fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

追いつけねえ・・・

アメリカ男子プロゴルフで、田中秀道が今期最高の3位に入り
土壇場で来期のシード権を確保しました
20051031-04072184-jijp-spo-thum-001.jpg
ゴルフ選手にとってシード権があるのとないのとでは天地の差であります
日本のツアーで苦戦している高島プロの賞金順位も、今週下位の選手があまり活躍せず
今のところなんとか現状維持でおさまりました
しかしカシオが終わるまでは気を抜けません
今のうち、地元の黒潮CCでいっぱい練習しといてください

昨夜、晩飯も終わり風呂に入っていると電話が・・・
昼間の会頭杯ゴルフに参加していた某院長と、某社長からのお誘いであります
なんでも一次会を終わり、
今年倒産した有名ソース会社の名前を英語にした」お店にいるとか・・・
シラフの私にとって、いきなりその場所はとてもハードでありますが
真冬に準備体操もせず水泳に望むかのような覚悟で、私ものこのこと新町あたりへ・・・

到着してみると、予想通りもうすでにそこはワンダーランド・・・
これからスタートする私を尻目に、二人はもうすでに第4コーナーを回っております
必死で追いつこうと、万札を両替してバックストレートを全開で駆け抜けるも
すでに二人はゴールイン!・・・
しかしほっとしたのもつかの間、なんと彼らは禁断であるはずの

「保育園でいちばん偉い人」
という呪文を唱え始めたではありませんか!
ゴールしたというのに、また全速で走り始めるお二人・・・
金曜日に、ざっくりマンからその豪快な走りっぷりは聞いておりましたが
一晩中追いつけなかったのは言うまでもありませんでした(T_T)

まあこの上、3大社長のもう一人のお方がいなかったのが不幸中の幸いでしたか
もしいたら、周回遅れは確実な展開だったでしょうな
今度はぜひスタートからご一緒して下さいな

スポンサーサイト



  1. 2005/10/31(月) 17:49:14|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

波乱&順当

競馬・秋の天皇賞は波乱になりました
でも所詮、馬が走るギャンブル
一番人気が順当勝ちばかりでも面白くないですからね
今年は初めて天皇皇后両陛下がお見えになっていました
陛下も馬券はお買いになられるのでしょうか?
負けて悔しがっておられたりすれば面白いんですけどね・・・

反面、女子ゴルフではまたまた宮里が順当勝ち
しかも初日からずっとトップを独走
アメリカ式にいえば「ワイヤー・ツー・ワイヤー」でした
これで賞金ランクではまたまた不動を逆転
双璧ですなやはり

0504golf2[1].jpg
プロテストでトップ合格を果たせなかった諸見里(左端)
今期たった3試合しかない出場機会で見事シード権を確保いたしました
3試合目の今日は3位以内確保が絶対条件でしたが、クリアしてきました
お化粧を覚えて少しきれいになりましたね
彼女のスウィングは非常にオーソドックスで、個人的にも
宮里や横峰のスウィングよりずっと好きであります

さて写真に写るこの4人
左から諸見里・横峰・宮里・そして問題児?金田 
女子ゴルフ界も、しばらくはこの4人が不動を追いかける展開になるでしょうね
金田久美子さんも早いとこプロへ転向して
悪役レスラーのようにゴルフ界をかき回してもらいましょう
優等生ばかりじゃ面白くないもんね

  1. 2005/10/30(日) 23:25:27|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

宇宙人か!?

ワールドシリーズを制したホワイトソックスがシカゴの町に凱旋しました
ws.jpg
なにせ88年ぶりということで
シカゴの市民も熱狂だったそうです
前回の優勝を知る人など何人も生きているはずがない
03’の18年ぶりの阪神の優勝など比にもなりませんな

昨日、Y邸で放映されていた女子ゴルフを見ながら
key_v_02[1].jpg
この子・宮里藍の強さを皆で論議しあっていましたが
本当に欠点というものがありません
今日もボギーをたたけばすぐさまバーディーラッシュ
アプローチは上手だし、パットの上手さは天下一品
短いパットをはずすところなどもめったにお目にかかれません
おまけに性格のよさ抜群の優等生
まさに宇宙人
あら探しをするとすれば、もう少しでビジュアル系に届かない点だけか・・・

ちやほやされても自分の考えをしっかりと持っているので
男性スキャンダルとも、たぶん無縁でしょうな
下手な男だとポイ捨て間違いなしであります
今期賞金王になるか、アメリカのクオリファイでも通るとなれば
来期の渡米は確実・・・
このあたりが日本でふんぞり返っているF選手とは違います
たぶん「世界一」という目標があるからこそ
今の現状に満足することなくモチベーションを保てるのでしょうね

世界一といえば、いわずと知れた「アニカ・ソレンスタム」が君臨します
もしかしたら宮里が彼女を超えるかもしれない
そんな期待を持って、確実となる渡米を温かく見守りましょう
日本のトーナメントは痛すぎる損失ですけどね

  1. 2005/10/29(土) 20:41:14|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

久々のお誘い

今日もいいお天気ですね
しかし週末に向け、ちょっと崩れそうな予報です
秋の休日は晴れて欲しいものですが

昨日も紹介した男子プロゴルフのシード争い
やはり現在、高島プロよりランク下の選手が
二日目を終わって30位以内に5人も入っています
このままでは最終戦のカシオワールドを迎える頃には
高島プロのランクが70位内にとどまれるでしょうか?
ともかくカシオでの出来次第になりました

昨夜は夕食のあと仕事していると
事務局Yクンから誘惑のお電話
「うちで飲んでるので来ませんか?」
いったんは断ったのですが、仕事をほっぽって急きょ参加
行くと、今年の3役+超合金の4人で飲んでました
DSC01073.jpg
理事長はあいかわらず毒舌を吐き散らかしてました
3大社長や某院長なども「イカリ」ネタでけちょんけちょんでありましたな^^;
日記、再開するべし・・・?

  1. 2005/10/28(金) 23:32:04|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

運命やいかに?

昨日の雨もあがり、気持ちのいいお天気です

高知県・グリーンフィールGC所属の高島プロ
この夏、トーナメントで2位に入る健闘を見せ
これでシード権(賞金ランク70位以内)安泰か?と思われたのですが
どうも雲行きが怪しい・・・
調べてみると
rank.jpg
現在ランク65位にまで下がっています
今期はもう数試合しか残っていないのですが
11月の大会は出場できる人数も少なく、
なかなか彼に出場権は回って来ません

たぶん高島プロは実質最終戦の「カシオ・ワールド」出場のみ
それまでに行われる11月のトーナメントは賞金も高く、
シード権外からどんどん選手が滑り込んでくることは間違いなしであります

今年はずば抜けて賞金を稼ぐ選手がいないため
たくさんの選手に賞金が出回る、いわば中ぶくれ状態
例年なら1200万円も稼げばシード安泰だったのが
今年はそのボーダーが1400万円あたりまで上がってきました

今週さっそく、シード権外84位にいる桑原選手がトーナメント初日に首位発進
こうして実績のある選手が死に物狂いで賞金を稼ぎに来る秋の終盤戦
カシオワールドに命運がかかる高島プロ
悔いを残さないようがんばって欲しいものであります
どうぞ71位だけは勘弁してください・・・

  1. 2005/10/27(木) 23:31:50|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

監督の差?

皆さんがここまで、どんなリンクをたどってお越しになったのか見ることがあります
初めての方はたいがいサーチエンジンでヒットして・・・が大多数
しかしこのサーチエンジン、もう削除されたページなどもいくつか出てきます
たとえば「腰ひも屋」の検索結果を見ていると、今はなき[fire-blog]なども未だに引っかかってきます
そんな中、今はなきこんなBLOGの痕跡を発見
nishiki.jpg
2回ほど更新してさっさとやめたみたいですが
まさかあの方がBLOGに手を染めようとしていたとは・・・^^;
最近走ってますか?

ついにホワイトソックスが3連勝で88年ぶりのワールドチャンピオンに王手です
ポストシーズンの活躍がイマイチだった井口クンもタイムリーを含む2安打
3戦とも接戦で見ごたえのある試合でしたが
今日の延長14回はワールドシリーズタイ記録
試合時間は史上最長と、記録と記憶に残る名試合となりました

日本シリーズはあっさり終わってしまいました
最後の試合を除いて、阪神の負けっぷりも豪快でしたな
阪神もリーグ優勝が決まりかけてから、親会社の乗っ取り騒動もあり
なんだか踏んだりけったりになってしまいましたね

最初の2試合はプレーオフを戦ってきたチームの勢いで押し切られました
しかしあとの2試合は監督の差というしかありませんね
戦力分析でもロッテ有利と出ている上に、バレンタインと岡田では・・・
しかしあの西本監督ですら日本シリーズは一度も勝ったことがない正念場
これにめげず、改めて日本一を目指して欲しいと思います
でも来年はちょっとお休みいただこう^0^

  1. 2005/10/26(水) 22:12:45|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

負けるわけには・・・

T光君に長女ができたみたいですな
今朝の新聞に載っておりました おめでとうございます
うまく男女を産み分けしましたね
間違っても紅の建具屋さんやK書店ご主人には自慢せぬようお願いします^^;
名前が「うるめちゃん」ではなかったのが残念でしたが・・・

夕方、陽が沈むのと交代に、東の空へ上る火星が赤くきれいに輝いております
kasei01.jpg
ちょうど満月と同じ理屈で、火星全球が地球に向かって照らされているからなのですが
2003年の夏の最接近ほどではないものの(5万7千年ぶりの超接近でした)
今度の10月30日をピークに火星と地球の距離が近くなることもきれいに見える理由です
なぜ赤く見えるのかは説明がめんどくさいので【ここ】でも見て勉強してください
この間までは、隣り合わせた満月とのコントラストもきれいでした
特に厚い空気の層を光が通ってくる、上りはじめがいちばん大きくきれいに見えます
しばらくはきれいな火星を楽しめそうですな
一度ご覧くださいまし

今日は日本シリーズ第3戦
ロッテが2連勝で阪神の本拠地に乗り込みます
対する阪神はもう負けるわけにはいきません
今日負けて3連敗ともなると後がない
勝って1勝2敗となるのとは大違いです
負けたとしたら、今夜の大阪の町は大荒れでしょう
ロッテのユニフォーム着て道頓堀なんか歩いたら、きっと袋叩きですね
誰か度胸試しにどうですか? しゃれにならんか

話題の宮里藍ちゃんがついに男子ツアーに参戦決定
地元沖縄で行われる、12月のツアー大会に出場するそうです
話題性を狙った企画であることは間違いないのですが
負けるわけには行かないこの二人
040510-1[1].jpg
兄の聖志と優作です
笑っている場合じゃありません
長男の聖志は昨年のこの大会のチャンピオンでもありますが
ついに妹と同じ土俵に立つことになった心境はいかなるものでしょう?
次兄の優作も先週、最終日トップからずっこけたばかり
もし万一、藍ちゃんに素で負けたとしたら一生言われそうですな
兄の面目丸つぶれであります
それこそ死に物狂いでがんばるでしょうね

まさか組み合わせまで一緒だったりして

  1. 2005/10/25(火) 12:56:00|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無敗=無配?

今日も秋晴れのいいお天気です
気温は少し上がってきたかな・・・(^。^)v-~

日本シリーズは第2戦も一方的な展開になってしまいました
2戦あわせて20-1というスコア
荒れた阪神ファンが警官に逮捕される事態にまで発展しています
阪神は実戦から遠のいているハンディもあるでしょうが
そろそろエンジンをかけて、せめて甲子園での胴上げは阻止したいものですね

菊花賞のビデオをニュースで見ましたが
inp.jpg
なんとも桁外れの強さでディープインパクトが無敗の3冠を達成
今年のダービー勝った時、騎手の武豊が「チーターに乗っているみたい」と言っていましたが
まさに違う動物が走っているかのような、別次元の末足でした

単勝についた配当が1.0倍?
100万円買っても100万円しか戻ってきません もちろん負ければパー
単勝支持率80%のなせる結果ですが
こうなると何のために買うのかわかんないですな
せめてもうちょっと負担して、1.1倍の配当を出すサービスくらいしろよJRA
買ってくれたお客様に失礼であります
それでも1割強の儲けはあるはずでんがな・・・

  1. 2005/10/24(月) 13:41:43|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

この時期の寒さは勘弁

この前まで半袖だったのに、今はトレーナーまで着込んでます
この時期の寒さといえば、一昨年でしたか
A社長らとともに宇和島へゴルフに行ったことがありました
たしか11月1日だったと思いますが、なんと雪混じりの寒~~い一日でした
手がかじかんでゴルフどころではありません
おまけに昼の休憩時には地震まで起こるありさま
あんなことは二度とごめんですな

昨日の日本シリーズ初戦はなんと濃霧コールド
大勢は決まった試合でしたので、双方文句はないでしょう
しかしやはりこの男はずっこけました
igawa001.jpg

ここぞというときに頼りになりません
実力はあると思うんですけどね
どこか違うところに原因があるんじゃないのかな?

今日行われたワールドシリーズ初戦はホワイトソックスが先勝しました
ただ井口一人、蚊帳の外のヒットなし
ポストシーズンに入って、レッドソックス戦以外ではいまいちの成績
でもせっかくのワールドシリーズにレギュラー出場しているわけですから
こんな機会めったにない・・・どこかでピカッと光って欲しいですね

○哉 今、笑うたろう・・・(--メ)プチッ


  1. 2005/10/23(日) 14:38:31|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タイガー来日決定

風が吹きすさぶ寒~~いお天気です
ここまでやせ我慢して半袖を通してきた腰ひも屋も
さすがに長袖姿へと変身しました 
年寄りの冷や水といわれかねんし・・・

アメリカの男子ゴルフツアーも終盤戦
最終戦のツアー選手権は賞金ランク30位以内だけの大会ですので
今週と来週でシード権をかけ、熾烈な争いが繰り広げられます
USツアーのシードは賞金ランク125位以内
今田竜二はほぼ当確なものの、田中秀道はこの2試合にかかっています

今週の試合会場はセッティングも易しく、好スコア続出
予選第2ラウンドは途中で順延となりましたが
今のところ予選カットラインは6アンダー・・・
やはりシードぎりぎりの選手が死に物狂いになるので
これほどのハイレベルな争いとなるのでしょうね

そのあおりを食っているのがタイガーとビジェイ・シン
ビジェイはすでに4アンダーで第2ラウンドを終了=予選落ち確実
タイガーも後2ホール残してるものの、同じく4アンダー
tiger03.jpg
これも首の皮一枚・・・いやほぼダメでしょうね
タイガー予選落ちとなれば、プロ入り後3回目の珍事となります
しかしヒゲが伸びたな・・・ますます貧相になってきました

そのタイガーが今年も宮崎で行われるダンロップフェニックスに参戦するそうです
一度でいいから見てみたいですねえ タイガー
来年は高知で行われるカシオに来てくれないかな?
しかしタイガーが日本初お目見えしたのはカシオでしたからね
でもすごい人になるでしょうね
今年のミシェル・ウィーどころの騒ぎではありませんね

あ~~冷える う~~冷える
やっぱもう一枚重ね着してきます
昨日まで半袖だったのに・・・
歳か?

  1. 2005/10/22(土) 13:47:27|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大発生

今宵は花の金曜日
しかしまだせっせと残業しているサラリーマンの方も
いらっしゃるようでございます
がんばってください・・・!

今年は女郎グモが大量に発生しています
このあたりだけかな?それとも全国的なのでしょうか
ikimono_1.jpg
天敵の鳥が少ないということもあるのでしょう
おかげで庭じゅう蜘蛛の巣だらけ
このクモの巣は粘性が高く、しかも縦横無尽に張っているので始末が大変
少々の雨や風でも流れないのでやっかいです

クモ大嫌いな腰ひも屋ですが、よく観察していると
写真のように、巣の隅っこに必ず小さなクモが一匹おります
これは子供かな・・・と思って調べましたら
なんと、居候中のオスだったんですね
メスと比べると身体の大きさは1/10以下・・・
なんだか親近感も湧いてきますな 世のお父さん方

大発生といえばアメリカのハリケーン
去年は日本で台風が大発生でしたが、今年はアメリカが当たり年のようです
20051021-04055027-jijp-int-view-001.jpg
まだメキシコ湾上にありますが
今回のハリケーンも史上最大級だとか
大自然の前では人間の力など虫けらにも及ばぬと思い知らされます
シュミレーションでは、これから数十年、台風の勢力もますます強くなるとか
どうぞ土佐湾方面に来ませんように・・・

  1. 2005/10/21(金) 21:56:05|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いとしの・・・?

毎日少しずつ気温も下がってきます
ここまで半袖で我慢してきましたが、もうそろそろ限界か・・・

今日は賀茂神社の秋祭り
遠くから花とり踊りの太鼓の音も聞こえてきます
さぞかし神官のカモネギ君は大もうけ・・・
もとい 大忙しでしょうな

今週から、国内女子ゴルフツアーには
もうオフシーズンとなったアメリカから選手が大挙参戦してきます
今週は優勝賞金も破格の2千万円超
これぐらいしないと、わざわざアメリカから来ないのかもしれませんね

その来日外国人選手の中で、ザックリ専務が待ち焦がれる選手が一人
4eed1d03-s.jpg
グレース朴であります
最近は調子も悪いのか、あまり活躍を聞きませんが
やはり台頭する韓国勢のリーダー的存在にはかわりありません

今回の会場は残念ながら兵庫県ですが
もしミシェル・ウィーじゃなくて、彼女が高知へ来るとでもなれば
いても立ってもいられないザックリ自動車、4連休は間違いなし
いや、もしかしたら火・水曜日の練習日も・・・我慢できるかな~♪

  1. 2005/10/20(木) 18:54:15|
  2. friends|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

かわいがってもらえよ~

パ・リーグのプレイオフも見ごたえありましたが
MLBプレイオフでも大どんでん返しがありました
アストロズ3勝1敗で迎えたナショナルリーグ優勝決定第5戦
9回表、2点差で負けているカージナルスの攻撃も
連続三振で2アウトランナーなし
だれもがアストロズ初優勝を疑わなかったのですが・・・
そこからなんとかヒットとフォアボールで2人のランナーを出した後、
なんとカージナルスの主砲、プーホールズが逆転3ランホームラン!!
20051018-00000021-spnavi-spo-thum-000.jpg
まさに起死回生
アストロズファン・選手ともズッコケであります
結局9回裏を0点に抑えられゲームセット
まだ3勝2敗でリードしているものの、もし逆転優勝を許すとなれば
悔やんでも悔やみきれない1球となりました
しかしやっぱベースボールは面白いわ

先日の赤ネコちゃんに引き続き、
nora02.jpg
3匹の子供のうち、2匹目ゲットであります
さすがに親もふ=============っ!と威嚇してきました
すまんのう

しかしこの子、毛並みがいいなあ・・・
ということで、養子に出すことになりました
もらわれ先は秘密ですが、きっとかわいがってくれることでしょう
カメラを向けると、飛び掛って来るほど活発でした
nora03.jpg
かわいがってもらうんだぞお~


  1. 2005/10/19(水) 17:50:55|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いよいよ日本シリーズ

朝晩の気温こそ、かなり下がり始めましたが
日中の高知はやはり暑い・・・
朝は長袖に上着 昼は半袖という感じです
台風も南海上にそれる気配になってきました

ロッテが最終戦を制し、31年ぶりに見事パリーグを制覇しました
20051017-04048809-jijp-spo-thum-001.jpg
31年前にはたしか日本シリーズも制覇
そのときのMVPが高知出身の弘田選手じゃなかったでしょうか
MVPの車に腰掛け、手を振っていた記憶があります

今回のパリーグ優勝決定戦はかなり見ごたえがありましたね
起承転結そろったストーリーのようでした
ホークスも3戦目の大逆転もあり、惜しいところまで盛り返しましたが
大リーグで敗退したエンジェルスの4番ゲレーロの大不振同様
松中の不振が後々響く結果になってしまいました

ミシェル・ウィーがプロ参戦
しかし記念すべき第1戦はなんと失格という結末に
20051017-04047750-jijp-spo-thum-001.jpg
順位では4位に入り、賞金600万円もあっただけにもったいない・・・
が、いい勉強になったことでしょう
次の試合はいよいよ日本の男子ツアー参戦です
11月に行われるカシオワールド しかも場所は高知
失格の話題も相まって、さらにエスカレートすることは間違いなし
こりゃ見にいくの大変だわ・・・


  1. 2005/10/18(火) 08:44:20|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

次年度様

今朝がた、小泉首相が靖国参拝を強行したことで
各方面に反響を及ぼしていますな
首相が参拝とか、私人・公人とか、いろんなことが言われますが
今日は少しばかりタイミングも悪すぎたようで・・・
もうちょっといい意味で「いごっそう」になってくれればよいのですが

ただ近隣諸国も「もう少しで関係改善」などと言うてますが
どうせこれがなくてもまた新たに火種を見つけていちゃもんつけてくるのですから
どっちもどっち
どうだっていいや・・・(今日は投げやりか!?)

井口率いる?ホワイトソックスが何十年ぶりかにアメリカンリーグ制覇です!
T47jpxEC.jpg
レッドソックスかヤンキース 間違ってもエンジェルスと踏んでいた
私の予想はもろに外れてしまいました
ワールドシリーズに出るために、大リーガーはプレーしています
移籍一年目でその美酒にありつけた井口は幸せですね
途中でクビになった高津はかわいそうでしたが
ワールドシリーズでは彼の分まで思い切り暴れていただきたいですな

今日届いたJC機関紙に、恒例の来年度の顔ぶれが載っていました
2ページ目にはアハハブロック会長予定者の顔も
ahaha01.jpg
一番最後の70年というのは彼の生まれ年
なんと全国47都道府県ブロ長の中で最年少です
しかし地区長の住職さんも同い年ですので
矛先がえらいほうに向く分、やりやすいかもしれませんな・・・

さて、全国の理事長のページに移ると
おお!T島のT青年会議所には某元ブロック会長がやっと理事長になるそうで
自LOMでは嫌われ者だったらしいですがよかったですね

ryuichi01.jpg
そしてわれらがエンタケ次年度も堂々と載っております
これで、忘年会で「や~めた」ということも不可能になりました
1月の総会には行きますからね~
笑かせてください よろしく

しかしこの顔写真、若すぎ・・・

  1. 2005/10/17(月) 19:36:33|
  2. JC関係|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

今年の日本一は

南海上で台風が迷走しております
taihu.jpg
気象庁さえも予想がつかぬ進路をとっていますが、
日もかわったころ、柳町を徘徊するミスターXの動きにも似てますな・・・
かなり大きいこの台風
影響がなければいいですね

昨日のパリーグプレーオフはすごい試合でしたな
ちょうど9回から見始めたのですが
その目的は「久々にロッテの優勝でも見てみようか」のはずでしたが
驚異的な粘り腰で4点差を追いついたホークスにやられちゃいました
しかしまだ王手はかかったまま
今日決着がつくかな?
4回の裏、いまんとこホークスが勝ってます

日本オープンゴルフ最終日
片山晋呉がこのタイトルを初制覇いたしました
singo.jpg
正直、あまり好きなキャラでもないのですが
乗ったときの彼は無類の強さを発揮します
モチベーションの維持が上手なんでしょうね

実は彼、今までの日本オープン最高順位が3位
しかもこれは今から10年以上前、アマチュアで参加した頃の記録です
奥田靖己が琵琶湖CCでジャンボ尾崎を振り切って優勝した時のもの
颯爽と歩く姿が印象的な、まだ22歳の日大大学生でした
アマチュアタイトルも総なめで、逸材と評されていたのですが・・・
プロ入りしてからはしばらく芽が出ず、苦労した時代もあります

この優勝を期に、日本に限らず世界で活躍して欲しいですなあ
4位に入った全米プロからもう日もだいぶ経ちました
世界のファンから忘れられないうちに、飛び立ってもらいましょう

  1. 2005/10/16(日) 19:47:55|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

元気でなあ~~

日本オープンゴルフも3日目が終わりました
難しい設定の中で、最終日を残してアンダーパーは6人
nopen1.jpg

たぶん優勝スコアは2アンダー~±0に落ち着くような気がします
とすれば、4オーバーくらいまでの選手にもチャンスあり
厳しい設定となるほど、外国人選手も不気味であります
さて今年の日本一は・・・?

先日から腰ひも屋を悩ませていたノラネコ親子
ついに子供一匹を捕獲いたしました
nora.jpg
黒・ブチ・赤の子供のうち、赤の雌ネコであります
とってもかわいいのですが、なにせ夜中に騒がしい上
いたずら三昧で困ったものです
触ろうとすると「フーーーーーッ」と火を吹いて怒ります
かわいそうですが、少し離れた場所へ連れて行き
離してあげるとピョンピョン飛び跳ねながらどっかいっちゃいました
もうだいぶ大きくなったので、ちゃんと一人で暮らしてゆけるでしょう
元気でなあ~~~

  1. 2005/10/15(土) 19:10:44|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

日本人メジャー制覇の日は?

コスモスが秋雨に揺れております
これはこれでまた風流
日本人はつくづく四季を感じて生きる民族だと実感いたします

ゴルフ・日本オープンも2日目を迎えました
トーナメントは予選の2日間、同じメンバーで回ります
今回、ある意味で注目なのが、この3人組
aon.jpg

世界の青木・ジャンボ尾崎?・トミー中島??
誰が誰だかわかりますか?コボちゃん
後ろで赤いの着てる人はキャディーさんですよ

俗に「AON」と称される、日本ゴルフ界の重鎮3人であります
今回上位が望めそうなのはジャンボ一人
顔見世的な組み合わせではありますが
この3人、国内外で積み上げた勝ち星はなんと約240!
1勝もできずに消えてゆくプロがたくさんいるこの世界で
この数字は驚異的でもあります

青木功は昨年、世界ゴルフ殿堂入りも果たしましたが
この3人を以ってしても、世界のメジャー競技での最高順位は2位
これがそのまま日本人最高順位となっています
現在、メジャー制覇に最も近い男は丸山茂樹
というか、いまんとこ彼しかいないんですけどね・・・
早いとこ、伊沢利光の復活や、新しいスターの誕生が待たれます

案外、期待の星は伊藤涼太だったりしてね
思い切って、中卒でアメリカに渡ってもらいましょうか・・・

  1. 2005/10/14(金) 11:47:01|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

敷居は高い

だいぶ楽にはなりましたが、あいかわらず咳が出ます
今度の風邪はしつこいですなあ
だれかにうつせば直るかなあ・・・
超頑丈な超合金クンにでもうつすとしようか
いや、風邪はうつらないでしょうな彼には・・・
コボちゃんあたりにしよう

今日からゴルフの日本オープンが始まりました
舞台はなんと日本一の名門コース「広野GC」
030902[1].jpg
写真で見ても、なんとも落ち着いたたたずまいですな
ここは一見さんお断りの敷居の高いコース
たとえ一流プロでも、メンバー同伴でなければプレー出来ないそうです
毎年公表される日本のゴルフ場ランキングでも常にベスト3以内
一般庶民にはまったく縁のないゴルフ場なのであります

普段は足を踏み入れることすら出来ないコースに
今週は庶民もギャラリーとして入ることができるということで
入場チケットもバカ売れだそうで・・・
入ることができなくとも、日曜日までテレビで中継されますので
一度ご覧になってみてはいかがでしょう?
きっと我々には一生見ることの出来ない貴重な風景です(^^;)

ロトマニア社長は明日から東京出張だそうで・・・
昼間は大事な商談があるそうで、がんばってください
その反動で、夜はじけすぎないようにお願いします

  1. 2005/10/13(木) 18:37:03|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

厳しい戦い 続く

阪神電鉄ののっとり劇が世間を騒がせております
20051012-00000006-maip-soci-view-000[1].jpg
写真左はアマチュア球団率いる「欽ちゃん」ではありません
村上ファンド率いる村上氏であります
しかしそっくりやなあ・・・

いったいこの村上氏という得体の知れない人物
生年月日さえ公表されていないみたいです
口先ではきれいごとを並べておりますが、到底本音とは思えません
これを真に受けるお人よしはいないでしょう
さて本当の狙いはどこにあるのか? 
こういった、本来裏社会に潜むべき人物が表に出てくると
裏に何かあるはずなんですけどね・・・

MLBも地区優勝決定シリーズに突入しました
アメリカンリーグはエンジェルスがホワイトソックスに先勝
20051012-00000356-reu-spo-thum-000.jpg
エンジェルスはここ3日連続で試合
しかも場所がニューヨーク→ロサンゼルス→シカゴと、
ものすごい移動距離での試合日程となっています
やはりチームとしての完成度が高いですね エンジェルス
カージナルスとのワールドシリーズが濃厚でしょうか?

サッカーワールドカップ各地区予選も終盤
アフリカでは参加5カ国がすべて決定
強豪の南アフリカ・セネガル・カメルーン・ナイジェリアといった国は
すべて予選で敗退してしまいました

ヨーロッパ予選でも強豪が苦しい戦い
欧州王者のギリシャは予選敗退決定
ベルギー・ロシアといった常連国も涙をのんでいます
あとは勝率下位の各グループ2位どおしのプレイオフが残っており
その勝者3国がなんとかワールドカップに出場できるわけですが
その顔ぶれはなんと
スペイン・チェコ・トルコ・スイス・ノルウェー・スロバキア
ほとんどのチームがワールドカップ常連国です
このうち3チームが消えちゃうヨーロッパ予選
やはり厳しいですね・・・

  1. 2005/10/12(水) 22:13:10|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヤンキース残念!

ヤンキース負けちゃいました・・・
でも負けるべくして負けた試合でしたね
年棒27億円男・Aロッドがシリーズ中、不振の大誤算
つられて松井も後半では大ブレーキとなってしまいました
今日の最後の打者も松井
もしホームランなら逆転の場面でしたが、あっけなく1ゴロ
かなり悔しい思いをしたはずの、来年の彼に期待しましょう

先日の日曜日は久しぶりにF-Ⅰをテレビで観戦しました
ちょうど日本グランプリが鈴鹿で行われてましたのでね
アイルトン・セナが死んじゃってから見ることもなくなってましたが
ミハエル・シューマッハ以外は知らぬ顔ばかり
ここ数年でドライバーの顔ぶれはガラッと変わっちゃいました

腰ひも屋が子供のころにはスーパーカーブーム(かなり古いな)が起き
フェラーリやポルシェなどの展示が頻繁に全国を行脚してました
マンガではジャンプに連載の「サーキットの狼」が大流行
主人公の乗るロータス・ヨーロッパが人気でした

しかし同じころ、少年サンデーに連載されていた「赤いペガサス」(だっけ?)
こちらはF-Ⅰ劇画で、描写や登場人物もよりリアル
ボンベイブラッドという何十万人に一人の血液型を持つ主人公が
F-Ⅰドライバーとして活躍する物語でした
jps.jpg
これはそのころ人気だった「チームロータス」のF-Ⅰカーです
今見てもかっこいいなあ プラモで作った記憶もあります

登場するF-Ⅰサーカス(あのころはそう呼ばれてました)のドライバーも
ほぼ実在の人物ばかり
ニキ・ラウダやマリオ・アンドレッティの人柄はかなり優しく描写されてました
ストーリーははっきり憶えていないのですが、
類まれな主人公の血液を輸送するために
なんとF-Ⅰで公道を走っちゃうシーンもありましたね
101_27.jpg
これがその公道を走っちゃったタイレルの6輪車です
今はあるのか知りませんが「マカオグランプリ」というのがありまして
「マカオを6輪車」で走ったりしたわけですな フォ~~!
(なんか意味深ですか?・・・↑いや別に特別な意味はないのですが・・・)

あのころは富士サーキットで行われる日本グランプリが最終戦だったかな
物語のエンディングも、そこで日本人の主人公が優勝するシーンだったと思います
舞台は鈴鹿に替わりましたが、やはり世界最高峰のカーレース
一度でいいからリアルで観戦したいものであります

  1. 2005/10/11(火) 17:42:23|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

体育の日

少し体調もましになってきました
寝ててもしょうがないので仕事してます
今日は祝日なんですねえ
久しぶりに「体育の日」が10月10日に戻ってきました
この日記の日付↓にも「10」がきれいに並んでおります
(うれしがりかっ!?)

ちなみにこの日は41年前の東京オリンピック開会式の日
祝日制定の時には、過去10年間で最もお天気のよい日ということで
この日を体育の日にしたようです
そんないわれがある祝日を変えちゃいかんだろう・・・

アストロズが劇的な逆転勝ちでブレーブスを下しました
cle02.jpg
うれしさのあまり、同僚と抱き合う?クレメンス
彼は何と延長15回に代打!で登場
そのまま18回まで投げ切り、勝利投手になりました
試合展開はものすごいものだったですね
満塁ホームランなどでブレーブスが8回まで6―1の大量リード
しかし8回裏に満塁ホームランのお返し
そして9回裏に2アウトから同点ホームランでアストロズが追いつき
そのまま6―6で延長18回(2試合分やりましたね)
最後はサヨナラホームランで決着
これでナショナルリーグの地区優勝決定戦は昨年と同じ顔合わせとなりました

ヤンキースはエンジェルスに辛くも逆転勝ち
一日延びちゃった日程のおかげで明日はロサンゼルスにて試合です
半日でよく移動できるな ニューヨークから・・・
ともかく勝ったほうが地区優勝シリーズ進出する大一番
見ごたえのある両エースの投げあいとなりそうです

世界ゴルフ選手権では久々にこの男
john01.jpg
われらが暴れん坊、ジョン・デーリーがやってくれました
しかし最終日、17番で痛いボギーをたたいてタイガーに並ばれ
プレーオフで惜しくも負けてしまい2位で終わりました
tiger02.jpg
優勝したタイガーですが
なんだかおっさん臭くなりましたね
無精ヒゲが、ルンペンのような雰囲気をかもし出してます
かわいそうに髭剃りを買えないようなので、
彼のファンの方が買ってあげてください

  1. 2005/10/10(月) 10:10:10|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

だっる~~

体調が戻りません・・・
今度の風邪はなかなかしつこいみたいですな
かといって仕事もあるので、這い出してきてはコツコツとやっております
今日はヤンキースVSエンジェルスの試合も雨で流れました
せっかく日曜日でゆっくり観戦できると思ったのに・・・

ナ・リーグはカージナルスが3タテでパドレスを破りました
20051009-04032451-jijp-spo-thum-001.jpg
これで早々、地区優勝シリーズ進出決定です
一方、アストロズがブレーブスを破り、2勝1敗で王手をかけました
ブレーブスは十年以上連続で地区優勝をしているのに
最近はワールドシリーズにも進むことができません
レギュラーシーズンでは無類の強さを発揮するのですが、
また今年も・・・ってな具合になってきました

早く体調を戻して日記も元気に書きたいものです
今日もこのへんで・・・失礼

  1. 2005/10/09(日) 20:28:10|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

白組の勝ち!

井口のホワイトソックスがなんと3タテでレッドソックスを撃破
赤白のソックス対決は白組の完勝でありました
igu03.jpg
試合後、井口クンも大はしゃぎ
3戦通じて井口の働きもすばらしいものでした
特に第2戦の逆転スリーランはお見事としか言いようがない
もしもヤンキースがエンジェルスに負けるようなことがあれば
ホワイトソックスがワールドチャンピオンシップに進出して欲しいと思います

さてそのヤンキース
今日は一時逆転したものの、投壊+タイムリー欠乏では勝てません
本拠地でランディ先発だったのに、この負けは痛いなあ
もし明日勝ったとしても、最終戦まで行かなければならず
もし勝ち上がっても、早々地区優勝シリーズ進出を決めたホワイトソックスが
準備は万端で待っていますからね・・・

まあ今年のヤンキースはレギュラーシーズンから苦戦の連続ですから
何とか乗り切ってくれるでしょう
今日は忙しく、体調不良もありで日記はこのへんにて・・・



  1. 2005/10/08(土) 16:46:43|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夜の邪魔者

きょうのMLBは2試合
アメリカンリーグの試合はありませんでしたが
田口のいるカージナルスはパドレスに連勝で王手です
もう一試合はブレーブスがアストロズに勝ち、1勝1敗の五分となりました
田口の出番は初戦に続き守備固め シーズン中あれだけ活躍していたのに
ポストシーズンに先発で出る機会は来るのでしょうか?
前から気にはなっていましたが、
ラルーサ監督はどうも有色人種があまりお好きでない気がします・・・

最近、夜中になにやら庭が騒がしい・・・
やっとその正体を見つけました
cats.jpg
白ネコの親と、子供3匹がいますが
写真はそのうちの子供2匹
いたずら盛りで、庭に来ては干してあるスリッパをひっくり返したり
カニ(いるんです海のそばだから)を追っかけて盆栽をひっくり返したり
退屈になるとお互いで鬼ごっこしてみたり・・・
かわいいのではありますが、なんとか他へ行ってもらいたく奮闘中です

今は飼っていませんが、うちの一家は動物なのか
昔はいつも家にネコが一匹はいたものです
omo.jpg
これは腰ひも屋が0歳ですかね
今のようにクーラーなどない時代、夏になるとこうしてタライで水浴び
ネコも涼を求めて近寄ってきたようです
昔からの写真にはこうして、いつもネコが写っています

さて問題の親子4匹
潜んでいるのは隣家のひさしの下らしく、追いかけるといつもそこへ逃げ込んでいきます
ネコの嫌いな匂いのする薬品を撒く手もありますが
あれって人間さえも臭くてたまんないしねえ
誰かいい撃退方法があったら教えてください
夜、寝られんし・・・・

  1. 2005/10/07(金) 12:46:20|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

VIVA!IGUCHI

未明に降り続いていた雨も朝にはすっかりあがり
気持ちのいいお天気となりました
こういう日こそゴルフへ行きたいですね
でも今のところ予定はなし・・・
毎年恒例のJC忘年ゴルフも、去年から参加している京都の歌舞伎興行のため
今年も行けそうにありません
いったい誰が12月第一週に忘年コンペをすると決めた~~・・・・・・

ん!?






・・・・・・・・・・・・・・自分でした すいません

今秋、高知へお目見えする予定のミシェル・ウィー
大方の予想通り、来週プロ入りにプロ入りを表明しました
wie01.jpg
記者会見の模様ですが、彼女はゴルフだけでなく勉学にも精を出す女子高生
先日BLOGにも書いた日本の某女子高生ゴルファーとは大違いであります
先日は彼女をフォローしていたくせにって?
実はあれ以来、もっとよからぬうわさも聞こえてきましたので・・・
一口に言えば「ゴルフでインチキをするやつは信用するな」ということです
ゴルフの場合、絶対に確信犯ですしね
というわけでこれから某K選手の応援は一切しないことにいたしました

さあ、今日も激戦が繰り広げられたMLBディビジョンシリーズ
残念ながら松井のヤンキースは逆転負けしましたが
本拠地で迎える次戦の先発はランディ・ジョンソン
すっきりと王手をかけていただきましょう

レッドソックスは今日も負けて後がなくなりました
ホワイトソックス勝利の立役者はもちろん「井口資仁」
igu02.jpg
4点差つけられたあと、2点を返してなおもランナー二人で
見事な逆転3ランホームランを打ってくれました
試合はそのまま5―4で逃げ切り
久々に日本人をすっきりさせてくれた一発でした
やっほ~~~~~~!!

  1. 2005/10/06(木) 16:53:24|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ポストシーズン始まる

巨人に原監督が2シーズンぶりに舞い戻ってきました
hara.jpg
追い出された格好での監督退陣だっただけに、なんか複雑ですが
就任会見を見ると、やたら「全身全霊」「全知全能」などの四字熟語が出てくる
まるで横綱昇進の所信表明みたいでしたな
ともかく優勝争いできるチームに早く立て直してもらいたいものであります

ついにMLBポストシーズン開幕です
地区優勝シリーズに進むチームを決めるディビジョンシリーズがスタート
腰ひも屋BLOGのバックもMLBワールドシリーズ仕様に変わりました
まずナリーグのカージナルスはパドレスに順調勝ち
なんといってもレギュラーシーズンを勝ち上がってきた中で
勝率最高チームと最低勝率チームですからね
アストロズとブレーブスの試合は明日からになります

アメリカンリーグはレッドソックスがよもやの大敗
井口の三塁送球がセオリーに反すると、とやかく言われていますが
ランナーのスタートが遅れたのに反応しただけで、
あれはナイスプレーの範囲内でしょう
そして期待のヤンキースは強豪エンジェルスに敵地で先勝
松井クンも大事な場面でヒットを放ち、満塁のチャンスを演出
matuihideki01.jpg
見事後続のルーキー・カノーが走者一掃の2塁打を打って試合の主導権を握りました
やはりポストシーズンのヤンキースは一味違うなあ

第三戦に登板予定のランディジョンソンは勝ちが期待できますので
明日の王建民の出来次第では3連勝もありうる展開です
先発投手陣に不安を抱えるヤンキース
この第一戦の勝ちはとてつもなく大きいですな

  1. 2005/10/05(水) 21:39:48|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まだ遅くない

いよいよ明日からMLBポストシーズンが始まります
注目はやはり、昨年のチャンピオンレッドソックスと雪辱に燃えるヤンキース
そしてワールドシリーズでレッドソックスに4タテを食らったカージナルスです
その他のチームは静かに消えて欲しいですな
全部消化するには約1ヶ月かかる長丁場ですが、一時も目が離せません

一昨日のことになりますが、宮里藍が見事20歳にして日本女子オープン制覇
051002.jpg
見事としか言いようがありません
実力といい人気といい素行のよさといい、優等生の見本でありますが
実は彼女、来期はアメリカでプレーする可能性が大です
テレビの視聴率を調べると、彼女が出た試合はそうでない試合に比べ約3倍
もちろん立ちはだかる女王不動や、ライバル横峯の存在があっての盛り上がりですが
これほど顕著に視聴率が下がると、女子ツアーのスポンサーにも影響が出てくるでしょうね
もしかしたらスター不在で迎えるかもしれない来期の女子ツアー
今から根本見直しにかかっていかないと大変なことになりそうです

もちろん彼女も若手ではありますが
今の時代、ジュニアからのし上がってくる選手もどんどん出現します
そんな中で、ちょっと残念な話題も裏のほうから聞こえてきます
今回の女子オープンでもローアマになった16歳のK選手
体格や見た目はもうすでに貫禄十分の大人並
上の写真のように、表彰式で並んだ宮里より年上にしか見えません
逆に言えば、ちょっとすれたイメージはあったのですが・・・
実はあまりの素行のひどさに、学校から自主退学を求められているそうです
あくまで聞いた話ですので、素行については詳しく書きませんが
非常に残念な出来事であります

先日書いた男子の伊藤涼太しかり、所詮10代半ばの子供
周りの環境がしっかりしていないと、どこへ行くやらわからない
「大人の商品化」されてちやほやされていると、将来とんでもないことになりかねません

先日、過去に奪三振王までなったプロ野球選手が引退後に借金を重ね
堕ちに堕ちた末に殺人にまで手を染めて無期懲役の刑を言い渡されましたし
金メダルを取ったスキー・モーグルの選手が酒のせいか踏み外しちゃったことも記憶に新しい
そんな芽の出ないうちに、ちゃんと周りがしつけや常識の教育を施してもらいたいものです
彼女は実力も十分あることだし、まだまだこれから修正はききます
まだ遅くありません

  1. 2005/10/04(火) 19:06:27|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

おんなじ誕生日

MLBレギュラーシーズンも終了
ポストシーズン進出チームも確定しました
post.jpg
これがその組み合わせであります
レッドソックスは粘り腰でワイルドカードによる進出決定
初戦の相手は井口のいるホワイトソックス
運動会シーズンらしく、赤と白の靴下対決となりました
ヤンキースの相手はイチローのいる西地区を制したエンジェルス
井口対松井も見てみたいですが、やはりレッドソックスに勝ち上がってもらって
昨年と同じく、ヤンキースとの地区優勝決定戦を戦ってもらいたいものです

ナショナルリーグは田口のいるカージナルスがほっといても出てくるでしょう
これからなが~いポストシーズンに入ります さあ今年の世界一は?
11勝を挙げたチームがその栄冠に輝きます

あなたの誕生日はいつですか?
そしてその誕生日に生まれた有名人を探せるのが
有名人誕生日データベース(←click here)
誕生日から検索するもよし、名前から検索するもよし
出身地まではまだ整備されていないようですが
生まれ年まで記載されていますので、まったく同じ日に生まれた有名人が
わかるかもしれませんよ

ちなみに私の誕生日、2月13日で調べてみると
あまり有名な方はいませんなあ・・・
古いところでは1949年生まれで佐藤B作と南こうせつ 
このお二方、同じ日に生まれたんですね
もうちょっと進んで、1955年にシンガーソングライターの矢野顕子
YMOや「戦場のメリークリスマス」のサントラで有名な、坂本龍一の奥さんであります
しかしこの矢野姓、なんと前夫の姓のまんまだそうで・・・

年下で見ると、一歳下の1965年には南原清隆とヒロミ
その下は見渡しても「有名人」とまで言える方はいませんでした
そしていました! おんなじ1964年2月13日生まれ
さてだれだ・・・・・?







































出川哲郎かよ…(。。;)

一気に落ち込んでしまいましたが
ともかくこのページ
過去のいろんなエピソードまで暴露されていますので
けっこう面白いのであります
一度覗いてみてください


  1. 2005/10/03(月) 20:16:48|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

運動会

インディアンスが負けたことで、今日勝ったヤンキースが8年連続の地区優勝を決めました
ヤンキースの出ないポストシーズンなど面白くもなんともないですしね
まだアリーグ・ナリーグとも出場チームが確定していませんので、組み合わせは決まっていませんが
今年こそ松井クンがワールドシリーズのチャンピオンリングをゲットするよう祈っております

今日は朝から晴れ時々曇りのいいお天気
学校の運動会は家族行事といってもいいイベントです
嫁さんは朝から弁当作り 私はPTAの用もあり、朝から学校へ
今日の腰ひも屋は運動会のオフィシャルカメラマンです
同じく広報部のお母さんたちと、朝から写真撮りまくりました
undo.jpg
一応PTAには一眼レフのカメラもありますが
こうお天気がいいと、デジカメでも十分にきれいな写真が撮れますので
デジカメ3台で数百枚の写真を収めてきました
フィルムカメラだともったいなくてこんなことできませんしね
最近はデジカメも手軽で高性能だし、バッテリーやメモリーカードの持ちもいい
おまけに広報作りでも、加工や編集といったわずらわしい作業が簡単にできます
いい世の中になったもんだ…

お昼前にはFIREクンと、なぜかお付で?コウジロウまで登場
思ったよりいいお天気で気温もぐんぐん上昇
かなり日焼けもしてしまいました
腰ひも屋もぐったりでありますが
子供たちは帰ってきてからも元気いっぱい
その元気を少し分けて欲しいですなあ・・・

  1. 2005/10/02(日) 22:36:12|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ