fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

初医療センター

高知医療センターへ初めて行ってきました
iryo01.jpg
建設中に遠くから眺めたことはありましたが、やはりでかい…
駐車場も広く、開いてるスペースがないなどという心配はありません
しかしその分、病院までかなりの距離を歩かないといけませんがね

中へ入ると既成の「病院」という概念は吹き飛びました
ホールは広いわ、フロント前にはイスではなくソファーがずらり
iryo02.jpg
コンセプトは「シティーホテル」だそうで、フロントもそんな雰囲気です
しかしやはり広い・・・具合の悪いお年寄りには移動がちょっときついかも
廊下だってこの広さです
iryo03.jpg
下手に小さい病院なら、すっぽり入ってしまいそうなくらい広い
外来受付もいくつもありますので、某空港カウンターでのMrエックスのように
かわいい事務のお姉ちゃんのいるところを選ぶことも出来ます

入り口には「ドトールコーヒー」 右手にはコンビニまで・・・
2階にはライブラリー(図書館)もあり、待ち時間を退屈することもありません
最上階には眺めのよいレストランもありましたが
間違っても、決して夜に夜景の眺められるラウンジにはなりませんので
「夜景のきれいな店がある」といってお姉ちゃんとタクシーで
来たりしないようにしてください Mrキングオブキング

支払いもなんと自動支払機で清算
まさに21世紀の病院でしたね
しかし最初に書いたとおり、広すぎるのも難点ではありました
なんたって具合の悪い人が来るところですからね
それと目の前には高知女子大もあり、周りの開発も進んではいますが
市中心部からはかなり時間もかかります
車で来られない方にはちょっと不便だと聞いております
場所がなかったのもわかりますが
もう少し建設場所を考えても良かったのでは・・・
高知新港に期待を寄せすぎ、周辺の開発を進めすぎた結果かもしれませんね

スポンサーサイト



  1. 2005/08/31(水) 22:34:44|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

シャラポワ様拝見ツアー?

8月ももうすぐ終わり
久しぶりに子供たちのランドセルもお目見えです
大リーグではイチローと松井が直接対決
イチローには打ってほしいけど、ヤンキースには勝ってもらいたい
なんだか複雑な気持ちであります

衆院選の公示が行われ、テレビでは各党の政見放送はなざかり
K泉総裁は負の部分抜きの有利なことばかり並べたゴタクばかり
しかし対する野党も出来もしない理想ばかり
あほらしいので途中で見るのを止めてしまいました
それと私が広島●区の住民なら、ホリエモンには絶対入れないでしょう
あの演説聴いて、入れるやつの気がしれねえ…

全米オープンテニスが開幕しました
女子シングルスではわれらがシャラポワ様が順調に勝ちあがり
20050830-00000109-reu-spo-thum-000.jpg
20050830-02659118-jijp-spo-thum-001.jpg
日焼けされて、シャラポワ様もなんだかたくましくなられました
今度の東京行きの話の中でも、T社長と
「シャラポワがきちょったら、絶対見に行くにねえ」
とスケベオヤジ丸出しの会話をしておりましたが、
たしかに生シャラポワ様を見たことがない・・・
たぶんそのうち日本にも来るでしょうし、そうなれば
シャラポワ様拝見ツアーでも組みますか?T社長

  1. 2005/08/30(火) 20:51:09|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ワイルドカード

遠くアメリカではものすごいハリケーンが発生
20050829-02657297-jijp-bus_all-view-001.jpg
その大きいこと・・・日本などすっぽりはまりそうです
最大風速は60m!すでに48万人に避難命令!が出されたとか
何十年も前からハリケーンを弱めようと、いろんな研究を重ねているらしいですが
ドライアイスをちょっと撒いたくらいでは太刀打ち出来ないでしょうね この規模では
こんなのがもし日本にくれば、築何十年の木造住宅など吹き飛んでしまうでしょう
そうなればY社長が大もうけして我々をマカオに招待してくれるかもしれません

ロトマニア社長日記でも紹介されていますが
久しぶりにロト6でキャリーオーバーが発生しました
これはチャンス!といっても、恩恵に預かれるのは1等のみ
一攫千金ならぬ「一攫千円」の得意なロトマニア社長や
たまに4等が当たって喜んでいる腰ひも屋には関係ないかも・・・
しかし買います!今週は!

メジャーリーグも大詰めとなってきました
特にアメリカンリーグはポストシーズン進出をかけて熾烈な争い
中地区首位のホワイトソックス以外は予断を許さない状況です
major.jpg
前にも説明しましたが、各地区の1位は文句なしポストシーズンに進めます
しかしワイルドカード(リーグ全体でいちばん勝率のいい2位)があるからややこしい
ここ数年はこのワイルドカードでポストシーズンに出たチームが
最終的にワールドチャンピオンに輝いております

赤線を引っ張った5チームで優勝とワイルドカードを争っているわけですが
いちばん勝率のいいレッドソックスと、いちばん悪いインディアンスを
比べても、そのゲーム差はたった2.5
最後の3試合くらいを残してもまだ雌雄は決していないでしょうね
どのチームも残すところあと30試合強
お互いの直接対決が見ものであります

  1. 2005/08/29(月) 16:08:49|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

驚異の59歳&15歳

番組「行列の出来る…」でおなじみの丸山弁護士
24時間テレビで、見事に100kmを完走しました
59歳という年齢や、お聞きする日頃の生活から考えれば
絶対無理と思われていましたが、やれば出来るものであります
これを見た中高年が「俺にも出来る」と勘違いして
ランニングブームになっちゃったりしてね…
しまいに入院する羽目になるのがオチであります

対して今日話題になったのが、その年齢の1/4の15歳
プロゴルフのトーナメントに出場していた中学3年生の伊藤涼太
男子プロに混じって堂々の6位フィニッシュであります
一時は2位タイにまで躍進していました
インタビューに応じた彼の母親は若い!なんと36歳です
茶髪にしているせいもあって、見た目はもっと若く見えるし
なんたってうちのかみさんより年下だもんなあ・・・
ともかく末恐ろしい中学生 将来が楽しみです

子供にとっては夏休み最後の日曜日ですが
仕事もあって、どこにも連れて行ってやれず…
それではせめてということで、お昼ご飯を食べに近くのうどん屋さんへ
DSC00759.jpg
最近はまっている、からあげ親子丼定食です
このボリュームで680円(100円引き持ってるし)
おなかいっぱいになりました
日曜日ということもあり、店内にはたくさんの人でした
ひそかにJCメンバーも目撃しましたが、いつの間にかいなくなってました
おごってあげようと思ってたのに…(ほんまかいな)

  1. 2005/08/28(日) 21:37:06|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

二日酔い確実

最近飲みすぎたり、二日酔い気味のときはもっぱらこれ
DSC00756.jpg
別にハウス食品から頼まれたわけではなく、
A社長に教えてもらいました
飲んで半時間もすればあのムカムカがスーッと消えていきます
コンビニなどで売ってるお手軽さもいいですね
明日もこれのお世話にならねばよいですが・・・

というのも、今日はとある会で3軒ほどハシゴ
途中までは調子よかったものの、
最後に行連れてゆかれた通称「大間のお化け屋敷」で悪酔いしてしまい
ゲロゲロ状態で帰ってきたからであります
 
おお… 思い出しただけで気分が悪くなってきた オェ
もう寝るとします・・・

  1. 2005/08/27(土) 23:32:01|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

初ネットショッピング

巨人の次期監督がとやかく言われるようになりました
まるで弱かったときの阪神と同じようなお家騒動
代わって阪神は優勝へ向け、死のロードも乗り切ってばく進中です
時代も変わりましたね

初めてネットでクラブを買ってみました
オークションではなく、新品であります
forteen.jpg
うわさの「フォーティーン」製サンドウェッジ MT-28ローバウンス56°
スピン性能抜群のクラブで、プロ使用率ナンバーワン
フェースには「スピンがすごいのでボールに傷が付くことがあります」と書いてあります
これでミナオには負けんぞ!といきたいところですが
じつはこれ、嫁さんの親父への誕生日プレゼントです
日頃から「スピンの利いたボールを打ちたい」と言ってましたので
これならプロ気分でスピンボールが打てること請け合いです
「要らなければもらってしまおう作戦」も心の片隅にありますが^^;
ともかく日曜日にでも届けてきます

  1. 2005/08/26(金) 22:35:49|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

東京

残暑厳しい中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
台風も無事?それちゃいましたが、代わって暑さが増したようです
こう暑いと、トンネルばかりで不評の高知自動車道も
反対に、トンネル続きで暑さをしのげる涼しい道に変身しちゃいます
「夏・涼しい高知自動車道でKochiへCome on!」などというキャッチはダメかな…

9月に東京で開催されるビッグなギフトショー
gift.jpg
これにA木の会有志一同で行ってまいります
東京は10年以上ぶりかな 昔とはだいぶ変わっていることでしょう
最近でも東京へ行くことが多い、詳しそうな3大社長にお任せしましょう

台風も無事?それて関東地方へと向かいました
今年はあっち方面に台風の道がついちゃいましたね
四国もまだ決して水が十分ではないので、
小さいのでもいいから一つくらいは来てほしいですな

  1. 2005/08/25(木) 23:13:26|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

目くそ鼻くそ

総選挙を前に新党が次々と誕生しています
私もこの動きにはちょっとうんざりしていますが
これに対する各党の反応
自民党も共産党も公明党も民社党もこぞって
「選挙互助会だ」と批判していますが、そもそも既存の政党そのものが
「公認」を振りかざす選挙互助会じゃないんですかね(笑)
政党に頼り、自分で考える力すら失った今の代議士さんよりは
会派で反旗の人はまた別にして、個人的に自民に反旗を翻した元自民の代議士さんに
エールを送りたい気分になります

松井君がヤンキースの危機を救ってくれました
同点で投入した守護神リベラが打たれて敗戦ムードも濃い9回
先頭で見事な同点ホームランをかっ飛ばしました20050824-02649882-jijp-spo-thum-001.jpg
この一発で勢いづいたチームはそのままサヨナラ勝ち
もしポストシーズンにヤンキースが進出となれば、このゲームは大きかったとなるでしょう
ベンチの中ではスーパースターのジーターとAロッドが喜びのハイタッチ
松井の活躍する瞬間・瞬間が後世に残る歴史であります

  1. 2005/08/24(水) 20:06:18|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Aの会

今日は夕刻より「高知経営情報研究会」 通称「A木の会」です
そう呼ぶと、まるで大手ゼネコンの談合グループみたいやな
今日は地元の「白石工業・土佐工場」の工場長にお越しいただき
市民みんなが知らない業務内容について語っていただきました
内容はめんどくさいので【ロトマニア社長日記】参照ということで・・・

その後は「つばき」さんにて懇親会
DSC00750.jpg
研究会では質問できなかった下世話な質問を工場長に浴びせまくり
まだ30代半ばで独身のいい男ですので
われこそは!と思う女性の方はぜひ手を上げてみてはいかがでしょう
3大社長の話といえば来月の東京行きの話ばかりでした
その後向かった「ドリクラ」での2次会ではさらにヒートアップ
世話役のA社長も大変であります

今日はちゃんとおりこうに午前様にならず帰りましたが
思わず早く帰ってきた旦那に、ドラマを録画して溜め込んだビデオを
ゆっくり鑑賞中の嫁さんも不服そうであります
寝室へ上がるとベッドは子供に占領されて、仕方なく酔っ払い父さんは
子供の普段寝ている狭い2段ベッドの下でご就寝となりました
最近このパターン多いな・・・

  1. 2005/08/23(火) 23:38:35|
  2. 宴会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

しつけの範囲

夏の高校野球で2連覇を達成した日大苫小牧にも暴力ざたが発覚したそうですが
聞けば態度の悪い生徒を素手で数回、スリッパで一回頭をたたいた程度
それくらいは高校生のクラブ活動でのしつけの範囲内だと思うんですがねえ
明徳義塾と同じく、親が出てくるとめんどくさいことになります
腰ひも屋などは昔、徳島での遠征先で夜中に抜け出したのがばれて
顧問にグーで顔を殴られ、鼻血が糸を引いて出たことがありますが
今考えると、自分が顧問なら同じことをしたでしょう
しかしグーはなかろう グーは^^;

私も知り合いの、ザックリマン中学時代の野球部顧問もなかなかのもの
あまりに厳しい指導の記憶に、彼もすっかりトラウマとなっているようで
今でも「おい憲一!」と呼ばれると、反射的に親にも言わないくらい
元気に「ハイ!」と返事をしてしまいます^^;
しかし私にしろザックリマンにしろ、今でも先生と仲良く交流できる間柄
気持ちを通じ合わなければいいクラブ活動など出来はしません
先生もやりにくくなりましたね・・・

MLB・ホワイトソックスで今期からプレーしている井口
20050822-02646975-jijp-spo-view-001.jpg
彼もイチローや松井同様、チームに欠かせない存在となっています
今日はビッグユニットことランディ・ジョンソンから同点ホームラン
チームの連敗をストップする貴重な追撃弾となりました
右翼方向への打撃は本当に目を見張るものがあります
真似して出来る代物ではないなあ・・・
このままチームとともに邁進して、ポストシーズンでぜひまた
ヤンキースと一戦交えてほしいものであります

  1. 2005/08/22(月) 23:53:50|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

族言葉・・・

【族言葉変換スクリプト】なるものを見つけました
よろしく→夜露死苦という風に、どんな言葉でも暴走族風の漢字に変換してしまいます
私もちょっと遊んでみました

須崎JC→「棲鎖鬼慈獲威死威」・・・次年度はこれで行きますか?
四電レンジャー→「四電恋邪」・・・そのまんまやないかい
ザックリマン→「挫苦離萬」・・・苦しんでいる様子がよく表れてますな
ファイアー→「腐愛悪々」・・・か・勝手ににこうなったんです

てな具合でけっこう面白い
他にも「發苦夜散」「露斗魔仁悪射超」「發棲琉禁愚」「禁愚汚武禁愚」
元がなんだかかわるかな?

ボクシングの「亀田3兄弟」の長男が18歳にして、見事東洋タイトル奪取
20050821-00000023-spnavi-spo-view-000.jpg
スピード・パワーともに抜群です
「俺は強いからな」というふてぶてしい態度を見ていると
辰吉の二の舞にならんことを祈りますが
目標は20歳までに世界チャンプになることだそうです
3兄弟が世界を席巻するのも時間の問題かもしれませんな

  1. 2005/08/21(日) 22:04:27|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ようやく・・・

ようやくまとまった雨に恵まれました
渇水のおかげで香川に行っても満足にうどんも食えなかったのですが
明日にかけての雨で、少しは潤うことでしょう

ニュースなどでは早明浦ダム上流の旧大川村役場ばかり出てきますが
あそこはかなり上流ですので、実際どのくらい水があるのかはわかりません
0505022_320.jpg
これは今年の春、ほぼ満水に近い状態のダムの様子です
これが今どんな状況かというと
050819_3201.jpg
今残っているのが発電用の利水というわけですな
ダム際の水位で言えば、上下の写真で40mもの差があります
ダムの幅が約400mということを考えてもかなりの水量が不足しているのが解ります

今日の雨で上がった水位はたったの48cm・・・
雨が降らなければ蒸発自分も含め、あれだけ取水制限しても一日1.5m下がってゆきます
普段から水は大切に使いたいものですね

今日NHKで、水を民営化した国の末路が紹介されていました
その国はフィリピンですが、その民営管理会社はついに破綻
住民は、公共で水を管理していた時代から比べると約6倍の水道料を強いられています
某首相は郵政民営化は「改革の第一歩だ」と言ってますが
まさか水までいきませんよねえ・・・
郵政民営ですら、うまくいった国がないのをみんな知ってるのかな?

  1. 2005/08/20(土) 10:29:11|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

・・・不足

早明浦ダムの利水がついに底をつき
やむなく発電用貯水の使用に踏み切ったみたいですな
週末の予報は雨
水不足の四国にどこまで潤いをもたらしてくれるのか・・・?

国会をゲーム化してしまった解散からすでに数日
コマ不足のところはいろんなところから人材を調達してきます
特に節操のかけらもないこの人物
20050819-02642263-jijp-pol-thum-001-small.jpg
世の中=お金と思っているこんな人物が、
もしまかり間違って国会に進出でもすれば、これは憂うべき出来事です
水不足だからといって海の水が飲めないのと同じ
知名度だけで政治家になるのは参議院どまりにしてほしいですな

甲子園の高校野球もついに決勝を残すのみ
地区予選から数えて、まだ負けていないチームもたった2チームとなりました
準決勝2試合は実に見ごたえがありましたね
この4チームには、実力差など無いように思われます
後は是が非でも勝ちたいと思う気持ちが栄冠へと繋がるのでしょう
ここまで来たら失うものは何もなし
この両校にもう「不足」はありません

  1. 2005/08/19(金) 19:52:38|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夏バテ?

毎日暑くて、皆さんも食欲も減退気味ではありませんか?
腰ひも屋も毎晩のように豆腐とメジカばかり食っております
どっちかというと昼食のほうが量を食べられますね
よかったら皆さんの夏バテ防止法をコメントください

最近、【須崎JCの理事長日記】が祭りの後に一回更新したきりストップ状態
暑くていやになったのか?それともパソコンが壊れちゃったのか?
いずれにせよ日記仲間の復帰を願って
彼の大好きな?女性に呼びかけてもらいましょう



こんな子供じゃダメ?
それでは・・・






七段直前が好きそうな年増ですが・・・
ともかく早いとこ復帰するべし
暑いので今日はこれまで・・・

  1. 2005/08/18(木) 17:14:07|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

うどん!

今日は用事で香川行きでした
昨夜の不意によるA社長お誘いの影響でちょっと寝坊
(帰ったのは12時過ぎになっちゃった)
なんとか8時には出発しました

目的は別にあるのですが、朝飯抜きで善通寺まで一直線
もちろん腰ひも屋の大好物「うどん」をたらふく食すためであります
しか~~し!
水不足の影響か、目星をつけていたうどん屋さんが軒並み
「臨時休業」・・・
せっかく朝飯まで抜いてきたのにこれは酷であります
しかしなんとかうろ覚えで場所を探した【宮川製麺所】はOPENしてました
miyagawa02.jpg
まさに地獄に仏であります
まだ朝の10時前ということで店内もゆっくり座れました
ここはほぼセルフサービスで、うどんの玉から自分でとってこなくてはなりません
しかし並みいる香川のうどん屋さんでも1.2を争うリーズナブルなお店
miyagawa01.jpg
うどん小120円+チクワ天90円で合計210円!
これで儲かるのかおっさん?という感じでした
ここはつゆのダシが「イリコ」メインで、さっぱり味が売りのお店です
名物の「半熟卵天」がなかったのが残念でした
やっぱお昼に行かないとダメかなあ
嫁さん評では前に行った「山下うどん」のほうがよかったそうです

用事も昼過ぎに終わり、今度は昼食のうどん屋探し
嫁が楽しみにしていた「宮武うどん」は残念ながら水曜定休
他もいろいろ当たってみましたが、ほぼ臨時休業状態
しょうがないので琴平街道沿いの「灸まんうどん」に入りました
ここはけっこう観光ずれしていますが、どこも休業の余波のせいか
客入りはほぼ満席でした 味は「得々」並みでしたな
次回は何とか嫁切望の「宮武うどん」を制覇したいとおもいます

  1. 2005/08/17(水) 20:39:54|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

No more power

最近凝っているのがこのCD
80s.jpg
80年代の洋楽ヒットソングを集めたCDであります
なぜか夏のドライブに似合うんですよね
明日の香川行きもこのCDがBGMとなりそうだな

全米プロゴルフも終わりました
元祖イケイケゴルフのミケルソンがメジャー2勝目
これで世界ランクもエルスを抜いて3位に上がりました
さすがのタイガーも、ぎりぎり予選通過からでは4位が精一杯でした
腰ひも屋予想のガルシア君は平凡な成績で終わっちゃいましたね
プレゼント企画、組まないでよかった・・・

昨日の8月15日は「終戦記念日」
子供の頃からこの響きに違和感を覚えておりました
そもそも「記念日」というのが違和感の原因だったような気もします
結婚記念日というのはありますが、離婚記念日というのはありませんしね
日本では「記念日」という響きが肯定的に捉われがちであります
その上「終戦」というあいまいな冠までつけて、これでは近隣諸国の
「日本は反省をしていない」という言い訳を増長しているような気もします

「終戦」の意味は「もう戦争をしません」という意味でつけたのでしょうか
取り方によっては「あれは敗戦でなかった 必要悪だった」とも取れます
首相の靖国参拝も、彼のキャラからすれば素直に不戦の誓いをしているとも思えません
一部の権力者の暴挙によって儚くも散った幾百万の霊は
首相の参拝などではなく、現国民の「もう戦争に参加しない」
「あなたたちの子孫に二の舞は踏ませない」との誓いでこそ
安らかに眠ることが出来るはずであります

No more power
喜んで国のために死んでいった兵士がいったい何人いたのか
ほとんどが権力者の強制によって仕方なく死んでいったはずです
腰ひも屋は首相の地位を利用してpowerを振りかざす暴君や
果ては地位を利用し帝国主義を堂々と誇示する現JC会頭らに「NO」を突きつけます
えらけりゃ自衛隊と一緒に半年サマワに行ってみるといいでしょう
自分は行く側の人間ではないと決めつけるあたりは、
太平洋戦争のA級戦犯となんら変わりはありません
No more power 金日正 ブッシュ 小泉 ついでに高竹会頭もいらん

こういうことを書くと必ず現れるのが「腰ひも屋はK産党か!」と極端に決め付ける方であります
右と左しか見えないそういう方は、一度頭の掃除をしたほうがよいのかもしれません
何なら半年サマワに行く側になってみる?

  1. 2005/08/16(火) 16:37:38|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

珍事

午後になって雷が轟き、「これは大雨か!」と思いきや
雨はパラパラ これぞ焼け石に水であります
しばらく台風も来そうにないし、どうなるんでしょうね? 水
あさって香川に行って果たしてうどんは食えるのか!?

レギュラーシーズンも2/3を過ぎたMLB
松井のヤンキースも苦しみながらワイルドカード争いに奮闘しております
ここでちょっとした珍事が・・・
stand.jpg
上から順にアメリカンリーグ東・中・西 ナショナルリーグ東・中・西の各地区の順位ですが
リーグ内の交流戦はもちろん、リーグを超えて対戦するMLB
なんとナショナルリーグ東地区最下位のニューヨークメッツが勝率5割超
しかし西地区首位のサンディエゴ・パドレスは勝率5割をも切っております
つまり現時点で東地区の全球団は西地区のどの球団よりも強いということ
各地区首位はポストシーズンに進出できますが、もし勝率5割さえ超えないチームが
ポストシーズンに進出・果てはワールドチャンプにでもなれば珍事中の珍事となるでしょう

  1. 2005/08/15(月) 22:34:28|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タフ

昨日の世界陸上・男子マラソンで尾方が見事に3位に入りました
ogata.jpg
久しく世界の舞台から置いてけぼりだった男子マラソンも光明が見えてきました
彼の同僚の油谷とともに、マラソン日本の復活を遂げてほしいものです
それに対して、今日行われた女子マラソンでは
世界一の選手層を誇る日本女子も惨敗に近い内容でした
高橋・野口などのオリンピックで活躍した選手抜きとはいえ
優勝したラドクリフや2位のヌデレバとは天地の差
ラドクリフやヌデレバは期間を置かずにに走ることが出来る選手です
インターバルを置いてマラソンを走るのもいいですが
ちょっと日本の女子選手はちょっと有名になると、大事にされすぎ
アフリカ勢などはハングリーの塊ですからね
もとタフでなければ・・・

国内女子ゴルフでは来日したポーラ・クリーマーが優勝
20050814-02632306-jijp-spo-view-001[1].jpg
彼女はアメリカ版「宮里藍」
正確に言えばまだ19歳で、藍ちゃんよりも年下です
しかしすでにアメリカツアーでも2勝をあげているホープ
ゴルフの内容も非常にアグレッシブですが、なによりかわいい容姿と
ファッションでアメリカのおじさまがたにに絶大な人気を誇ります
宮里も追い上げて2位に入りましたが、
やはり人気・実力ともにまだポーラが一枚上のようであります
日本のプロゴルフ環境って恵まれすぎていますので
マラソン同様、ゴルフ界でもタフな環境作りが日本にも求められますな

毎日のように書いてますが、まったく降らないこの天気
毎日の水やりが苦痛になってきています
カモネギ君に雨乞いでも頼んでみますか?

  1. 2005/08/14(日) 23:11:16|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お盆ですね

全米プロゴルフもタイガー君が何とか予選通過
予選通過が絶望視された終盤で4バーディーを量産して
カットラインに届いたあたりはさすがであります
首位を快走するのはミケルソン
期待の日本勢では片山晋吾が6位と健闘中です
ガルシア君は・・・蚊帳の外

今日はお盆恒例で嫁さんの実家のお手伝いに行ってきました
暑い中、相変わらずの忙しさでてんてこまいです
汗をかいてがんばってくれている従業員の方々に感謝感謝

腰ひも屋の役割は主に料理の配達
車に乗ってラジオで高校野球を聞くのが唯一の楽しみです
今日は京都外語が大逆転で勝ったのを聞きながら走っていました
帰ってきてニュースを聞くと、第4試合で大阪の辻内君がなんと19奪三振!
20050813-02630673-jijp-spo-thum-001.jpg
一回戦ではコントロールの悪さを指摘されていましたが
見事に修正してくるあたりはやはり怪物です

やっぱりさっぱり雨も降りませんな
みんな「そのうち降るだろう」とたかをくくってますが
もしあと1ヶ月降らなければどうなるんでしょうね?
さすがの新荘川も干上がっちゃうかな
昨年はあんなに痛い目にあったはずの台風君の襲来が待たれます・・・

  1. 2005/08/13(土) 22:36:41|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タイガー危うし

今年はお盆休みがちょうど週末となりました
うちの前の国道も県外ナンバー車が列を成しております
夕方には4台の玉突き事故まで発生
ここは不思議とお盆の時期に必ず玉突きが起こる、魔のポイントであります
皆さんもお気を付けください

JCメンバーに配られた抽選券付花の種の中に
なんと特賞の車が当たったナンバーが入っていたとか
うわさによれば誰にも売らずに持っていた某燃料屋さんがゲット!?
彼もこういうことには話題を提供してくれるキャラですな
これで来年から祭りの時には精出してJCに参加してくれることでしょう

ゴルフの全米プロも初日を終えました
やはり難コースにスコアは伸びず、首位は3アンダー
片山や丸山の日本勢は順位こそ40位とか80位台ですが
まだまだ首位とは僅差ですのでがんばってもらいたいものであります
しかし心配なのがタイガー君
20050812-00000403-ism-spo-thum-000.jpg
今年はマスターズ優勝 全米オープン2位 そして全英オープン優勝と
ここまでメジャー大会では無類の強さを発揮してきましたが
今日は5オーバーの100位台と低迷しております
2日目に爆発しなければ予選通過さえ危うい状況です
彼のいない首位争いなど面白くもなんともないので踏ん張ってください

  1. 2005/08/12(金) 18:50:00|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

100/6400000000

毎日変わらぬ暑さに加え、さっぱり雨も降りません
新荘川の上流ではちょろちょろと降ってはいるみたいですが・・・
しばらくはこのお天気が続きそうです
来週行く予定の香川で、果たしてうどん食えるのかいな?

子供の夏休みの課題の定番・読書感想文
うちの長男が選んできた本がこれ
img310.jpg
最近話題の本らしい・・・
インターネットで調べてみれば、いくつか続編も出版されているようです
誰かがメールである人に送った文章をつづっている本なので
文章は少ないし絵ばっかりの本ですが
ふと読んでみるとこれが面白い
64億の人口を100人に縮めて世界の情勢を解りやすく説明してます
世界の富は一部の人間が独占しているとか、100人のうち何人が太りすぎだとか
しかし読んでみると見えてくる本質がある、不思議な本であります
J民党がこの世のすべてと勘違いしている首相にささげたいですな

その首相が衆院解散をした直後の世論調査では
なんと内閣支持率が少しながら上がってました
物事の本質を自分で見極めようとしないのんきな国民にも
ぜひ読んでもらいたい一品でありました

  1. 2005/08/11(木) 20:16:46|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

頑張った!

高知高校も健闘むなしく初戦敗退となりました
mkfuln20050811001008.jpg
準備期間がなかったのと、やはり若い監督の力量でしょうか
しかしこれを糧にして、これからも甲子園を目指してがんばってください

郵政民営化法案に反対した議員に小泉が報復を明言
ほぼすべての選挙区で公認の対抗馬を立てるみたいです
まるでヒットラーみたいな暴君に変貌してきました
日本の将来など考えてないようですな
所詮、変人だったのか 小泉・・・

明日からゴルフの今期最後のメジャー戦 全米プロが始まります
メジャーの中ではいちばんグレードが低いこの大会ですが
舞台となるコースは7,300ydを越える難設定
パットを除けば、一打あたりに要する距離は200yが必要となり
やはり飛ばし屋が有利な大会となりそうです

しかし腰ひも屋の今回のイチ押しは「セルヒオ・ガルシア」
JAPAN-176485-1_picture-66514_viewimage.jpg
決して飛ばし屋の部類には入りませんが
アイアンの切れ味や、スペイン人特有の情熱あふれるゴルフに期待します

今回は外れた場合、プレゼントないのかって?
考えときます・・・

  1. 2005/08/10(水) 11:49:28|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

贈呈!

先日のゴルフ優勝者当てクイズで、見事エブリオをゲットしたザックリマン
今日はその賞品の贈呈に赴いてきました
zakkuri.jpg
時価8千円程度はするであろうエブリオを手にしてうれしそうです
9月に新居浜CCでJC関係のゴルフがあるそうですが
遠い愛媛の地に遠慮なくエブリオをばら撒いて帰ってくることでしょう
はたして高知に持ち帰れるのは何球!?

高知高校の試合もいよいよ明日となりました
kochi.jpg
OBであるJCのシニアの方々も何名か観戦に行くそうです
急きょ出場となったので、結果的に大会5日目という日程はラッキーでしたが
対する日大三高は東の横綱といっていい強豪です
しかし今日の試合でも春の覇者・愛工大名電が緒戦で敗れる波乱もありました
特に打線は水物であります
事情が事情だけにかなりの注目が集まる試合となりそうですが
エース二神君の踏ん張りに期待したいと思います

  1. 2005/08/09(火) 16:00:58|
  2. friends|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ひ・け・つ

郵政民営化法案も無事?否決
shuuin.jpg
これもわざわざ東京まで出向き、昼は身を挺して座り込みを行った直前の執念でしょうか?
これでどうやら衆院解散となりそうです
帰ってきた選出議員の言い訳でも楽しみにしましょうか
あ それは得意とするところだっけ・・・

高校野球では今日の試合で、スカウト注目の的・辻本が出てきました
しかし打たれるわコントロールは定まらないわで、途中降板
注目されすぎてちょっとナーバスになってましたかね
対する春日部の監督は、その昔センバツで優勝した高知高校のメンバーであった本多さんです
戦術に長け、毎年のように激戦の埼玉予選を勝ち上がってくる手腕は絶妙そのもの
きっと相手の戦力分析やその対策の取り方が一味違うんでしょうな
いいピッチャーなど打ち崩すのは朝飯前でしょうね
しかしそれ以上に味方のピッチャーが打たれすぎたのが敗因でしょう

結果的に負けてはしまいましたが、急きょ出場となった高知高校が
強豪相手に勝ち進んでゆける秘訣がそこにあるように思えます
所詮同じ高校生 監督の手腕しだいで勝てない相手などありません
なんせ24年ぶり…私が高3の時以来の出場ですから
野球好きの県民に久しぶりの感動を与えていただきたいと思います

  1. 2005/08/08(月) 21:41:19|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無事終了

昨日の花火、今日のドラゴンカヌーで祭りも無事終了
関係者の皆様、4月からの長きに渡りご苦労様でした

さて昨夜の花火大会
JCを卒業した腰ひも屋も、現役の奮闘する売店を見下ろしながら
はじめて本部席に座らせていただきました
おおせつかった役目は「迷子の係」
一人だけお年寄りの迷子?が出たほかは何も無く、ほっとしました
風が少なく、煙の流れるのを待ったりで少し時間は押しましたが
あまりのいい天候に、本部席も和やかな雰囲気
来年もこうありたいものです
h03.jpg
h02.jpg
h01.jpg
3発用意した2尺玉も無事上がりました

その後は、なぜか本部席へ乱入した某院長とともに
大間の「遊々」へ・・・ゴルフで久々の70台が出た模様で
すこぶるご機嫌な院長でありました
h04.jpg
前後不覚になるまで飲んで?無事帰宅したのかな

今日はあまりに暑く、子供を連れてシネコン行ってきました
同じく子供連れのJ野一家とも遭遇しました
うちの一家は全員が見たい映画が違い、全員バラバラの映画鑑賞
子供はポケモンとNARUTO そして私はスターウォーズE-Ⅲです
都合28年かかって完結したスターウォーズ
これで第一作のE-Ⅳに繋がる重要な部分も「無事終了」
中学生の頃、第一作から見てきた腰ひも屋にとっては
寂しいような…ちょっと感傷的な気分になりました
それにしてもE-Ⅲは、あまりに悲しい愛の物語でありました

  1. 2005/08/07(日) 22:07:06|
  2. holiday|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

箸拳駕籠かきレース

昨夜行われた「箸拳駕籠かきレース」
まずはステージにて、第一回ゆかたコンテストから始まりました
初めての試みだったのですが、出場者も多数参加
熱気あふれる会場に涼しげな風を運んでくれました
ほとんどが女性だったのですが、ただ一人参加の某ご子息は
該当が一人しかいない「男前賞」をゲットして大喜び
その親父である米屋シニアも相変わらず隣に座った市長に毒舌を吐いてました
向かいに座った某専務も、自分の分だけビールを持ってきた産業課長相手に
「世の中がわかっちょらん!」と説教する始末 
要するに全員の分を買ってこいということですが・・・
酒の席とはいえ怖いもんなしです ほんま
一市民にこれほど’わや’にされる市長もいないでしょう

コンテストも終わった頃、箸拳参加のチームもどんどんゴールへ
米屋シニアの今度の標的は実行委員長に・・・
最終関所のY実行委員長は「ルールがまだわかっちょらん」と
お叱りを受けながら汗だくで箸拳を打ってました

家も忙しそうだったので、昨夜はこのへんでおいとましました
JC卒業して初めての箸拳レース、ゆっくりと過ごさせていただきました
参加していた現役の頃は、ゴールしたあたりでベロンベロンでしたからね
そういえば力作の○作さん人形をあしらった籠は何か賞をゲットしたのでしょうか?
出来なければ来年も棟梁確定の約束ですからね・・・

今日は花火大会
天気予報もいいみたいでなによりです
本部席でゆっくりと楽しませていただきましょう
hasiken.jpg


  1. 2005/08/06(土) 13:55:46|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

逸材

明徳義塾に代わって、高知高校の出場も無事決定
選手は急きょの召集にバタバタでしょうが、開会式や練習を重ねてゆけば
徐々に実感も湧きはじめることでしょう
案外こんな時には思いがけない結果が残ったりするものです
41年前の高知高校も、甲子園の1.2回戦で主将や4番の有藤がケガで離脱
俗に言う「飛車角抜き」で全国制覇を成し遂げたそうです
過程はどうあれ、久々の純地元を応援しましょう

国内男子プロゴルフ 今週は北海道の小樽CCで行われています
ここは私もどうしてもプレイしたくて、北海道で唯一プレイした名門コースです
初日からトップを走るのは「星野英正」
彼はアマチュア時代、日本アマを3回も勝った逸材であります
200504501501[1].jpg
プロ入りしてからはなかなか結果が出ず
一昨年、中日クラウンズでなんとか初優勝を遂げたものの、後は優勝がありません
アマ時代の実績からいえばもったいないの一言

日本アマチュア選手権は、その開催が名門と名のつくコースが多いです
名門といえばだいたいグリーンは小さく、林でセパレートされたような
ショットの正確さが問われるコースが多いです
そんな中で3回も優勝を飾った彼
今回の小樽はまさにうってつけのコースに他なりません
優勝した中日クラウンズの行われる名古屋CC和合コースもまた同じ
はやいとこ優勝を積み重ねて自信をつけ
そして世界に羽ばたいてほしい逸材です

さて今日は須崎まつりのオープニング・箸拳駕籠かきレース
レースには参加しませんが、前座の「ゆかたコンテスト」のお手伝いに行ってまいります
暑いですが、明日の花火・明後日のドラゴンカヌーまで順調に消化できそうですね
これも実行委員長がまつり終了まで○○を我慢したおかげでしょうか?

  1. 2005/08/05(金) 16:07:20|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

辞退・・・

今朝インターネットのトピックスをチェックしていると
明徳義塾が夏の甲子園出場辞退するとのニュース
すでに甲子園に来て練習までして、昨日は組み合わせ抽選まで済んでました
20050803-02612427-jijp-spo-view-001.jpg
まったく前代未聞の出来事でありますな
学校自らが自己を律しての辞退なのでしょうか?
それとも週刊誌か何かにリークされそうになったので先手を打ったのか?
どちらにしろ、センバツも出られなかった選手の無念も計り知れません

代わって高知高校に出場を打診しているそうなので、郷土の代表が
いなくなるという事態は免れそうですが・・・
もし打診を受けるなら、久々の出場となる高知学園高校
明徳と決勝で死闘を繰り広げたほど、実力も実証済み
最高顧問はじめ、JCシニアに多いOBさんたちも大張りきりでしょう

さらに企業の倒産情報を見ていると、香川県にある瀬戸タックGCが倒産
ここで発病したザックリマンの怨念でしょうか?^^;
まあそれはともかく、ゴルフ場の倒産は日常茶飯事
高知県内のゴルフ場も入場者が年々減ってきて、
アップアップしているゴルフ場もいくつかあります
最近では平日に行くと、どのゴルフ場も1万円くらいでプレーできますが
安いからといって行く回数があまり増えるわけでもないですしね
既成の概念にとらわれない創意工夫のあるゴルフ場が残っていくような気がします

さて須崎まつりももうすぐ!
台風の影響も何とか避けられそうです
がんばっていきましょう!!

  1. 2005/08/04(木) 12:06:29|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ほめ殺し

台風の進路も、最初の予想通りすすんでます
このまま行けば、なんとか影響を受けないで済むかな 須崎まつり
それもこれも、実行委員長の日頃の行いの賜物であります
え?そんなはずは無い?
何を言ってるんですか!?失礼ですよねえY社長!

すでにロトマニア社長日記にてアップされておりますが・・・
先日A社長と話をしていて、ふいに
「八千代食堂へ行ったことがない」ことに気が付きました
多ノ郷に住んでいるということもありますが、やはりこれはいけないと、
今日は社長に連れて行ってもらいました 初八千代!

言うと悪いですが、外から見れば営業しているのかどうかもわかんないほど
実は社会人になってから、初めて食堂なのだと気が付いたほどです
しかしここのウナギは天下一品といううわさを聞いて
いつかは行ってみたいと思ってましたが
なかなか一人では行けないものであります
社長ありがとう!

昨夜酔っ払いに壊されたとかで、いきなり開かない開き戸・・・
どうするのかと思いきや、左にも入り口があったんですね
オーダーはもちろん「ウナギ+ごはん+味噌汁」
DSC00730.jpg
女性にはちょっと辛口かな?という感じでしたが
さすが有名なだけあって、ごはんのすすむ一品でした
疲れたときにはこれ!という感じであります
これでもう一人でも入れます 八千代食堂
社長ありがとう!

ついでに今日は社長のおごりでありました
重ね重ね、社長ありがとう!(もういいって?)

  1. 2005/08/03(水) 22:43:33|
  2. グルメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

恐怖

ついにきました 恐怖の台風接近であります
進路予想図では微妙なものの、海上のうねりに大きく影響を受ける
海上花火がメインの須崎まつりはやはり弱い・・・
影響が最小限となることを祈りますが
もし日本列島に近づいてくれば、
それは棟梁の日頃の行いと思って諦めましょう

恐怖といえば「アスベスト」
確認できただけで、もう何百人という方がこれが原因で亡くなってます
学校や駅構内、工場などいたるところで目にするこれ
Kawaguchi02_crocidolite[1].jpg
これがそんなに恐ろしいものだとはついぞ知りませんでした
学校ではこれにボールをぶつけて遊んでましたからね
薬害エイズ問題にしかり、後手に回った国の対応が問われています
ともかく今一番大事なことは、これ以上の被害拡大を防ぐことです
話し合いよりまず撤去!
大企業のトップやアホ官僚どもはこれすら解らないようで・・・
困ったもんだ

最後の恐怖はJ民党本部であります
党と派閥の狭間にゆれる代議士さんが自ら命を絶ってしまいました
国会議員さんは選挙のとき「命にかけて」と口にしますが
残念ながらこの代議士さんはこんな形で実践してしまいました
選挙区で大衆の支持を得、その代表として乗り込んだ国会
しかし腐敗した権力争いの中で尊い犠牲となってしまった代議士
たった一人の犠牲としか捉えられないなら
J民党の明日は到底来るはずがありません

  1. 2005/08/02(火) 11:14:30|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ