fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

賑やか

準備に追われた 
売り出し前日の晩御飯は


231110c.jpg

お豆腐焼き

アツアツの豆腐を
ポン酢でいただく
1丁でけっこうお腹も張って
夫婦で満足


子どもがいるときには
賑やかだった食卓も
今は夫婦二人で 静かなもの
そのうち孫も来るようになれば
また賑やかになるだろうな


そして本日


231110a.jpg

売り出し初日は あいにくの雨でしたが



231110b.jpg

お昼から それは賑やかに
商売させていただきました♪
みなさま お足元の悪い中
ご来場ありがとうございました


明日の中日も 予定がいっぱい
張り切って商売させていただきます
ご来店心より お待ち申し上げます



週末はお天気も回復しそう 紅葉見物も人がいっぱいなんだろうね
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪





スポンサーサイト



  1. 2023/11/10(金) 17:58:40|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

入れん

ここのところ涼しくなってきたので
調子に乗って?


231007a.jpg


もつ鍋決行!

美味しくいただいたのは いいが…
好物とばかり放り込んだ 
巨大お揚げだけは
入れんほうが良かった


汁をぜんぶ吸うてしまう(--;


次回も覚えちょれば いいが…(-∀-)



さて

今日から当店は
秋の売り出し第一弾開催中


231007b.jpg

午前・午後と 入れ替わりで
お客さまのご来店を多数いただき
先ほどまで賑やかに 商いさせていただきました


まあいうても
うちはいいところ 同時に2~3組のお客様ですので
人気飲食店のように 入れん心配はございません(^^;
明後日まで開催しております
ご来店を心よりお待ち申し上げます


そんな売り出し中に
おそらく 今年最後の月下美人が咲いてくれた


231007c.jpg




231007d.jpg



昨晩二つ
そして今日も二つの花が咲いてくれそう


この花が終われば
寒さに弱い月下美人を
そろそろ室内に入れんといかんね

今年もいっぱい咲いてくれてありがとう
また来年も見事な花を咲かせておくれ




売り出しが忙しいと退屈ネコになるぴぴ子さん さっき家へはいると スネちょった(^^;
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/10/07(土) 17:44:23|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

長引いた台風6号の影響も
やっと収まったところで
昨日からお盆週間へと突入


今年も もれなく
嫁さん実家の皿鉢配達のお手伝いに
いってまいりました


今日の配達のうち 最初の3軒は
全て仁淀川沿い
日高村・能津 いの町・鹿敷 越知町・横畠
町村は違えどすべて仁淀川の畔ですが


日高と伊野方面には 国道33号線など通りません
嫁さん実家のある佐川町黒岩地区からは
県道300号を経て 山越えルートで向かいます


山を登っていくと

230812a.jpg

今話題?の黒岩スカイライン入り口


そこをどんどん上ると


230812b.jpg

佐川町二ツ野地区の茶畑が広がり



230812c.jpg

遠くに鳥形山を望む 絶景が



またどんどん上って 峠に近づくと


230812d.jpg

天空の集落 四ツ白が広がる

ここで峠を越え
そのまま 仁淀川へ一気に下り
日高やいの町の配達を済ませ

帰りの仏峠あたりで



230812e.jpg

お昼にありついた♪
配達中 唯一の楽しみである
今日はほか弁の焼き肉弁当


そして今日最後の配達先は 土佐市蓮池
ここを配達し終えて
先ほど帰ってまいりました



毎年のこと 嫁さん実家の皿鉢を
配達しよって感じるのが


「楽しみにしよった」

「美味しかった」

「遠いところ ありがとう」

「また来年も頼むきね」



などの嬉しいお声掛け(゚∀゚)
これがやりがいの素となる
作っている方々には 直接届きませんが
ちゃんと帰って 報告しよりますゆえ


さあ 明日も配達のお手伝い予定
嬉しいお声を どうか聞けますように



嫁さんのご両親も 未だ健在で仕事されております 婿がやらんわけにいかんね!?   
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/08/12(土) 18:26:50|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

時季

展示会準備の日に貰うた
これからが旬の時季となるムロアジ


230608a.jpg

なかなかに旨しでした


クセのある魚で
多少の生臭さも覚悟し
ショウガや柑橘も用意しちょりましたが
一切必要なし(^∇^)


その後に嫁さんが作った

230610c.jpg

オムライスでお腹いっぱい
展示会初日に向け
夜も早うに就寝


そして翌朝 初日を迎え


230610a.jpg


入り口では 時季のアジサイと
グラジオラスがお出迎え


昨日の初日は 4組のお客様
そして本日は 午前3組 午後2組のお客様が
展示会を楽しまれ お帰りになりました


ホッと一息入れた 先ほど4時ごろ



230610b.jpg

時季のスモモで おやつタイム


もうすぐ出てくるであろう
ヤマモモも待ち遠しいが
このスモモも大好物なんよね
7月に33回忌を迎えるオヤジも
これが好きでよう買うて来たもの


さあ 早いもので明日はもう最終日


梅雨時季の宿命 雨も降りそうだけど
予定では3組以上のお客様がご来店予定

最後まで 全力を尽くして
お接待させていただきます(゚∀゚)





新しいアイテムのご購入や 注文もどっさり承りました 嬉しい新規お客様のご紹介もいただいた♪
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/06/10(土) 16:44:18|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

新物のタケノコいただきました(゚∀゚)


230405a.jpg

多少のえぐみが残るくらいが美味しい
旬の新物って ありがたいね


この春は タケノコもイタドリも食べたし
あとはカツオアレルギーさえ治れば
言うことなしなんだがな~(-∀-)


発症覚悟で お刺身試してみろうか!?
(やっぱ やめちょこう…)




さて

この春 当店のお客様が
きものスタジオを新設されました


230405c.jpg


お仕事内容は 2つ
お着物の着付け および
着付け教室の開講です


場所は当店から 車で1分→
観音寺の向かって左隣
かつて喫茶店のあったところ


230405i.jpg

この新しい建物です


着物の着付けはもちろん
講師としての資格を修了されていますので
着付け教室で 資格を取ることもできます


このお正月より お仕事を始められておりましたが
このたび PR用の写真撮影をしようということで
カメラマンとしてお手伝いに行ってまいりました



230405d.jpg

モデルさんを雇うて 着付けを施し
午前10:00より撮影開始
手際はもちろん 着姿もさすがのプロの仕上がり



230405j.jpg

まずは振袖姿
なんともチャーミングで お目目の大きい
20歳のモデルさん(゚∀゚)




230405k.jpg

お次は大人っぽい訪問着姿
春らしい小物と帯の組合せで
彼女の雰囲気に よう合うちょります


あいにくの雨で 室内での撮影だけになりましたが
良い写真がどっさり撮れた
公開されるのが楽しみ


経営される講師の方は 他にもお仕事があり
ここに常駐しているわけではないので
必ず電話(080-6391-7888)でのご予約をお願いします



また当店といたしましても
ここをご利用のおきゃくさまには
お振袖のレンタルや 小物などのご購入に際し
応援割をさせていただきます
ぜひご利用くださいませ



撮影を終えて帰ってくると
ちょうど正午


230405b.jpg

山盛りのスパでお腹を満たしました
良い仕事の後は お腹も減る!?




新しい建物は やはり気持ち良いね~ この春 自分も何か新しいこと始めてみようかな!?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪








  1. 2023/04/05(水) 17:26:27|
  2. 仕事|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
次のページ