fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

惜しかった・・・

今日最終日の男子ゴルフツアー
グリーンフィール所属の高島プロは惜しくも優勝ならず・・・
しかしスコアを伸ばしての単独2位は立派であります
なにやら今週に入って熱中症にかかったそうで
力が抜けてよかったのかもしれませんね

これであと何試合か予選通過すれば今年のシード権も安泰でしょう
しかし実はこれからが大変
ツアーに出場を続けてゆけば、かかる経費は年間何百万円
予選落ちばかりですと、今回の賞金などあっという間に消えちゃいます
これに飽き足らず優勝を狙えるゴルフを続けてほしいものであります

さてここからは惜しくもなんともない、本当なら書きたくも無かった話
昨日テレビ出演を終えた後、帰る車の中で同級Nシニアが
「これからゴルフいかん?今日誕生日やし」???

誕生日とゴルフに何の因果があるのかさっぱりわかりませんが
この脈絡のなさが、彼の家庭円満の秘訣でもあるようです
ともかくザックリマンと私とで高南CCの夕暮れゴルフへいって参りました
一緒に出演したY事務局長はなにやらやりたいことがあったようで
ゴルフには来ませんでしたが、結果的に
来た方が何倍もよかったですね

ともかく誕生日だったNシニア
スコアも快調、前半のインは45点でターン!
対照的に私とザックリマンはOBの嵐
やはり練習もろくにしないくせにドライバーを振り回すには無理がありました
さらにザックリマンには慢性化した病気も襲い掛かります
そのまま差をつけられ、迎えたアウト5番ホール

だいぶ前の記事でも書きましたが、腰ひも屋がもっとも苦手のホールです
しかしなんとかティーショットは珍しく真ん中へ
そして
minao.jpg
絶好調のNシニアも「いかん!」といいながらフェアウェー真ん中・・・
好調だとツキもあるみたいですな

しかしすでにツキどころではないザックリマンは
zakkuri.jpg
もう修正不可能状態 ボールもこの写真に入りきらない方向へ飛んでいきました
「やっぱりN内理事長のお下がりドライバーは最悪」らしいです
結局、最後まで好調を維持したNシニアは自己ベストに次ぐ88点を記録!
「ゴルフはあんまりやらんほうが調子がえいねや」とご機嫌でした
みなさん握るなら今かも!

んで私?
この記事書きたくなかった理由はここにあります
Nシニアに素で負けてしまいました すいません
今季初の90オーバー・91点でした OB6発が効きましたな・・
これで「腰ひも屋に素で勝った」と半年は言われそうです
院長の気持ちがよくわかるわい

んでザックリマン?
とてもここに書けません 「大晦日」ゴルフでございました
誕生日なので負けてあげたことにして終わり!

スポンサーサイト



  1. 2005/07/31(日) 17:59:01|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

PR!

スーパーアマの「諸見里しのぶ」ばかり注目されていた、ゴルフの女子プロテスト
彼女らを抑えて見事トップ合格を果たしたのは
takahashi[1].jpg
高知出身の高橋千晶でした
彼女は明徳ゴルフ部の監督さんの娘さん
高校時代には腰ひも屋も高南CCのクラブチャンピオン杯で一緒に回ったことがあります
すでに女子ツアーには何試合か出場して賞金も稼いでおりますが
トップ合格のご褒美に、今期の残り試合全部に出場できるそうですね
ぜひそれを生かして今年のシード権を獲得してほしいものであります

今週は男子ツアーでも、A社長とザックリマンペアをテレビの番組で打ち破った
199401[1].jpg
あの高島プロが最終日を残して首位と4打差・8位タイとがんばっています
出場権を得た今期、今まで思うような成績が上がっていませんでしたが
ここに来てのこのチャンス
ぜひ上位入賞を果たしてシード権を獲得してほしいですね

さて今日は、須崎まつり宣伝部のメインイベント
KUTV「じゃらんじゃらんモーニング」の収録でありました
jaran.jpg
昨日急きょ参加を決めてくれたザックリマンと事務局長、そして宣伝部長のNシニア
この、絶対に物事に動じないメンバーで出演してまいりました
スタジオは思ったより狭く、A社長は昨年よくこの中で自転車をこいだものであります

昔ゴルフ番組で一緒になった、パーソナリティーの藤崎さんも
「腰ひも屋さんですよね 最近ゴルフは行ってますか?」と憶えててくれましたが
リラックスしたムードを演出してくれるためか
「所詮、地方ローカル局ですから」・・・
それは言っていいんでしょうか^^;
他にPRに訪れていた高知大学生などは緊張しててかわいらしかったですねえ

写真右下は、くろしお君をかぶっていた中身の女性です
ライトも煌々と照ってむせ返るスタジオで、一時間もこれ着てがんばってました
本番中、私の後ろから聞こえてきた「ふぅぅ~~ふぅぅ~~」という酸欠寸前の呼吸が忘れられません
今日のいちばんのお疲れ様でありました

番組の最後には全員集合で「何を言ってかまいません」とのご達しが・・・
それを聞いたザックリマンが危うく「今年は3発!○○クンは6発!」と言いそうになりましたが
ローカル局とはいえ全県ネット
さすがに言えなかった模様であります
本当に言ってたら須崎じゅうがひっくり返っていたことでしょう
ともあれ無事終了 ありがとうございました

  1. 2005/07/30(土) 21:21:27|
  2. JC関係|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

悲喜こもごも

先週の合コンの報告を聞くと、注目のコボちゃんは
理事長日記で一緒に写っていた女性にメールアドレスを尋ねたものの

「今度ね」(´∀`)
と軽くあしらわれたそうで・・・T T
しかし天然の彼
解っているとは思いますが、こういう話に
「今度」という言葉がないことを・・・
心配やなあ 誰か確認してください

大リーグも日程の半分を過ぎ、トレードの期限も迫ってきました
デビルレイズをクビになった野茂は何とかヤンキースとマイナー契約
結果が出ないと即解雇の危険のある球団ですが
何とか結果を残して松井とともにがんばってほしいものであります

対照的にホワイトソックスから戦力外となった高津は拾ってくれるところもなく
マイナー行きとなってしまいました…
20050729-9012-03[1].jpg
この時期になると、優勝を狙う球団と、来期を見据えて若手を登用する
球団とに分かれてきますが、地区優勝確実なホワイトソックスは
故障者も復帰してきて高津の居場所はなくなってしまいました
なんとかまたメジャーに這い上がってほしいと思いますが
全盛期を日本で迎えてしまった彼
年齢的にもちょっと厳しいかもしれません

エブリオプレゼント企画にも今のところ5名の応募が来ております
他とかぶるのがいやなのか、全員答えは別れていますので
今度はほぼ確実に誰かの手に渡りそうでありますが
まだまだ応募を受け付けております
そこの「俺は上手いのでそんなボールは使わん」という某院長も
応募してみてはいかがでしょう?
天敵のチンパ君やステンレスシニアに勝てるかもよ?

ちなみに全員がホールアウトできなかった初日の結果は韓国選手が暫定トップ
しかし悪条件の重なる今大会
最終組が最終日にホールアウトするまでわからない展開となりそうです

  1. 2005/07/29(金) 11:02:04|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お邪魔しました

昨日は夜7時より会議所において、今年よりスタート?する
「ゆかたコンテスト」の話し合いに参加してきました
主催は会議所青年部で、箸拳レースの前座として行われます
yeg.jpg
左が会長のT温泉社長 右は実行委員長のMシニアです
今年初の試みということで、話し合いも1時間半に及びましたが
話が横にそれなければ1時間でいいような内容・・・
やはりJC式会議に慣れた人間にはちょっと長く感じました
両シニアご苦労様です

参加者もまだまだ募集中ですので、8月5日の夕方
浴衣を着て参加してみたい中高生男女の皆さんはどんどんご応募ください
ちなみに優勝?は1万円でございます
他にも多数の賞や、全員にもれなく参加賞もあります

その後は事務局・小会議室でがんばっているJCメンバーを激励?
コピア棟梁を中心に箸拳の籠を製作しているメンバーや
浜の売店の構想を練っているメンバーで熱気ムンムン
jcmen.jpg
話し合いは2時間にも及んでいました・・・いやあすごいですね
私が実行委員長のときなど、浜の売店に関しては
「とっきゅう!やっちょいて」の一言で終わりでしたからね
今年のお祭り棟梁の意気込みが伺われました

しかし時間も長くなってくると退屈になってきたのか
macaou.jpg

パソコンでマ○オの思い出に浸るメンバーも出現^^;
結局10時半ごろになって腹の減ったメンバーと一緒に市川食堂へ
12時過ぎまで楽しく飲んで帰ってきました
久しぶりに現役メンバーと交流しましたが、楽しかったですね
またお邪魔します

  1. 2005/07/28(木) 11:59:39|
  2. JC関係|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

緊急再プレゼント企画

いよいよ明日から全英女子オープンゴルフです
今期最後のメジャーとなるこの大会
残念ながら全米オープンは逃したものの、今期メジャー2勝のアニカが
今期3つ目のメジャーを手にするのか?
はたまた躍進めざましい韓国勢か?
それとも日本人の優勝はあるのか?スーパーアマ・ウィーは?

そこで先日プレゼントできなかったツーピースボール
「エブリオ」1ダースを再プレゼントすることにいたしました!

今度はクイズ形式でのプレゼントといたします
下記の中から優勝者の出る組を予想してこの記事にコメントください
応募は日本時間の土曜日までとさせていただきます

① アニカ・ソレンスタム (単枠)
② 躍進めざましい韓国プロ勢
③ ミシェル・ウィーはじめアマチュア選手
④ 日本人選手
⑤ アメリカのプロ選手
⑥ アメリカ・韓国以外の外国プロ選手

この中からひとつを選んでご応募ください
正解者の中から1名様にプレゼントいたします!
なお、正解多数の場合は抽選といたします

さあ期待の宮里選手はどうなるのか?
pickup_image.jpg
そしてついにエブリオを手にするのはいったい?

  1. 2005/07/27(水) 09:52:16|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

不祥事をふっとばせ!

今日も朝から夕刊まで不祥事のオンパレード
道路公団の副総裁が逮捕かと思えば、高知市は公共工事発注疑惑
アスベストの公害を把握していながら放置した国に
しまいには土佐清水では教師が大麻吸引
このニッポン、バカばかりであります
日記を書くのも馬鹿らしくなりますが、そうもいかないのが毎日更新
そろそろ考えようかなあ・・・

松井君がヤンキースに入団して3年目
20050725-00000861-reu-spo-view-000.jpg
もうしっかり欠かせない主力としての働きを見せてくれています
写真では当たりまえに守護神リベラとハイタッチしてますが
スターティングメンバーにはスーパースターが勢ぞろい
この中で4番や5番を打ってるって・・・

たぶんこの先何十年、こんな選手が出てくる可能性は低いでしょう
イチロー以外の日本人選手の活躍を見れば一目瞭然
日本で実績があるといってもMLBはそう簡単にはいきません
その中でヤンキースの中軸を任されるってすごい出来事です

大げさかもしれませんが、歴史をリアルタイムで実感してるといっても過言ではないですね
昨年のイチローの活躍しかり、ひょっとしたら100年も経って
「こんなすごい日本人がいた」と語り継がれる存在なのかもしれません

サーチエンジンで「腰ひも」をサーチワードに検索する方が多いのは
先日の日記でも述べましたが
自分で検索してみると、約四千六百件の検索結果が出てまいります
この日記は4番目に登場しますが、20番目に登場した記事!
「須崎署が犯人取り逃がし・基本の手錠・腰ひもを装着せず」
ちょっと前の取り逃がしの記事が出てきましたが
なんと須崎署は腰ひもを持っていないようであります^^:
これはいけないので、さっそく早急に
明日にでも須崎署に見積もりを提出して参りたいと思います
しかしうちので役に立つのかなあ・・・無いよりゃまし!

検索結果には思いもよらぬ記事が登場したりします
上記検索ではなんと「浜のおじゃこ屋さんのBLOG」まで出てきました
2月でぱったりと途絶えちゃってましたが・・・・
とても表に出来ない記事もありましたので、公開はしませんが
某○○○屋さんのあられもない行動がよくわかりました
なかなかリアルでしたね 私のせいじゃなかったのがよくわかったので
合格!

あと、見たくて見たくてどうしようもないのですが
どうしても見つけることの出来ないザックリマンBLOG
かなりの秘密情報が隠されてるらしい・・・
だれか「ディープスロート」してくれないかなあ・・・?

  1. 2005/07/26(火) 22:16:00|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夏の珍事

昨日、バーベキューの買出しに出かけると驚いたことに
ホルモン・ミノなどのいわゆる白肉が100g・500円とか680円・・・
高級和牛並みのお値段にはね上がってます!
白肉好きのお父さん方もこれにはまいった・・・
まるで発泡酒がビールより高いのと同じであります
ホルモンとかは焼くと脂が落ちて100gなんてホンのちょっぴりしかありませんからね
泣く泣く豚肉を仕入れて、ホルモン・ミノをあきらめました
こんな珍事、はやく元に戻ってほしいなあ

珍事といえばもうひとつ・・・
レアルマドリード対東京ヴェルディの親善試合
なんと東京が3―0で勝っちゃう大番狂わせ
これも発泡酒がビールより美味くなっちゃったくらいの珍事であります
最初はヴェルディの攻撃には観客もシ~~~ン
そりゃそうですね レアルを見に来たといってもいいですから
相馬なんかジダンにタックル受けて喜んでましたからね 
いい記念かよ おい^^;
強行日程でしかも親善試合 怪我なんかするとつまんないし
顔見世興行的なのはわかりますが、0―3で負けては面目丸つぶれ
いい恥さらしとなってしまいました

ベッカム様もあまりのふがいなさにお怒りの様子
20050725-02596888-jijp-spo-view-001[1].jpg
彼やジダンには執拗なまでにチェック入ってましたからね
ここにワールドカップを控えた日本代表にヒントがあるような気もします
「いらいらさせる」「怒らせる」っていうのも欧米諸国へのいい対策かもしれませんな
前回大会で韓国がベスト4まで進んだのも同じパターンでした
判定を不服としてイライラを募らせたイタリアなんかはいい例だったしね
ドイツワールドカップはこれでいってみよう!
しかしアフリカ・南米には通用せんかも・・・?

  1. 2005/07/25(月) 22:26:10|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夏のひととき

高校野球県予選決勝
見ることは出来なかったですが、まれに見る白熱した試合だったみたいですね
高知ではどうしても外様大名の感のある明徳が結局延長の末、甲子園の切符をもぎ取りました
久しぶりに他校が出るのを期待しましたが、後一歩及びませんでした

その明徳出身の横綱・朝青龍も千秋楽までもつれましたが5連覇達成
こちらは最後まで追撃したのも外国人と、情けない展開です
相撲人気もがた落ちみたいですし、土俵外でも引退力士のスキャンダルばかり
いつになったら横綱を脅かす日本人力士が登場するんでしょうね

今日は女房・子供もいない独り身の日曜日でしたが
近所のガラス屋さんや建具屋さんのお誘いで新荘川に出かけました
昼前からまず買出しに行った後、葉山のかわうそ公園でテントを張り
丸一日のんびり家族サービス(私はゲスト?)です
camp01.jpg
バーベキューで肉をたんまり焼いて、川で遊んでいる合間に帰ってきた子供に食べさせ
ビール好きのお父さんたちはもちろん日がな一日ビール・ビール・ビール・・・
酔えば川に入って子供とひとあそび で上がってきてまたビールの繰り返し
川は暑いせいもあり、けっこう水温が高かったので入りやすかったですね
結局「こればああったら足りるろう」と買ってきたビールは全部なくなりました…
一人10リットルは飲んだでしょうか 
足らんのね あれでは

合間にはスイカ割り大会
子供はこれがいちばん楽しかったようで、食べ終わると「またやって」コール
結局3個あったスイカを子供がほとんど食べてしまいました
夜になり、最後は用意した花火大会で締め
帰ってきた後、大酔いの私は寝るだけ
丸一日かけた、楽しい夏の休日でありました

  1. 2005/07/24(日) 23:30:06|
  2. friends|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

地震コワッ

日本のプロ野球もオールスターが行われています
毎年そうですが、高知では民放の放映がありません
まあやってなければ特に見たくもありませんが
2戦のうち、1試合くらい放映があってもいいのではないかと思いますがね

東京で大きな地震があった模様です
20050723-02593452-jijp-soci-view-001[1].jpg
立体駐車場の車が台座ごとひっくり返るような地震ですが
東京の人は慣れているのか、けっこう平気です
私も昔、東京・銀座でアルバイト中に地下室で大きな地震にあいましたが
あれは死ぬかと思った・・・
上の建物がつぶれてくればお陀仏ですからね
須崎のように津波の心配は無いでしょうけど
地震ほど気持ちの悪いものはありませんな
私が生きているうちに南海地震が来ないことを願ってます

そろそろ季節柄、台風も押し寄せるようになってきました
今年は祭りにかからなければいいですね
一度台風が通れば道がついたようにそこばかり来るので
7号台風にはどっかいってもらいたいものであります
棟梁が大枚はたいてカモネギ君にお願いするとよいカモ?

  1. 2005/07/23(土) 23:09:49|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

本格的に夏!

いやあ~本格的な夏来たる!ですな
思わず自分の頭の中をBLOGの背景で表現してしまいました
この夏もいったいどれくらいのビールを飲んじゃうことか…?
ああ ビヤホール行きてえ~~~

夏の高校野球県予選もいよいよベスト4が出揃いました
最近はケーブルテレビで1回戦から放映してます
ちょくちょく見る試合や、新聞での試合結果を見ると
結果、四死球・エラー・暴投などを連発するチームが負けているようです
内容も連続出場を目指すM高校含め、大味で「打ち勝てばいい」的な試合が目立ちます
この分ではどのチームが甲子園に行ってもあまり期待できないかなあ

仕事柄よく中土佐町へ出かけますが、今回の町議選は無投票となったようで
使われなかった看板がさびしそうにあちこちに立ったまま
nakatosa.jpg
告示まで出馬者が確定しないので
しょうがないとはいえ、かなりのムダですな
逆に、もし急に13人以上が出ることになったらどうするんでしょうね?
看板を継ぎ足して対処するのでしょうけど、看板もかなりの枚数があるはず
だいたい選挙期間って、長くて2週間程度ですから
もっと簡潔な設置方法を考えればいいのに
税金の無駄遣いが叫ばれる中、昔からの慣習を見直してみるのも経費節減の秘訣では…?

  1. 2005/07/22(金) 20:12:31|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

BLOGのあり方

一昨日飲みにいった際、3大社長の一角T社長から
「最近ちょっと文章長いねえ」とのご指摘をいただきました
短くすれば自分も楽チンですし、構想を練っているときはだいたい短く考えてますが
書いているうちになぜか増えてしまいます・・・
いろんなジャンルの人に楽しんでもらおうという意識が強すぎるのかも?
そこでアクセス解析をのぞいてみると
access02.jpg
これは7月、アクセス解析できたデータです
都道府県別ではもちろんのように高知県の方がほとんど
というかほとんど須崎なんでしょうけどね
あとは当然のように人口の多い都道府県が続きます
不思議と近隣の四国各県はアクセス解析に引っかかっていません
田舎なのでネット環境が整っていないのかもしれませんな(んなわけあるか)

access01.jpg
次に国別の解析結果
上二つは日本国内からのアクセスですね これがほとんど
なんと遠くヨーロッパからお越しになった方もいらっしゃいます
日本語読めるんでしょうか? それとも在独日本人の方?
ドイツ語でコメントもらっても読めないしなあ・・・

オーストラリアや台湾の方はだいたい毎月お越しになるようです
しかしいったいどうやってここまでたどり着いたんでしょう?
腰ひも屋はゴルフネタが多いのでそこからでしょうか?
ではここにたどり着いたキーとなるサーチワードはというと・・・
access03.jpg
皆さん私の日記を探すときには「腰ひも屋」がキーワードなようです
一番下の「西健サンバ」っていうのは誰が入力したのでしょう?
たぶんサーチワード好きの古市の鋼鉄クンあたりでしょうな

さてこうやって見ても、やはり地元の方々に見てもらう回数が一番多い
というわけであえて世界を目指しません!腰ひも屋BLOG
JCの皆さんも、ケーブルのお姉ちゃんも、スナックのお姉ちゃんも
ご夫婦で楽しんでいただいている本屋さんも
お父さんの行動チェックに余念が無い某奥様も
みんなが楽しめるBLOGを目指してがんばります!

って今日も長い? すいません

  1. 2005/07/21(木) 18:51:57|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

最終実行委員会

最近は地べたに座る若者の姿が目立ちます
ひどいのになるとコンビニ店内などで座り込み、立ち読みならぬ「座り読み」
彼らのことを「ジベタリアン」と呼ぶそうで・・・
切れやすい彼らにおじさんが注意するのも一苦労であります

昨日は最終の祭り実行委員会
警備・交通のことで長時間にわたる会議となりました
その後はお疲れの正副実行委員長とともに「一休様」でお疲れ会です
会議所専務の、いつもの面白いJC昔話とともにしばし楽しい時間を過ごせました
2次会は久しぶりのサクランボでした
この日ご葬儀だった方をしのび、カウンターでゆきちゃんと専務が
しみじみ飲んでいたのが印象的でしたね

しかしまだまだ正副実行委員長が終わるわけはありません
3次会は「ルージュ」 ここも久しぶりやなあ
aa02.jpg
右の女の子は現役の誰かさんにマカオ土産をまだもらってないとブウブウ言ってました
ゆかりママも「写真載せて」というので
aa01.jpg
載せておきます
宣伝部長もご苦労様であります
あ 言っちゃった・・・

  1. 2005/07/20(水) 22:25:32|
  2. friends|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヤンキース キターーーーーッ!!

今日ヤンキースが勝ち、レッドソックスが負けたことにより
ついにヤンキースがアリーグ東地区首位に立ちました!
スタートでつまづき、一時は8つの負け越しで最下位にあえいでいましたが
後半戦に差し掛かったところでお決まりの位置に収まるあたりはさすがです
11対10と、相変わらずあまりいい勝ちパターンではないですが
松井も15号2ランホームランを放ち勝利に貢献
まだ0.5ゲーム差の2位にレッドソックスとオリオールズがいますが
これから突き放してくれることでしょう

その反面、さびしい話も伝わってきます
デビルレイズの野茂とホワイトソックスの高津が戦力外通告・・・
野茂はヤンキース移籍の話もありますが、どうなんでしょうね?
そろそろ年齢・実力的に言っても厳しいのは免れませんね
高津君はリリーフ陣が良くないレッドソックスにでも拾っていただきたいものです
3Aをはじめとして、下部組織の充実したMLB
底辺がしっかりしている分、いくらでも代わりがいるのが現状です
やはり即戦力の実力が無ければ生き残れません

今日あたりからJC現役組も祭りの準備に取り掛かる模様ですね
昨年から踊りパレードも中止になり、今のところ準備といっても
箸拳の籠作りや話し合い程度でしょうけど
その分いいもの作って、ぜひ一昨年の優勝再来といってほしいものです
お祭り棟梁もそろそろテンパってきたかな?
それとも余裕のよっちゃんでしょうか?
ともかく祭りの終わりをこんな笑顔で迎えてほしいものであります
DSC00173.jpg



  1. 2005/07/19(火) 13:47:45|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

予想初当たり(残念?)

応募していただいた皆さんには残念ながら腰ひも屋の予想通り
tigerwin2.jpg
タイガーウッズが見事全英オープンゴルフを制しました
初日から首位独走の完全優勝でしたが、一時は最終日に一打差まで詰め寄られ
エブリオもついに放出か?とハラハラさせてくれました
でもせっかくのプレゼント企画でしたので
近いうちにまたエブリオプレゼント企画を練っておきますのでお楽しみに!

今日は海の日!
といっても腰ひも屋には関係ありませんが
昨日はお休みをいただいて、昼から’体脂肪が意外に多い建具屋さん’一家と
新荘川へ子供の放牧に行ってまいりました
DSC00675.jpg
川も水量が少なく、年齢的にも放っておいても大丈夫なので安心です
親父二人はビール片手にのんびりさせていただきました
子供の相手も、もちろんしましたけどね

夜は夜で、晩飯が終わった頃にザックリマンから着信
なんでも焼肉を食い終わったので、庭の月下美人鑑賞に来るとのこと
メンバーはJ野クン・泥酔会会長ご子息・そして2次会から参加の事務局長でした
DSC00676.jpg
11時過ぎまで楽しく飲ませていただきました

ひとつだけ残念だったのが・・・
今度はぜひ焼肉から誘ってください お願いします
スポンサーの某院長も連れてゆきますので
2次会の場所は提供させていただきます ハイ

  1. 2005/07/18(月) 11:38:20|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

小さな夏の楽しみ

ゴルフ全英オープン3日目
このまんま独走か?と思われたタイガーですが今日は1つしかスコアを伸ばせず
そして好天の中、2位以下が2打差まで上がってきました・・・
もちろんまだ首位ですが、予断を許さない状況になってきましたね
危うしタイガー!そしていとしのエブリオちゃん
なおこの大会の様子はケーブルテレビ20chのゴルフネットワークにてライブで楽しめます
そろそろ抽選の準備も必要か!?

昨夜庭にある、月下美人の花が咲きました
今ではさほど珍しくなくなったこの花も、うちでは昔から家族を楽しませてくれています
月下美人はサボテン科クジャクサボテン属の、要するにサボテンなのですが
月夜に咲く一夜限りの美しい花から、この名前がついたと推測されます
かといって月が出ないと咲かないのか?というと、そうでもなかったりしますけど…

名前などは響きやイメージがけっこう大事ですね
見たことの無い人に期待感を持たせる効果もあります
たとえば今人気の「横峯さくら」選手や「ハルウララ」
もし彼女の名前が同じ花でも「横峯うめ」や「横峯つつじ」だったら今ほどの人気があったかどうか?
ハルウララも「アキフカシ」とか「ナツマッサカリ」だとかわいくありません

葉っぱの葉脈に見える場所からするすると茎を伸ばして
いつの間にか大きなつぼみをつけたのがここ数日
a.jpg
これは昼間の様子ですが、珍しくひとつの葉っぱからつぼみが仲良く並んでいます
ひとつの大きさは子供のこぶし大
そしていよいよ夜8時ごろから開き始めました
b.jpg
ずっと見ていると、徐々に開く様子がわかります
耳をすませると、開くたびにキシキシと音も聞こえてきます

9時過ぎにほぼ開ききりました
c1.jpg
この写真だけクリックすると大きくなります
開ききった頃からなんともいえぬ香りがあたりに漂い始めます
この香りで「ああ咲いたな」と気が付くこともあります

d.jpg
月も南天にのぼり、キャストが全部そろいました(上のほうの小さい光が月であります)
全部で4つ咲いた花とともに、夏の夜を演出してくれます
まだ小さなつぼみがありますので、ここ数日は楽しめそう
小さな夏の楽しみでありました

  1. 2005/07/17(日) 10:30:32|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

タイガー独走!

ダイエー改めソフトバンクが快調です
昨日も松中が西武・松坂から先制からサヨナラまで3ホームラン
20050716-00000004-nishins-spo-view-000[1].jpg
昨年の三冠王はだてではありませんでした
しかしここで気になるのがパリーグのプレイオフ
3位球団と2位球団(ロッテで決まりですがね)が最初に5回戦
その勝者が1位チームと当たるわけですが
もし勝率5割を大きく割った3位球団が日本シリーズ進出とでもなれば
いったい世間はそれをどう捉えるのでしょう?
パリーグ関係者はあわててるみたいです
プレイオフ方式導入の際、ここまで考えてなかったのね
お間抜けでした・・・

さて今週のメイン 全英オープンゴルフです
我が予想のタイガー君が頭二つほど抜け出しました
こうなると強いのがタイガー君
3日目に大きくこけさえしなければ、逃げ切り確率90%を誇る彼
エブリオは人手に渡らなくてすむようです
FIREクンの日記みて驚きましたが
たしかにこのボール、けっこう高いのね 定価で一個700円します
人気があるのか、量販店でもあまり値引きしていないようで・・・
急にもったいない気がしてきました^^;
まあ後はタイガーまかせ 野となれ山となれの心境です

日本勢は期待の丸山・谷口がなんと予選落ち
かわって伏兵の藤田・高山が予選通過しました
特に藤田は2日目4アンダーの絶好調ゴルフで15位タイにつけております
確か日本人の最高順位は倉本(古いな)の4位タイだったような…
そろそろ更新されてもいい記録ですので、がんばってください

昨日のハッスルキングのコメントはどうもいたずら小僧の仕業だったようです
どちらもまとめて眼科へいってらっしゃい

  1. 2005/07/16(土) 11:29:53|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

後半戦始まる

一昨日のプレゼント企画ですが・・・応募してくるのは
金欠病やらザックリ病やら困っている方ばっかりですな
今日見ると新たに「エブリオって何ですか?○ンドーム?」とコメントが…
確かに箱しか写してなかったけど…
img10301379129.jpg
この写真はfireクンの写真からの抜粋ですが
ツーピースボールって書いてあるやろ
箱を見て1ダースと聞けばすぐあれを連想するアナタ!
眼科に行ってみてもらったほうが良いかもしれません

MLBも後半戦が始まりました
さっそくヤンキースは首位レッドソックスとの4連戦です
一時は最下位にあえぎ、心配されたヤンキースですが
今日の緒戦をものにして、ついにレッドソックスと1.5ゲーム差に詰め寄りました
2位のオリオールズの出来次第ですが、この4連戦をスイープ(全勝)すれば
今季初の首位!に躍り出ます
今日のゲームの締めはこの男の勝ち越しホームラン
20050715-8697-03[1].jpg
年棒27億円!のA・ロッドです 年棒からすれば打って当たり前のような気もしますが
彼が4番に座って安定した成績さえ残せば、ヤンキースはそうそう負けるはずが無いでしょう
松井は無安打に終わりましたが、相性のいい敵地フェンウェイ・パーク
明日以降に期待しましょう!

  1. 2005/07/15(金) 09:48:37|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

全英オープン始まる

魚屋さんに行くと、初物のシンコが出ておりまして
早速買って食べてみました 美味しかったですが、やはり一番はメジカです
早くでないかなあ・・・

さて昨日突然発表したプレゼント企画でしたが
さっそくいくつかのお便りが来てますので一部紹介します
 ――仕事場が東古市のMさんより――
「エブリオください 原町のMクンに売りつけたいと思います」
   …動機が著しく不純ですが、気持ちはわからんでもありません

 ――大間西町のKさんより――
「ザックリ病リハビリの練習用にください」
   …発病からはや5年 早く普通にゴルフが出来る身体になってください

 ――原町のFireさんより――
「ボールが当たったらまたゴルフをやろうかな」
   …彼のゴルフ再開にはなにか動機が必要なようであります

他にも交換条件を持ち出してきた某棟梁もいましたが…

抽選や言うとるやろ
しかしなかなか魅力的な交換条件でした

さてさて今日の午後2時ごろからもう早速全英オープンがスタートしております
20050715092750.jpg
注目のタイガー君は早いスタートでラウンドを終え
皆さんには(今のところ)残念ながら首位となっております
しかしまだ初日 彼が勝つとは限りません
エブリオほしい!という方は昨日の記事にどしどしコメントください

  1. 2005/07/14(木) 22:28:48|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

プレゼント企画

MLBオールスター 全部見られませんでしたが
いいゲームでしたね イチロー君も途中出場ながらみごとにタイムリーヒット打ってくれました
来年もぜひ松井とともに出場してほしいと思います

さて今週はゴルフのメジャー第3戦 全英オープンが開催されます
場所は最古のゴルフ場と名高いゴルフの聖地・セントアンドリュース
theopen.jpg
一見荒涼とした平地ですが、ちゃんとしたゴルフ場であります
お天気さえ良ければ10アンダーを超える戦いとなりますが
いったん天候が崩れると、鬼のようなコースに変貌します
なかでも写真に見えるような、一度入ってしまえばなかなか出られない「たこつぼバンカー」
これって厄介な代物で、ティーグラウンドからは見えないようになってるんですよねえ
しかしここに入れないことが勝利の秘訣です

日本からは丸山・谷口・藤田・高山の4選手が参戦
日本人にとってもっとも相性のいいメジャーだけに、期待も高まります
メジャーどれかに日本人が優勝するとしたら、この大会でしょうね
さて恒例の?性懲りも無く、当たらない腰ひも屋予想です!
今回の優勝選手は・・・

タイガーウッズ!!           ふつうじゃん それ
コース設定や調子を見れば、パットしだいの不安はあれど、彼以上の存在は見当たりません

さらに覚悟を決めるため、万一彼が優勝できなかった場合には・・・
DSC00627.jpg
抽選で一名様に、ハイブリッド・エブリオツーピースボール1ダースをプレゼント!!
(某ケーブルテレビより気前が良いかも!?)
今週土曜日までに、この記事に「エブリオおくれ」とコメントください
もしタイガーが勝てなかった場合、その中から抽選で1名様に差し上げます
私の知ってる方ならハンドルネームのみでもけっこうですが
それ以外の方はかならずメールアドレスなど連絡先がわかるようにお願いします
管理人のみ閲覧可能のコメントでもけっこうです

さあタイガーが勝つのか、エブリオをプレゼントする羽目になるのか?
たぶん当たらんやろうなあ・・・えええい もってけ!

  1. 2005/07/13(水) 22:14:01|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

ツケ

10時から始まるNHKのニュースはほぼ毎日欠かさず見てますが
トップのニュースはテロ お次は談合疑惑 その次は殺人・・・
こんなことで明るいニッポンの未来はあるのでしょうか?
談合疑惑も道路公団ぐるみだった可能性が高まってきました
最近では退職した350人中、190人もが天下りしていたとか
官僚と違って、制限が無いからなんだそうですが…

よくもぬけぬけとこういうことを続けてきたものであります
公団から天下りして企業の役員になり、立場を利用してやりたい放題
公団の現役も自分の将来を考えて一致協力
いうまでもなく、談合で浮いた金は彼らの私腹となっています

仕事の合間にちょいちょい気になって、MLBオールスター前座の
ホームランダービーを見ました
20050712-00000205-ism-spo-view-000[1].jpg
今年から国別対抗で行われたこのダービー
優勝したのはベネズエラのアブレイユ選手でした
競技方法は、ホームラン以外はすべてアウトとカウントして
10アウトになるまで続ける方式 見逃しは何球してもOKです
1回戦では新記録となる24本!のスタンド入りを記録
その余勢をかって決勝まで、これも新記録となる通算41本のホームランを量産
今までの記録が20本台ですから、驚異的な新記録でありました

改めてメジャー級のパワーを見せつけてくれたこのダービー
選手も和やかな雰囲気の中、真剣勝負でわかせてくれました
もちろん本番は明日のオールスターゲームですが
こういうちょっとしたイベントにもMLB機構の
「ファンのため」という心構えが見られます

対して日本のプロ野球にはこういうところがまだまだ足りません
特に巨人・阪神人気におんぶに抱っこだったセリーグなどは顕著であります
一緒にスポーツニュースを見ていた嫁さんが
「パリーグのほうがユニフォーム、おしゃれやね」といってましたが
人気を取るため奮闘するパリーグの努力が見える部分でしょうね
最近ではセ・パかかわらず、長年努力を怠った球団が観客動員に苦戦してます
道路公団もプロ野球も一緒
時代の流れにそぐわなかった’ツケ’が回ってきました

  1. 2005/07/12(火) 23:15:33|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

前半総括

ちょっと名が売れると、今が旬とばかりすぐにCD出したり
女性なら写真集出したりするのが世の常です
大昔、ローラボーというアメリカの美人プロがいて
毎年そのカレンダーで楽しませていただいたものですが
3月に発売されたという横峯さくらの写真集 誰か見た人いるかな?
なにやらテニスルックや水着の写真まであるそうで・・・
なんだか見たいようで見たくないような

MLBも前半戦が終わり、オールスターが行われますが
日本人選手の前半を振り返ってみると・・・
やはり松井とイチローは別格で、ちゃんと数字も残しております
イチローは昨年の活躍があまりにすごかったもので見劣りはしますが
ちゃんと3割のアベレージを残しているあたりはさすがです
さて、松井君の前半戦ですが
hideki.jpg
彼がMLBに来てからの全記録が載っております
Gは出たゲーム数 ABは打数 Rは得点 RBIは打点 BBはフォアボール SOは三振
OBPは得点圏打率 そしてAVGは打率ですが
これを見れば今年の彼がいかにすばらしいかが一目瞭然であります

三振は44と例年並みに見えますが、これはほとんど前半不調時の数字
調子の上がってきたここ10試合では三振がたった一つしかありません
特筆すべきは打点・得点の多さです
得点圏打率は例年並なのに、なぜこの二つの数字がアップしたのか?
それは2塁打の増加と、犠打などの適材適所のバッティングができている証拠でしょう
さらにシーズン途中、47試合202打席本塁打がなかったにもかかわらず
ほぼ昨年同時期並の本塁打数を記録しています
このスランプ時を除いて計算すれば、39試合で14本の本塁打
3試合に一本の割合でホームランが出ていることになります
このままいけば残り76試合で25本の本数が可能
40本の大台にも手が届くかもしれませんね
5番を打ち始めて調子がいいのも、Aロッドの後という良い傾向かもしれません

今年はMLB最多の連続試合出塁も記録更新中です(現在53試合だっけ?)
しかしやはりいちばん肝心なのはヤンキースのワールドシリーズ進出
今年はオールスター出場もなく、ゆっくりとした夏休みも取れますね
後半の松井は絶対やります!

  1. 2005/07/11(月) 22:50:46|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

感動しました

九州地方で大雨が降り、犠牲者も出ちゃった模様です
最近の雨は同じところに集中して降るのが特徴だとか
津波しかり、水は場合によってものすごい脅威となります
もうこれ以上犠牲者の出ないことを願ってやみません

理事長BLOGが2万アクセスいきましたね
しかし肝心の須崎JCホーム・・・ほぼ同時に1万いってますが
日記の半分ですか
昨年は七段直前とともにアクセス数を上げるべくがんばりましたし
これではちょっと本末転倒の感もします
日記の目的は何なのか?
対策を講じるべきではないでしょうか

今週行われた男子プロゴルフ
野上貴夫が見事な復活を遂げました
200501701201[1].jpg
優勝シーンを見て久しぶりに感動しました
同じ組で回っていた佐藤信人も、思わずもらい泣きしてましたな
5年ほど前はちょっと名の知れた中堅プロでしたが
最近はとんと名前を聞くこともない落ちぶれぶり
しかし今年2回しかないチャンスを見事に活かしきりました
賞金2千万円もうれしいでしょうけど
もっとうれしいのが2年間ほぼ無条件で試合に出られることでしょうね
仕事場がないのって、いちばん男にとってつらいですからね
これに甘んじず、さらなる活躍を期待します

  1. 2005/07/10(日) 22:56:21|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

丸ちゃんやるときゃやる!

雨が降りはじめると、いくらでも降ります
この間までの水不足がうそのようです

ゴルフ・USPGAツアー
残念ながらミシェル・ウィーの予選通過はなりませんでした
20050709-02568884-jijp-spo-view-001[1].jpg
終盤まで予選通過ラインを超えていただけに、悔いの残る結果となりました
しかし田中・谷原の日本選手はウィーより順位が下・・・
これってけっこうショックでしょうね

かわって日本の丸山茂樹はなんとホールインワンまで記録して
一日で8アンダーの大爆発 2位タイにまで上がってきました
20050709-02568992-jijp-spo-thum-001.jpg
さすが丸ちゃん やるときゃやってくれます
今期はまだいまいち成績が上がってないので
このへんでドカン!と優勝してもらいたいですな

MLBのオールスター出場選手も出揃いました
例年に比べ、常連選手が減ってフレッシュな感じがするメンバーとなりました
前日に行われるホームランダービーも今年から国別対抗で行われますが
イチロークンが出場を見合わせたため、日本は不参加
代わって韓国がオールスターに選ばれていない選手で参加します
そんなことなら松井を担ぎ出して日本代表にすればよかったのに…
まあ彼もずっと連続出場続けてますから、この辺で休みもほしいかも
ともかく夢のオールスター 今からすごく楽しみです

  1. 2005/07/09(土) 23:16:32|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

テロ許すまじ

ニューヨークに続き、ロンドンでも同時多発テロが起きました
20050707-02565207-jijp-int-view-001[1].jpg
アルカイーダの犯行が濃厚ですが、キリがないこの「テロ」
彼らにすれば、アメリカに対抗する手段はこれしかないようです
イラクにおけるイギリスの、アメリカへの協力がテロの標的となったとすれば
もちろん日本だって標的になりかねません
でもまさか須崎が標的になる可能性は0ですよね…

このテロにより、さまざまなイベントの中止が懸念されますが
来週行われるゴルフの「全英オープン」はそのまま開催となりそうです
なんたってゴルフ発祥の地「セントアンドリュース」での大会
日本勢もたくさん出場しますので、ぜひ無事に行っていただきたいですな

今週はその全英オープンを控え、USPGAツアーの大会でも
何人かのメジャー級選手の出場が見送られましたが、
今週の目玉はあの「ミシェル・ウィー」が出場しています
女子の世界ではすでにメジャー級の活躍を見せている彼女ですが
ここ数年、何試合か出場した男子USツアーではまだ予選通過にいたっていません
しかし今大会初日は1アンダーで、予選通過ラインをクリアしそうな雰囲気です

しかしもし予選通過となると、それに負けている選手は嫌でしょうねえ
なんたって相手は15歳のアマチュアの少女
もし一緒に回って負けたとでもなれば、自信喪失間違いなし
プロの面目丸つぶれであります
負けないでね・・・ 田中・谷原・そして丸山の3選手!

ケーブルテレビでの須崎まつりPRCMも流れ始めましたね
そうです Y社長の役どころは「床屋さん」でございました
DSC00583.jpg
市長もさびしくなり始めた後頭部を撮影されて、「約束が違う!」と米屋シニアに怒ってましたが
あのおんちゃんがそれに取り合うはずもありません ご愁傷様であります
床屋の設定ですから、あきらめていただきましょう
Y社長・・・やっぱりフィリピンの大統領みたい?
いやいやそんなことは口が裂けても…言うとるやないかい!

  1. 2005/07/08(金) 23:58:13|
  2. なんとなく・・・|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いでたち

今日は七夕です
どこかの銀行では女子職員がこんな’いでたち’でお仕事だそうで
20050707-00000015-maip-soci-view-000[1].jpg
清涼感があって、なんとなくいいですな
今年の須崎まつりでは、箸拳籠かきレースの前座でゆかたコンテストも行われます
対象は中高生の男女で、カップルでの参加もOKだそうです
男前賞や着こなし賞、小町賞など商品も盛りだくさんですので
われこそは!という方はぜひ参加してみてはいかがでしょう?
お申し込み・お問い合わせは商工会議所(42-2575)まで

今日は仕事が入った関係で、まつり決起集会出席を断念せざるを得ませんでした
残念でしたが、腰ひも屋がいようといまいとたぶんけっこう盛り上がって
祭りに向けいいスタートが切れたのではないでしょうか?
2次会やらでまたおもろいことがあったら報告願います!

郵政民営化法案も衆議院を通っちゃいましたね
自民の地方議員にとっては苦渋の決断だったと思いますが
あまり気に入らないのはこの顔
koizumi.jpg
こういう顔は「暴君」が見せる笑顔であります
僅差の可決であったわけで、せめて渋い表情でいてほしかったですな
おかげで?翌日の首相不支持率はついに支持率を上回りました
しかしまだ参議院を通ったわけではありません
聞けば、衆議院では席の下にある「防災頭巾」が参議院には無いそうですし
防災頭巾被差別根性?で適正な法案の可決をしてほしいものです
(よくわからんな・・・)

郵政で思い出しましたが、ずっと前高校のOB名簿を見ていると
職業欄に「郵政省外務」とある人物が…
さぞ出世した官僚クラス?とおもいきや
実は郵便配達のおじさんでした・・・

郵便配達といえば、みんなやってるわけではないでしょうけど
タバコを吸いながら配達のバイクを走らせる局員さんもいますね
おまけに見えないところでポイ捨て…あれは止めていただきたいなと思います
ただでさえ真っ赤な’いでたち’・・・よく目立ってますよ^^;

  1. 2005/07/07(木) 23:05:05|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

6回目ゴルフ!(半ばやけくそ)

結婚したばかりの義弟が、新婦のお父さんとゴルフをするというので
私もお付き合いで行ってまいりました
場所は、最近プレイする機会が一番多いグリーンフィールGC
朝から怪しいお天気でしたが、スタート時にはほぼ雨もあがりました
いつからゴルフしてないのかなあ?と考えてみると
なんと4月28日以来、今年6回目のゴルフです
しかも最近好調の弟が「今日はバックティーからやりましょう」と
ゴルフご無沙汰の腰ひも屋に鬼のような提案をしてきます
こりゃ今日は大たたきか?

案の定、朝一のティーショットはきれいなドローボールを描きながら隣のホールへ…^^;
隣ホールでプレイ中の人に遠慮しながら(恥ずかしいんですよね これ)
この辺か!?と打ったセカンドショットはなんとピンそば2mへピタリ
いきなり楽々バーディーでしたが、だいたいこういう時は後がよくないのが通説
案の定、次のホールは3パットでボギー
その次のホールは池ポチャくらってダブルボギーです

5番ショートホールではティーショットを大ダフリ さらに
頼みの綱のアプローチがシャンクして視界にさえ入っていなかったバンカーへ…
あえなくダブルボギーであります
しかしトラブルはこれでは収まりません
6番ロングでは斜面ラフからのセカンドをチョロ 次もテンプラ
2回打って30ヤードしか進みません
気が付けば4打目は特設ティーの横
OBを打ったお父さんと仲良く並んで4打目を打つ羽目となりました

7番ショートではティーショットがまたもや隣のホールまで…
ワンペナくらってあえなくダブルボギー
8番ではティーショットが木の根元へ
知恵を絞って出した結論が「キャディーさん7番持ってきて!」
イメージを描いて、ボールを無理に打とうとしたところ






















空振り!
7番アイアンを走って持ってきてくれたキャディーさん すいませんでした
今度からクラブは自分でとりにいきます

さらに気を取り直して打ったボールがまたもやシャンクして林の中…
もう散々であります
天気が良くなってむせ返る暑さの中、腰ひも屋の頭にクラクラが来ました
しかし午前最終は大ダフリのセカンドがカート道を50ヤードも転がって
なんとグリーンそばまで進むラッキー!何とかパーで終わりました

結局バーディーから始まったハーフも終わってみれば45
いろいろあった割にはまとまってるな…



…考え方までアベレージゴルファー並に落ちてきました
コボちゃんに「スクラッチでお願いします」
という日もそう遠くないかもしれません

午後からもOBでるわワンペナくらうわで似たような展開
しかし最後の5ホールは怒涛の寄せワンゴルフ!
なんとか後のハーフは42点でおさまりました
結局今年の最低となる87点でしたが
トラブルには強くなったような気がします
今度はいつ行けるんだろう?

――今日の反省――
OB一発 ワンペナ4回(隣のホール2発・池2発) 3パット2回 シャンク2回
空振り1回・・・

score01.jpg


  1. 2005/07/06(水) 22:38:49|
  2. ゴルフ!|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

大丈夫か!?知事

貴乃花親方が怒ってました
20050705-00000016-maip-spo-view-000[1].jpg
遺産相続を放棄した兄・勝が自分より先にマスコミに知らせたそうですが
自分は「正々堂々」とか「向き合って」とかいいながら
マスコミを通じて散々悪口言ってましたし
それは人のこといえぬわな…お返しというところでしょう

県議会がついに業を煮やし、県警に対する捜査費疑惑の解明に乗り出しました
しかしここで、今まで態度の煮え切らなかった知事までが追随!
じゃあ今までなんでやんなかったの?という感じです
人に言われて動くのは知事たる地位の人間のやるべきことではないし
ましてや下工作なども出来ぬほど、相変わらず県議会と
向き合う姿勢が変わらないのでしょう
だんだんおかしくなってきました 大丈夫か?

しかしいったいどうなるのか?捜査費疑惑
話によれば年間何百万もの金が流用されていた可能性もあります
もしばれたら「ごめんなさい 上司が辞めます」でしょうかね
そうなると、日本の警察組織を根本から揺るがしかねないこの騒動であります

MLBオールスターも、選出メンバーがほぼ決まりました
イチロー君も選手間による投票で無事5年連続出場です
オールスターも楽しみですが、いつも試合前に流れるあの曲
「God bless Amerika」
私はなんだかあの曲がアメリカのエゴの象徴みたいでいやですね
これだけ国際化したMLB
あの曲がそぐわないと感じるのは私だけでしょうか…?

  1. 2005/07/05(火) 22:47:06|
  2. 辛口コラム|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

PR撮影!

とっと南の沖、硫黄島の辺りに海底火山の爆発があり
隆起した岩礁も確認されたそうです
newisland.jpg
こうやってニッポンの領土も自然に増えれば
中国やら韓国やらにとやかく言われなくてすみます
沖ノ鳥島保護に何百億もかけるより、海底火山噴火プロジェクトのほうが
案外賢明だったりして…

腰ひも屋はあまりあわてないほうですが
今日はとかく用事が多く、久しぶりにてんてこまいの一日でした
そしてその中でも昨日も予告したとおり、
ケーブルテレビのすさき祭りPRビデオ撮りがメインであります
午後3時より市役所を基点として撮影がスタートしました
cm01.jpg
モニターを注視するこのおんちゃんが監督であります
帽子でよく見えない?
車ですれ違っても千回に一回しか気が付いてくれないお米屋さんです
cm07.jpg
スタッフ・エキストラも勢ぞろいしました

監督はじめ、あまりのにぎやかさに職員の方も覗きにやってきます
cm03.jpg
このお二人のカメラマン姿も非常に似合っておりましたが
この後、もっと意外な職業に似合う方が登場します
一応脚本らしきものはありますが、どこでどう変わるかは監督の胸先三寸
注文が多い割にはあっけなく「OK」の出るスムーズな展開でした
市長といえど監督の指示には逆らえません
cm04.jpg
「まあA坊…いつものことか」といった感じで、
演技力も少しは向上した?市長もお付き合いくださいました

さて今度は撮影場所も変わって、とある場所へ移動
それまで出番のなかった本年度実行委員長・われらがY社長の登場です
cm05.jpg
花火の筒を取りに行った徳島が楽しかったのか、すこぶるご機嫌であります
ネタばれになるといけないので、ぼかしておりますが
この格好、非常に似合っておりました
みんなには「フィリピンの大統領か!?」などと突っ込まれていましたが
まるで20年も前からやっていたといってもわかりませんです ハイ

こうして撮影も無事終了
本編はケーブルテレビで約一週間後の放映予定です
そうそう、さんさんテレビも取材してましたので
もしかしたらここ数日のニュースに出るかもです
お楽しみに!

  1. 2005/07/04(月) 23:45:36|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

決勝

朝から雷鳴とどろく荒れたお天気です
しかしここまで降れば水不足も吹き飛んだことでしょう
通常、梅雨の終わり口にこんなお天気になるものですが
これで終わりではありませんよね^^;梅雨…

夕方より安和の親戚宅にお邪魔してきました
庭でバーベキューを用意してくれてまして、肉だけでなく
エビやイカ、そして手作りの野菜を堪能して帰ってきました
最後の締めはスイカでしたが、これがまたうまい
最近売ってるまん丸スイカではなく、楕円形の昔のスイカでした
ご馳走様でありました

帰ってきてからは、ウインブルドン最終日観戦です
もちろん締めは男子シングル決勝 フェデラー対ロディック
しかしあまりのワンサイドなゲーム展開に興味を失い
途中でチャンネルを変えてしまいました…
この辺で終わりだろうという時間にチャンネルを再び戻すと
ちょうど最終ゲームを迎えたところでした

ロディックも、芝のコートでは勝率9割を超えるビッグサーバー
しかしそのロディックをまるで子ども扱いするこの男
20050702-02554284-jijp-spo-view-001[1].jpg
まだ23歳とは思えぬ風格
堂々のウインブルドン3連覇を達成しました
まさに変幻自在 このまま彼の黄金時代が到来しそうな雰囲気です

明日は毎年恒例、ケーブルテレビのまつりPR用CM撮りです
例年通り市長が主役の展開となりそうですが
シナリオをお願いした米屋先輩 どんなアイデアが飛び出すのでしょう
まつり前の放映となりそうですが、明日はその様子をアップしたいと思います

  1. 2005/07/03(日) 23:58:30|
  2. My favorites|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

昔と今

ウインブルドン男子決勝は期待通り、ロディック対フェデラーの対戦となりました
当たりもしない腰ひも屋の予想は、第一セットをロディックがとって
後の3セットをフェデラーの連取で3―1です
今のフェデラーに勝てる選手はいませんでしょう…

明徳義塾の生徒間でトラブルがあった模様ですが、それはともかく
ニュースにて見たキャンパスのすごさに圧倒されました
meitoku.jpg
そのへんの大学も顔負けであります
新しい学校と思ってましたが、気が付けば開校30年にもなるんですね
いまや高知県でいちばん有名な学校といってもいいでしょう

学校は違いましたが、クラブの顧問どおしが仲良しということもあり
中学・高校と、よく合宿やらでお邪魔した記憶があります
まだ「義塾」が付いてなくて、ただの「明徳」でした
私と同級のステンレスシニアで4期生くらいだったでしょうか
まだ完全全寮制で、うそかほんとか生徒の脱出話を聞かされました
「泳いで逃げた」とか「道でヒッチハイクをしていた」とか…
その頃は今のような近代的な施設ではなく、まるで刑務所のようでしたからね
「よくここに来なかったな」と安心したものであります^^;

合宿時の食事は大食堂で生徒さんたちと一緒にとりましたが
相撲部と野球部だけやけに食事内容が良いのに目をつけて
下級生らしき部員を捕まえて「おい それよこせ」と肉やらを横取り
しかしあえなく顧問に見つかって大目玉!なんて楽しい思い出もありました
その上、ここの生徒はお金というものを持ってなかったなあ
校内では、なにやら怪しいチケットのようなもので買い物をしてました
当然それは校外に出て通用するはずもなく、高知市内などで行われる
対外試合などに出てきた明徳の生徒によくたかられたものです

須崎JCも、昔は高知高校出身者が占めていました
明徳創生期のT議員やステンレス同級がシニア入りしても
いまや明徳出身者が一番多いのではないでしょうか?
かたやうちの学校出身者は七段直前しかいなくなってしまいました
ぜひ我が校のイメージアップに努めていただき…
いや落とさんくらいにお願いしますね

  1. 2005/07/02(土) 22:53:36|
  2. プライベート|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ