屋が恐れていた
再開なった?(まだ未確認です)「イ●リ」お国入りですが
専務宅で11時半までお邪魔したせいか
どなたからも「行ってみよう!」のお声はかかりませんでした
ああよかった?
- 2006/04/01(土) 13:50:25|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0