どんよりとした天気の割に降らぬ雨
室内では乾燥機・エアコンともにフル稼働状態です
長期予報では例年並みの梅雨みたいに言ってましたが
西日本に限っては大外れだったようです
こう天気予報が当たんないと見ることもなくなっちゃいますね
こうなれば代わりに
「ヤンボー・マーボー天気予報」ならぬ
「寛ボー・コーボーの天然広報」なんてBLOGでも作っていただいて
日々の出来事を日替わりでアップしてくれたほうが面白そうであります
個人的には「レンジャー・七段のお喜楽日記」なども興味がありますなあ
だれかやってみん?
ウインブルドンではシャラポワ様が順調にベスト4に進出
ベスト4の顔ぶれは昨年とほぼ同じです
ウイリアムズしまいが入れ替わっただけですか
大会を見ていると、選手・観客ともに女性はタンクトップ姿が圧倒的に多いです
白人の人って、日焼けに強いのかな?
シャラポワ様にいたっては帽子さえかぶっておりません
![20050629-00000681-reu-spo-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20050629-00000681-reu-spo-view-000[1].jpg)
しかしすごい表情ですな
さすが狩猟民族という感じであります
実はもうひとつ楽しみがあったのですが…
![20050630-02550532-jijp-spo-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20050630-02550532-jijp-spo-view-001[1].jpg)
残念ながらダブルスの杉山組が敗退
決勝あたりまで行ってほしかった・・・
というのも、このペアを組むハンチュコヴァ
シャラポワ様と人気を二分するほどのかわいさなのであります
東欧系の女性って若い頃は本当にキレイですよね
しかし歳をとると一様に腹が出、しみそばかすだらけになってしまいますが…
こんなことばかり書いていると、不純な動機で
ウインブルドン観戦しているみたいなのですが
じつはそれもありだったりして
男子もベスト4が出揃い、フェデラーとロディックの決勝対決が濃厚です
人間が打っているとは思えないほどのロディックのサービス
そしてそれに対するフェデラーの技術の応戦
最終日が楽しみです
スポンサーサイト
- 2005/06/30(木) 22:11:16|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
ネットで見つけた交通安全?看板ですが

これってものすごく意味深なんですけど・・・
今の世の中、セクハラとも取られかねません
下のほうの字はよく見えませんが
たぶんどこかの警察署の名前が入ってるんでしょう
真面目くさってこんな看板を上げるのもすごいですね
相変わらず空梅雨続き
四国の反対側では夜断水だそうで…
今まで水の心配などあまりしたことありませんが
さすがの新荘川も、このまま行けば渇水の危機となるんでしょうか?
農家の水引き争いも耐えぬとか
夜中にこっそり我田引水する方もいるそうです
明日で’05年もちょうど半分
’05年上半期はみなさんどうでしたか?
景気も相変わらずで、一向に世情もよくなりませんが
日々健やかに過ごしてゆきたいものであります
1月1日から始めたこのBLOG
どこまで続くかなあと思ってましたが、何とか半年は続きました
皆様のコメントがやる気を起こさせてくれますので
今までコメントしたことのないK書店奥様も
ぜひ一度コメントくださいませ
- 2005/06/29(水) 22:27:43|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
むしあつ~~~~~~~い ですな この暑さにやられたのか、
血圧上昇や蜂刺されを治しに、なぜか眼科に行こうとする人々も現れたようです
皆様もお気をつけください…
最近飲みに行くことが減ってましたが
昨夜は久しぶりに株主総会後の懇親会に出席
「ばさら」にてビールやご馳走をたらふくゴチになりました
ここでさらに調子が出てきた腰ひも屋
カウンターに座っていた、まだ?新婚の水道屋さんと紅の建具屋さんを腰ひも家にご招待
今日は飲みすぎで久々に調子が悪いのであります
しかし不思議なことに日が暮れると昨日のことはどこへやら
今日も近所のガラス屋さんに誘われて出動しました
嫁さんもあきれかえっております
まずは近所の「武蔵坊」
軽く練習したあとは、久しぶりにお邪魔する

「みゆう」です
ここはいつもなかなか流行ってて、行くといっぱいで入れないなんてことが多いですな
今日はけっこう空いてました
ガラス屋さんも元気であります

ま、私より10才も若いので当たり前ですか…
BLOG登場は足を怪我してから2回目となります
二人ともここでかなり出来上がってしまいました

腹が減ったのか、女の子まで食べようとしています
味はどうだったんでしょうか?明日聞いてみよう
しかしこんな毎日を過ごしていると、大変なことになりそうであります
某事務局長の二の舞はごめんなので、明日は誰も誘わないでください
お願いします いや真剣だし
- 2005/06/28(火) 23:39:09|
- friends|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
全米女子オープンゴルフ
残念ながらアニカ・ソレンスタムの年間グランドスラムは潰えました
優勝スコアは3オーバーと、やはり厳しいコース設定
いつものとおり、消耗・持久の戦いでした
優勝したのは韓国の選手
来年は日本人選手の活躍を切に期待します
「ジズニーランド」から母が帰ってきました
初めてで最後の体験はとても楽しかったようで幸いです
もちろんお土産も… ん?

柄・色が一緒でサイズの違うTシャツが4枚・・・これって
家族そろってのペアルック!
シャイな腰ひもファミリーに、みんなでこれ着てどこへ行けと…
須崎一うれしがり家族みたいで恥ずかしいんですけど
しかも着る本人行ってないし…
それよりも、やはり40も過ぎてこれは着れません…
子供が大きくなるまでとっておくことに決定!
「また行きたいね~」って、最後じゃなかったみたいです
- 2005/06/27(月) 22:24:08|
- family|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
死ぬまでに一度行ってみたいと、うちの母がディズニーランドへ行ってます
よほど楽しいのか、写メールも頻繁に送ってきますが…

ショウーはまだいいとして… 絵文字もたいしたものであります
しかしやはり’ジズニー’になってしまうようです
戦前生まれの辞書には「ディ」の文字はありません
国の借金を国民一人あたりに換算すると600万円以上とか
一家4人いれば2500万円からの借金となります
これって、無駄遣いの付けも回ってきてるんでしょうな
巨大な橋梁談合疑惑にもメスが入り始めました
この業界の人は談合に対し、一様に「必要悪」を主張しますが
それは一般庶民に言わせてもらえば単なる得手勝手
税金の詐取に変わりはありません
おまけに今回の疑惑には、天下りした官僚もかなり絡んでいそうです
こうして国の損益って増えてゆくんでしょうね
あんたらまとめて負担すべし!
損益つながりでもうひとつ…
宮城県の浅野知事がついに業を煮やし
宮城県警の捜査費支出凍結を持ち出しました
説明義務を果たそうとしない県警に対しての最後通告ってわけですな
腰ひも屋に言わせてもらえば、やましいことがなければ出せるものは出せるはず
どこの都道府県でも現場警察官は捜査費の不正流用を認めてます
この人たちは悪の片棒を担がされて、自分に身入りはありません
いまならまだ「すいませんでした」で済むような気もするんですが・・・
どこかの県警が認めれば、「うちもでした」とどこの県警も
堰を切ったように認めちゃうんでしょうね
もし?疑惑が本当なら、せめて当県警に「一番乗り」になってほしいです
対してわが県の橋本知事は、浅野手腕に否定的
この人の県警に対する親心?はちょっと行き過ぎです
「何も確かめずに悪いことをやってると決め付けるものではない」
という風な言い回しをしますが
大切な県民の財政を預かるものの発言とは思えません
そう言うなら、逆に信用していい証拠を出してもらわねば…
工科大学長問題しかり
「いちがい」※なところだけは立派な高知県民となったようです
※とても頑固なところ 土佐弁独特の言い回し
- 2005/06/26(日) 22:15:39|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久々にアップしていた棟梁日記に最近の「おとなしい生活態度」を突っ込まれてました^^;
たしかに夏場を控え、ちょっと肝臓を養生させようとしておりましたが
棟梁の当番月解禁のあかつきにはどうぞお誘いくださいませし
しかしあの壁紙…眼が痛くなるぞ
全米女子オープンゴルフ二日目
年間グランドスラムを狙うアニカはちょっと不調
4オーバー・22位タイと順位を落としました
しかし首位とはまだ6打差
3日目の出来にすべてがかかってきました
アマチュアのミシェル・ウィーが2位タイとがんばっています
![20050624-02540205-jijp-spo-view-001[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20050624-02540205-jijp-spo-view-001[1].jpg)
何度も書いたように、彼女は15歳の高校生であります
しかし2週前の全米女子プロでもアニカに次いで2位となり
そのへんのプロ顔負けの活躍ぶりです
身長は183cm!でかっ
両親とも韓国人の韓系アメリカ人ですが、何でこんなに育っちゃったんでしょうね
ドライバーは290ヤードも飛ぶそうで、一緒に回りたくありません
もしかしたら彼女の優勝もアリかもしれませんね
183cmというのがどれくらいデカいかというと
同じ身長で、ウインブルドンでも活躍中のシャラポワ様の写真を見れば…
![maria1[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/maria1[1].jpg)
日本のおっちゃんと並んだ写真ですが
顔はおっちゃんがずっと大きいのにねえ
シャラポワ様がいくらヒールを履いているとはいえ、この差は…
さらに
![maria3[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/maria3[1].jpg)
同じ椅子のはずなのに、かたややっと腰がかかっている男に比べ
シャラポワ様は余裕で足を組んでおられます
足も長いのね・・・
話はゴルフに戻って日本のエースである二人
宮里は154cm 不動は156cmしかありません
やはりこの差は大きいのか・・・
ということで、日本人にもでかいプレーヤーはいないものかと検索!
しかしツアープロで、そこそこ活躍している選手では
井上陽子の172cmが最高でした
だいたい小さい頃から大きな子って、まずバレーボールとか
バスケのようなどこの中学にもクラブのある競技に勧誘され
そのままの道を歩んでしまいます
ソレンスタムも165cmしかありませんから、大きいのがいいとはいえませんが
やはりアドバンテージは大きい…
しかし現在の宮里や横峯の活躍に刺激を受けた女の子が
ゴルフのプロをどんどん目指してくれるであろう未来には
きっと日本のゴルフ界にもでっかい世界的スターが誕生するでしょう
そうなるといよいよ男と釣り合わんなったりしてね
ちなみにコボちゃん大好き・古閑美保ちゃんは167cmでした
けっこうでかいのね・・・
- 2005/06/25(土) 17:46:59|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
最近、果物によくあたります
アメリカの親戚から「USチェリー」がたくさん届きました

ほぼ写真と原寸大の、大ぶりな果実ですが
果肉たっぷりでとってもジューシーであります
味も甘くて、カリフォルニアの太陽をいっぱい浴びた感じですな
ありがとう!また来年よろしくね~
ウインブルドン・全米女子オープンゴルフ・NBAファイナルなど
6月はけっこうスポーツ好きにうれしい季節です
中でも今週注目は、全米女子オープンゴルフ
アニカ・ソレンスタムが男女通じて初の年間グランドスラムを狙ってますが
これはその第3戦であります
今日は初日が行われていましたが、アニカは無難に首位に2打差の9位タイスタート
これはいつものことで、彼女はいつも2・3日目にスコアをぐんと伸ばし
そして最終日に逃げ切るパターンを得意としています
歴戦の他選手も黙ってはいないでしょうけど、
今のところ彼女の実力は別世界の域にいます
そんな彼女でもこんなチャンスはそうそうないと思いますので
今年はぜひ年間グランドスラムを達成してほしいと願っております
日本勢もたくさん出ていますが、最高は宮里藍の2オーバー22位
昨年の賞金女王・不動は100位タイと沈んじゃってますな
なんとか宮里には10位以内に食い込んでもらいたいと思います
メジャーが射程圏内の日本人は彼女くらいのものですからね
まだまだこの週に20歳になったばかりのピチピチ(おっさんくさ…)ですから
いい経験をつんで帰ってきてください
- 2005/06/24(金) 15:25:14|
- family|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
須崎署が逃がした犯人は、島根でやっと捕まりました
よかったですね 逃がした署員の方
もうこんなことが無いよう、徹底してください
しかしよう逃げたな
サッカーのコンフェデ杯 惜しくも王者ブラジル相手に
引き分けで決勝トーナメント進出はなりませんでした
しかし手ごたえは十分だったのではないでしょうか?
ワールドカップ本番に向けての自信となることでしょう
新聞等の見出しはやはり「惜しい」「健闘」が主でしたが
これがブラジルの新聞なら、見出しは
「前半4分の得点を審判にもぎ取られた!」とでもなるのでしょうね
なんせ国技となっているほど、サッカーには熱が入ります
![20050623-00000001-spnavi-spo-view-000[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/20050623-00000001-spnavi-spo-view-000[1].jpg)
写真は試合中に乱入したブラジルサポーターですが
もし日本にでも負けていたら大変だったでしょうね
なんせワールドカップで自国の試合があるときは
仕事も学校も全部お休みとなるくらいの国ですから・・・
ちなみにブラジルでは俗語でサッカーの下手なやつを「日本人」と呼ぶそうです
リアルタイム観戦好きの腰ひも屋ですが
さすがに午前3時過ぎのキックオフにはついてゆけません
朝、ニュースでの結果を見るのが精一杯でした
しかしワールドカップは同じドイツで行われますので
日本戦ももしかしたらこんな時間帯となるかも
そうなれば死に物狂いで見なくっちゃなあ・・・
今朝の新聞
安芸市役所が職労の建物に対し家賃請求を検討中とありました
県内どこの自治体も、公の敷地内で無料貸与していますから
画期的な出来事ではないかと思います
私も須崎市役所敷地内にある職労の建物をずっと疑問視していました
この中に常駐している職員は市の仕事をするわけではなく
給料を市からもらいながら職労の仕事をしているわけであります
道義的にいえば、敷地外に建物を構えるのが本当でしょうし
市から給与をもらっている時間内にここで活動をするというのも変
家賃を払うか、敷地外に建物を構えて時間外に活動するのが筋でしょう
やっとこのいびつな慣習についにメスが入りはじめました
きっと
すぐにでも 須崎市でも動きがあることでしょう
家賃…とでもなればいったいいくら徴収するんでしょうね?
あくまで民間レベルでの金額をお願いします
もちろん全職員均等割り・給与差し引きでね
そこまで心配しなきゃならんほど信用されていませんよ
- 2005/06/23(木) 17:30:48|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
テニスのウインブルドンが開幕しました
われらがディフェンディングチャンプ・シャラポワ様も順調に一回戦を快勝

自分がやってたくせにテニスはあまり観戦しませんが
このウィンブルドンだけは男女ともいつも見ております
男子はフェデラーの3連覇がかかります
ロディックの豪快サービスにも期待したいですね
二人の決勝対戦となれば最高です
最近ちょっと気になるのがこの人

連日のようにテレビでおにいちゃん批判を繰り返してますが
まあそれは兄弟げんかの範囲内ということでどうでもよいこと
気になる点はこの激痩せぶり
テレビなどでも「顔が細くなったなあ」と思ってましたが
裸になってびっくり!アバラまで浮き出ちゃってます
一日一食で痩せようとしてたみたいですが
いくら現役を退いたとはいえ、ここまで痩せた人は見たことない
というか、ちょっと病的で心配になってしまいます
若い衆に稽古で胸を出している姿ですが
当たった部分も異様に赤くはれ上がってます 顔も真っ赤
現役時代から心配された肝臓の具合もよくないのでは?と思います
彼はいろんなことに信念を持ちすぎる(要するに頑固)傾向がありますので
ここは他人の言うことに耳を傾け、体を労わってほしいですね
さっきまでやってたヤンキース対デビルレイズ
野茂の先発でしたが、残念ながら5回途中で交代しました
試合は8回に13点!をあげたヤンキースが20対11で大逆転勝利
(なんちゅう試合や…)
逆転のきっかけとなった松井も、5打数4安打で打率3割復帰です
連日のホームランも含め、最近はまるで憑き物が取れたような活躍ぶり
怪我をしてからの12試合では打率も5割を超えております
あのスランプ、いったいなんだったんでしょうね?
しかし日本時代から夏場は松井の季節でしたから
この調子で3割・30本・130打点を目指してほしいものです
- 2005/06/22(水) 12:45:36|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近はMLB・松井クンも調子が上向きでなによりです
先週は3度目の週間MVPまで獲得しました
怪我してから調子が上がるなんて本人も思っていなかったでしょう
やはりMLB最大の関心事は、松井のいるヤンキースが
ワールドシリーズ優勝することです
安和のあたりを車で走っていると、最盛期を過ぎた枇杷の代わりに
「ヤマモモ」が店頭に並んでました

実も大ぶりで、ルビーのごとくきらきら光っております
腰ひも屋はあまり果物を食べませんが、これだけは別
この時期だけにしかない旬の味
これを食べなければ夏が来ない!といった感じであります
県外の知り合いなどにも食べさせてあげたい気がしますが
なんせ日持ちしないので、残念ながら送ることも出来ません
なぜか昔を思い出すなんともいえぬ味
年に一度の楽しみであります
【ロトマニア社長日記】にアップされて気が付いたのですが
本間ゴルフが倒産しちゃったみたいですな
本物を求める国産の老舗メーカーだけに残念な気もしますが
体質改善出来なかった付けが回ってきたのでしょうか
昔は店員さんの対応も、旧国鉄駅員並みに偉そうで、ゴルフがうまくない人や
お金の無い人は店に入るのも気が引ける感じでした
結婚したての頃、嫁さんのクラブを探しに行きました
他店である程度当たりをつけてましたが
やはりここも見てみねばなるまいと本間ゴルフへ…
「女性用でメタルのクラブありますか?」と聞くと
「メタルウッドなんてうちはおいてないよ 女性用ならそこにあるから」
とせせら笑うかのような対応 金もなさそうに見えたのでしょう^^;
見れば、いかにも時代遅れの赤く塗ったパーシモンドライバーが数本だけ
こりゃあ話にならんと、そそくさ退店いたしました
他メーカーはメタルの開発に躍起になっている頃でした
先を見据えて、本来なら釣り具のメーカーなども参入
結局嫁さんのクラブは扱いやすさとバランスのよさで
釣具メーカーの「ダイワ」さんのものを選びました
しかしたった一年後、本間ゴルフは急遽メタルウッドを発売開始
でもまだ主力はパーシモンヘッドだったみたいです
「こんなもの長続きしない」とでも思っていたのでしょう
最近は行ったことないけど、まだパーシモン置いてあったんですかね?
ともかく従業員教育・先を見据えた対応策の無さがこの末路となったようです
責めるわけではないですし、まだ企業としては存続するみたいですので
これから改めていいもの作りに励んでほしいと思うのであります
なんたって今使ってるアイアン、本間ですし…
本当にいいんですよ 20年も前のボロンシャフト・マッスルバック
(若い人にはわかんないだろうなあ)
今のデカキャビにはない打感や操作性のよさは抜群です
今の時代、いかに老舗といえどそれにあぐらをかいていたら先はありません
まだまだ若いものには・・・の気概でがんばってください
- 2005/06/21(火) 13:56:55|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日開票の津野町議選
大崎きみたかクンがみごと2位当選を果たしました
とてもそうは見えない最年少町議ですが、
合併後の新町に新風を吹き込んでくれることでしょう
旧葉山村の結果は、新人が4人中3人当選の健闘
対する現職は8人中4人当選と、苦い結果となりました
今朝まで行われていた全米オープンゴルフ
優勝最右翼と見られていたグーセンがまさかの大たたき
伏兵のマイケル・キャンベルが通算イーブンパーで
ニュージーランド初のメジャータイトルを手にしました
しかしいつも優勝スコアって変わりません
USGA(全米プロゴルフ協会)が目指す設定は優勝スコアイーブンパー
今回もちゃんとそのとおりとなりました
計算しつくされた、厳密なセッティングに驚嘆しますね
タイガーも随所に彼らしさを見せてくれましたが
なにぶんあれほどパットが入らなければなんともしようが無い
4日間とも、パット数はアマチュア並みの数字ですからね
しかしあれだけパットをはずしまくって2オーバーの2位
ものすごいといえばものすごい やはり怪物です
最近町で評判のお店があります

大間のマルニのまん前になにやら赤提灯と煙
これは隣の写真屋さんがやっている焼き鳥「鳥よし」です
前売りしかやってませんが、客足が途絶えることがありません
もっぱら…というか いつも焼いているのはここの奥さん

煙でよく見えませんが、若く美しい奥さんであります
ちなみにご主人とは20以上も歳の離れた若奥様
「いやあうらやましい」と、浜町あたりから声が聞こえそうですが…
月曜定休で、夕方ごろから開店してます
評判の味は抜群・値段もお手ごろ価格です
しかしあまりの評判に、そのまま買いにでも行けば
何十分待ちはざらだそうで、電話での予約をおススメします
0889-43-2203
メニューも豊富ですので、一度ご賞味あれ
- 2005/06/20(月) 11:15:40|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
曇天が続く割に雨は降りませんな
田植えが出来なくて困っている農家の方もいらっしゃいますので
そろそろ降ってほしい空梅雨です
ゴルフの全米オープン3日目
残念ながら深堀選手はスコアを落としてしまいました
優勝戦線には届かないでしょうけど、来年の出場権のある15位以内には
何とか食い込んでもらいたいものです
首位は3打差で昨年のチャンピオン・グーセン
こういうタフなコースになると無類の強さを発揮します
しかし最後まで何が起こるかわからないメジャー大会
明日の最終日が楽しみです
今日は父の日であります
しかし別にいつもの日曜日と何も変わりはありません^^;
昼飯がてら、春野方面へお出かけしました
昼ごはんも、またもや父の意見は取り入れられず、子供の好きな「ココス」
その後は、嫌がる子供を強引に連れゴルフのミニコースへ

はじめると面白いようです
けっこうちゃんとやってます・・・
何度か連れてゆきますが、子供は進歩が早いのか
パー27のコースを40そこそこで回ってきます
バーディーなんかもとったりしてね
コボちゃんやアハハクンもここで練習すれば上達間違いなしですな
父・腰ひも屋はというと、18ホール回って1オーバーでした
このままでは父の日にならん!ということで、須崎に帰ってから
嫁さんの両親も呼んで盛大に父の日をやりました
場所は「焼肉T」です
あまり肉の写真ばかり載せて、某書店奥様のお怒りに触れるといけませんので
肉の写真はカットいたしましたが、いやあそれは美味しかったです
父の日ということもあって、店内は親子連れでにぎわっておりました
儲かってまんなT社長 今度おごってください
- 2005/06/19(日) 22:03:55|
- family|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今朝まで全米オープンゴルフ第2日が行われてました
残念ながら谷口・片山の日本の国内TOP2は予選落ち
しかし一日目に大きくスコアを崩していた今田竜二が盛り返して
5オーバーの33位タイと順位を上げてます
丸山はちょっとスコアを崩して同じく33位タイ
そして初日4オーバーと出遅れていた深堀圭一郎がなんと3アンダーで回り
1オーバーの10位タイと健闘しております
![1[1].jpg](http://blog-imgs-27.fc2.com/k/o/s/koshihimo21/1[1].jpg)
ある意味、一番面白い選手が上がってきたと言ってもいいでしょう
彼は大きな大会に強い上に、難しいセッティングのコースで本領を発揮するタイプ
しかも2年前の日本オープンや今年の日本プロのように、
最終日にグーンとスコアを伸ばすパターンが多いのが特徴です
ちなみに6年前・このコースの優勝スコアは4日間で1アンダー
出来れば明日の第3日、イーブンか1オーバーぐらいで踏みとどまり
最終日に67(3アンダー)くらいで先に上がっておけば
もしかしたら優勝の目もあるかもしれません
要するに3日目がカギとなります
しかし相手は歴戦のつわもの揃い
深堀と同じく1オーバーグループにはタイガー・ウッズ
イーブンパーにはビジェイ・シン
そして昨年の全米オープン覇者・レティーフ・グーセンが首位に控えます
しかし過酷さで知られる全米オープン
目の前に起こることを素直に受け止めてゆける者こそが
結果的にチャンピオンになることは間違いないでしょう
で、私が優勝!と予想したディマルコちゃんは・・・?
一日目は1オーバーとまずまずだったのですが
なんと2日目に12オーバー!もたたいて予選落ち
あまりの難セッティングに切れちゃった模様です
あ~あ またはずれかよ
- 2005/06/18(土) 10:04:48|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
昨日のニュースでやってましたが、全国で認知症の方の
運転免許保有者が何万人もいるとのことです
実際は運転していない人も多いんでしょうけど、
考えてみるとこれも大きな社会問題です
腰ひも屋も勉強不足で、先日「認知症ってなんだ?」
痴呆症のことだったんですね
人権差別撤廃の動きの中、いろんな病気がこうして名前を変えます
しかしこの認知症ってのはどうですかね? 某社長などは
「認知」なんて聞くと、違う意味でドキッとするかもしれませんな
話は変わりますが、腰ひも屋は最近夕食に豆腐をよく食べます
暑くなってきたこのごろはもっぱら冷奴ですが、
別に歯が悪くなったり、カロリーを考えているわけではありません
要するに「豆腐が美味しくなった」のです
むかしのように、ただ大量生産するのではなく
材料や作り方に工夫を凝らし、味もバリエーション豊か
物流も発達し、遠くの生産地の豆腐も近所のスーパーで
手軽に買えるようになったのもいいですね

これは最近お気に入りの京都の豆腐です
さすが本場だけあって、味や舌触りも格別であります
高知の豆腐屋さんも負けずに美味しい豆腐を作っていただきたいですね
食品はこうして「量より質」の流れになってますが
高知市内のビジネスホテル戦争なんか見てるとまったく逆
客室何百で値段も格安の流れにどんどん進んでます
こうしてみると、今の時代は「ピンからキリまで」ではなく
「ピン」と「キリ」かしかないですな
あいまいな「平均的」が受けなくなり、
どっちかをコンセプトにしなければ大衆の心は掴めないようです
久々にキャリーオーバーの発生したロト6でしたが
購入した15口・3千円がかすりもしませんでした
しかし1等4億円をゲットした人が二人もいる模様です
外れたおいら達のおかげですぞ 感謝せいよ!(やけくそ)
- 2005/06/17(金) 10:47:59|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
こんなはがきが届きました

何かと思いきや、4月にグリーンフィールGCで開催されていた
オープンコンペでなんと10位に入ったとのこと
いつも参加費だけ取られてなかなか当たらないものですが
たまにはいいこともあるようです
須崎警察署が犯人に逃げられてもう5日経ちました
この辺にはもういないでしょうね
今日の朝刊に出てましたが、犯人の写真は一般に公開されなかった?
いやいや その日の朝、うちに訪れた警察官の方は
私にちゃんと写真を見せてくれましたよ
おたおたしていたのはしょうがないとして、
連携も取れていなかったのはまずかったですな
「犯人が逃げました!」と言われてもどんなやつかわかんなかったら
どうしようもありませんよね…
よほど土地勘があって、昔の道でも知らない限り
5~6の道路を封鎖すれば須崎からは出られません
船でもかっぱらって逃げれば別でしょうが、それも考えにくい
そうなると、やはり初動手配の不備がすべてでしたね
凶悪犯罪に繋がらなかったのがせめてもの幸いでした
しかし逃げられるなよ…ほんま
NOMOこと、野茂英雄がやっと日米通算200勝を達成しました

日本人プレーヤーMLB進出先駆者の彼も力の衰えは否めませんでしたから
本当に達成おめでとうと言いたいです
両リーグにまたがってのノーヒットノーランもありましたが
かたやいくつもの球団を渡り歩き、マイナー行きの屈辱も味わいました
しかし不屈の精神でここまで来た彼の実績
野球殿堂入りに異議を唱える者はいないでしょう
彼がドジャース入団当時の話を思い出します
大事な試合で野茂が勝利を挙げた後、当時のラソーダ監督が
「ヒデオという名前はどんな意味なんだ?」と日本人記者に問うと
彼は「means Hero」と答えました
ラソーダ監督は本当にご機嫌な顔で笑ったそうです
なにせヒーローが自ら海を渡って飛び込んできてくれたのですから
- 2005/06/16(木) 17:33:58|
- Congratulations|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
嫁さんの誕生日に付き、スポンサーからこんなプレゼントが

これ見よがしに写真も大きくアップしました
毎日ご覧下さってます奥様などはこれを見て負けじと
「お父さん!うちも負けてられないわ ○人目行くわよ」と、
明日あたり食卓にステーキが並ぶかもしれません
もしそうなったら、ご主人さんがんばってください
しかし肉好きの腰ひも一家 この上ない幸せであります
あまりの量に、家族5人では食べきれませんでした
いい食材ほど、どうやって料理するか考えるものですが
今日はシンプルに塩コショーで味付けでした
いつぞやのFIRE日記みたくなってしまいました
イチローがやっとこさ1000本安打達成です
歴代3位の記録で、近代野球では一番のスピード達成ですが
ついに3割も切ってしまった打率
6月末まで大リーグはトレード可能です
今のうち、どっかの球団へ移ってもらいたい今日この頃であります
今週は男子プロゴルフツアーのメジャー第2戦
全米オープンがいよいよ開催されます
先日のBLOG でも紹介しましたが、その内容が期待されます
しかし昨年からNHKが中継から撤退してしまい
高知では映らない「テレ朝」系列での放映となります
だいたいいつも高知放送は意地悪なもので、
スポーツ中継といえばナイターか、地元のスポーツしか映してくれません
主系列である読売放送のゴルフ中継さえ、土曜日などはカットして
あろうことか、テレビ東京系列のTVチャンピオンを放映する始末
ディレクターに問題があると、腰ひも屋は読んでますが…
革新系の新聞社が母体であるはずなんですが
こと放送に関しては保守バリバリなようです
あまり書くと、某まつりの宣伝部副部長であるわが身
R○Cさんのお怒りを買っても部長であるステンレスシニアが
やりにくくなると困りますので、そろそろこの辺で・・・
- 2005/06/15(水) 21:09:08|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は仕事で、津野町まで行ってきましたが
選挙カーが走っているのを見て、津野町の町議選告示日と気が付きました
今回のみ、旧葉山村と旧東津野村に分かれて選挙するそうですが
その旧葉山村は12人中5人落ちと大激戦です
その中で、同い年の「大崎○みたか」クンもがんばっております
ポスターの写真は、いい人には決して見えにくいし^^;
41歳!といっても絶対そうは見えないですが
見た目よりずっと謙虚で、頼りになる男であります
どうか旧葉山村の選挙権があって、「誰でもいいや」という方は
ぜひ彼に清き一票をお願い申し上げます
損はさせません・・・?
田舎の選挙らしく同じ苗字の方も多いので気をつけてくださいまし
それと全員のポスターを見ると、○ゲの人は彼以外にもいるので
決して○ゲを目印にしないようお願いします
海の向こうでは、マイケル・ジャクソンの評決が下りました

相変わらず変なお顔ですが
なんと10もある全事件に関してすべて無罪だそうですな
まあどっちでも腰ひも屋の日常には何の関係もありませんし
気分が乗れば相変わらずカラオケボックスで「スリラー」も歌ったりしますが
(まだやってるのか おっさん・・・しかも振り付きで)
注目したいのが、この評決を下した「陪審団」
これはご承知のとおり、民間から選ばれた裁判官です
もちろん裁判所ら提出された資料や、お互いの弁護士の意見などを聞いて
判断を下すわけでありますが・・・
この制度は、評決が下れば即時完結
負けたほうが抗告や提訴、上告は出来ません
おまけに評決が終わった後、全員顔をそろえてインタビューに答えたりしてます

ご存知のとおり、日本でももうすぐこの陪審員制度が導入されます
まだ法案の骨格も十分に出来ていないみたいですし
アメリカのやってるとおりとはいかないでしょうけど
ある日突然に選ばれ、人を裁く「義務」が生じる制度であります
なんだか日本人の気質に合っていないような気もしますが
その日は確実にやってくるようです
あなた 人を裁けますか? 腰ひも屋はいやであります
死刑!なんてことになれば、なんだかいい気分はしませんし
微妙な判決を下すことになれば神経使うでしょうしね
もしそうなるとしても、個人名の公表はおろか
終わった後のインタビューなど真っ平ごめんであります
正直、報復や干渉が恐ろしいですから
宝くじが当たっただけで、無言電話が押し寄せるような国ですからね
どうか日本人の気質にあわせた制度作りをお願いいたします
- 2005/06/14(火) 17:35:06|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日のBLOGで注目してた藤田幸希が見事4位に入りました
最終日に自己ベストの66(6アンダー)をたたき出す度胸のよさ
まだまだ19歳 伸びしろは無限の可能性を秘めています
中継は同組の宮里ばかり映してましたが、たまに映る
屈託の無い笑顔はやはり最高でしたな
これでシード権も視野に入ってきた、注目度満点の新人です
プロフィールを見ると、中2のときからシングルの腕前を持つ
お父さんに習ってゴルフを始めたようです
とすればまだゴルフ暦5年…
年齢は私の半分以下、ゴルフ暦は私の1/5であります
こうなれば今から器量良しの女の子をつくって特訓すれば
腰ひも屋の将来も楽しみ…なあ母さん
嫁
「却下!」(゚Д゚)クワッ
今からだと仕上がった頃には腰ひも屋も爺さんになっちゃいますので
孫に期待することに方針変更します
ゴルフネタついでに、今朝ほどまでやっていたアメリカ男子ゴルフツアーでも
今田竜二が5位に入る健闘を見せました 残念ながら丸山はこけちゃいました
そして全米女子プロゴルフ選手権
女王アニカソレンスタムが堂々の優勝です
これで男女通じて初の年間グランドスラムも現実味を帯びてきました
しかしそのアニカをまくり上げ、2位に入ったミシェル・ウィー
ずっと前にBLOGでも紹介しましたが、彼女はアマチュアの15歳です
なぜアマチュアが全米プロ?などということはさておいて、
(今回は特例だそうですが)
これからどんな活躍をするのか恐ろしいほどの逸材です
昨日はお仕事
しかし子供たちは学校お休みで朝から鯛が靴を履いております
こうなればと、二人を葉山のプールへ放り込んできました

名前が「津野町総合保健福祉センター」となってましたが
葉山村時代からこんな難しい名称でしたっけ?
里楽という名称はなくなったんでしょうか?
それとも中の施設だけ里楽?まあどっちでもいいですが
子供が小さい頃はついてやんないと危険でしたが
大きくなると放り込んどいて、後で迎えに行けばいいので楽チンであります
幸い、昨日は人も少なく、ご迷惑をおかけするようなことは無かったようです
迎えに行くと、子供は風呂まで入って満足顔で待っていました
疲れて早く寝てくれますしね
一挙両得のお手軽(手抜き?)休日プランでした
- 2005/06/13(月) 09:02:18|
- family|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日逃走した犯人はまだ捕まんないんでしょうか?
昨夜、非常に気になったのですが、こういう非常時にこそ防災放送を使って
夜、特に女性子供が出歩かないよう促すのが必要ではないでしょうか?
それに警察も本気で捜す気があるのかどうか
上空からしか見えないところもありますからヘリくらい飛ばすとかね
全国ニュースで逮捕時の不備を散々突かれてましたが
内部でその対応を考えている段階ではなく
ともかく早く逮捕するのが先決です
最近の女子プロゴルフも、10代選手・特に宮里と横峯の話題ばかりですが
それにつられて、ほかの女子選手もおしゃれに気を遣うようになって来ました
ここまで書くと、今日もスポネタ?とJ哉クンは思うでしょうが
本日のネタはゴルフに興味の無い男性でも必見
古閑美保にうつつをぬかすコボちゃんも乗り換え必然です!
先日、ケーブルの14chで女子トーナメント・朝のスタート風景をやっていて
腰ひも屋もぼんやり見ていましたが、はっとする選手が一人!

藤田幸希19歳 宮里や横峯と同級生の19歳です
身長は170cmと他の二人に比べても大柄で、どっちかというとモデル系
服装もおしゃれで、身長を活かしたファッションがかわいいです
器量はそうですね 10人並の上といったところでしょうか
しかし単なるビジュアル系選手なら、探せば何人もいる女子プロゴルフ界
何が中年腰ひも屋の心をくすぐったかというと
ナイスショットをした後のなんともいえない笑顔であります
宮里や横峯はいくらいいショットをしても、難しい顔してたり
ブスっとしてたりしますからね
あの笑顔にはドキッとさせられます まあ一度ごらんあれ
性格的にも天真爛漫みたいで、宮里と一緒に回ることになった時も
「負けたくないですよね~コスプレで回っちゃおうかな~ それとも全裸?」
なんて過激な発言もしてくれますし、もちろん実力も兼ね備えていて
今週開催中ののサントリーレディースでも最終日に11位タイと健闘中
もしかしたら今日のテレビ中継で映るかもしれません
ともかく人気が出るのは時間の問題
久しぶりの「めっけもんのいち押し」でした
- 2005/06/12(日) 11:58:33|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今朝ほど、お店に見慣れぬ男性が訪れました
すると警察手帳を見せながら「S警察署の者ですが」
なんだろう?と思って聞いていると
「午前3時ごろ、このあたりで建造物侵入の容疑者が逃げまして」
え?取り逃がしちゃったんですか?と聞くと
「一度捕まえてたんですがね…逃げられちゃいました^^;」
あの~ それって結構重大なことなのでは…
逃げてから今まで丸半日経ちますが、まだ捕まってないようです
いったいどこにいるんでしょうねえ?
お金も着るものも持ってないそうですが
事の重大さにもかかわらず、このあたりはいつもと変わらぬ平穏そのもの
逃げられちゃった不備はいったん置いといて、
これ以上重大事件にならない努力をお願いします
腰ひも屋BLOGは毒舌が売りですが
けっこうご近所にも毒舌家がおいでになるものです
「けんちゃんの吠えるウォッチング」というページを偶然発見しました
高知の方で、高知市内でしかやっていないFMラジオともリンクしながら
腰ひも屋の100倍くらいの毒舌を展開しています
しかし肝心の管理人さんの姿が見えてこない…
HPや
【同時双方向サイトのBLOG】などを見ても、わかんない
かろうじてサイト内にあった写真がこれでした

HPやBLOGを読んでいてわかったことは
1 高知のとある企業のおやじ(自分で書いてるし)
2 85年に高知JC入会 93年ごろ卒業?
3 本名はザックリマンと同じである
4 ヨットが大好きである その他もろもろ
こんなとこでしょうか
しかしこれほど世の中に文句があるものか?というくらい毒舌のオンパレード
オンブズマンも真っ青であります
JCの先輩でもあるようですが、ちょうど私と入れ替わりみたいで心当たりもありません
詮索されることをご本人は望んでいないのかもしれませんが
何か知ってる情報があれば教えてください
別に会いたいわけでもないのですが^^;
- 2005/06/11(土) 16:37:55|
- JC関係|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日は暑い暑いといいましたが
今日はもっと暑い!
外で片付けをしていたら頭がくらくらしてきました
この調子で果たして夏を乗り切れるのでしょうか?
FIFAワールドカップ予選も、各地で代表が決まり始めました
その中でも、特筆すべきは南米予選のアルゼンチン

今回も早々と南米からWC出場一番乗りです
今予選はまだ終わってないので確定ではありませんが
この国、いつも南米予選では圧倒的に1位を確保します
対する南米の雄、ブラジルはいつももたもたもた
まあ結局は連続出場をしているわけでありますが…
しかし本大会になると話は別
ワールドカップ優勝はアルゼンチン2回に対しブラジルは5回
前回大会でもアルゼンチンはあえなく予選リーグ突破ならず
ブラジルは5回目の優勝を飾っています
要するに予選は突破することだけに意義があるということでしょうか
予選のブラジルではありませんが、もたもた牛歩しているのが
イチローの1千本安打到達です

一時は千本到達最小試合数さえ視野に入っていたのですが
ここんとこ毎日一本打つか打たないか
6月に入って打率も1割台と急降下
去年の後半とはうって変わって別人のようです
いつもの大口もたたかずじまいの状態です
やはりイチローにはモチベーションを保つために
いい刺激としてどこか他の球団へのトレードが必要でしょうね
出来れば優勝を狙えるような、ヤンキースやカージナルズ
あるいはひげをもっとボウボウに伸ばしてレッドソックスとかね
いつまで経っても浮上の兆しが見えないマリナーズ
いくら日本企業が経営に参入しているとはいえ
もうそろそろ見切りをつける頃合ではないでしょうか
- 2005/06/10(金) 23:35:24|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いや暑くなってきました
ちょっと外で仕事してると汗がだらだら
台風の影響もあるんでしょうけどね
今週末あたりに梅雨入りしそうな予報も出ております
ああ これからタフな季節が待っています
せっかく携帯もFOMAに変えたということで
着うたをダウンロードしてみることにしました
最近のヒットチャートはあまり知りませんので
やはりターゲットは懐かしき80’ポップスです
いろいろあるんですね 昔の歌でも
その中で選んだのが「Wham!」であります

ご存知のとおり、80年代前半を代表する男性デュオ
年齢も私とほぼ同じの、イケメン二人組でした
でした・とあるのは、全盛期にとっとと解散しちゃったからであります
写真左のジョージ・マイケルは今でもソウルを中心に
一流ミュージシャンの道を歩んでおりますが
右のアンドリューはその後どうなったやら?
ハリウッドで俳優を目指しているといううわさもずっと前に聞きましたが
公園で○モっているところを現行犯逮捕されたなどという話も…
堕落の一途をたどっていますな…
おまけに最近の写真を見てみると見事な○ゲになってます…
しかし何がどうあれ腰ひも屋はこのWham!が大好きで、
飲みに行って機嫌のいい日など彼らの曲をリクエストして歌ったりもします
しかしせっかく腰ひも屋が「Careless Whisper」を熱唱して
店内の女性を虜にしたにもかかわらず
すぐに十八番の「卒業」を歌って女性の心を奪い返してしまう
某社長最近は日記の更新も少なく、東京進出を控えて忙しそうですね
お体に気をつけてがんばって下さい
またカラオケ対決しましょう!今度は負けないぞ
- 2005/06/09(木) 23:08:33|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は須崎まつりの第2回実行委員会に行ってきました

JC現役組もがんばっております
警察になにやら警備?かなにかのことで突っ込まれていた棟梁は
すこぶるごきげん斜め顔でしたので写せませんでした
警察の方も大変でありましょうが、「それはいかん」「これもいかん」
というような否定的意見ばかりでなく
もう少し「こうしたらどうでしょうか?」とか建設的なご意見を
頂戴できればありがたいかなと・・・存じます
要するに同じことの言い方しだいなんですけどね
棟梁になり代わりまして意見申し上げます
サッカー日本代表がすんなりWC出場を決めました
開催国ドイツを除く、出場決定1番乗りだそうですな
なんでも一番乗りは大事なことです
相手のオウンゴールで勝ったり、ロスタイムに勝ち越したりと
決して楽な道のりではなかったですが
ともかくWC予選は出られなければ次点も最下位も一緒です
ドイツでの本大会が楽しみになりましたね
話は元に戻って、まつりの実行委員会も終わり帰ろうとしてたところ
実行委員長から「ちょっとやっていかん?」とのお誘い
時間も早いし、WC予選試合開始まで時間もあるしということで
「ちび太」で反省会?となりました
しかしその後、試合開始時刻となっても誰も帰ろうとしません
それどころか「もう一軒行かん?」と誰かが提案すると
いやが無いメンバーは全員で移動…
「某最近流行っているお店」で2次会となりました

還暦も近いというのに、このおんちゃんもすこぶる元気です
目線は入れるのが面倒なので、セルフサービスでお願いしました
そういえばこの女の子が「マカオのお土産をもらってな~い」
と、某現役メンバーの不満をもらしておりました
ご報告申し上げます
結局やっとこさ8時半に家に帰り着き、試合を観戦
なんとか後半の30分ほどを観戦出来た次第でございました
- 2005/06/08(水) 22:31:36|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
いよいよ明日、ワールドカップアジア予選・北朝鮮戦ですな
観客が入れないとあって、タイのスタジアムが見渡せるホテルは
日本人サポーターで満杯だそうで・・・

腰ひも屋もリアルタイムの観戦を重視するほうですが
暇と金と意欲も無く、そこまで入れ込めません
まあテレビで観戦と行きましょう
腰ひも屋の中で、MLBがなんとも盛り上がりません
松井・イチローともに成績はいまいちだし
所属するヤンキース・マリナーズとも順位は低迷
その他の日本人選手の活躍もぱっとしません
最近ではあれほど見ていたメジャーリーグ中継観戦もさぼりがちです
こうなればやはりゴルフしかない!ということで
今月行われるメジャー大会「全米オープン」に期待がかかります
全英オープンと並び、もっとも過酷といわれる大会で
優勝スコアはいつもイーブンパー前後
去年の大会では丸山茂樹が3日目までトップにくらいつく活躍で
最終的に4位と健闘を見せてくれました
この大会が実質世界一を決めるといっても過言ではありません
開催コースは名門中の名門「パインハーストNO.2」
6年ぶりにこのコースでの開催となりましたが
6年前のチャンピオンはもうこの世にいません
そのチャンピオンの名は「ペイン・スチュワート」

全米オープンを制したその年に、不運な飛行機事故であの世へ旅立ってしまいました
今年はその死を悼むセレモニーも開催されることでしょう
偉大なチャンピオンでした
さて日本人の活躍も期待されますが
やはり注目はビッグ4のタイガー・シン・エルス・ミケルソン
そしてメジャーに強い去年の覇者・グーセンでしょうか
しかし腰ひも屋の一押しは(まったくあてにはなりませんが…)
ズバリ「クリス・ディマルコ」です
彼はメジャー競技に強い上に、今年のマスターズでは
タイガーとの一騎打ちの末、惜しくも2位でした
今回は雪辱を期してコースに乗り込むことでしょう
腰ひも屋がついてるぞ!(余計なお世話かも)
- 2005/06/07(火) 22:01:05|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
いつか、新聞の記事にありましたが
30才付近の男女で、プロポーズをしたこともされたことも無い割合が70%超だとか
女性はプロポーズを蹴っているのではなく、されていないのであります
世の独身男性諸君!
失敗を恐れていては何も始まりません
寒中水泳みたいなもので、1度入ってしまえば2度も3度も同じこと
とりあえず数打ちゃ当たるで玉砕してみませんか!?
ん?プロポーズまでたどり着けない…?頭で考えすぎてはいけません
男女の仲は摩訶不思議
相手もいないのに式場を予約して(すごい覚悟です)
「●月●日に僕と結婚してください」と言い寄った猛者もいました
案外、プロポーズから始まる恋もアリだったりしてね
アジアのみならず、世界中でワールドカップ予選が行われています
予選の形式などは各地区によっていろいろですが
中でもきついのがアフリカとヨーロッパ予選です
アフリカなどは各グループ(6チーム)中、1位通過しないと出場できません
ヨーロッパ予選も激戦で、各グループ(6~7チーム)で1位通過は無条件
勝率のいい2位2チームを除く、6チームであとの3枠を争います
特にグループ2は大激戦
伏兵のウクライナが首位をひた走る中、ヨーロッパ選手権覇者のギリシャ
前回ワールドカップ3位のトルコ・強豪デンマークの3チームが
2位以内確保を狙ってしのぎを削る展開
グループ4のフランスも大苦戦
6試合消化した時点で4位と低迷中
前回WCでの予選落ちから浮上の兆しが見えません
その他のグループでも、強豪のスペインやイングランドは
現時点で2位と、気の抜けない状態が続きます
前回大会で日本と同じグループで決勝トーナメント進出したベルギーは
2位以内もかなり難しい状態です
8つあるグループの中で、安心できそうなのはイタリアのみですね
日本なんか、この中に放り込まれたら絶対だめだろうなあ
いいところグループ2位が精一杯でしょう
前回WCからなんだかレベルアップしていない日本サッカー
このままでは本戦でも予選突破は難しいでしょう
南米予選では強豪が順当に勝ちを積み重ねています
今大会から、前回優勝国の無条件出場がなくなったので
ブラジルといえども予選からがんばらなくてはなりません
そのブラジルも今のところ順当に2位を確保しています
中でも頼りになるのがこの男

ブラジルのモンキー ロナウジーニョです
この選手の潜在能力はすばらしいものがあって、
ボールをドリブルさせれば世界一は間違いないところ
ペナルティーエリアのずっと外からでも平気でゴールを狙えるキック力も健在です
日本にもこういう選手がひとりいれば最高なんですがね
日本政府を挙げて帰化プロジェクトを組んでみてはいかがでしょう?
- 2005/06/06(月) 22:32:51|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
2月に結婚した嫁さんの弟夫婦が、ちょっと間はあきましたが
仕事も暇なこの6月に新婚旅行に行くことになりました
そこで、無事帰還を願って壮行会?ということで今日は家族で食事に出かけました

場所は新阪急ホテル内の「白楽天」
昔ここで、いけないオイタを高知JCメンバーさんに目撃された
某メンバー君もいましたが、今日はそんな方はいなかったようです
いろんな料理が出てきましたが、中でもやはりこれは絶品でした

その辺の居酒屋で出てくる冷凍エビチリとはぜんぜん違います
これならエビが食えない某棟梁も…いや無理か
ほかにもFIREクンあたりが好きな豚バラの煮込みやら
カニ肉がどーんと乗ったチャーハンなど、至福の時間でございました
弟夫婦はイタリアに8日間も滞在するそうですが
「お土産何がいいですか?」と聞かれて
ふ~~ん イタリア… 考え付きません
イタリアって何がありましたかね?
子供たちは単純で「ピザ!」などと答えておりましたが
それはもって帰れんだろう・・・
やはりワインあたりでしょうか しかし腰ひも屋はワインをあまり飲みません
結局思いつかないので、お任せにしました
腰ひも屋もその昔、新婚旅行なるものに行ったものです
その頃一番人気のオーストラリアに行ったのですが、
どうせどこへ行っても日本人だらけだろうと思い、
ちょうど旅行代理店に勤めていた後輩に
「最初の3日間は絶対日本人に会わない場所を探せ!」と
言ってあったところ、彼は見事に探してきました
そのリゾート地では、日本人どころか日本語をしゃべれる人間すらいません
少々英語も出来るはずの腰ひも屋も意思疎通に苦労しました
空港に迎えに来るはずのリムジンバスが、4人乗りの箱バンに変わったり
レストランで見事なロブスターを塩茹でにしてくれ!と頼んだところ
「おれはグリルしかやらん!」と調理を拒否する頑固なシェフがいたり
いろんなトラブルもありましたが、そこは旅の楽しい思い出
弟夫婦にもちゃんと帰国できる程度の楽しいトラブルを楽しんできていただきたいですな
オーストラリアからの帰りの飛行機は乗客の8割がたが
日本からの新婚旅行客でした
中にはもうけんかして、口も聞かなくなったご夫婦や
すっぽり毛布をかぶってなにやらもぞもぞしている怪しい夫婦もいましたね
弟たちにはぜひ後者であってほしいものです
- 2005/06/05(日) 23:23:49|
- family|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
メンバーが秘密に集う某掲示板で、某独身Tクンの動向が注目されています
かたや、昨年末に注目の的だったMクンは、某女子ゴルフの選手に
うつつをぬかしている間に置いてけぼり…
どうせうつつをぬかすなら、こんな子はいかがでしょう?

そうです あのアジアの鉄人の娘さん お兄さんは金メダリストです
27歳独身・身長は170cmとさほど高くはありませんし
たくましいことこの上なし!
おまけに結構かわいい顔しております
おススメなんですけど… あまりに現実的でない?
いや男はそれくらいの気概で望んで欲しいものであります!
きっと春が…いやもう夏か
未明、眠い目をこすりながら1時半~3時半
見てしまいました もちろん全部…
そう、サッカー日本代表対バーレーン戦です
途中でも、試合の大勢が決まればそこで止めようと思ってましたが
そうもいかない試合展開でした
結果は皆さんご存知のとおり、なんとか勝ちを収め
ドイツワールドカップ出場もよほどのことが無い限り大丈夫でしょう
試合前、ジーコ監督の姿に一抹の不安がよぎります

なんと小泉首相と同じクールビズスタイル!
バーレーンが暑いのはわかりますが、これは縁起が悪い
結果的に勝ったものの、えこひいき審判のおかげもあって
次の北朝鮮戦では中田・中村・サントスの3人が出場停止の憂き目に
次回の北朝鮮戦ではちゃんとスーツでお願いします
しかし触れたとおり、審判のレベル低すぎ…
国際Aマッチの審判をする技量があるとは思えません
後半の中田がペナルティーエリアで後ろからのしかかられたシーンなど
ファウルどころかイエローカードものです
それすらとらない審判には辟易しました
しかし言い換えれば、最終のイラク戦では全員が出場できますからね
最終戦の結果次第という展開も十分考えられますから
良いほうに考えることにしましょう
この一戦にかける中田の気合はすごかったですね
久しぶりに彼の本領を垣間見た気がしました
必殺のキラーパスは受ける側の技量も問われますので
ぜひワールドカップ本戦前には十分な合宿をしてほしいと思います
しかしよかった!万歳ニッポン
- 2005/06/04(土) 19:48:59|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昼間やっている国会中継を見ていると

結構上着なしやら、ネクタイなしの姿が目立ちます
写真はM主党代表のの質問ですが、身振り手振りで質問する姿を見ていると
なんだか昔の証券取引所を思い出します
暑いのか、みんな上着を脱いで腕まくり姿でしたからね
それに、この格好で顔を真っ赤にして質問していると
新橋の赤提灯で上司に噛み付いている酔っ払いサラリーマンみたいですな
見ているほうも慣れぬのか、なんだかしまらない感じがあります
いっそのこと党派別におそろいのTシャツでも着てみたらどうでしょう?
そうすれば見ているほうも非常にわかりやすくていいのですがね…
この写真にも写っている小泉首相
ついに中国の対応に切れかけちゃってます
靖国問題は微妙なことなのでなんともいえませんが
戦後60年も経って、国際的にも、また近隣諸国に対しても
日本が多大な支援を献身的に行っているにもかかわらず
未だに同じことを繰り返し、進展させようとしない中国等の対応
このままでは100年いや200年経っても同じこといってるでしょう
日本ってお人よし過ぎますからね
自分のことは棚に上げて、原因を全部他国のせいにする国には
そろそろこういう強硬な態度をとってもいいかなと思います
明日未明からいよいよバーレーン戦ですな
しかしアウェイ・バーレーンでの試合につき、
開始時間が日本時間の1時半ごろとはきつい…
試合終わる頃には3時もとうに過ぎているでしょうしね
しかしそこは、昨年の須崎まつり最終日にもかかわらず
12時スタートのオリンピック・女子マラソンを全部見た上に
ついでのもち室伏のハンマー投げ決勝まで見てしまって
朝5時まで起きていた腰ひも屋はもちろん見てしまうでしょう
やめときゃいいのに 明日ニュースでみりゃいいのに・・・と
皆さん思うでしょうが、去年のオリンピックしかり
歴史はリアルタイムでしか楽しめません!
2流スポーツウォッチャーを自認する腰ひも屋は今宵もがんばります
って イラン対北朝鮮始まってるし…
ええい これも見てしまおう!ということで今日はここまで
- 2005/06/03(金) 23:58:25|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
こんにちは 元ジャ●ニーズNO.1?の腰ひも屋です
いい後継者が出来たようで、シニアとしても安心しております
…って、一部の人しかわからないネタから今日も元気にスタートです
お祭り棟梁日記がさっさと終わってしまいました
祭りが終わるまで続くと思っていただけに残念です
まあ彼のことですから、また違った形で復活するんでしょう
ニュースを見ていると、なんだか不思議な事件がありました

富山・滋賀を除く45都道府県で、こんなものが発見されたそうですが
原因は何なんでしょうね???
各自治体や国道事務所の反応もさまざま
人為的なものの可能性や、取り付け作業時の不備、
または事故車の一部ではないかなどいろんな憶測がとんでいます
いたずらにしても、これだけ広範囲で手の込んだこともしないでしょうし
事故車の金属片がこれほど大量に同じ形ではさまらないでしょう
なぞは深まるばかりのようです
でも案外、しょうもないことだったりしてね
現地時間の明日、いよいよワールドカップ最終予選が再開します
この一戦に負ければ2位以内が非常に厳しくなるバーレーン戦
しかも頼みの小野が骨折で出場不能らしいですな
ともかく最低でも引き分け以上を確保して、
望みをつないでもらいたいものです
日本の出ないワールドカップなんて面白さ半減ですからね
- 2005/06/02(木) 22:56:10|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
今日から6月です 衣替えの季節ですな
テレビでは小泉首相以下、地球環境保全のためと、
ノーネクタイで登院する姿が写ってました
むかし大平首相のときでしたか、省エネルックと称して
半そでの背広が登場したこともありましたね
しかしあまりのセンスのなさに、いつの間にか無くなってしまいました
あれで半ズボンならもっと笑えたでしょうに…
腰ひも屋BLOGもちょっぴり衣替えです
前のテンプレートは、PC環境の悪い方には少しばかり重過ぎましたので
今度はシンプルにまとめてみましたが
ご意見等あれば承りますので、遠慮なしコメントください
大相撲の元プリンスこと、二子山親方が亡くなりました
55歳ですか 若いですね うちの親父も同じ歳でしたが
腰ひも屋も大関になってからの現役時代はよく憶えています

北ノ湖に勝って優勝したときなど、糖尿をわずらって寝ているばあちゃんが
うれしさのあまり飛び跳ねていたのを思い出します
それくらい人気がある、各界のプリンスでありました
しかしこの期に及んで、息子二人の確執もまたまた表面化
弟は「喪主はどうしても兄がやりたいというものでしょうがない」とか
「本当は私がやるべき 回りもそう思っている」とか…
これでは死んだ親父もあの世で泣いております
はた目から見ても、この兄弟の確執、弟に分があるとは思えません
「兄貴風を吹かせやがって」と言いたい気持ちもわかりますが
兄がいなければ果たして横綱にまでなれたかどうか…
弟が中学を出て「入門したい」と言い出したときに
つらい思いを弟だけにさせられないと、兄は高校を中退してまで
一緒に入門の道を選びました
その後も先輩のいじめからも弟をかばい、またまっすぐすぎて
不器用な弟の性格を知ってか、いつもそばには兄の姿がありました
世間からも「おにいちゃん」と呼ばれた兄・若乃花
確執が表面化してからも、自ら角界から身を引く潔さでした
馬鹿な弟を持つと苦労するものですね
しかし弟・貴乃花のあの髪型 何とかならんかな・・・
- 2005/06/01(水) 23:39:52|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0