完ぺき二日酔いであります
やっとこさお昼にうどんを作って食べることが出来ました
何でこうなったのかと言うと・・・
昨日夕食に出かけた際、ザックリマンからお呼び出しアリ
「今日はどうしゆう?」
残念ながら高岡で食事のこと伝えると
「残念やねぇ また行きましょう」
約2時間後、須崎へ帰ってきてどうしゆうかいな?と電話すると
「杉乃家で、ひっとりグジグジやりゆう」
寄ってみると、彼は杉乃家のカウンターでひとり、
専務の苦労を噛みしめるかのようにブジブジとやりよりました
そうかあ じゃあ合流しよう!ということで
行ってきました 久々の「遊遊」
財布を無くしたとかで、おろおろするザックリマンを慰めながら
12時を過ぎる頃までぐっすり!とやりました
写真も撮ってますが、公開すればBlogの存続が危ぶまれる写真ばかり
というわけで、昨夜のことは写真なしの報告まで
しかし財布を落としたザックリマン・・・
「現金よりカードより大事なものがはいっちゅう」とはいったい何が?
実は見つかったそうで、朝電話がありました
よかったですね ロックもしてない車に放置してたらしいです
あぶねえ あぶねえ
車が車検から返ってくると、ん?フロントガラスに貼るシールがないぞぉ
小さいシールが一枚あるだけです
実はこれが新しいシールでした

大きさは従来の1/4程度
リサイクル費用も払いましたよという証です
しかし、もし車を他人に譲ることになればどうなるのかね?リサイクル費用
スポンサーサイト
- 2005/02/28(月) 15:43:56|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は嫁さんの家族に夕食に誘われ行ってきました
場所は土佐市・高岡の
【がしら亭】さんです
和洋中とり揃えた居酒屋で、今日もたらふくご馳走になりました


上は地ガキのポン酢仕立て 下はマグロのカルパッチョです
他にも刺身、てんぷら、カルビステーキ、のれそれ、牛のタタキ・・・etc
満足満足の夕べでございました
嫁さんの父も、もはや60も過ぎたというのによく食べます
また、私が食べるのを喜んでもくれます
腰ひも屋も最近は食が細りましたが、10年程前はよく食べました
しかし尋常でない嫁さん一家の食欲には驚くばかり
結婚したばかりの頃、食事に行った帰りにお父さんが
「
【豚太郎】でも寄っていくかや?」
さっき飯食ったばかりというのに、ものすごい提案です
婿としては断るすべもなく、一緒に入りました
まあラーメンくらいならまだ入るかも・・・しかし
「チャーハンでも食うか?」
再び断るすべもなく、食道が満杯になるほどの満腹感を覚えながら完食
当のお父さんはというと
「やっぱり食えんねや 残りを食べてくれんか?」
飯を食ってて目が充血するのは初めての経験でした
ええ 全部食べました
次の日は昼まで何も食べられんかったとです ハイ
この他にも、私がステーキW(約200g)食べた後
「米も食わないかんぞ 何かたのみなさい」
えーと えーと何にしようか・・・
「遠慮は要らんぞ 焼肉定食でもどうだ?」
いや遠慮でもないんですけど・・・さっき肉を・・・
結局遠慮する?私をよそに注文してくださいました
ええこれも全部いただきました
血糖値は多分ものすごい数値に跳ね上がっていたでしょう
そんなお父さんも最近は通風持ちで、
昔ほどのものすごさはさすがに影をひそめてきましたな
しかしその分、うちのチビたちの食欲が旺盛になってきます
いつもいつもごちそう様です 感謝感謝
- 2005/02/27(日) 23:05:01|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
「ホタル族だと自分で笑いながら、家族の健康を考えている」
・・・というキャッチコピーが某日本タバコ会社のCMで流れています
自分の健康は考えていないのね・・・
そういう腰ひも屋もかなりのスモーカーで、立派なホタル族の一員です
家の中でタバコを吸える場所は換気扇の下の2箇所のみ
しかも時間制限アリで、いつも吸えるわけではありません
昼間はもっぱらお外であります 幸い庭があるのでそこに行って一服・・・
「お父さん メジロがびっくりするじゃない!」我が家ではメジロ様のほうがえらいのであります・・・
庭までも行けない腰ひも屋は、しょうがなく通路で吸ってたりします
国道から見えるので恥ずかしいし、寒いぞ・・・
それでもメジロ様がいなければ、たまには庭で一服・・・
ただ一服するのも芸がないので、最近四十肩がおこりはじめた
身体の為にも、ストレッチ運動をしたりしてます
それと最近、というかずっとやっているのが「リフティング」です といっても
タバコ吸いながらサッカーボールをテンテンやってるとアホみたいなので
もっぱら腰ひも屋のリフティングはゴルフです

まず、愛用のサンドウェッジを持ち出し、一服しながら
ボールをフェースの上でコンコンとリフティングします

調子がよければ一本タバコを吸う間くらい続けることが出来るようになりました
フェースの上でボールを止めてみたり、いろんな芸も練習中です
これが上手になると、不思議とゴルフのアプローチも上手になります
最近飛ばなくなったにもかかわらず、
スコアがあまり悪くないのもそのおかげでしょうか
皆さんも一度お試しあれ
メジロには負けないぞぉ!
- 2005/02/26(土) 15:57:16|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
店にいると、最近困ったことが・・・いや昔からですが多くなりました
多分、皆さんも困ってますよね 迷惑電話etc
まず、多いのがいろんな勧誘の電話
最近、一番多かったのが「もしもしこちら日本テレ○ム代理店・・・云々」
こちらは毎度のことでも、あっちは代理店単位なのでお構いなし
いったい代理店いくつあるんですかぁ?
大変忙しいんですけど・・・いつも最後にはプッツンしてしまいます
「で 何の用事?」と聞いても、マニュアルがあるらしくなかなか本題に入ってくれません
断ると「あっそうですか」でジャン!と電話を切る失礼な業者までいます
金融の勧誘もありますが「大変申し訳ない 腰ひも屋は儲かってます」でチャン
一度だけ買った、食品関係の勧誘も電話で来ます
沖縄の・・・北海道の・・・いろいろ来ますな
こちらの名前すらわからず「社長様」「ご主人様」類は全部パスしてます
「小学○年生のお子さんのお父さんですね?」と教材の勧誘も昔から変わりません
「女性の方はいらっしゃいますでしょうか?」屋内清掃や化粧品勧誘ですね
迷惑FAXもお手のもの 紙もったいないから止めてね
訪問してくる業者も多いですな
NTT関連の業者が多く、おんなじことを取り合いしている感じです
日本に「NTT」を冠した業者っていったいいくつあるんでしょうね?
いったい天下り先がいくつあれば足りるのでしょうか 官僚殿
電電公社の極細分化が生んだ悲劇です
最後は毎度の迷惑メール

見ているこっちが恥ずかしくなります
もういいかげんにして欲しい腰ひも屋でした
- 2005/02/25(金) 18:57:33|
- 辛口コラム|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
今日は終日、冷たい雨が降り続きますが
昨日は関東で春一番が吹いたとか、黄砂が降ったとか
春も一歩一歩近づいてきました
明日はお天気も良く、暖かくなるそうです
大リーグもキャンプに突入いたしました
今年は交流試合もある日本のプロ野球も楽しみですが、
やはり腰ひも屋の楽しみはメジャー中心です
メジャーで活躍できるかどうかは別として
ついに日本人選手もなんと16人もが参戦しております
そのうち30人ほどになるのも時間の問題でしょう
しかしなんと言っても中心は松井秀樹とイチロー

すでにスーパースターの座を獲得した二人です
今年はどんな活躍をしてくれるのかわくわくします
松井には40本塁打、イチローには打率4割を期待したいですな
今年もFIREクンには不評のスポネタも多そうです すんまそん
- 2005/02/24(木) 15:16:29|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
本日の高新夕刊を見ると、あらびっくり!

なんと末面半面にロトマニア社長が登場しております
マルチな事業展開が大きく取り上げられてました
今ごろ中町魚屋シニアも、しばし魚を切る手を止め
「青木~ やったねや」とニコニコしながら
次に会った時に’何を言うて てがおうかねや’と考えてることでしょう
ついに社長の存在も県内ワイドになってしまいましたな
もう、うかつに悪いことも出来ません(してたのか!?)
とにかく須崎JC&シニアクラブでは不動の人気社長
先輩からも後輩からも絶大な人気を誇ります
昨日も一緒に飲んでいた米屋シニアも、会いたくなったのか
「アオキ○ゲルに電話せぇ~」とほたえておりました
(○の中身は恐ろしくて書けません)
PE社長 A社長 ロトマニア社長・・・
呼び名の多さも人気のバロメーターです
聞くところによると、名前に冠した「中央」の意味は
亡くなられた先代社長が「地図を見てみィ 高知の中央は須崎じゃ」
と言って付けられたとか
日本の、いや世界の「中央」に向かって邁進して下さい
- 2005/02/23(水) 17:32:49|
- friends|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
夕刻7時から、今日は川口くんの送別会です
彼は昨年3月から四電より出向メンバーとしてJCに在籍してくれてました
残念ながら今年から出向がなくなり、しかも彼はこの春から転勤
そんな彼とのお別れをしのんでの送別会となりました
転勤先は宿毛だそうで・・・須崎に来る前も宿毛だったらしいですな
高知市近辺に転勤と踏んでいた彼でしたが

まさに振り出しに戻ってしまった彼は少し落ち込み加減でした
しかし宿毛もいいところです!(あまり行ったことありませんが^^;)
・・・がんばってお仕事してください
また須崎に戻ってくることを祈っております
これ見ている宿毛のメンバーさんもよろしく遊んであげてください
シニアになってご無沙汰してましたが、相変わらずJCの飲み会はパワー全開

仲良し2人組もいつもの調子で盛り上がってました
途中からW矢野シニアも参加してきました 火に油を注ぐとはこのことですな
いつしか油シニアはJ直前専務を連れて消えてしまいましたが、
いったいどこへ?
そういえば「ぺシニア」もついに来ませんでした
若い女の子のいる新しいお店のほうがよかったんでしょうか?
- 2005/02/22(火) 23:36:31|
- 宴会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
午前中は、免許の更新に警察署へ

結構お金もかかりますね なんだかんだで5,450円
いろんな冊子も貰って(買って?)帰ってきました
その中に、「高知県の交通安全」という本があります
読んでみますと・・・中に市町村別交通事故発生状況というのがあり、
なんと昨年1年間、交通事故ゼロの市町村が! 大野見村でした
届出をしない事故もあるでしょうけどね ゼロはすごいことです
ちなみに我が市は122件発生 死者2人 危険度は中くらいでした
その後晩酌に何かあてはないかいな?ということで 中町のシニア魚店へ
好物のナマコと、うまそうな小イカを買ってきました
小イカは丸ごとなので、帰ってお料理です これが小さいのでめんどくさい・・・
20分ほどかかってさばきました シンクが低いので腰が痛い・・・

雑な仕事を、器でごまかしております
しかし今ごろの小イカはやっぱり美味しいです
家族も喜んで食べてました
さあ食べようか・・・という頃、ケータイに着信アリ
なんとめずらし、日記リタイアしたFIRE委員長でした コウジロウも一緒
日記ネタもなかろうし、近くで飲んでるので来ませんかというありがたい?お誘い
場所は近所の「武蔵坊」です
着くなり、ザックリマンも呼んじゃいました

その後、FIREクンはちゃんと帰還?
ザックリマンとコウジロウを引き連れて、2次会は我が家となりました

某理事長がお好きだというギネスをコンビニで買ってきました
ヨーロピアンなテイストで、あっさりとした飲み応え
ジャパネスクな腰ひも屋の舌には合いません やっぱビールは
(最近酎ハイも飲むようになり真のビール党から脱落した)紅の建具屋さんご推奨のラガーです!
(しかし買うてきたのはエビスでした ちゃんちゃん)
- 2005/02/21(月) 23:41:45|
- JC関係|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
ダルビッシュが喫煙をスクープされた模様です
日ハムから謹慎を言い渡されるみたいですな
高校生の時も喫煙をスクープされ、部員に迷惑をかけたと言うのに
全く懲りないやつです 実力もたいしたことはありません
やはり日ハムの新人で、期待は鵜久森クンですな
海の向こうではゴルフのニッサンオープンが開催されています
天候不順でなかなか予定通り進まないみたいですが
この大会は日本人と相性が良く、80年代には金子柱憲が3位に入り
最近でも伊沢利光がプレーオフの末、2位
昨年は丸山が惜しくも1打差の2位になっています
この大会、急きょ参戦したのがタイガーウッズ

実はこの大会で4位以内に入れば、久しく明渡した
ワールドランク1位の座に返り咲きます
昨年末、結婚してから好調なウッズ
返り咲けば、また彼の天下がやってくることは間違いなしです
- 2005/02/20(日) 20:21:29|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は大安 日も良く、祝事が多いようです
いや重ならんでよかった
というのも、今日は1月の記事にもあった嫁さんの弟の婚礼です
昼までお仕事しておいて、昼からは出席の為高知市内へ
天気予報が大はずれの雨模様
しかも披露宴会場は城西館ですが、結婚式は別会場の出雲大社

白無垢を着たお嫁さんの送迎も大変でしたが
親戚一同、全員運び終えるのに、3往復もしなければなりません
まあそれでも間に合って、時間どおりに披露宴開宴です
開宴時にはやっとお天気も回復しました(遅いがね・・・)

受付の責任を任されていましたので、会場に入ったのは乾杯の頃
わが息子も花束贈呈の役を任されていましたので、紋付ハカマ姿です
汚すといけないので、食事中はナプキンでぐるぐる巻き
まるで床屋のお客さん状態です・・・
本人は「坂本竜馬みたい」とはしゃいでおりましたが
どこで見たのか、よくある写真の竜馬を意識して
「靴がいい」「刀がない」といって困らせてくれました
それは勘弁してくれ・・・
披露宴も滞りなく進みます
私も両親の手のまわらないお客様にお酒をおつぎして回りました
食事もそこそこに、ついでは飲んで、飲んではついで・・・
最後は大酔い(いつもやな おっさん)
披露宴も無事に終わりとなりました
おめでとう・・・・いつまでも仲良くしてください


↑右におしゃれなワインボトルがあったのに誰かがお持ち帰りになったようです^^;
- 2005/02/19(土) 23:56:05|
- Congratulations|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
FIRE委員長が日記をリタイアしちゃいました
日記仲間として、ずっと頑張っていただけに寂しいですな
いつか何らかの形で復活することを願ってやみません
今日は夕方に用があって、シニアの総会は残念ながら欠席
用事が終わって夕食を取っていると、ん?
8時から「全米ヒットチャート№1 50年代~90年代特集」
なるものがBS2で放送ぢゃないですかぁ!
これは見なきゃ・・・ということで見始めました
司会はこの人しかいない赤坂泰彦

いや次から次へと流れる流れる なつかしのヒットナンバー
結局、終了時間の12時まで全部見ちゃいました
50年間のロックの移り変わりも楽しかったですし
なんと言っても全曲映像付き!
(さすがNHK 視聴料払うぞ!←単純・・・)
お宝的映像も交え、青春を思い起こさせてくれる曲ばかり
満足満足の4時間でございました
番組の最後、各年代の№1リクエスト結果では
60年代は意外の「朝日のあたる家」(写真右下)
アメリカ民謡をアレンジしてアニマルズがヒットさせました
80年代リクエスト№1の「スリラー」にいたっては
13分間のプロモーションビデオ全部流してくれるサービスぶり
まだ普通?だったマイケルジャクソンがかわいかったです
でも実はこの曲、№1にはなっていないんですけどね・・・
個人的には「We are the world」の収録風景の映像がうれしかったなあ
ヴァンヘイレンなんか聞いていると、東京での生活思い出したりね
ただ90年代になると、名曲というものがあまりありませんでした
やはり黄金の80年代ポップスでしょうか?A社長!
- 2005/02/18(金) 23:16:19|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
本日は2月恒例 家族の無病と家地の息災を祈る春祈祷です
何軒かが集まって行う行事ですが、うちのグループはいまや6軒
昔から比べると減っちゃいましたね
来てくれたのはご存知カモネギ(賀茂様の禰宜)くんです

地元では「たいうさん」という呼び名で親しまれてますな
晩にはご当家で全家庭が集まり、楽しい宴会です
前の自転車屋さんと隣の新聞屋さんには子供が多いので
(計8人・・・頑張ったな)
いつもにぎやかな、子供の声が絶えない宴会となります
もう大きくなりましたが、自転車屋さんの姉一家も子供3人
酒屋さん一家も子供4人でした
この近所って子沢山なんだな・・・
ビール・日本酒 最後には焼酎のロックで完全に仕上がった
腰ひも屋は後は寝るだけでございました
今年一年も無病息災といきたいものです
- 2005/02/17(木) 22:13:55|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
店の新装オープンもやっと終了しました
1週間、用意した京菓子やお土産が足りなくなるほどの盛況
いや誠にありがとうございました
お祝いにと、お客様もいろんなものを持って来てくれます
お生花もたくさんいただきましたが、子供が好きだろうと

美味しそうなイチゴ
4パック入りのケースでいただきました
バレンタインを兼ねて私の好きなこんなものまで

無手無冠の生酒 度数は20~21の少し高めです
さっそくいただいたところ、とても飲みやすく、しかし飲み応えあり\r
写真撮る前に半分ほど飲んじゃいました・・・
いや 誠に幸せであります(ただの酔っ払い・・・)
静岡県が作った 「対・おれおれ詐欺」CM知ってますかぁ?
大阪府が一番被害が少ないということで、
コテコテのなにわのおばちゃん3人組が繰り広げるCMです

好評を博し、静岡県内の被害も3割減だとか
しかし!待ったをかけたのが大阪府
「あまりにひどいCMで大阪のイメージダウンだ」として抗議したとか
いやあ 役人気質やなあ・・・と思っていたところ、逆抗議したのは
静岡県ではなく、なんとそのCMに出演したおばちゃん3人組!
【参照】お堅い役人さんを叱り飛ばして、ついにはCMを認めさせたとか
いや、おばちゃんやるなあ・・・
この問題といい、大阪市の不正問題といい
民間とかけ離れた感覚のお役人さんの実態が明らかになります
いや、気持ちええ記事でおました
- 2005/02/16(水) 09:44:59|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日はバレンタインディ
独身のJCメンバーたちはいかがな一日だったでしょう?
スナックの女の子にもらって喜んでいてはいけませんぜ
毒舌理事長もいくつかゲットしたんでしょうか?
我が家も息子が女の子からチョコもらってました

学校がお休みだったので、母親に付き合ってもらって
わざわざ家まで持ってきてくれます
照れくさそうなのが、なんかほのぼのとしていいですね
私も毎度の嫁さんから・・・
嫁さんも私があまり食べないのを知っているので
だいたい自分の食べたいのを注文するようです
しかし今年のナッツ満載のあま~~いのは1個食べてギブアップでした
バレンタインという習慣が流行ったのは中学生の頃からでした
6年生の時、ひとつ年下の女の子から初めてもらったのが最初でしたが
その頃はみんなバレンタインという習慣も知らず・・・
いったいなぜチョコレート?といった具合でした
まあさんざん冷やかされましたが・・・
最近ではホワイトデーも一般化しました
もらったチョコにはお返しをお忘れなく
お返しで気持ちをぶつけることも出来ますからね 独身諸君
それももらっていなければ始まらん話ですが・・・
- 2005/02/15(火) 18:58:38|
- プライベート|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
アクセスでついに暴言理事長に追い越されちゃいました
世界ランク1位の座から陥落したタイガーウッズの気分であります
燃えてきたぞぉ~~ 逆転返り咲きを目指します!
今日、送られてきたJC機関紙2月号の表紙・・・ なんですか!?
自衛隊のイージス鑑ですか 思い切り「右」に傾いてますな
昨日会ったザックリマンの話、
先日行われた合同例会で、居合わせた日本JC会頭に
「F谷!3月号の表紙は潜水艦ですか?と聞いてこい!」
と指令を飛ばしたらしいですね(笑)
ほんまにそうだったりして・・・
私は昨晩、昨日行われたワクチャレの打ち上げに呼ばれていましたが
残念ながら8時ごろまで仕事だったので、欠席
仕方なく宴会の行われている「とさ乃国」に宴席とは別に行きました
相変わらずPTA&保護者会は、パワーあふれる宴会を繰り広げてましたな

ふと見ると、おりこうに家族サービスにいそしむY社長の姿も・・・
カメラを向けると緊張してか、家族一同かしこまってしまいました
たまの家族団欒をじゃましてすいません
フィル・ミケルソン、見事2週連続優勝です!
このまま連勝街道を突っ走って・・・無理かな
しかし今シーズン、ビジェイ・シン(あまり好きでないので)を
やっつけるのは彼しかいません!
イケイケ!フィル・ミケルソン
また女子ゴルフでは、見事第一回ワールドカップを日本チームが制しました
印象的だったのは、一日迷惑かけどおしだった北田が
最後から2ホール目でやっと決めたバーディー後に見せた
「ああ よかったぁ~」という、開放された表情でした
よかったね 神は見捨てませんでした
- 2005/02/14(月) 16:27:35|
- 外出|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は41回目の誕生日
40回を越えると、何歳でもよくなってきますな
午前中は学校行事に参加してきました
毎年この時期は忙しいので、初めて参加しました
ワクチャレといって、子供がいろんなことにチャレンジするイベントです
私の担当は「ダンボールの家造り」
今から子供にルンペン気分を味わってもらおうという?企画です
というのは冗談ですが、竹とダンボールで家を造ります

まずは竹で骨組みつくり
この時点で敷地を大きく取りすぎたのが後に響きます

ABCの三班に分かれて3軒の家を造りましたが
どう見てもあとの2軒に比べでかい・・・
その分資材もたくさん必要ですし、何より労力が・・・

それでも何とか時間内に完成しました
子供も最初は喜んで手伝ってましたが
そのうち子供の手に余る大きさゆえ、遊んでばかり・・・
結局ほとんど大人の手によって完成です
さあ入ってみよう

中は結構あったか
ルンペンってこういう気分なんでしょうね
しかし疲れました
このダンボールの家造り以外にも、いろんなクラブがありますが
ダンボール・・・が一番大変らしく、毎年協力者が少ないそうな
来年は他のにします・・・手足痛いし・・・
- 2005/02/13(日) 15:24:34|
- Congratulations|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今週は一年で一番忙しい時期です
それにもかかわらず、ちょっと風邪気味
これにお世話になっております

風邪薬を買いに行くと、薬局のオヤジが
「毎晩、消毒しゆうにいかんかよ?」・・・・
いくら毎晩、アルコールを飲んでるといっても風邪は撃退できないでしょう
薬局のオヤジの発言とはとうてい思えません(笑)
かといって病院嫌いの腰ひも屋は病院には行きたくありません
早く寝よう・・・
明日が来ると、ひとつ歳をとってしまいます
いまさら一つ二つ歳が増えてもどうでもいいんですがね
まあ41のシッピンで縁起のいい歳と考えましょう
- 2005/02/12(土) 19:17:26|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昼間はなんとなくあったかいですね
庭先にみかんを用意すると、メジロがやってきます

メジロはだいたいツガイでやってきます 仲良しなんですねぇ
鳥かごに入っているように見えますが、これはヒヨドリ対策
メジロくらいの小鳥しか入れないカゴにみかんを入れているわけです
ヒヨドリは、みかんそのものをあっという間にかっさらっていきますのでね
最近は餌を用意していると、頭の上でチイチイ鳴くようになりました
かわいいもんです
昨日の記事に書いたフィル・ミケルソンが今週も絶好調
初日からコースレコードで首位となっています
イケイケなので、調子がいいと手がつけられません
しかしいつまで続くやら・・・
USPGAも、最近では丸山や田中秀道の活躍で盛り上がってますが
実はひそかに期待する日本人選手がおります

「今田竜二」25歳
日本でそこそこ活躍して、アメリカへ渡る選手が多い中、彼は10代で単身渡米
下部ツアーから這い上がってついに今年はPGAの出場資格を得て
本格参戦となりました
18歳の時には全米アマチュアランクであのタイガーについで2位
試合ではタイガーに勝ったこともある逸材です
手首の故障などでなかなか芽が出ませんでしたが、
しかし今年は、途中とはいえ上位に食い込むなど期待できます
腰ひも屋は、メジャーを取る最初の日本人選手はひそかに彼ではないかと期待しております
- 2005/02/11(金) 17:39:59|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨夜のサッカーW杯予選は薄氷の勝利
キーパーのパンチングミスに助けられた格好です
まあW杯予選はそうやすやすと抜けさせてくれないもの
私の頭のようにはいきません
特にヨーロッパ予選などは厳しいのひとことです
前々回に本戦で躍進だったクロアチアなども次は出られなかったですしね
日本なんかも、もしヨーロッパ予選に参加すればボロボロでしょう
気になったのは、せっかくロスタイムに勝ち越した後に見せた、
不用意なバックパスで相手にボールを奪われたシーン
あんな事してたら次戦も危ないぞお
海の向こう、アメリカではゴルフのツアーも始まってます
最近あまり活躍してなかったなあ・・・という好きな選手が
やっと先週優勝してくれました
「フィル・ミケルソン」ツアーきっての最強サウスポーです

彼のゴルフを一言で表せば「イケイケ」
おーい それは無茶だろう・・・というシチュエーションでも
彼は絶対無理をします(笑)
性格的にはそれほど攻撃的でもないと思うのですが
周りのギャラリーの期待に背くことが出来ない性分らしく
「いけ~~!フィル!」といわれるや否や彼は無理をしてしまいます
そんな性格が災いしてか、鳴り物入りでプロ入りしたものの
昨年までメジャータイトルには縁がなく、
「無冠の帝王」などとも呼ばれていました
しかし昨年、ついに念願のメジャータイトルも奪取
今年も幸先のいいスタートを切りました
見ていて気持ちのいい「イケイケゴルフ」
今年も楽しみです
今日は売り出しの手伝いに来ている京都の問屋のS君と一緒に
「ぢらいや」へ行きました
彼女がいないので急きょ彼女募集です

独身・26歳 真面目ないい男です
手を合わせてますが、別にお寺の息子とかではありません
興味ある方はご一報くださいませ(こねえと思うんだが・・・)
- 2005/02/10(木) 22:24:31|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
新装オープンも無事に一日目を終えました

こんな格好で頑張っております しかし某網屋長男さんに「それはカラー柔道着か!?」と
投げ飛ばされかねないので、間違っても青木町あたりに行ってはいけません
いつもこの日記をご覧いただいているK子さん さっそくのご来店ありがとうございました
(アナタですよ 同じ名前の息子をもつア・ナ・タ)
今日の
ロトマニア社長日記を見てびっくりしました
あんなに誉められたのは自分の結婚式の新郎紹介以来です
一休どんおごりとまではいきませんが、
「回転寿司10分間食べ放題(光る皿抜き)ビール付」くらいでどうでしょう?
誉められてお返しというわけでもないですが、社長は尊敬できる人物です
従業員何十人という企業を切り盛りする傍ら、新事業にも意欲的に参戦
他人にやさしく、自分に厳しい お茶目な面もある人気者でもあります
ゴルフも(ハンディをくれませんが)かなりの腕前ですし、歌をうたわせれば天下一品です
そういえば昔、スナックに行くと必ず、社長の「卒業」VS私の「Missing」で
女の子の気の引き合いをしたのもいい思い出です?
もちろん軍配が社長に挙がったのはいうまでもありません
しかし10年経ってもお互いの十八番(オハコ)は変わっておりません
未だにこの2曲で勝負しております・・・さびしぃ~~ そろそろ変えませんかぁ!?
ともかくこの先何十年とお付き合いして欲しい方です
しかしお付き合いといっても、いつまで生きてるんでしょうね?
例えば30年も経つとお互い70も過ぎ・・・
儲けすぎて「一休様」になった一休どんあたりで
(まだやってるのか!?)通風と中風寸前の身体を震わせながら、
記憶力も衰えて、かみ合わないおんなじ昔話ばかり繰り返し
焼酎のお湯割でもすすっているのでしょうか?
そこに糖尿のFIREクンや高血圧のミスターXも現れて
「僕らは水割りにして」とかね
いや 考えると気が滅入るのでこの辺で止めときましょう・・・
- 2005/02/09(水) 19:14:00|
- friends|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
明日の新規オープンを前にバタバタしております
オープンの祝いにと、各方面からいっぱいお花をいただきました


ありがたいことです
日頃お世話になっているロトマニア社長や
今回、工事を請け負っていただいたY社長からも・・・

こういった場には華やかで花が一番です
誠にありがとうございました
ハナといえばもうひとつ・・・
なんだか風邪をひきそうな雰囲気 鼻がムズムズしております
もしかしたら花粉症でしょうかね 熱ないし
もらった花で花粉症起こしてたらしゃれにならん・・・
ロトマニア社長日記を見てみると・・・
思ったとおりカレー談義に食いついてきました(笑)
確かに工夫ひとつで、インスタントといえど味もがらりと変化します
ぜひ今度ご教授願いたいものです
- 2005/02/08(火) 19:24:25|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日、不二家のネクターが好きだという記事を書いたところ
某書店ご令室から「売ってる自販機、あそこにもあるでぇ」
というありがたいメールを嫁宛にいただきました
こういう情報はとてもうれしいです
情報お待ちしております
FIREクンやロトマニア社長はよく
「俺のほうがA級グルメだ!」などと争いをしております
私は味にあまりこだわらない・・・かと思っておりましたが
嫁曰く、結構うるさいんだそうです
確かに言われてみれば・・・の一例を今日の昼食で
飯をたくさん炊いたということで、カレーということになりました
近所のスーパーまで出かけ、まずはレトルトカレー売り場を物色
最近はいろんなカレーがありますな
しかし腰ひも屋が手にしたのはいつもの・・・

グリコのカレー職人 135円也
カレーの最大手・ハ○ス食品の商品は200円台以上になるとうまいのですが
100円台のリーズナブルな価格帯では
腰ひも屋の舌にあっているのはグリコのようです
安いのですが、結構コクがあって美味しいです
辛さは3段階ありますが、辛口がオススメですな
新商品も出ておりました

これは少々お高めでしたが、今度食べてみようと買ってきました
あともろもろ買い物をして帰宅です
レトルトなのですぐに出来上がり

腰ひも屋は昼にはたっぷり食べたいほうなのでご飯が多め
カツカレーと行きたいところですが、カロリーを考え一緒に乗ったのは
「白身魚のフライ」一枚95円也
ちょっとほぐしたあと、ウスターソースをかけるといいです
付け合せは「マカロニサラダ」
ポテトサラダやスパサラだと、カレーと一緒はヘビーすぎます
マカロニサラダのさわやかな喉越しがカレーの後に爽快感を与えてくれます
しめて368円+ご飯の庶民的こだわりでございました
嫁によるとこういった細かいところがうるさいらしい・・・
さらにいつも曰く「自分で作るのはいいけど洗うのは私・・・」
作るだけのC級グルメですいません
- 2005/02/07(月) 13:21:37|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
我らがマリア様が見事優勝してくれました

準決勝では浅越 決勝では世界№1ダベンポートを破り堂々の優勝です
ニュースでは、準決勝の観戦に来ていた中年のおじさんが
浅越とどっちの応援かと聞かれて、テレながらも
「そりゃあ・・・シャラポワですね」と答えていたのがおかしかったです
いや 共感するなあ
今日は店を閉めて外回りしてましたが、そうしながらも
別府大分マラソンをずっとラジオの中継で聞いてました
くろしお通信の大島健太が初マラソンに挑戦でしたからね
30kmまでトップにいたのですが、終盤失速して最後は棄権・・・
残念な結果に終わっちゃいましたが、次に期待しましょう
スポーツはこうしていつも、明るく前向きな気分にさせてくれますが
ニュースとなると暗いのばかり・・・
先日の奈良での幼女殺人の現場検証が流れてましたが
あまりに堂々としてふてぶてしい犯人の態度にはおぞましささえ覚えます
「はいはい私がやりましたよ どうにでもしてください」ってな感じ
やったことへの罪など感じてない模様です
極刑しかありませんな はやいとこ執行しちゃってください
もう生きていることが社会迷惑です
- 2005/02/06(日) 18:54:07|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
少し寒さも緩くなりましたかね
あれほど降っていた雪も跡形もなく消えてしまいました
おかげさまで、店の改装も無事終了しました

この改装がなければ、震度5クラスの地震でも崩壊の危険がありました
誠にぞっとします
9日より新装オープンのおひろめ展示会も予定しています
まずはその準備で大忙しの日々です
昨夜は店の清掃やらで夕飯の準備も出来ず、家族そろって
「暢暢」へ行ってきました

庶民的に美味しい割に、値段はリーズナブルです
アルコールを飲まなければ一人あたり1,200円ってとこでしょうか
子供が好きな定番のから揚げやらエビチリなどで結構おなかが張りました
外回りをしているとうれしい発見がありました
土曜日なので、須崎郵便局の自動販売機に切手を買いに行ったのですが
局前にソフトドリンクの自動販売機が設置されておりました
局が設置したのか、売っているドリンクはメーカーがバラバラ
その中に不二家の「ネクター」発見!(中段左から4番目)

なかなかこれを売っている自動販売機はございません
しかも大判の350ml入りです
コンビニなどで売っているのもせいぜい200ml程度の紙パックです
ネクター好きの腰ひも屋にはうれしい発見となりました
売れないからって削除しないで下さいね 郵便局様
- 2005/02/05(土) 18:32:17|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ずっと前に、顧問日記時代に話題にした方が来日しています
そう、あこがれの「マリア様」です
そうはいっても、別に賀茂神社と決別して
クリスチャンにくら替えしたわけではありません
そういえば幼少の頃、年長の1年だけ通った須崎幼稚園は
クリスチャン幼稚園で、宗教の違いに戸惑った記憶があります
それまで通っていた、あおい保育園はくしくも賀茂神社の境内にありました
あおい保育園には犬に引かれたリヤカーに乗って通園していました
うそだとお思いでしょうが・・・事実です
全国版のNHKニュースにもでたそうです(はずかしいやないかい)
ある日犬が病気で倒れてしまい、それ以来犬を飼っていたおばさんに
引かれて通園することになったのですが
それも長くは続かず、いつしかタクシーの乗り合わせ通園となりました
今では保護者が車で送り迎えが普通になりましたが
昔ののんびりしたよき時代を思い出します
話は大胆に逸れてしまいましたが
マリア様とはロシアの「マリア・シャラポワ」です
テニスの試合に出場するため、来日しております

いや、相変わらずキュートであります
スタイルも抜群で、身長も183cmもあります
日本の男など、うろうろと歩いていると踏み潰されてしまいそうです
昨夜もロ○マニア社長と一杯やりながら
「あんな子がいる店があったらいくらでも通うにねえ」
などと、いやらしい中年の会話を交わしておりました
社長も好きねえ・・・いや私もですが
すでに大会も中盤 彼女は見事ベスト4まで進んでおります
準決勝の相手は日本の№2 浅越しのぶに決まりました
どっち応援するかって?
そりゃマリア様に決まっとりますがね
- 2005/02/04(金) 09:59:50|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は一日、店の片づけやらでてんてこ舞い
一段落した頃、お電話をくれたロトマニア社長と一杯やりに行きました
場所は「とさ乃国」 久々に2階で飲みました
社長は今日、講演会があった模様でした
人前で堂々としゃべることが出来る社長はさすがです
見習わなければ・・・
するとY社長からロトマニア社長にお電話が・・・
コウジロウと一杯やっているのでこんか?とのこと
出来上がっていた私たちはいそいそとタクシーに乗って移動
予想通り、K魚店先輩が待っておりました
大好きなロトマニア社長が来たことでK先輩もすこぶるご機嫌でした

K楽の大将も大盛り上がり・・・仕事はいいんでしょうか?
その後は市川で鍋焼き食べておとなしく帰りました
市川でチェックすると、ロト6が千円当たっておりました
しかし張り切って3千円購入してましたので 赤字2千円です
あ~~あ
- 2005/02/03(木) 14:32:49|
- friends|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
朝起きると、なんと京都も白一色!

これはホテルの窓から見た隣のビルの屋上です
謎のミスターXとともに、高知から雪を連れてきてしまいました
ホテルからタクシーを呼ぼうにも、いつ来るのかわかんない状態・・・
仕方なく歩いてとぼとぼ、問屋さんまわりです
京都は雪が多そうに思うでしょうけど、実はそうでもありません
市内に雪が積もる事はめったにないそうです
寒いし、足元悪いし とっても疲れた出張になってしまいました
お昼にはお弁当をいただきました

京都のお弁当はいろんなものがちまちまと収まってて
見た目にはボリュームを感じませんが、これはこれで結構おなかがはります
夕刻よりの帰りは非常にスムーズ
昨日とうって変わって飛行機も順調に飛んでくれました
最後の写真は雪に染まる大文字です
- 2005/02/02(水) 18:16:14|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は京都へ出張です
でも朝5時にカーテンを開けると・・・がびょーん!
やっぱり雪ですかぁ 早起きしてよかった
高知道も通行止めということで高知空港へ早めに出発しました
土佐市あたりまで抜けるのが非常に時間かかりました
あとは海岸沿いに浦戸大橋へ・・・完全に凍ってました
恐る恐るエンジンブレーキを利かせながら無事に橋を通過
しかしそこからが問題です
南国あたりまで来ると車がぽたぽたと田んぼに転落しております
それこそ時速10km程度でやっと空港にたどり着くことが出来ました
しかしいつまでたっても飛行機が飛ぶ気配すらない・・・

アナウンスでは時間どおり飛べそうだったのが
いつのまにか滑走路が凍結して飛べなくなった模様です
昨年の日記仲間のW直前もわざわざ?かわいいお姉さんを選んで
飛ぶ時刻の確認をしていました
結局1時間以上遅れで何とか伊丹に到着しました
しかし大阪・京都ともピーカン!高知だけだったのね 大雪

一日つつがなく仕事をこなして、晩は問屋の社員と懇親会です

場所は少し路地に入った隠れ家のようなお店でした
FIREクンの喜びそうな絶品の豚バラをはじめ、
すばらしい京料理を堪能させていただきました
ここも8時にはお開きになり、飲み足りない?腰ひも屋はというと・・・
謎の京都通「ミスターX」にコンタクトを取ることに成功!
しかし結局ミスターXも飲みすぎでダウンした模様(^^;
しょうがなく一杯飲み屋で仕上げて帰りました
ミスターXもたった2週間開けての京都行きでは
本領を発揮できなかった模様です・・・
明日は京都も雪の予報・・・どうなりますか?
- 2005/02/01(火) 23:13:31|
- 仕事|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0