ついに2005年も今日でおしまい
昨年の4月からずっと日記はつけてますが
「腰ひも屋BLOG」としては、ちょうど1周年となりました
今年のアクセス数を見てみると、27,500を少し超えてます
全国的な人気BLOGとは桁が違いますが、
ローカルな話題のBLOGにしては、ありがたいほどの数
今日の0時を持ってカウンターもリセットしますが
来年も変わらぬごひいき?お願い申し上げます
これが本邦初公開?

腰ひも屋はここから全世界に向け、BLOGを発信しています
窓の向こうは最近まで暗く、昼間でも電気なしではいられない部屋だったのですが
最近になって隣の建物がなくなり、とても明るくなりました
「あまり物がないなあ」とお思いでしょうが
実はこの写真を撮るにつけ、
みっともないものは全部引き出しに突っ込んだだけだったりします^^;
今年は途中でパソコンも一新(ほとんど衝動買いでしたが)
とてもスムーズな環境でBLOGを書けるようにもなりました
昨年暮れからですが、ロト6に手を染めた年でもありました
結果はかなりマイナスのはずですが、4等も何度か当選
ジャンボなんかと違って、どこで買ってもおんなじというのがいいですね
そういえば今日は年末ジャンボの当選発表
3等でいいから当たっておくれ・・・・
あわただしかった’05年もあと十数時間
今年は腰ひも屋も本厄でありましたが、それほど悪いこともない反面
いいことも少なかったように思います
こうして無事に1年の終わりを迎えられることに感謝しながら
今年1年を締めくくりたいと思います
スポンサーサイト
- 2005/12/31(土) 11:28:02|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
'06年理事長は早くも日記連載に「泣き」が入った模様です
まだ本格的に始まっていないというのに…
男は黙って毎日更新であります
というのは冗談として、
ともかく形はどうあれ、最後まできちんと終わらせることが大事です
まあ今年みたいなことはもうないでしょう・・・・
(プレッシャーかけてみました?)
今年も残すところあと2日
昨年は災害年という感じでしたが
今年は「安全神話の崩れる年」だったように思われます
耐震偽造・アスベスト…
象徴的だったのが列車事故ですね

通勤列車が脱線して100人以上の犠牲者が出るなど
想像もつかないことが起きてしまいました
古くなりますが、列車事故で思い出すのは
「上海列車事故」であります
あれでわが母校も、いちやく全国的に有名になってしまいました
コンピューターが発達しても、安全が増すわけではありません
しょせん最後にミスするのは「人」であります
来年はもう少し、いいニュースが増えるといいですね
明日でBLOG連載もちょうど1年
忙しかった年も暮れようとしています
- 2005/12/30(金) 23:17:17|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
野球のワールドカップこと、WBCの日本チーム
王監督が1枠空けてまで出場を待っていたヤンキース松井はついに出場辞退しました
![20051228-00000006-nishins-spo-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20051228-00000006-nishins-spo-view-000[1].jpg)
結果的に断るならもっと早い時期がよかったですね
これで急きょ召集される選手も複雑でしょう
王監督もなめられちゃいましたね
長島さんが監督なら、絶対断らなかったでしょうな
さて今日は一日掃除で、お疲れ
晩はおとなしく家で・・・
と思っていたら、
某院長より「忘年会やらん?」とのお誘い
急きょ今年最後の忘年会となりました
近所のメンバーも呼ぼう!ということで集まったのはJ野クンとざっくりマン
ん?
このメンバーはもしかして
「イ○リクラブ」忘年会ですか!?急きょ仕事納めならぬ「イ○リ納め」となってしまいました・・・
これはいかん!
イ○リクラブの大事なメンバーである、A社長も呼ばねば!
と思ったのですが・・・
そういえば今日はM最高顧問と「男泣き」に行くとか言ってたな 残念
暢暢で飯食った後、サクランボで勢いをつけて
イ○リクラブ忘年会ご一行様は
当然のように聖地へと足を踏み入れました
ものすごく酔ってまして、あまり内容は憶えていませんが、ただ・・・
「保育園でいちばん偉い人」しちゃったことだけは憶えてます
すまんのう ざっくりマン
で写真?
あるわけなかろう!あっても出せません・・・・・・・・・・・・・・
- 2005/12/29(木) 23:24:46|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日・今日で仕事納めのところも多いみたいですね
お正月の3日まで仕事続きの腰ひも屋にとってはうらやましい限りです
プレ理事長日記も最近はちょっと短めになってきました
49年度も、始まる前からなにかと忙しいようで大変そうですが
はじまってしまえば何とかなるもの
あのN島46年度だって何とかなったのですから、悲観することはありませんぞ
もうすぐこのBLOGも1年になります
一年間のアクセスデータを見返してみたところ、アクセスしてくれた国も数カ国
しかし11月の国別データを見ていると・・・
「ツバル」・・・・?聞いたこともありませんなあ
はて、どこやそれ?・・・ということで
調べてみました
南太平洋のミクロネシア
数島からなる小国であります


人口はたったの1万強
須崎市より人がいません
それに台風が来ると、全島冠水するらしいですね
いったいその間、住民はどこに行っちゃうのでしょう?
でもきれいなところやなぁ・・・
どうやってここにたどり着いたのでしょうか?
というか、ネット環境があるというのが驚きというほどの場所
しかしまあよく、このBLOGにお越しくださいました
腰ひもをお探しですか?????のんびりしてていいところでしょうね
ロト6の1等でも当たれば、1週間ほど行ってみたいと思います
(一生いけねえかも)
- 2005/12/28(水) 11:32:44|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
またいたましい列車事故が起きてしまいましたね
乗客が少ないのがせめてもの救いでしたが
風にあおられて特急が脱線など、考えもしない事故

尼崎の事故と同様、車両が見事に「く」の字に折れ曲がっています
尼崎、そして今回の事故など見ていると
列車の軽量化が、乗客の安全と反比例しているようにも思われますね
重い車両なら風にあおられたりしないでしょうし、
これほど見事に折れ曲がったりはしないでしょう
燃費や運行速度も採算面では大事でしょうけど、やはり安全が第一
うちのすぐ裏のJR線路も、R400~500の結構なカーブとなっていますが
いつも特急は推測、100km/h近い速度で走っていきます
もし線路に強風などであおられた障害物などがあれば脱線しかねないでしょう
「もし」を考えればきりがないかもしれませんが
あのような事故を見ていると、沿線の住民としてもぞっとします
何重にも重ねた安全性を大事にしていただきたいものですね
さて今日はロトマニア社長とプチ忘年会としゃれ込みました
社長と一年を振り返っていると、いつの間にか話題は社会経済の話に落ち着きます
中小企業にはまだまだお寒い情勢ですが、半面元気なのも中小企業
来年もがんばって、少しでも上向き!と行きたいものであります

写真はなぜか?デジカメに残っていた「ウニ」の握り
ものすごく縦に長く、すぐに倒れてしまいそうでした
連想するのはいまや中小企業ではなく
耐震疑惑のマンションや、バブルに踊ってツケの回った大企業ですな…
- 2005/12/27(火) 23:24:53|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
日本女子フィギュアの代表争いも熾烈ですが
ロトマニア社長は「荒川静香」がお好みだそうですな
【社長日記】の記事にもあるように、荒川選手は
【自己のHP】も持っていて
DVDなどの販売もやっています
腰ひも屋は強いて言えば「中野友加里」ですかねえ(苦渋の選択ではありますが…^^;)
そういえば、腰ひも屋とロトマニア社長は、
昔から女性の好みが一致したためしがないので
独身時代から一緒に飲みにいっても、
カブリがないので安心です
そういえばイ○リでもかぶりませんでしたね
ともかく、フィギュアではもう引退しちゃった浅田姉妹の姉、
舞ちゃんがいちばんだったなあ・・・・


(どちらもクリックすると大きくなります)
ね ちょっと他の選手とはレベルが・・・・でしょう?
あまりこういう話題で引きずると、いやらしい中年のBLOGになってしまうので
話題を切り替えて・・・(もうなってるか)
毎年この時期になると「年末」を感じさせてくれるものがありますが
ある意味、これもそのひとつ

いうなれば新手の詐欺商法ですが
もう全国的に有名になってるみたいですね
あっちこっちのBLOGでも取り上げられております
手口は、タウンページの広告を切り取って送りつけ
この内容でうちの電話帳に載せますがどうですか?ってな具合
NTTと勘違いしてよく読まずに振り込めば、アウト~~!というわけです
あいかわらずこの会社の住所は新宿私書箱282号(笑)
内容もよく考えていて、なんと裁判になったケースでも敗訴しなかった模様
要するに「振り込んだ者負け」ってな具合です
書くと長くなりそうなので、リンク貼った以下のページ等を参考にして
【悪徳商法バスターズ】【酒好き労務士 酔ッパライの戯言】【今年も来ました振込用紙】皆さんもお気をつけくださいませ
宛名書きや電話応対のアルバイトを募集していて、
住所がわかっちゃったってのもおもろいですな…
- 2005/12/26(月) 17:33:18|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は仕事で一日外回り
昼から窪川にいくと、そこは別世界でした

降ってからもう3日経つのに、場所によっては一面の雪景色
気温は10℃を超えているというのに、影地では融けないみたいです
同じ高知とはいえ、高台地に上がるとこうも違うものか
ディープ・インパクト、負けちゃいましたね
シンボリルドルフでさえ初挑戦では破れなかった古馬の壁
ただし半馬身差の2着と、ある程度の結果は残しましたが
「今日はいつもと違った」と武騎手が言っていたように
古馬に対し、少し気後れもあったのかもしれません
大接戦だったトリノのフィギュア代表も決まりました
男子は採点ミスで大どんでん返し
なんとなくすっきりしない幕切れとなってしまいました

女子は村主が優勝を飾り、トリノ代表に滑り込み
彼女もフィギュアの世界ではもう立派な古馬であります
24歳で古馬というのもすごい世界ですが…
新馬のホープ、浅田や安藤を意地で下す見事な滑り
同じく古馬の仲間、荒川も代表切符を手にしました
女子スポーツの世界では、いずれも10代の台頭がめざましいですが
こういった古馬?の奮闘も、また感動を呼ぶものです
- 2005/12/25(日) 22:56:23|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日はクリスマス・イヴ
どこのご家庭も、揃っての団欒を楽しんでいらっしゃることでしょう
いつからかわかりませんが、クリスマスといえば「チキン」
本当は七面鳥なのかもしれませんが、そんなのいないもんね
うちはお手軽に「モス・チキン」であります
子供はこういうカラアゲ系、好きですからね
夕方引き換えに行ったところ、A社長ご婦人の姿もありました
K介クンもかぶりつきだったことでしょう
元レッドソックスの1番打者、ジョニー・デーモン
ヤンキース移籍に伴い、さっそくさっぱりとした姿を披露
![20051224-04164270-jijp-spo-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20051224-04164270-jijp-spo-view-001[1].jpg)
こんな顔だったのね…
ちょっとネイティヴ・アメリカン風のいい男であります
しかしあれほど伸ばしていたヒゲと長髪
これだけさっぱりすれば違和感あるし、涼しいことでしょう
ボストンも寒かったでしょうけど、NYももっと寒い
風邪ひかないようにね
今年もはや、残り1週間
今年は日本国じゅう「不祥事」続きの1年でした
'06年こそ膿を全部出し切って
明るい年になって欲しいと思います
- 2005/12/24(土) 23:06:26|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜はなんだか飲みたい気分が収まらず(アル中か!?)
再三、次年度に電話するも
気がつけば彼は当番月・・・・
飲めるはずがございません
で、新入会員増強の集まりの残党に強制合流してきました
場所は儲けすぎて、支店増設を考えているという
「一休様」

制限時間も無視の我々に苦笑しております
11時も過ぎた頃、やっとお開き
その後はミスターXとざっくりマンがタクシーでドリクラに向かうのを見て
「タクシーのおんちゃん!ドリクラに行って」
と後を追いかけようと、シンボルロードも消防の辺りまで行ったころ
J野副理事長「本当にそれでえいが?・・・つきあうで」
急きょ新町にUターンであります
歩けばたった3分のはずの「イカリ」コースとあいなりました
何十回行っても
「今日で3回目」としか言わぬ、某院長抜きのイカリは久しぶり
メンバーはお声がけをいただいたJ野君と、
新婚もそろそろ時間切れか?のF水道屋さんであります
「すぐに参上します」と電話で話していた理事長はついに現れず
3人で、決して写真には収められぬ楽しい1時間を過ごしてきました
F君は誰を指名していいのかわからない様子でした
しょうがないので「リンゴフルコース」を頼んであげましたが
満喫していた模様です よかったよかった
かという私は「はちみつフルコース」
二人合わせて
「リンゴ~~とはちみつ とろ~~り溶けてる…」
バーモントカレーですか!?こうして夜もふけてゆきましたとさ
ちゃんちゃん
- 2005/12/23(金) 22:40:57|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今朝、用があって高知市内へ行きますと
高速は使えない・凍結で事故、などの理由で大渋滞です

今日いっぱいから明日にかけても、平野部で積雪があるそうです
明日の朝は、道路ももっと凍ってるでしょうね
ザックリ自動車のお世話にならぬよう、お気をつけくださいませ
シャラポワ様が来日しております
といっても試合とかではなく、オフシーズンのイベントなどが目的みたいです

子供??にテニスを教えたり、くつろいだ表情も素敵であります
一度でいいから「生シャラポワ様」を拝見したいですな・・・
なんとヤンキースの宿敵、レッドソックスの核弾頭が
ヤンキースに移籍してきました

前にBLOGでも取り上げた、ジョニー・デーモン
だだくさなレッドソックスの選手の中でも唯一、
腰ひも屋の好きな選手であります
まさかレッドソックスの1番バッターがヤンキースに移籍など
日本のプロ野球では考えられないほど衝撃的なトレード
きっと来年は、ジョニーがレッドソックスの本拠地フェンウェイパークで
死ぬほどブーイングを浴びるのは間違いありません
でも腰ひも屋は大喜びであります
ただし「野人」と呼ばれるこの風貌
ヤンキースではオーナーの意向により、ヒゲ・長髪は禁止
できればこのままでプレイして欲しいのですが、そうもいかず
来期はすっきりしたデーモンが見られそうです
そうなると誰だかわかんなくなったりしてね・・・
- 2005/12/22(木) 17:29:16|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
先日、高知市内へチビのクリスマスプレゼントを購入しに行った折、
遅くなったので薊野の回転寿司で夕食をとりました
すぐ裏には、ご存知「沢田マンション」があります

昔はこのあたり、てんでの田舎だったのですが
北環状線が通ると突如、中心街に発展
自前のクレーンでイルミネーションを吊ってるあたりはさすがですが
今、世をにぎわせる耐震構造
建て増し続きのこの建物って大丈夫なんでしょうかね??
ここ何年も「ジャンボ」と名のつく宝くじを購入することはありませんでした
なぜか・・・?
須崎の売り場に1等があるとは思えないからであります
たとえ高知市内で買っても1枚あるかないかの1等2億円
当たりのない売り場でジャンボ宝くじを買うなど
「魚がいないところで竿を垂れる又ヤン」みたいなものであります
いても釣れなかったりしますが・・・・
先日京都に行った際、ふと思いつき
「ここならひょっとして1~2等があるのではないか?」と
にぎわう四条河原町に程近い売り場で衝動買いしてきました

久しぶりの年末ジャンボ購入であります
売り場には「○月○日1等1億円出ました」などの
当選自慢が山ほど貼っておりました
懐があったかいわけではなかったので、バラを20枚
この枚数で2等1億円以上が当たる期待値は約0.003%であります
3万回買って1回当たる確率・・・
1/30000の幸運が腰ひも屋に訪れますように、皆さんも祈ってくださいまし
明日未明から、またまた雪の降るお天気となるようです
前回は日曜日だったので、無駄な外出はしなくて良かったのですが
明日は平日
出勤時のスリップ事故にどうぞお気をつけください
- 2005/12/21(水) 18:18:25|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
フィギュアスケートの日本選手権がもうすぐ開幕
いやあ熾烈きわまりありません 女子の代表選考
![20051220-00000000-maip-spo-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20051220-00000000-maip-spo-view-000[1].jpg)
写真右の安藤はよほどのことがない限り安泰
代わって前列の元世界チャンプ荒川はピンチ
中野の台頭などもあり、代表にすらなれないかもしれません
左の彼女は年齢が達せず、出場は無理そうですが
決まりは決まりであります
6年後のオリンピックに照準を合わせて頑張っていただきたいなと思います
熾烈といえば、定番なのが女子陸上長距離界
毎度、オリンピックや世界選手権代表選考には物議をかもします
しかし北京オリンピックにはなんとか野口・高橋の
金メダルコンビを送り込みたいですよね
それには代表選考で満場一致を得る結果を出して欲しいと
切に願います
耐震偽造にはついに?強制捜査の手が伸びました
おそいわ!と腰ひも屋は思いますがね
1ヶ月あれば関係書類の処分など簡単でしょうし
遅くなった分、詳細な関係の解明には時間がかかるでしょう
大規模な操作を行うには時間がかかるという図式を
ここでも考え直さねばならないと思うのですが・・・・
誰がうそをついているのか・・・?
腰ひも屋みたいな商売人はまず「目」と「話し方」に着目します
その観点から言えば、姉歯は正直者ですね
イーホームズの社長も「仕方ないな」という雰囲気が感じ取れます
かわって大うそつきだと感じるのが
木村建設の元支店長&経営研究所の所長&ヒューザーの社長
これほど大規模なことになったのも、彼らの責任であります
ウソ発見器にかけられないものですかね?
経営研究所の社長などはこの発覚以来、嫁さんと偽装離婚をはかり
財産の保全を図ろうともしている情報があります
いうなれば確信犯ということを自ら認めているようなもの
遅すぎる捜査着手がどこまで追及できるか疑問ですが
この腐った業界の健全化が最大の課題
国民は注視しています
ところで
そんな巷の話題とは別の話
今年もJC現役組が、クリスマスイベントに参加するようです
で
出店の内容が理事長日記に発表されていました
それは

昔なつかし、輪投げ
子供が来るのか、この時間?
すさき祭りで懲りませんでしたか?
ちょっと心配でおせっかいな腰ひも屋でした・・・・・・・
- 2005/12/20(火) 23:04:15|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
少しは寒さも緩みましたが、まだまだ寒い
仕事もこれから年末まで、いや年始までビッシリ
日本を脱出してあったかい海外にでも脱出したい気分です
姉妹殺害事件の犯人が捕まったようです

ほんの5年前には実母殺害で補導(未成年)された経歴の持ち主
「また血を見たくなった」などと、残虐極まりない犯行動機
これからどんな判決が下るのかわかりませんが
基本的に実質「終身刑」のない日本の司法
刑期もせいぜい20年が限度 それに
知ってましたか?無期懲役って出てこられるんですよ
死刑判決を受けぬ限り、また社会へ出てきてしまいます
大昔、「島流し」という刑がありましたが
あれを復活させるべしですな
絶対に脱出できぬような離島を用意し
自己の利欲のためだけに強盗・殺人などを犯して無期懲役を受けた人は
全部そこへ放り込んで一生、自給自足の生活を全うしていただくのであります
税金を使って飯食わすのだってもったいない
こういうことを書くとすぐに出てくるのが
「犯人にも人権がある」なんてアホなことを述べる学者さん
いやなら
犯罪を犯さなければいいんです犯してしまった罪を償うのは当然のことであります
栃木の小1殺害の犯人もまだ捕まりませんが
池田小の事件にしろ、奈良の小学生殺人にしろ
犯人にまったく反省の色がないのが最近の傾向です
ルーツはやはり「宮崎勤」でしょうか
彼は2審の死刑判決まで行ったものの、未だ係争中
逮捕からもう16年が経っています
「更正できない でも出したくない」
こういうのにうってつけな島流し・・・
一度お考えになってください お国殿
- 2005/12/19(月) 23:39:17|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
寒いだけで、雪はふらねえなあ・・・と思ったのも昨日・夕方まで
なんと突然降りはじめました・・・雪雪雪

10時半ごろには、国道56号もこのありさま
庭の梅の木にも白い花が咲いたようです

おもわず寝る直前だったチビどもをつれて、隣に出来た広い空き地で
思い切り雪合戦をしてしまいました
さらさらの乾雪だったので、雪を触ってもあまり濡れません
今朝は、普段寝坊のチビたちも早朝から雪遊び
店の前の国道も凍ったままであります
そこで
今日は休業!まさにわがまま自営業のなせる業であります・・・
こうなれば窪川の、あの秘密の場所へ行かざるを得まい!
ということで道路へ出たところ、いたるところカチンコチン・・・
道路情報板を見ると「56号チェーン必要」とあります
そこで・・・

急きょイエローハットに急行!
あまり使いもしないであろうチェーンを衝動買いしてしまったのでした
でも安全がいちばんであります
もしどっかぶつけてザックリ自動車に入院とでもなれば
もっと高くつくもんね・・・
やはり窪川までの道のりはあちこちがアイスバーン状態
久礼との境のあたりでは、スリップ多重事故も起こってました
のろのろ運転で約40分
着きました・・・!

2年前に買ったそりも大活躍
チビどもは雪の斜面を満喫している様子で
同じ斜面を何十回も滑ってました

窪川は思ったほど降ってなかったですね
須崎のほうが降ってたくらいでした
帰りは冷えた身体をあっためるため、七子の豚太郎でラーメンをすすり
帰る頃にはチェーンも必要ない状態になってました
この分だと今年はホワイトクリスマスの可能性もありますねぇ
去年のクリスマスといえば、
はかなく消えたコボちゃんの淡い恋のことが思い出されます
今年もやるんでしょうか?擬似ウェディング
やるんなら立候補してください コボちゃん
決して「バツ1や~」とは言いませんので・・・
- 2005/12/18(日) 16:05:20|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
須崎でも、みぞれ混じりの雨が降ってきます
山間部はまた雪でしょうか?
暖冬の予想だったのに、大外れでありますな 気象庁
年が明ければ気温も上がる…などと、まだがんばってますが
もうこれだけで暖冬じゃないっちゅうのあまりに寒いせいか、昨日満月が昇り始めた頃、

月の光が上下方向に異常に伸びる減少が見られました
デジカメでは上手く写ってませんが、肉眼では
左右方向より上下方向の光が3倍ほど伸びているのを確認できました
1時間ほどして、空に上がるともう普通に光ってましたが・・・
この現象って、専門学術的には何か名称があるんでしょうね
知ってる方はコメントください
しかしウィンタースポーツ好きの方にはたまらん冬でしょうな
仕事をしていてもうずうずしているのではないでしょうか?
40にしてスキーに目覚めたNシキハイヤー社長などは、
寒くなってくると、ゴルフ場でゴルフやってる傍ら
クラブ二本握って、スキーのマネなんかしてましたからね
腰ひも屋はウィンタースポーツはテレビ観戦で十分だぜ
寒いのやだし・・・
寒いといえばナベであります
毎晩ナベというご家庭もあるのではないでしょうか??
今日は室戸出身のある方より、こんな豪華なプレゼントが!

室戸名産 キンメ鯛であります
東京などの都市に行けば、きっての高級魚
さっそく今夜、ナベのメインにさせていただきます!
今夜はこれを食べ終わらんと、どこに誘われても行きませんぜ
たとえイカリであろうと・・・
- 2005/12/17(土) 18:38:22|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
プロ野球・オリックス元監督の仰木彬氏が亡くなったそうですね
名付け親の突然の訃報に、イチローも声を失ったとか
優しく、しかし希代の勝負師であった元監督
アホな土井監督にほされて、くさりかけていたイチローを見いだしたのをはじめ
野茂・田口・吉井・長谷川など、大リーグへ飛び立っていった選手たちの恩師
葬儀は盛大なものになることでしょう
ご冥福をお祈りいたします
宮里藍ちゃんの男子ツアー挑戦は散々な結果で終わりました
![20051216-00000015-spn-spo-thum-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20051216-00000015-spn-spo-thum-000[1].jpg)
疲れもかなりあったんでしょうね
いくら厳しい状況とはいえ、彼女が連日OBなしのトリプルボギーを
たたくなど、実力からすれば考えられません
ただし今日二日目はバーディーも4つ
平均パット数はナンバーワンでした
これで一年の試合も終わりでしょうか
ゆっくり休んで欲しい「日本の宝」であります
つられて次兄・優作もあえなく予選落ち
しかし、昨年のチャンピオン・長兄聖志が首位タイとがんばってます
このまま2年連続でチャンピオンとなれるのか?
長兄の意地の見せ所となりました
- 2005/12/16(金) 18:01:54|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は忘年会ではありませんが、
サクランボのユキちゃんが国税局から表彰を受けたお祝いです
青色申告会の要職を何年も続けていらっしゃるすばらしいお方であります
聞けばこの表彰、なぜか交通違反してももらえないそうで
私らは一生もらえそうにありません
宴席はとてもにぎやか
その中でもこのお方の笑い声が高らかに響きます

魚を切りながら、その日に使うギャグを一日中考えているようです
聞いているこっちまで楽しくなります
2次会はもちろんの「サクランボ」
今度は上記先輩の朋輩の、この方が主役

この方にかかれば市長や県会議員といえどケチョンケチョンであります
ある意味、市長よりえらいのか・・・?
ここで一緒に楽しく飲んでいたはずの
某院長・A社長・財テク社長が突如、姿をくらませます!
しかしこの3人で行く場所といえば、
すぐそこの角を曲がったお店以外考えられません
おととい行ったばかりだというのに・・・いやわかってましたけどね
そういう腰ひも屋も即追いかけて入店
一緒に楽しんでしまいました^^;
先日は財テク社長の餌食となってしまったT光君のオキニですが
今日は代わって、某院長の餌食となっていました
G芸の同級生として深くお詫び申し上げます
財テク社長も代わって、今日はリンゴばかり食べてました
このへんのコンビネーションは抜群でありますな
その後はお決まりの市川食堂でうどん・ラーメン
成人病レースもいよいよバックストレートにさしかかってきました
腰ひも屋も、トップ集団の3大社長の背中が見えてきました
抜きたくねえ…
- 2005/12/15(木) 23:06:59|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日々、お寒うございます・・・・
テレビで全国の天気・気温など見ていると
北海道なんかには住みたくないなあとか
ロト6が当たれば毎年冬は沖縄に行って・・・なんて考えます
その沖縄で、いよいよ明日から2006年男子ゴルフツアーが開幕
そうです
あの宮里藍がいよいよ男子ツアー初参戦
![20051214-04149295-jijp-spo-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20051214-04149295-jijp-spo-view-001[1]s.jpg)
写真は今日の練習ラウンドの模様です
右に見えますのが昨年のこの大会のチャンピオン
ぐうたら兄こと宮里聖志
「おい 俺より上に行くなよ」てな具合でしょうか
しかし本当にそうなればしゃれにもなりません
兄の面目丸つぶれであります
ま、焦点は彼女が予選通過なるかどうかでしょうね
いくら女子の中では飛ばし屋といえど
男子ツアーの距離の長さは半端ではありません
おそらくグリーンを狙うアプローチショットは
ウッドを多用することになるでしょう
すると近くへ寄らず、長いバーディーパットも入らず
果てには3パット・・・の悪循環となります
パットでストレスをためないことが予選通過の課題でしょうかね
ミシェル・ウィーもさんざんパットに泣かされてましたからね
まあパットのうまさはピカイチの藍ちゃん
おそらくショートパットの上手さは男子の中でも上位クラス
兄二人よりも上かも…
彼女のスタートは明日のお昼過ぎ
おそらくWEBのスコア速報は大混雑で、プラウザ開かなくなるでしょうね
ウィーの時も開きませんでした…
- 2005/12/14(水) 23:16:55|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
耐震偽装問題
ヒューザーがある意味、確信犯だったことが次々と暴かれています
あの社長、時代劇に登場する悪代官の顔してますものね
しかしこれが氷山の一角という話もあります
この問題だけで済めばいいのですが・・・・
今日は経営研究会、略して「A木の会」の忘年会であります
場所はT社長の経営する焼き肉屋さん

最近はメニューもすごく凝ってます
とろけるような厳選カルビとか、絶品でした
色眼鏡財テク社長は株の話ばっかりでしたが
投資初心者の腰ひも屋にとってはちんぷんかんぷん
でも最近は個人投資家が増え、株式も面白いそうですね
ちょっとやってみたいなあ・・・などと思う腰ひも屋でした
その後は個人的に久しぶりの「ルージュ」さんへ少しお邪魔しまして
みんなおりこうで帰路につきました
ってなことがこのメンバーであるはずもなく
後はご想像どおりの展開でした
書けぬ・・・・^^;
その後は生活習慣病まっしぐらの豚太郎でおしまい
たぶんこのメンバーは死ぬまでこういうパターンでしょうな
でも楽しい楽しい忘年会でした
そういえば
あさっても某説教パブママのお祝いの席があるというのに・・・
同じパターンが待ってるのか?このメンバー!
- 2005/12/13(火) 23:51:15|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ワールドカップの組み合わせも無事?決まりました
シビアすぎず、楽すぎず
いい組み合わせではないでしょうか?
出来れば最終戦、楽チン2連勝どうしでブラジルと当たりたいものです
さてWCと言えば
、【エンタケ(まだ)次年度のBLOG】でも触れていますが
このBLOG、天気予報やらいろんな機能付きでにぎやかです
しか~~~~~し
落書きボードなるものにはJ哉と思しき人物から
A社長を揶揄する落書きがあったり
そして
須崎JC(裏)基本方針なるものを発見・・・・・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
白でも黒でも、あれば上等ですそういえばお誘いいただいた恒例の、来年の1月1日当番明け祝い
じゃなくて新年会
タクシー乗り合わせ必至のK分へ行かなければ・・・・
黒靴下の奥様と
白髪頭の理事長の白黒ショーがメインですか?
(あるわけないわな…わかんない良い子のみなさんごめんなさい)
- 2005/12/12(月) 23:21:22|
- JC関係|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨日はここ、京都のすぐ近くでまたまた小6の女の子が刺される事件が発生
いったいこの国はどういった方向へ進んでいるのでしょう?
欧米化というけれど、単に米化してるだけのような気がします
エンジェルひばりの悪夢で夜中に目が覚めること3回
京都・二日目の朝は体調最悪であります
しかし気を取り直して、向かった先は京都南座
興行中の「顔見世歌舞伎」にお客様をお送りします
南座前は道路に接していて、入場を待つ人やら通行人でごった返し
何とかお客様を放り込んで、後は終わるのを待つだけとなりました

しかしこれからが長い・・・
昼の部だけで延々6時間あります
中に入った人に聞くと、席はあまりに狭くて
男性ではなかなか座っていられないだろうということでした
入んなくて良かった・・・
改修は何度かしたであろう、南座
しかし歴史あるだけあって、昔の日本人サイズにあってるんでしょうね
昔なら、腰ひも屋もどでかい大男だったでしょうし
そんなのが座るようには設計されていないようです
今回の歌舞伎は江戸時代以来の復活襲名となった「坂田藤十郎」がメイン
もうすでに小泉首相なども観劇に訪れたそうです
12月の京都・顔見世は東西オールキャストなので
歌舞伎ファンにはこたえられないみたいです
さて、6時間後にお客様をお迎えして、帰路につき
10時ごろには無事須崎へ帰り着きました
愛媛との県境付近では少し雪も降ってましたね
明日から冷え込むそうですので、また高知道も通行止めかな?
ああまた寒くなるなあ やだやだ
- 2005/12/11(日) 23:45:08|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は朝早くから京都出張 この時期、車で行くのには
雪による「高知道通行止め」のリスクがありますが
荷物も多いのでやはり自動車で行かざるを得ません
やはり県境付近には、先週積もった雪がまだ残っていました
お昼ごろには、なんとか無事に京都へ到着
走行距離を見ると、ジャスト400kmでした
さっそくおなかも減ったのでお昼にします

下にお品書きが見えますが、このお弁当の中には
ちまちまと40品目ものお料理が凝縮されています
しかし言ってしまえば、単におかずばっかりであります
ごはんはシメジの炊き込みご飯がちょろっとあるだけ・・・
思わず「白ごはんをください!」といったものの
「すんまへんなあ、ご用意でけへんのですわ」
やはり女性向ですかね 京都のお弁当
晩には豪華フランス料理ディナーショーがあることを楽しみに
それから昼間は目いっぱいお仕事をこなしました
・・・のはずが
手違いで腰ひも屋のお席がないハプニング
しかたなく余っていたというメインディッシュだけを肴に
ビールばっかり飲むハメになってしまいました
ディナーショーのゲストはこのお方

京都で興行中の歌舞伎役者・片岡仁左衛門であります
ま、腰ひも屋はぜんぜん興味がありませんので飲んでばっか
年配のおばさま方は喜んでましたけどね
すごかったのが前座に出てきたこのバケモノ

芸名は「エンジェルひばり」
美空ひばりのそっくりさんという触れ込みですが
どうひっくり返してもバケモノにしか見えません
歌だけは非常にそっくりで上手なのですが・・・
これほどすごい白塗りは、西健サンバの理事長以来でした
しかももっと顔デカイし・・・
あまりのすごさに、この後夢に出てきて
腰ひも屋はうなされっぱなしでした
せっかくの京都の一晩目はこうして幕を閉じました
げろっ!
- 2005/12/10(土) 23:36:06|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
毎年年末になってくると、お正月映画の封切りが楽しみになってきます
今年のお正月映画、皆さんが楽しみにしている作品は何でしょう?
腰ひも屋の期待する作品はズバリ
「キングコング」であります

めんどくさいストーリーもの苦手な腰ひも屋にうってつけ
昔、ジョン・ギラーミン監督のリメイク版をみましたが
あの頃あれほど「おおすげえ」と思った映像も
今見返してみれば、特撮としてたいしたことがない・・・・
それほど今の特撮技術はすごいのでしょう
大まかなストーリーはそのままみたいです
CGを使った今の技術で、どれだけコングがリアルになっているのか
非常に楽しみでありますが・・・
予告編ではなにやらティラノサウルスみたいなのが出現してました
しかし、ちょっと時代設定に無理があるのでは・・・??
あまり安易に悪役設定してくると
衰退期のゴジラ映画みたいになりかねませんからね
そういえばどうやってハリウッドから借りてきたのか、
「ゴジラ対キングコング」なんてのも衰退期の象徴映画でした
帯屋町の映画館もいまや衰退の象徴
観客としては実は観られればどっちでも一緒なのかもしれません
便利さからいえばイオン高知内のシネコンのほうが上ですかね
ひとことに「時代」といってしまえば簡単ですが
高校時代、土曜の午後に土電のバスに乗って出かけた映画鑑賞
なんだかあの頃が懐かしい・・・
もう一度タイムスリップしたくなる、思い出のひと時でした
明日からちょっと出張いってきます
日記のアップは帰ってからということで・・・・
- 2005/12/09(金) 22:25:55|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は敬愛するミュージシャン
【ジョンレノン】の命日であります
正確に言えば、日本時間の明日となりますが…
2日前からこのBLOGの壁紙ともなってもらっています
クリスマスも近づくちょうどこの時期に、
街中に彼の「Happy Christmas」が流れるのも因縁ですかね
死んじゃってから、もう25年目になりますが
四半世紀経っても、彼を慕うファンの集いは止むことを知りません

射殺されてしまった場所から程近いセントラルパーク
そこにある「ストロベリー・フィールズ」と呼ばれる場所
毎年この日には「IMAGINE」と記されたモニュメントに人々が集まってきます
まさにファンの聖地
晩年、世界平和を願う彼の姿がなにより印象深いのですが、
それとは別に、彼の歌には異常なほどの母親への憧れが感じられます
父や母と別居を強いられた幼少期は悲惨だったと伝えられます
「ストロベリー・フィールズ」
幼少の頃に育ったその幼稚園の名前は、
彼にとって一生忘れられなかったのでしょう
その反動か、彼は自分の子供に対して、深い愛情を注いだと聞きます
前妻との子供、ジュリアンの事はあまり知りませんが
後妻
【オノヨーコ】との間にもうけた「ショーン」への愛情は
彼の歌にも随所に表れています
自分の子供にも「ショーン」とつけたかったのですが
なんせ当て字が…^^;
「祥運」なんてお坊さんみたいですからね
ちなみに運をとって、大をつけたのがうちの次男坊です
腰ひも屋も気がつけば、ジョンの死んだ40歳を越えてしまいました
いったい何歳まで生きるのかもわかりませんが
彼の残したメッセージを胸に歩んでゆきたいと思っています
- 2005/12/08(木) 20:35:49|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日はもう少し寒さも和らいだかと思いましたが
今日になってまた気温が下がりました
この時期ってこんなに寒かったですかね??
先日、酔った挙句にコンビニに寄ったところ、
すぐご近所の、某シニア奥様(これが変換正解)がぼっちりお買い物中でした
かわいいピンクのジャージが恥ずかしかったらしく
我々から逃げるようにそそくさとお買い物を済まされておりましたが

なぜかお写真が残っていました・・・・
しかもいらっしゃるのは女性に魅惑の「冷凍デザートコーナー」でした
せっかくですのでアップしておきましょう
ばれたら男塾行きでしょうか?
写真はJ哉あたりが撮ったという事にしておいてください
昨日
【2006年度須崎JC理事長日記】のことに触れましたが
腰ひも屋BLOGではリンクの部分には、あえて直リンを貼りません
理事長日記の目的はやはりHPアクセス振興
直リンが増えると、本末転倒になってしまいますからね
ちなみに今年は理事長日記アクセスが約2万7千
しかし肝心の須崎JCホームは1万5千止まりでした
今年のゴルフも終わってしまいました
何とか10回プレイして、二桁の回数は確保しましたが
月1以下の回数は、やはりさびしいものがありますね
10年程前には年間36ラウンドなどということもありました
もうあの頃の「暇とお金と元気」は戻ってこないでしょうな

去年、今年とT光君がJCのコンペを仕切ってくれました
(いつも何か食ってる写真ばかりですいませんな^^;)
幹事の苦労を知ってるだけあって、ご苦労のひとことです
来年は保険屋Y君がジャガイモコンペ担当だそうです
がんばってください
- 2005/12/07(水) 20:40:02|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は一日じゅう家で仕事
だから
なにもなし!というわけにもいかず、
今日も 腰ひも屋BLOGの始まり始まり・・・
今年は理事長が、日記を途中放棄してしまいました
にもかかわらず、
いまだにアクセス数で追いつけない
やはり腐っても「JC理事長オフィシャル日記」
やめた後にも何千というアクセスがやってきます
ニッポン全国からサーチエンジンを使ってアクセスが来るんでしょうね
さて来年度はどうなるのか?
以前、次年度エンタケ君は練習とばかりBLOGをつけていましたね
消えたかと思えば、また現れたり
まるで絶滅が危惧される希少動物のようなBLOGでしたが

今年度理事長がリタイアしたのを受け、早めに始めた模様です
いい心がけであります
もうちゃんと、須崎JCオフィシャルページにリンクも貼ってるし
継続こそが最重要課題
何度も「もう毎日更新はやめてしまおう」と
悪魔の誘いがやってくるでしょう
しかし
前年のミスターX理事長が見事やり遂げたように
12月までがんばって続けてください
やり遂げた者にしかわからない充実感が待っているでしょう
エンタケ次年度様
ところで・・・
次々年度への引継ぎの事まで触れていましたが
やれるのか!?チンパ君・・・
- 2005/12/06(火) 23:41:15|
- JC関係|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いや、まことにお寒うございます
昨日は山間部だけだったのが、ついに須崎まで初冠雪

朝起きると、幡蛇ヶ森もうっすら雪化粧
昨日のゴルフも寒かったですが、今日はまた格別
今年は暖冬の予報ですが、こういきなり寒くなると堪えますな
また最近、国民を震え上がらせる猟奇的な事件が続きます
どちらも小学1年の女の子を理由もなく殺すという恐ろしい事件
一刻も早い犯人検挙が望まれますが、たとえ捕まっても
どうせ弁護人が精神鑑定か何かを振りかざして裁判を先延ばしし、
末には無罪になったりする可能性まで考えられる、今の日本の司法
おちおち子供を歩かせることすら出来ないなんて、嫌な世の中になりました
しかしこの事件は絶対、許せません
昨日来訪したざっくりマンが、もし犯人が捕まったら
「足元からおろし金で、身体がないなるまで摺っていっちゃったらえい」
と言ってましたが、
本当にそれくらいの苦痛を与えてこの世から消えていただきたいですな
確信犯に対しての甘い司法が、こうした模造犯を生み出します
もっと毅然とした司法が確立すれば、真似をする輩も出てこないでしょうにね
それにしてもご家族の心痛、涙が出るほどお察しいたします・・・
昼前に仕事しているたところ、なにやら庭でバサバサと聞きなれぬ音
ちょっと一服ついでに庭に出ると、いましたいました
なんと音の主は

空を飛んでいる姿はよく見かけますが、
こうして着地しているのを見るのは珍しい「トンビくん」でした
身体はまだ小さく、人間でいえば小中学生くらいでしょうか?
足元にはお昼ごはん?の小鳥を捕まえたまま、「この獲物はやらんぞ」
という感じで腰ひも屋と必死でにらめっこしてました
根負けした腰ひも屋がちょっと離れた隙に大空へ飛び立ってゆきましたが
なんだかかわいい、お昼の珍客でした
- 2005/12/05(月) 22:40:02|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
さて今日は今年10回目、おそらく今年最後のゴルフ
場所はいつものグリーンフィールGC
朝から降り続いた雨も、スタートする頃には晴れ間ものぞくラッキーなお天気です
しかし気温は上がらず、あまりの寒さにおなかをこわして
ラウンド途中に紙をかかえて藪の中へ用を足しにいくメンバーまで出ました…
(誰かは決して言えねぇ・・・)
腰ひも屋の同伴者は、握りの年末調整に余念のない某車屋さん
そして昨夜BLOGにも書けない行動に出た某院長
もう一人はこれも年末に強いざっくりマンです
一応この組はレベル高し?の評判でスタートしてゆきましたが
第1打を打っても誰もフェアウェイにいないばかりか
2人ほど、クラブをたくさん抱えて隣のホールに向う始末
朝一番から泥試合の様相を呈してきました
日曜日にしてはピン位置も難しく、グリーンの速さも高速
ざっくりマン・車屋さん、そして私・腰ひも屋も朝から大タタキの連続であります
院長だけが3ホール続けてパーを重ねていましたが、急に気合を入れて、
セーターを脱ぎ捨て打った4ホール目のティーショットはあわれ大チョロ
このホールなどは3人トリプルボギー・ひとりダブルパーと、
まるで初心者のゴルフなみ
「昼にみんなに笑われるろうねえ」と言いながら午前のラウンドは終了しました

後続の組とスコアを確認しあう某院長
まあなんとか一人だけ42点ですから・・・
あとの3人はボロボロ
ざっくりマンや腰ひも屋はハンディをあげた相手に素で負ける始末
ええ
二人とも50点でした すいません
ハーフでトリプルボギー4つなど記憶にもありません
とりあえず昼に食ったキムチ鍋は美味しかったです・・・はい

「ようし昼から気合を入れるぞ~~!」と午後の部もスタート
スタートホール、腰ひも屋がラフから打った2打目はピン方向へ飛んで行き
「よおっし」と思ったのもつかの間
なんとピン横20cmに誰かのボール・・・
なんとざっくりマンがのっけからOKバーディーであります
それに対し私のパートナーである車屋さんは、なにやらあっちいったりこっちいったり
「あの~~車屋さん、何打目でオンしましたか?」と聞くと
「すまん!6オン!」・・・(T_T)引き分けを狙った自分のバーディーパットも入らず
いきなり出だしからマイナス8点であります きびしぃ~~~!
その後もざっくりマンは快調そのもの
4番ホールでも、池の中から2打目を打ちながらバーディー
やることなすことすべてうまくゆくざっくりマン
ショットするその姿にも、なんだか後光がさしてきました

対して昼まで調子のよかった某院長はというと、昼からボロボロ・・・
昨日、イ○リで遊びすぎて腰が砕けた模様です

壊れ始めると、とことん壊れてしまうあたりはシングルも遠いなあ…
そして午後のラウンドも終了
なんとざっくりマンは36のパープレーで回ってきました
年末は本当にやけくそ強いですなあ
コンペのほうはというと、シングルペリアということもあって優勝は意外のJ哉クン
馬は誰も当選者がいませんでした
ざっくりマンもホクホク顔 かなり儲かったみたいですが
この後、賞金を昼間の高新ロードで優勝した長女にはぎ取られ
回る寿司の金の皿となって消えた模様です^^;
懇親会は「蔵や」さんにて、楽しく9時ごろまで飲ませていただきました

さて腰ひも屋は好調ざっくりマンに翻ろうされながらも、なんとか昼から42点
今年度最後のラウンドは92点で終了
今年は一度も70台がなしの最高80点
練習せねば・・・(実はまったくする気なし)
- 2005/12/04(日) 22:08:23|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
さて今年も12月第1土曜日恒例、JC忘年会に出席してきました
シニアとして初の忘年会参加であります
まずはロボットのほうがまだましか?という吉村くんの司会でスタート
昨日、事務局にて2時間も司会の練習をしたとは思えません

シニア会長の挨拶のあとは来賓のひとこと、今年度理事長の挨拶
そして卒業証書授与・バッジ交換と続き、さていよいよ期待の次年度理事長挨拶

やっぱりやらかしてくれました…われらがエンタケ棟梁
彼も脳みその指令が上手く口に伝わらない模様・・・
前途多難の2006年体制がいよいよスタートしました
和やかに宴席も進み、あちこちで輪になって歓談する土佐流の飲み方
そしてお約束の3ショット

一週間に一度はA社長をてがわんと寂しさで死んでしまうお二人です
今日もご機嫌でA社長を囲んでおりました
さて中締めも終わったあとは恒例の「恥ずかしい胴上げ」の始まりです
腰ひも屋も昨年は盛大に胴上げしていただきました
本来なら卒業生の中山くんが最初の犠牲となるべきところですが
身代わりとなったのは今年度理事長

いい具合にブレてるので、まったく修正の必要がありません
その次はなぜか土佐清水理事長

わざわざ土佐清水からお越しになって、こんな羽目になるとは・・・
ご愁傷様・いえご苦労様であります
その後はザックリ専務も尊い犠牲者となりましたが
修正するのがめんどくさいので彼の写真は載せません
2次会はすぐ下のひまわりに行きましたが

入店5分で携帯に、某院長に拉致されたというA社長からの救援信号が入ります
たった5分で割り勘要員にされるのもたまりませんが、
仕方なく院長がはじけているという某お店へ・・・
ここでの院長の様子は放送コードに引っかかりそうなのでとても書けません
ご想像にお任せいたします^^;
さて明日は久々のゴルフ
天気予報は曇り時々雨の気温は低め
止めたくなってきましたが、何とか頑張って行ってきます
- 2005/12/03(土) 23:06:00|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
今日は親戚でお祝い事がありました

ここはJA土佐くろしお本所の3階大ホール
ここでの宴席というのも久しぶりです
15年ほど前にいとこの披露宴があってからではないでしょうか?
昔、T社長もここで披露宴でしたよね
改めて見るとここもけっこう広いですね
200人を超える出席者でしたが余裕で入れました
9時ごろになり、さあ次はどこへ?と思っていると
GOODなタイミングで携帯に着信
ご機嫌の某院長からであります
「新町で待ちゆうきね」・・・・院長・ご機嫌・新町とくれば、
すわっ!もしかして行き先はあそこですかぁ?
着いてみるとやはり「イカリでも行くかえ?」^^;
説得の末、何とか思いとどまってもらって行き先を変えていただきました…
行った先は開店まもなく行ってからご無沙汰の「ぐらんまま」
しかしここへ大酔いでトラになった薬メーカーさんが乱入!
たまらんなった腰ひも屋は、現役組の待つ「一休様」へ逃げてゆきました
ここでゆっくり飲んでいると、なんと院長まで逃げてくる始末
なんでもトイレに行った隙に、大トラ薬メーカーさんと
いつの間にか現れた浜の大物シニアがトラブっていたそうで
院長もそそくさと逃げてきたようであります
皆様、忘年会シーズンはお酒の席が増えますので
くれぐれも仲良く飲みましょう・・・
最後の締めはみんなで市川食堂
やっぱりやめられない最後のラーメン…
生活習慣病に向かってまっしぐらであります
でも主治医が先立っていくんだもんねえ しょうがあるまい
明日も恒例のJC大忘年会
大丈夫か!?
- 2005/12/02(金) 23:03:58|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
次のページ