阪神が優勝しました

しかし2年ぶりくらいの優勝では、盛り上がりもいまひとつといった感じであります
大阪全体ではなく、騒ぎに便乗した若く節度のない「にわか阪神ファン」だけが
騒いでいるようにも思えてなりません
あまりの傍若無人ぶりに、弱い阪神時代を支えてきたファンは苦々しく思っていることでしょうね
年配や中年のファンは、おとなしく居酒屋さんなどで優勝を祝っているのかな
MLB・アメリカンリーグではホワイトソックスが一抜けたようです
残り全試合負けることがなければ中地区優勝が決まります
後残るキップは3チーム中2チーム
ヤンキースとレッドソックスは最後の3試合が直接対決のつぶしあいとなりますので
案外、ワイルドカードしかないインディアンスが有利なのかもね
もうあっという間に9月も終わり
月末・週明けといえばおなじみなのが「倒産」
【ロトマニア社長日記】でも話題でしたが
高知百貨の破産には驚きましたね
消費低迷の中、派手なCMなどを見ていて
「よくやってゆけるものだな」と、半ば感心しておりましたのに
なんともわびしい、やめ方でありました
倒産というものは、その負債額以上の社会的影響を及ぼします
近年、倒産情報などを見ていて多いのが、ゴルフ場の倒産
高知県内でもいくつかのゴルフ場が経営破たんしました
その中でも、数年前に倒産した某デュオGC(そのままかい)
これには腰ひも屋も痛い目に遭いました
後で調べてみれば、もう先行きが怪しいと見るや否やの
弁護士がらみでの計画倒産そのものだったようです
名古屋にある本社は、別会社を作ってのうのうと生き延びています
期待して何百万円という会員権を買った方々を馬鹿にするにもほどがある
また今でも腹が立つのが、最初そこの営業社員だったうそつき野郎です
「お宅でも買わせてもらうから」と、いかにも取引しそうな法螺をかまし
会員権の販売を迫る手口 何十人もだまされた模様です
嘘八百がばれてからは、クビになったのか姿を消しましたが…
こうしてどんどん節度のなくなってゆくわが日本人に明日はあるのか?
スポンサーサイト
- 2005/09/30(金) 08:48:16|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
愛地球博も終わってしまいました
結局行くことはなかったなあ
サイエンス好きな腰ひも屋ですが、
どうしても行ってみたい!という気にはちょっとなれませんでした
35年前の万博の目玉が「月の石」や「宇宙船」だったのに
今回の目玉が「冷凍マンモス」では、足も伸びません
ある方のご指摘で、ふと思い出したのですが
そういえば私め・・・大昔にアルバイトで、
英語を教えていたこともあったっけなあ!
すっかり忘れていました
これが何かの役に立たないかと、いまさらながら考えてみましたが
「腰ひも屋に英語」・・・まるで「馬の耳に…」「豚に真珠」並みに
役に立たないものの格言ではありませんか!
その上、あのころの知識はすっかり?失われています
みなさん・・・
役に立ちそうなことは継続して続けましょう!
私の場合、継続してても役には立っていないと思われますが
MLB・アメリカンリーグ ポストシーズン進出チームの行方も混沌としたままです
あっちが勝てばこっちも勝つ あっちが負ければこっちも負けるってな具合で
まさにつかず離れず絡み合いのまま最終戦まで行ってしまいそうな雰囲気です
絡み合いといえば、数年前の夏に浦ノ内の軽トラで繰り広げられた
某シニアと●―○ニア人との絡み合いは壮絶でしたね!(↑わざと読みにくくしてあるのでマウスでなぞったりせぬように)
そんな中でも、西地区エンゼルスが一番乗りで地区優勝を決めました
残る、東地区ヤンキース・レッドソックス そして中地区ホワイトソックス・インディアンス

この4チームの中から3チームがポストシーズンに進出できます
貧乏くじを引く1チームははたして?
ヤンキースがそれを引かないよう祈っております!
- 2005/09/29(木) 08:49:09|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久しぶりに雨模様となりました
涼しいを通り越して、少し肌寒い感じもします
風邪をひいた方の話もちらほら聞きます
お体にはお気を付けください
今年から高知・黒潮CCで開催されることとなった
男子ゴルフツアー「カシオ・ワールド」に超大目玉が登場
すでに新聞等でご存知の方もいらっしゃることでしょう
![011305MICHELLEWIE06[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/011305MICHELLEWIE06[1].jpg)
このBLOGでも散々取り上げたミシェル・ウィー
16歳の女子高校生アマチュアです
この秋にはプロ宣言するとのうわさもありますが
ともかく男子競技に10代の女子アマチュアが出ること自体が大ニュース
しかも彼女、話題性だけでなく本物の実力も兼ね備え
地元ハワイの男子競技では予選を2回も通過しております
両親が韓国系のアメリカ人で、身長は183cmと超ビッグ
ドライバーの飛距離はゆうに300ヤードを超えます
もし予選通過のみならず、優勝争いにまで顔を出すとなれば
日本の男子プロの顔は丸つぶれでしょう
そうならぬよう、皆さんがんばってね
地元への経済効果も計り知れません
昔は高知で行っていたプロ野球キャンプを
九州や沖縄に取られたお返しをする絶好の機会であります
(カシオ・ワールドは昨年まで九州で開催されてました)
時間もまだ十分にありますので、ぜひみんなで知恵を合わせ、
おそらく県外から押し寄せるであろうお客さんに
「高知」をPRする絶好の機会を活かさなくてはなりません
しかし予想される大混雑・・・せっかく地元で観戦できるというのに
ゴルフに疎い人たちまで押し寄せるのがちょっと心配であります
それに混雑嫌いな腰ひも屋はちょっと憂鬱
どうせなら「アニカ・ソレンスタム」あたりか
それとも「グレース朴」がよかったかな?ざっくりマン
- 2005/09/28(水) 11:30:17|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
昨夜は窓を開けたまま寝入ってしまい
朝方、風邪を引きそうになってしまいました
そろそろタオルケットだけでなく、薄手の布団が欲しくなります
日本のプロ野球・セリーグも、あとは阪神がいつ優勝するのかだけです
しかし2年ぶりくらいの優勝では、関西の景気も思ったほど上がらず
やはり18~20年ぶりくらいが阪神にはいいのでしょうか?
その中で異彩を放つのが

今岡誠 もちろん主力選手ですが
今年はぶっちぎりで打点王への道を突っ走っております
しかし・・・打率はセリーグ10傑にも入らない22位の0.281
得点も17位の69 本塁打にいたっても8位の28本と
打点以外は平凡極まりない数字が並んでいます
3冠王さえ狙えるパリーグの松中と比べてみると・・・
松中の本塁打数は1位の45本 打率は3位で0.315
打点は今岡と同じく2位に24点差をつけてぶっちぎりの119打点です
安打数で比べても、今岡・松中ともに現在150本で並んでいますが
何と打点では今岡が141点!
ほとんど安打数と変わらないこの数字
おそらくプロ野球史上、最高の打点÷安打数の数字となるでしょうね
勝負強いにもほどがあります
もちろん彼の前で出塁する打者あっての記録ですが
このあたりにも今年の阪神の強さの秘密があるようです
そろそろハッピの準備はできましたか?ざっくりマン
- 2005/09/27(火) 21:06:28|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一昨日の「耳の痛いBLOG」は既婚JCのみならず、
これから嫁さんをゲットしようとする独身族にも波紋を広げています
たしかにJCって何なんでしょうね?
これだけの会員数を誇り、地域に根ざして活躍しているにもかかわらず
「来年度のJC会頭が決定!」なんてのはニュースにもならないし、
そのへんの大衆的な新聞にも載ることはなし
JC関連のニュースといえば、近年暗い話題ばかりが現状です
もう少し、日本JCあたりがPR活動していくことも一考の余地があるかと…
しかし全国紙などに紹介され、調子に乗って家庭を顧みないお父さんが増えても困る
実は今のままがいちばんよかったりして
今日は無事ヤンキースが勝利

写真は松井クンとバーニー・ウイリアムスが試合後、ハイタッチする様子ですが
今日の話題はこのバーニーくん
今年でヤンキースとの契約も切れるそうで、ついに放出のうわさまで飛び交っています
90年代にヤンキースの黄金時代を築きあげた彼もすでに37歳
バッティングの不調や、ひざ・肩の故障も慢性化し
すでに来期の構想からは外れちゃった模様です
走攻守そろった、黄金時代のヤンキース不動の4番として君臨し
背番号51は、イチローがその存在にあこがれてつけたほどのナンバー
そんな彼が晩年に他の球団を渡り歩く姿など想像もしなかったですな
なんだかさびしくなります
ピンストライプ(ヤンキースのユニフォームの愛称)を着ていない彼の姿など
想像も出来ません・・・
しかし現実、このオフには無情の選択肢が待っています
どこへ行っちゃうのか?バーニー!
- 2005/09/26(月) 21:25:39|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
暑さ寒さも彼岸まで
昔からの格言どおり、朝晩は涼しさを通り越して肌寒いくらい
東京方面では台風の影響もあって、風が強いみたいですね
ヤンキースの松井くんが痛いエラー…
、

ピンチに打ち取ったと思ったピッチャーの心理を考えると大きいエラーとなりました
彼、守備はまずまずといったところですが
いつも捕球する瞬間、ちょっと目を切るのが早い傾向があります
しかし、こんなところで落とさなくとも…
いい教訓で済めばいいのですが
もし星ひとつでプレイオフ進出がならなければ
あまりにも痛すぎるエラーになってしまいそうです
相撲も久しぶりに見てみましたが
優勝決定戦も外国人対決では面白くもなんとも無い
もうポンコツ大関陣には早く引退してもらって
新しいホープの登場が待たれます
しかしモンゴルとブルガリアの優勝決定戦
数年前には誰が予想した?
- 2005/09/25(日) 22:02:26|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
レギュラーシーズンもあと数試合を残すのみとなったMLB
先日首位に立ったヤンキースもレッドソックスを突き放そうと必死
最終3連戦が直接対決なので、そこまでに2ゲーム差はつけておきたいところ
この両チームにはポストシーズンに進んでもらって
地区優勝シリーズにて昨年の対戦を再現!といって欲しいのが本音です
がんばれ両チーム!
ネットサーフィンしていますと、面白いページやびっくりするようなページに行き当たりますが
JCマンにはちょっと耳の痛い「BLOG」なんかもあったりします
【鹿児島の鹿屋JCのホームページ】というのを見つけました

写真は理事長さんがなにやら事業を行っている写真です
規模は須崎JCよりちょっと大きめ メンバー数は40数人というところです
このページはよくできていて、最後にあるアクセスカウンターも6万ヒットを超えています
中でも面白いのが、ページ左の中ほどにあります
【奥様掲示板】ここではメンバーの奥様と思われる方々が寄ってたかって旦那やJCの悪口をぶつぶつ・・・
それに対して必死で釈明・弁明をする理事長が最高であります
しかしこれくらいで安心してはいけません
さらに過激なページもあります

この方が筆者らしいのですが
タイトルが何と
【大嫌い!!青年会議所】^^;
最近始まったばかりのBLOGみたいですが、
JCに没頭するお父さん方はこれを見れば冷や汗間違いなしの代物
内容は・・・とても書けません ご自分で読んでください
ともかく来年まで続いていることを祈るばかりであります
このBLOGにコメントを入れる奥様仲間で、先日アメリカを震撼させた
ハリケーン並みの破壊力を誇るBLOGも発見!
【社長婦人の暇つぶし日記】もう何も書くことはありません
勇気のある方はどうぞ行ってみてくだされ・・・
どのページも、クリックするれば表示されますので
これに出てくる何とかクラブって、須崎にもあるあの団体かなあ・・・?
- 2005/09/24(土) 21:31:52|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
今日は同級生内科のコンペ
場所はグリーンフィールGCです
お天気も上々で、絶好のゴルフ日和でした

スタート前に談笑するわが組のメンバー
もちろんのように全員スクラッチでありますが
最近調子のいいA社長にどこまでくらいついて行けるのか?
スタート1番では皆さんナイスショットを披露してくれます
しかし4番目に打つ腰ひも屋だけなぜか大きく左へ
左のホールはセーフだしまあいいか…とおもいきや
「暫定球をお願いします!」とキャディーさん
何とあまりのひどい曲がりように、隣のホールすら飛び越えて
OBまで行った可能性もあるとのこと…
ここの1番ホールで暫定球を打つ人など見たことがありません
しょうがなく暫定球を打って、最初のボールを見に行くと
たしかにOBぎりぎりセーフでした
なんとかダボで上がったものの、それがケチのつき始め
スタートから4ホール連続ダボの最悪パターンであります
朝から汗だらだらの腰ひも屋を尻目に・・・
A社長は涼しげな顔で快調なスコアを刻んでゆきます
6番ロングでは楽々2オンであわやイーグル
次のホールでも

「いかん引っ掛けた」といいながらボールはちゃんとグリーンオン
やることなすことすべてうまくいくA社長
午前は何と36のパープレイで上がってきました

座っていても自然に笑みがこぼれてきます
対照的に腰ひも屋は47の大たたき
ハンディをあげた事務局Y本クンに「おんなじスコアですね」といわれ
コボちゃんにも「ちょっとしか違いませんね」といわれ、さらには
今回絶対に負けてはいけないはずのN島M雄にさえ素で4打差をつけられる始末
これは昼からがんばらねば大変なことになります
昼にガソリンを十分補給した腰ひも屋
さっそく10番ではグリーンエッジからチップインバーディー!の滑り出し
しかしなんとA社長がバーディーパットを入れ返してきます
こりゃあ今日の好調は本物だわ・・・
終わってみればA社長は74!の快スコアであがってきました
自己ベストも3打更新したそうで、笑いが止まらない様子であります
主催者の某院長もなんと73!
彼も自己ベストを何と6打も更新してきました
自分とこのコンペだというのに、遠慮もへったくれもありません
握ってなくてよかった・・・
A社長はそのまま優勝までかっさらってゆきました
今日はA社長の日となってしまいました
私も後半は少し盛り返しましたが、トータル87でした
こんな調子で、これからも彼らとスクラッチとは先が恐ろしい
早く調子を落としてください A社長&某院長
- 2005/09/23(金) 23:31:22|
- ゴルフ!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
BLOGのアクセス解析には、いろんな機能がついています
全部とは行きませんが、どの地域から見ているかとかね
誰が見ているのかまではわかりませんが、例えばここにたどり着くまで
サーチエンジンで使った検索ワードもある程度わかります
昨日、私のBLOGにたどり着いた方の中で
「女子ゴルファー 高校生 エッチ」
この3つの言葉でniftyサーチかけた方がいらっしゃいました
いったい何をお探しなんでしょう???
しかしこのわけのわからん検索で12件ヒット中、2番目に出てくるこのBLOG・・・
止めたくなってきたわい
T光君がネットで売っているこんなものが

なんと
【フジテレビのHP】で紹介されています
他にも大きさや見た感じのリアルなバージョンもあります
売れるといいですな
紹介してあげたので、明日はハンディくれることでしょう
ついでに
【こんなページ】も見つけたので紹介しときます
そう、明日は2ヶ月ぶり(最近こればっか)のゴルフ
先日紹介したメンバーで、楽しく回りたいと思います
目標は「N島M雄」クンに素で負けないことであります
2回続けて負けたら一生言われそうだし・・・
- 2005/09/22(木) 17:02:13|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日まで参観日の休みを含め3連休だったチビたちが
やっと学校行ったと思ったのに
なんと今日・明日行けばまた3連休…
こんなんでいいのか?教育制度
アメリカ・メジャーリーグも、各チームあと10試合強を残すのみ
ナショナルリーグは3地区とも優勝がほぼ決まり、
あとは2位球団の中で最高勝率のチームの決定を残すのみですが
アメリカンリーグ3地区の展望は、まだ開けるどころか熾烈そのもの
勝率で不利な西地区は、ポストシーズン進出には優勝するしかない状況
エンジェルスが一歩リードながらもアスレチックスとのゲーム差が縮まらず
中地区はホワイトソックスが、一時13ゲーム差離していた
インディアンスの猛追にあい、なんと2.5ゲーム差まで詰め寄られてます
ここもまだまだわからない展開
そして0.5ゲーム差まで縮まったヤンキース・レッドソックスの東地区
今期はこの2チームが最終3連戦を行うことになっております
その決戦を迎える時点で、はたして差は?
ワイルドカード争いも含め、目が離せない展開であります
昨年地区優勝シリーズを争い「バンビーノの呪い」を打ち破って
一気にワールドシリーズチャンピオンまで駆け上がったレッドソックス
ヤンキースの宿敵であるこのチームで、唯一腰ひも屋の好きな選手が

ジョニー・デーモン
今期レッドソックスの切り込み隊長を勤め
「原始人」のニックネームを持つ長髪・ひげボウボウのスタイル
ワイルドなレッドソックスの象徴ともいうべきアメリカンなやつであります
リーバイスのジーンズをはき、アメリカンバイクにまたがって
バーボンをストレートでぐいっと傾ける
そんなのが本当に似合いそうな感じですな
昨年はヤンキースとの地区優勝シリーズ最終戦で満塁ホームランをかっ飛ばし、
ヤンキースに引導を引き渡したにっくきやつではありますが
今年も最終3連戦で相まみえる両チーム
彼にだけは声援を送りたくなる、そんな「ナイス・ガイ」であります
- 2005/09/21(水) 17:16:14|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ザックリマンが新居浜CCに持っていったエブリオ1ダース
OBもいくつかあったそうですが、1コ無くなっただけで無事帰ってきた模様です

新居浜CCは10年以上前に行ったことがありますが
やけくそ重いグリーンに泣かされた記憶が残っています
あのころは今よりずっと飛んでまして、(方向性は別にしてね)
朝の2~3ホール目でキャディーさんが
「あの鉄塔に向かって打ってください」という方向にズバリ・ナイッショ!
と思いきや、「あらまあお客さん飛びすぎだわ もう一球打っといてね」…
怒り心頭の腰ひも屋・・・
昼からの何ホール目かに、300Yちょっとのパー4がありました
「お客さん 打っていいよ~」というキャディーさんのアドバイスをひたすら無視!
前の組がグリーン上がるのを見届けて打ったティーショットが見事グリーンオン!
「どうだああ キャディーさん!」と振り向き見たそこには
うつらうつらと居眠りしているお姿が・・・お疲れだったのね
愛媛のキャディーさんはのんびりマイペースでした
高知のイラレには向かんかも・・・
- 2005/09/20(火) 18:05:06|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近
【身体はオジン化しつつもゴルフは好調なA社長】 (↑Let's click!↑)今週のコンペの組み合わせを心配されていましたね
ご心配なく!
これ以上ないトレビアンな組み合わせをご用意いたしました^^
*前菜には崩れの少ない葉山の豆腐のような「H鉛筆屋」さん
*メインディッシュには噛み応え満点 昭和の詐欺師こと「I車屋」さん
*食事酒にはアルコール度数50%、ゴルフは酒力だ「腰ひも屋」
満腹間違いなしのフルコースであります
どうか心置きなくご賞味くださいませ
民主の前国会議員がなんと麻薬の常習者だったとか!?
今回落選したとはいえ、彼に一票を投じた有権者はがっくりでしょうね
立場が立場だけに、社会的にも影響は大きい
刑については、これからの裁判とかに任せるとしても
今まで彼の懐に入った議員報酬分以上の罰金を科すべきであると思います
昨日行ってきた新居浜のJCで40周年事業があり
ザックリマンが先日当選した「エブリオ」ボールを1ダース引っさげ
新居浜CCでのエスカレーションゴルフに参加したはずですが・・・
さて1ダースのうちいくつ残っているやら?
まさか足りなくなって、途中の茶店で買わんかったろうね ボール(^^)
プロゴルフトーナメントで毎週活躍中の伊藤涼太クン 中学3年生
もう何週も続けて予選突破のみならず、
上位にまで食い込んでくるのはいいのですが
![2005024027901[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/2005024027901[1].jpg)
勉強は大丈夫かね?
夏休み中ならともかく、もう9月も半ば
休みが明けてもずっと毎週、トーナメントに参加しておりますし
また来週も出る予定だそうです
トーナメントに参加するとなれば少なくとも
火曜日の移動で1日
水曜日の練習に1日
木曜日は予選1日目
金曜日は予選2日目
もしこれで予選落ちしても、土日は学校お休みであります
学校行けるのは月曜だけ・・・
聞くところによると、勉強時間は一日30分程度で済ませるそうで
とても休んでいる分まで勉強できているとは思えません
義務教育でない高校生ならまだしも、はたして義務教育中の中学生に
これほどの特例が与えられていいのか 文部科学省?
ちょっとやりすぎであります
スポーツばかりやっていて、若いころからちやほやされていると
勉強のみならず、社会常識さえ身につきません
西武の松坂がいい例でしたよね・・・
同級生からも冷ややかな目で見られることになっていないか心配しますな
ゴルフは上手くとも、まだまだ中学生
周りの大人にしっかりして欲しいと思うこのごろです
- 2005/09/19(月) 13:48:02|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
今日は少し暑い一日でした
こんな日は野外に出かけるより、屋内で涼しく過ごすのに限ります
かといって一日、家にいるのも芸がないとうことで
出かけてきたのはお隣の愛媛県
新居浜市にあります、愛媛県総合科学博物館であります

須崎市から車で約1時間半
高速道路が出来ていなければ来ることなどない施設かもしれませんね
場所は新居浜ですが、降りるインターは西条が最寄となります
ここはすべての施設が冷房完備の屋内
涼しい中で、いろんな展示品やイベントを楽しみました

こんな大きな恐竜模型の展示もあります
一時間に一度だけ動くんですが、あまりの動きのなさに
「これだけしか動かねえの?」と期待はずれだった子供たちから
ブーイングを浴びていたのはご愛嬌です

他にもサイエンスに関するいろんなものが展示されております
来場者を見ると、子供連れが多いのはもちろんですが
けっこう若いカップルの姿も・・・

これは目玉の「プラネタリウム」に入るため並んでいる方たちです
そうかあ これを見るためにカップルが来るんですね
感想としては、こんなものかなと・・・
それなりに展示もあるのですが、いかんせん規模が小さいかな
2時間もいれば、もう全部見て回れちゃいますからね
昨年行った徳島のアスタムランドのほうが何倍も面白かったかな
帰りは事故の影響で少し時間はかかりましたが
7時前には帰り着きました
出たのが昼前ですから、須崎からでも半日あればお手軽に行ける施設です
ガサガサする小さな子供連れの方にはおススメかもしれません
迷子の心配はありませんので…
- 2005/09/18(日) 23:21:51|
- 外出|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
MLB・アメリカメジャーリーグもあと十数試合を残すのみ
しかし未だ、ポストシーズンに進出するチームは決定しません
今日はヤンキースが大量リードするも、終盤1点差まで追い上げられ薄氷の勝利
でも言い換えれば、10点取られて勝った意味は大きいです
松井は1安打ながら、貴重なヒットを放ちました

投手陣に不安を残す中、とにかく打ち勝つしかないヤンキース
11年連続のポストシーズン進出はイバラの道です
あなたの値打ちは何億円?
人間、中身でその値打ちを測るのは難しいですが
まあ単純に姿かたちでその値打ちをはじき出そうというのが
【このページ】の中のコーナーにあります
ちなみに腰ひも屋の値打ちは身長で1億8千万円
体重で7億1429万円でございました
身長の分でいいから、一度手にしてみたいものであります
A社長、来週はがんばりましょう!
- 2005/09/17(土) 23:16:49|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
急に秋めいてきました
気が付けば9月も半ば過ぎ
来週のゴルフコンペが楽しみになってきました
さて昨夜は
【須崎JC定時総会】にお邪魔しました
場所は今年新装成った「喜楽」さんです
行こうかどうしようか迷ってましたが、やはり…
エンタケ棟梁の雄姿は見ねばなるまい!ということで、いってまいりました
ついた頃はちょうど定例会も終わりそうな頃
座った席はエンタケ棟梁のまん前です
定例会も終わり、定時総会に突入
さあ次年度理事長予定者・棟梁の登場です

しかし散々考えてきたはずのスピーチは半分が「え~とですね」状態
それでもなんとか言いたい事は半分くらいは言えたみたいですが
挨拶が終わるとともに、会場に響くほどの深いため息…

まあ最初からうまくはゆきません
忘年会までには上手になってください
来年は須崎から高知ブロック会長として岩崎くんが出向
また、高松ではASPAC開催と、今からびびるほど事業満載です
何とかメンバーの増強をはかり、がんばってください
さて宴もたけなわ・・・
エンタケの語源ともなった一本締めの指名はK魚屋シニアでした
そういえば理事長はだいたい最初の挨拶が慣例ですので
来年は大好きな一本締めも封印せねばなりませんな
さらに直前になれば今度は乾杯の挨拶が慣例です
2年間は「当番」と思って我慢してください
しょうがなくマイク係に徹するエンタケ棟梁…

2年間は長いぞ
- 2005/09/16(金) 11:07:37|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
今朝は6時からお彼岸前の墓掃除に行ってきました
涼しいうちに・・・と思って朝早くから行ったのですが
8時になって日がさしてきてもあまり暑くなりません
帰ってきて家の中にいると、涼しい風が通り抜けます
残暑ももうすぐ終わりになりそうですね
腰ひも屋BLOGはスポーツオタクらしくスポネタが多いのですが
今日はちょっと変わった話題
美人女子スポーツ選手といわれる方はけっこういますが
人気・実力ともにとなると、どちらか我慢しなければいけないのが実情です
ゴルフで人気の藍ちゃん&さくらっちょもビジュアルの面で言えば??
実力ナンバーワンの不動裕理なんかも見るに耐えられぬ…
アイススケートの安藤美姫なんかもスッピンは見られたもんじゃない
最近話題の女子バレーチームもスッピン並べれば
【こんなもの】であります
最強の
【女子レスリング】などには今更ビジュアルは期待していませんが
男女の区別さえ付かぬ有様です・・・
スキーモーグルの上村愛子あたりなら何とか・・・?
でもなんだか暗そうだし・・・
そんな中、ちょっとマイナー系ではありますが
バドミントンの世界で「オグシオ」と呼ばれるダブルスペア

小椋久美子(22)潮田玲子(21)=三洋電機
今、彼女らを見た超合金クンやミスターXの腰が浮いたはずであります
まだ若い彼女らは、北京オリンピックでメダルを狙える逸材
これなら「実力がないと許さん!」と難しいことを言いそうなA社長も納得
これを見たコボちゃんがバドミントンを始めよう!と思ったりしないか
ちょっと心配ですが、見に行くくらいで我慢してください
ともかく彼女らの出る試合会場はいつも満員の人気
もし近くで試合が行われることでもあれば行ってみては?
お目当ての古閑ちゃんよりずっとかわいいですよ
もっと写真はないのか?と3大社長あたりが言いそうなので
【ここ】や
【ここ】にたくさんあります どうぞ存分に見てくださいまし
さて今宵はJCの総会ですね
院長ともどもお邪魔する算段になっております
どうか午前様になりませんように…
- 2005/09/15(木) 14:46:52|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
衆議院選挙も済んで数日
あちこちで活発な動きがあります
民主党はこの人に代わっての代表探し

げっそりやつれちゃましたね
ただでさえ「目つきが悪い」と評判なのに拍車がかかっちゃいました
郵政法案もかなり前進している模様であります
これまで反対派だった参議院議員さんもこぞって寝返り
もう法案通過は時間の問題となりました
もう負けられないヤンキースはついに最終20連戦!に突入
しかも半分以上が、同じ東地区相手とはいえロードゲーム
阪神の死のロードなどこの20連戦に比べれば’へ’みたいなものでありますな
最初の3連戦は苦手のデビルレイズ相手 初戦は大勝でものにしました

松井クンも4打数4安打の大当たりですが・・・
写真のように最近バットがちょっと下から出ているのが気になりますね
ですから打球はフェンス越えになりません
右方向に引っ張る打球はすべてラインドライブがかかってしまいます
大事なところでさすがの活躍は見せてくれていますが
ちょっと気になるところです
ともかくこの20連戦
少なくとも15勝5敗くらいでは乗り切らねばならない状況
10年連続ポストシーズンに進んでいる伝統チームの正念場です
- 2005/09/14(水) 22:23:43|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
残暑というべきか?
お彼岸も近いのに、まだまだ暑い日が続きます
朝、店の掃除をしていても汗が噴出してきます
やっぱり久礼八幡が済むまでは涼しさも来ないでしょうか?
ガソリン高くなりましたね
うちはいつも同じスタンドでツケで入れていますが
先月分の請求が来たところ、あまりの請求額の高さにびっくり
高知県は車がないと、どこにもいけないような過疎地ですから
皆さんの懐にもろ影響していることと思います
しかしいまだにガソリンの流通のしくみがよくわからん・・・
はやく安くなって欲しいですな
MLBにスーパースターが復帰しました

大リーグ年間ホームラン記録保持者 バリー・ボンズ
今期はケガで手術・リハビリが長引き、今日が初出勤
さっそくホームラン性のあたりを見せてくれました
ベーブルースの記録、714本まであと10本
ハンクアーロンの755本も視野に入っている彼
私と同じ1964年生まれの偉大な打者です
今夜、2回目の月下美人開花となりました

見えにくいですが、後ろのほうも含めると5つの大輪が開いています
部屋中、この香りでいっぱい
この香りはなぜか睡眠を誘う効果があるようです
というわけで おやすみなさい・・・
- 2005/09/13(火) 23:04:58|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
おかげさまでこのBLOGも2万アクセスを超えました

しかし上には上がいるもので
大相撲の初日に横綱朝青龍を倒した普天王のBLOGには
一日で2万以上のアクセスがあったとか…
毎日これほどの人が来るとたまりませんがね
腰ひも屋もモチベーションが保てそうないいことがありましたので
これからも頑張って毎日続けてゆきます
ヤンキースのポストシーズン進出に黄色信号がともっています
先週のボストン・レッドソックスとの3連戦も2勝1敗であまり差は縮まらず
そうこうしているうちに、インディアンスが連勝を重ね
ワイルドカード争いでついに1.5ゲーム差をつけられました
今年は看板の強力打線が火を噴くものの、
先発投手陣がケガや不調で火の車
その中で、苦しみながらも中心的な存在

今年ヤンキースに移籍してきたビッグユニット
ランディジョンソンです
ボストンとの3戦目は2塁さえ踏ませない気迫のピッチング
やはり彼が本気を出せば現役最高といってもいい存在です
ランディとは同級になるんですよねえ
42歳で150km/hを超える速球を投げるとはすごい
日本の球界では巨人の工藤なんかも同級生になります
ともかく彼のがんばりがポストシーズン進出の鍵であることは
疑う余地がありません
がんばれ!同級生
- 2005/09/12(月) 13:28:17|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜は久しぶりに院長からお誘いがあり
最近飲みにいっていない腰ひも屋はのこのこと出かけていきました
院長は須崎のメジカが大好物で、この日も「鶴久」にて堪能
腰ひも屋もご相伴に預かりました
ここは院長のおごりでゴチになったので、2軒目は私が持つぞお!
ということで大間の「@ホーム」へ移動
ここでなんと酒豪で有名な、院長の経営する施設の某従業員さんに遭遇!
結局しこたま飲んで帰ってきたのは午前様でした…
というわけで朝からおなかの調子は最悪
しかしこんなときに限ってヘビーなお誘いが来るものであります
晩はバーベキューに誘われ、嫁さんの実家へいってきました

弟夫婦も準備をして待っていてくれました
しかしやはり胃の調子は思わしくなく、肉を目の前にしても食は進まず・・・
野菜とビールばっかり飲んで2時間あまりを過ごしてしまいました
今度は調子を整えてから参加します
帰ってきて選挙速報を見ていましたが
やはり与党の圧勝 それも自民単独で絶対安定多数を上回る勢い
郵政民営化の是非を国民に問う選挙だったらしいですが
自民・公明に集まった票は単純に過半数を下回るでしょう
ならば国民の審判は「NO」のはずなのに
しかし表面上は与党の圧勝・・・
これもとてもわかりにくい、そして半分以上が死に票となってしまう
小選挙区制度のなせる業なのでしょう
まさに国民を煙に巻く小泉マジックでございました
- 2005/09/11(日) 14:13:48|
- 外出|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜も今朝も、集中豪雨が来ました
しかし
【国土交通省HP】を見ると、全国的に見ても
こんなに降っているのは何と須崎だけ…
お隣の久礼なんかは5ミリも降ってません
この間の台風14号よりもずっと雨量が多いみたいです
台風で汚れた家をきれいに洗い流してくれる、ありがたい雨となりました
負けちゃった・・・

われらがシャラポワ様、全米オープン準決勝で敗退です
先日世界ランク1位にまで上り詰め、調子も上々だっただけに残念
これで今期のメジャー大会は終了しましたが
来期は彼女が主役となることを願っております
MLBもいよいよ大詰め
今日からヤンキースは首位レッドソックスと3連戦です
もう3タテしかない状況ですが、今日の初戦はヤンキースがとりました
ワイルドカードを争うインディアンスやアスレティックスも
なかなか負けてくれませんし、とにかく勝ち続けるしかないヤンキース
ヤンキースのいないプレイオフなんて見たくもない
頑張ってくれ!ヤンキース
- 2005/09/10(土) 11:34:30|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
BLOGを続けていると思わぬ出会いや再開があるものです
東京行きの記事を載せたところ、コメントをいただきました
もう17年になりますね Aさん 早いものですねほんと
コメントだけでなく、よかったら
【ここ】にでもメールください
お待ちしております
さてお江戸紀行二日目
ギフトショーが始まるのは10時ということで朝はのんびりしましたが
9時過ぎに品川駅を出ると、電車はまだまだラッシュの様相
久しぶりに立って電車に揺られましたが、若い頃平気だった立ちんぼも今では苦痛です
つくづく自分の肉体年齢を感じることとなりました
会場へはちょうど10時くらいに着きましたが、もう人はいっぱいです
飛行機の時間は3時半ですので、2時の集合まで目いっぱい商談をしてきました
日本・アジアのあらゆるメーカーさんが集まるこのイベント
まさにないものがないといった感じで、どんな業種の人でも楽しめます
これを見ている方でも、一度社会勉強のつもりで行ってみてはいかがでしょう?
きれいなコンパニオンさんもいっぱいでしたよ 超合金クン
お江戸紀行最後を飾るのは、自らご推薦の「権八」前でのY社長です
やはり予想通り今回のMVPはこの方でした

ま、3大社長あっての晴れの受賞ですので
これからも仲良くしてください
やっぱり3大社長は偉大で面白かった…
旅のお供にぜひ次回もおねがいします
- 2005/09/09(金) 20:17:14|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
腰ひも屋が東京に来るのはなんと14年ぶりです
大学時代5年間過ごしたところですが
さすがにこれだけ年月が経つと変わりようもすごい
ん?上の文章でおかしな箇所がある?
すいません私
大学時代にオリンピックが2回ありましたちなみにロスとソウルね
社会人になるのに手間取ったんです ほっといてください
話は戻って一日目の夜を迎えました
ホテルにチェックインした後、総勢6名で向かった夕食の場所は
西麻布の「権八」
タクシー2台に分乗して向かいましたが、2台目のY社長の乗ったタクシーは
出発点と到着場所が一緒にもかかわらず
料金が200円ほど高かったそうでブーブー言ってましたが、それは
ご愁傷様であります
この権八はハリウッド映画のロケにも使われたそうで
小泉首相もVIPの接待に使った場所です


店内はさながら江戸時代の置き屋さん 情緒たっぷりですな
料金も高めですが、味もまあまあ 最後の締めはここの名物 おそばであります

私たちがあまりに美味そうにそばを食うので、
なぜかそば粉が入ってるうどんすら食えないアレルギー体質のA社長は
少々ご立腹の様子でした^^;
2次会は歩いてすぐの六本木
ここは最近、J民党の用事でよく上京するT社長が来るそうで
「知ってる場所があるのでみんなでいこう!」とのこと
大丈夫かなあ…と思ったのもつかの間
「高橋くん!アマンドはどこだ?」14年ぶりの私を頼りにしはじめる始末 ○| ̄|_
ああ六本木の夜はふけてゆく…

「アマンドさえわかればあとは簡単!」というT社長の言葉を再度信じて
同じような場所を歩くこと約半時間・・・
やっとこさ見つけたそのお店の場所はアマンドから
歩いて1分の場所にありました…
そのお店は「質より量」がコンセプトなのか、
女の子の人数だけはびっくりするくらいいましたな
そんなわけでそこも1時間ほどで切り上げ、私とH社長はホテルへ退散
その他のメンバーはもう少しどこかいったようでした
ホテルへ帰ってシャワーを浴び、忙しかった一日の疲れを癒していると
突然「ピンポーン!」・・・・誰だこんな夜中に?
ドアにあるのぞき窓から見ると、私より1時間ほど遅れて帰ってきて
私の部屋のチャイムを鳴らし、ピンポンダッシュをする
酔ってご機嫌そうなT社長とY社長の姿が・・・
小学生の修学旅行ですか!?東京へ来てまで童心に帰るお二人
安らかに眠れなかったのはいうまでもありませんでしたT T
- 2005/09/08(木) 23:19:08|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
欠航の早々と決まっていた高知―東京第一便
しかし朝の高知空港は前日の嵐がうそのような天候です

Y社長は前日行われたまつりの反省会で飲みすぎ、元気がありません
せっかく反省会をやったというのに翌日もまた反省であります
我々の乗る第二便は何とか定刻どおりに高知空港を出発出来ました
こりゃあ前途は揚々・・・と思ったのもつかの間
関東はまだ台風14号の影響を受けていて揺れる揺れる
着陸までの間、ANA機はまるでジェットコースター状態
それでもなんとか無事東京に着陸を果たしたA木の会ご一行様
目指す先はギフトショーの行われる「東京ビッグサイト」

東京へ着いたとたん「足早」にギアチェンジするA社長に
Y社長が「ちゃんと団体行動せないかん」と注文をつけてます^^;
そして来ました 東京ビッグサイト

わかってはいましたが、やはりデカイ

会場はここだけではなく、となりの巨大な倉庫みたいなところまで
何千というブースがぎっしりひしめき合います

昼食をとりながらまず会場の全体図を頭に入れ、各自会場へ散らばってゆきました
会場は基本的にカメラ禁止ですのであまり写真も撮れませんでしたが
腰ひも屋も夕方まで精力的に目当てのブースを回りました
冷房が効いてはいましたが、暑かったですね
汗をたっぷりかいたので晩のビールが楽しみになってきました
集合時間は4時半ごろ
3時間以上も歩き回ってみんなお疲れのまま、
最寄の駅からユリカモメに乗ってさあホテルへ…

車窓にはお台場の新象徴であるフジテレビの社屋が夕日に照らされて・・・
ん?
電車にY社長がいまへんT Tなぜか一人乗り遅れた模様です
みんなで固まっていたはずですが…;
あれほど団体行動を強調しておきながら、自ら和を乱すY社長
この分では夜のお江戸も思いやられますがな
- 2005/09/07(水) 23:26:16|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
中心からこれだけ離れているのにもかかわらず
まだ時折、思い出したように風雨が強まります
やはり大型の14号台風は各地に爪あとを残してゆきます
このあたりでは影響もさほどではなかったものの、
嫁さんの実家などでは川があふれ、消防なども出動している模様であります
いつもながら、出歩かなければ助かったであろう死者も続出
ともかく早い避難・余計な外出は避けるが、無事の基本ですな
サッカーワールドカップ予選も各地で佳境を迎えてます
この9月3日~7日に集中的に試合が行われ、
続々と代表に決まった国も出始めました
その中で当然のように出場を決めた国

前回大会の王者ブラジルも本戦進出決定しました
今大会から前回王者の無条件出場の枠がなくなりましたので
ブラジルといえど、予選を突破しなければなりませんでしたが
さすが第一回から唯一、全大会出場の猛者
あっさりと出場を決めました
日本などは前回大会からあまりメンバーも変わっていないように思えますが
ブラジルでは脈々と新しいスターが登場してきます
今回予選ではロナウドがあまり出場しなかったのですが
その穴を十分に埋めておつりが来るのが「アドリアーノ」
豪快なシュートは、たとえペナルティーエリアの外からでも
平気でゴールを狙って来るので、他国の脅威となるのは間違いありません
もちろん他にもスーパースターが目白押しのブラジル代表
どうか予選リーグで日本と同じ枠にならないでほしいと願います
さて明日は東京行き
しかし今夜の時点で第一便の欠航が早々と決定・・・
果たして無事にいけるのでしょうか?
もしちゃんと行けたら、BLOGは2日後に2日分のアップとなります
3大社長と行く東京紀行に乞うご期待!
- 2005/09/06(火) 21:49:20|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
台風14号の影響はどうも避けられそうにありません
動きもゆっくり…なんとか東京には行かせてほしいなあ
アメリカではハリケーンの被害がひどく、復旧にも時間がかかりそう
しかし他方では、何事もなかったようにテニスの全米オープンが
順調に開催されています
全米オープンでは初のベスト8進出となったのがシャラポワ様
![pickup_bigimage[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/pickup_bigimage[1].jpg)
相変わらずあの奇声を発せられ、闘争心むき出しのプレーぶり
夏の焼け付く日差しの中、なにもタンクトップでプレイしなくとも…
しかし日焼けをいとわず、世の男性方を楽しませてくれる
まさにこの世の「マリア様」であります
そんなつもりで着ていない?
いや楽しければどっちでもいいんですが ^^;
アメリカメジャーリーグやプロ野球も大詰めですが
選挙戦も今週いっぱいとなりました
やはり下馬評どおり、J民党の天下となってしまうのか
どっち選んでもわが身に進展はなさそうだしなあ
選択肢のない選挙はつまらんですね・・・
- 2005/09/05(月) 20:09:49|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
台風の影響と思われる雨も降り始めました
大型の台風らしく、遠く山陰や関東でも大雨を降らせています
今のところ四国にとって最悪のコース取り
できるだけ東に進路を取ってほしいものであります
今日は近所で行われている「新子まつり」に出かけてきました

時折降る雨のせいか、人出もちらほらといった様子でした
昼過ぎにもかかわらず、目当てのメジカの刺身は売り切れ・・・
まつりのメインの素材ですので、日曜の昼に売り切れでは
せっかく市外から来た方には残念でしたね
あまりの蒸し暑さに、半時間もいないうちに退散しましたが
子供連れで行くと、J野じいちゃんばあちゃんがなんとお小遣いやら
カツオのタタキを下さいました ありがとうございます
さっそく晩にゴチになりました 美味かったですよ
J野ご子息・ご令嬢もまた遊びにいらっしゃい
昨日の夕刊?にはまるで中土佐町が新子の本場のように載ってましたが
なにもこんなタイミングで載せんでもよいでしょうに 高知新聞社さん
- 2005/09/04(日) 11:39:57|
- family|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
台風の進路がますますやばい方向へ・・・
東シナ海に抜けるのは期待できそうにないので、
こうなれば四国沖コースでも期待するしかありませんな
某社長から「明日香川へうどんを食いに行かんか?」とお誘いいただきました
しかし残念ながら時間不定の仕事があり、断念
行きたかったなあ・・・
先日私が行った際は、水不足からかお休みラッシュでしたが
お目当ての宮武が無事、営業してるといいですね
今日は人の出入りが激しく、明日もゆっくり出来そうもないので
それでは!と映画のレイトショーに行ってまいりました
![wow_poster1[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/wow_poster1[1].jpg)
まだ見てなかったの?といわれちゃいそうですが
開演時間は夜の9:40ですのでこちらを9時前に出ればゆっくり間に合いました
いやあ 高速とシネコンのおかげやなあ
最初の20分は予告やら宣伝やらで、始まったのは10時ごろ
終演は日も変わりそうな頃でした
やはりこういったSF話題作モノは劇場で観るのに限ります
なんたって音響が違いますからな
期待したほどではなかったものの、それなりにスピルバーグを楽しんできました
予告編を見ていると「キングコング」2度目のリバイバルも公開予定
リアルなCGが楽しめるこの時代、楽しみな一作であります
レイトショーは料金も割安 1800円が1200円になりました
なんだか癖になりそうやなあ
- 2005/09/03(土) 23:41:48|
- family|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ああゴルフいきてえ!
最後にいつ行ったのかBLOGを見返してみると、7月30日以来
次の予定は9月23日までありません
最近は2ヶ月空きがざらな、私のゴルフライフ
夕暮れゴルフでもいいので誰か誘ってください
アメリカ南部のハリケーン被害は最悪のものでした
ルイジアナ州ではいまだに死者・行方不明者の数さえ把握できぬ状況
あのきれいなジャズの町・ニューオリンズも無残な姿をさらしています
ハリケーン=風害のほうに目が行ってしまって
浸水への教訓がなかったのが被害の拡大に繋がったみたいですな
みんな地下室や屋根裏に逃げ込んだまま溺れてしまったようです
狩猟民族は追い込まれると狭いところに逃げ込む習性があるのかも?
ともかく早く復旧せんことを祈ります
そして日本にもついにキタッーーーーー!!??

大型で非常に強い台風14号のお目見えであります
不気味なほど目が大きく、まるで日本をにらんでいるようです
下部の大きな渦巻き雲もフィリピン近海にまで伸びて
太平洋の熱帯海域から栄養を蓄えている様子がわかります
アメリカを襲ったカトリーヌ・ハリケーンもそうでしたが
台風は形がきれいで目が大きいほど勢力は強い
しかも今のところ、進路予想は九州直撃コース 最悪であります
今年は関東に台風の道がついたと思ったんですけどねえ
どんなに大きな台風でも、四国沖を通過してくれさえすれば大丈夫
なんとか東京行きが止まらんようお願いします
- 2005/09/02(金) 20:11:46|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日から9月です 2005年もはや2/3が過ぎました
夏休み中たつくりまわっていたチビどもも、学校へ出かけ
我が家の昼間もやや静けさを取り戻しております
9月といえば日本もアメリカもプロ野球ペナントレース終盤
アメリカMLBでも連日激しい戦いが繰り広げられていますが
日本のプロ野球、特にセリーグ首位争いが熾烈です
今日は今岡の活躍で、0.5差に詰め寄った中日を阪神が撃破
押入れに眠るザックリマンのタイガースハッピもそろそろ登場でしょうか?
今期の阪神好調の影には、いままでなかった投手陣の充実があります
特に救援陣の要となっているのがこの男

高知商業出身 名前も漫画の主人公のような藤川球児くんであります
投手陣を育てるのが非常に下手な阪神スタッフにもめげず
確実に成長を遂げて今期、大輪の花を咲かせました
防御率も1点台前半 このままシーズン優勝となれば
今期の年棒がいったいいくらまで跳ね上がるのか楽しみです
なんでも広末涼子とは中学の同級生だとか
しかしまだまだ無名の頃、たまたま彼女と帯屋町ですれ違った際
「あ 涼子ちゃん」と声掛けしたのに、軽く微笑みで返されただけだったそうです
今度会ったときは「あ 球児君」と言ってもらえるよう頑張ってください
あと阪神といえば井川、あの暑苦しい髪形だけは何とかならんかね?
いや決して少ない者のひがみではないのですが…
- 2005/09/01(木) 22:48:30|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1