fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

厄介

春になって暖かさも増し
なんともいい季節ではありますが


庭や畑には 厄介な雑草も蔓延るし

夜になると寝室で


ぷぅぅぅ~~ん


厄介なも飛び始め(--;


雨の頻度も多くなってきた
今週いっぱいは 雨の予報が続きます



さて
嫁さん実家から お刺身いただいた


230322b.jpg

カツオ?いえいえ ブリなんです


カツオの刺身もいただいたが
ここ最近 厄介なカツオアレルギーが出ているので
それは嫁さん行き

あまりに旨そうだったので
悔しくて写真さえ撮らず…(-∀-)


まあそれでも
ブリも旨かったぞよ
室戸近辺では 春ブリとして売り出し中だとか


それにしても
カツオの旨いうちに
早うアレルギー治らんろうか?
来週あたり リハビリに
カツオのタタキあたりから
始めたいなと思うちょります(-∀-)



さてさて

まるで日本が勝つと決まっちょったような
ストーリーが完結いたしました


サムライジャパン


世界一おめでとう


決勝のアメリカ戦は 横綱相撲で寄り切った展開
最後の最後に大谷とトラウトとの同僚対決で幕とは
あまりに臭い展開で 漫画にも描けぬ(^^;



それよりも
かなり厄介と踏んじょったメキシコ戦の逆転サヨナラ勝ちには
エキサイトいたしました


230322d.jpg

これでやっと両目が開いた村上くん
決勝でも同点HRを放つなど
三冠王の面目躍如


230322a.jpg

投げて打って走って
大車輪の活躍で MVPに輝いたオオタニサン
今シーズンも さらなる活躍が期待されまする



チームワークは 当然世界一
アメリカとの差が そこにあった
チーム一丸となって勝ち取った世界一の称号
どうか3年後にも優勝して 
連覇なることを願う





入卒シーズンで お店も来客がひっきりなし 新型コロナも静まり加減で嬉しい春
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




スポンサーサイト



  1. 2023/03/22(水) 16:20:00|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

日の目

気温が20℃近くまで上がった
穏やかな好天
昨日・日曜日は まさに春うらら


230320b.jpg




230320c.jpg

梅の古木にも葉が吹き出し




230320d.jpg

年末の大雪で枯れたかと思うた
牡丹にも蕾が付いた
今年は無理せず 小さく咲いてほしい


陽気につられてか


230320e.jpg

ツツジも3月中に咲きそうになってきた



そんな穏やかな一日は
暦の上での大安 この良き日に 
完成なった次男坊の新居の
お引渡しが行われました


230320a.jpg

42年前に 今は亡き私のオヤジが購入した宅地
そのまま更地で管理しちょりましたが
昨日 ついにオヤジの孫の新居が完成
日の目を見ることになりました



日程的には順調に進みましたが
コロナやウクライナ危機など
世界的不安で 建築資材も高騰の中
自分で将来設計をし 建てたのはえらいこと



230320f.jpg

緊張気味に マスターキーを受け取る次男坊
このBLOG始めた時には まだ小学3年生だった
それが今や お嫁さんを貰い
一国一城の主に



230320g.jpg

教わりながら キーの登録を行っております
今どきの自動車と同じスマートキーなんです
時代感じますね~(-∀-)

くれぐれも無くさんように



これから荷物を運びこんで
今月中には新生活も始まろうか
どうか無事に 温かい家庭を築いてください(゚∀゚)




親父が高知市で飲み潰れた暁には 泊まらせてもらえんろうか!?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2023/03/20(月) 17:40:20|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

華やか

成人の年齢改定により
「成人式」という名称は変わりましたが
振袖姿の 華やかさには
変わりがございません


今年も 多数のお嬢様に
お着付けを施させていただき
艶やかな姿で 式に臨んでいただきました

ご紹介させていただきます(゚∀゚)


230105b.jpg


3人姉妹の末っ子さん
これぞお嬢様柄といえる 十日町の糸目手挿し友禅
シックな地色に 鮮やかな柄が映えます



230105f.jpg


これも同じく 十日町製
ご本人が 気に入り切って選択・お誂えいただきました
着付けを終えて 慌てて撮影したもので
もうしわけありません(^^;



230105a.jpg


本手描き友禅
かなりの手間と仕事を経て 作られたもの
黒地に矢羽根のカラフルな柄が映えます
これもご本人が「これじゃないと」とチョイスされました



230105c.jpg

糸目手挿し京友禅
いわゆる「皇室系」の色挿しでまとめ上げた逸品です
京友禅職人さんの技術が光ります




230105d.jpg

昔お世話になった お母様の振袖をチョイスされ
小物をチェンジして 式に臨まれました
時代を全く感じさせないモダンな柄行き
今ではなかなかお目にかかれないほど
手の込んだ逸品です




230107g.jpg

京都製の紅型
胸元の染め分けが上品さを醸し出す逸品
見えないところまで 丁寧に染にこだわっています
明日の高知市成人式・二十歳の祝典に出席されます




230105e.jpg

せっかくなので 前撮りされた写真をアップ
京都・善之助謹製 一期一会のお振袖
個性あふれる この世に1枚の一品




230107i.jpg

最後は これもこの世に一枚だけのオリジナル
色目からご自分で指定され
白生地から染を施した お振袖
東京友禅の作家さんが丹後に発注をかけた
オリジナル生地を使わせていただきました
地文様は「江戸切子」 染も作家さんに施していただきました 
単色でありながら 地紋の明暗が利いて
だれもの目を引く 見事な振袖に仕上がりました



全てをご紹介できませんが
他にお誂えいただいた振袖も多数あり
また お母様の振袖に小物を現代風にチェンジして
ご満足いただいたケースもありました



やはり お振袖姿は鮮やかで華やかです(゚∀゚)
当店としても 誇らしい限り
晴れのご成人 おめでとうございました




今日は忙しい一日で やっとアップできました~感謝
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2023/01/07(土) 18:20:22|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

足元

やってくれましたぞ=\(^o^)/‼



221124b.jpg

まさかまさかのドイツに逆転勝ち!

W杯優勝国に勝つのも初の快挙であります
しかも日本らしからぬ?鮮やかな逆転勝ち
それを後押しした 現地でのサポーターの大声援も
忘れてはいけません


前半は 足元に強い一方的なドイツペースで
さっそくPKで先制点を奪われ
さらに追加点…かと思いきや
オフサイドで 得点取り消し


しかし このままでは
後半も防戦一方か?と思いきや
世界で戦う 新世代がやってくれました 


思えば…
新婚旅行の帰りの 大阪のホテルで見た
ドーハの悲劇から29年
(懐かしいのう)
ワールドカップの舞台に立つことすら
拒まれ続けた時代から
格段の進歩を成し遂げてくれました



さあ あとは
【マイアミの奇跡】の二の舞にならんよう
(ブラジルに勝つも 予選リーグ敗退だったね)
無事にグループリーグを勝ち上がってください(-∀-)


ともあれ


221124d.jpg


今夜は祝杯じゃ~
(毎日飲みゆうろうに…)



さて


辞任ドミノの 親分が

221124c.jpg




221124a.jpg


このありさまじゃも…(--;


足元の明るいうちに
幕引いちゃったほうがよろしいかと




熱のこもった応援を続けるおんちゃんに呆れ ぴぴ子は先にさっさと寝ちまった(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2022/11/24(木) 17:31:37|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

昨夜は 十五夜以来となる満月


近所の海辺で
月の出を楽しんできました(゚∀゚)


出てくる方角を 
ちゃんと調べはしておりました

が・・・・・・・・・・・・・



221011a.jpg


がびょ~~~ん(--;


この国…電線多すぎ(-∀-)


少し場所を変え 気を取り直して



221011b.jpg

雲も多いな~



221011c.jpg

鮮明な月の姿は撮れずでしたが
10月10日の きれいな月を拝めました


帰ってくると
ちょうど午後7時の 晩御飯


実は 10月10日は


221011g.jpg

なんです(^^;

早や29回目となる記念日
結婚した当時は 祭日の「体育の日」であったが
今はハッピーマンデーとやらで 移動式に


ともあれ
キリの良い年数でもないし


221011e.jpg

嫁さん実家からのお刺身セットと
(マグロ&カツオ)


221011d.jpg


K子さん差し入れの 栗ご飯


そして 開けるのはこの日とばかり
満を持して 出してきたのは



221011f.jpg

6月の嫁さん誕生日に
長男が送ってきた シャンパンでお祝いいたしました


二人きりでの ささやかな夕餉であったが
実は10月10日は 長男の誕生日でもあり
(結婚ちょうど1年後に生まれた)
家族LINEも交換しながらの
楽しい満足の夕餉となった


長男からのLINEで 笑うたのが



「もうアラサーです…」



そろそろ嫁さん 貰うてくれ~(-∀-)




たった3つのケーキに メッセージ添えてくれた「梅原晴雲堂」さん ありがとうございます
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪







  1. 2022/10/11(火) 16:50:47|
  2. Congratulations|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4
次のページ