四国地方が 早や
梅雨入りとか
やけくそ早かった 2年前の5月12日ほどではないが
5月の梅雨入りは 早いと感じる
これからしばらく 雨とお付き合い
それでなくとも 今年は雨が多い気がする
カビなど生えぬよう 食品管理にも気をつけなければ(-∀-)
さて昨日・日曜日は お店もお休み
お昼前に 嫁さん実家に用事で寄り
そのままR33を 高知方面へ
お昼をどこでとろうかと
考えながら走って 日高村あたり
うん…
あそこがオープンしちゅうじゃん!と寄ってみると
駐車場に車は1台だけ
席に空きはあるかと聞くと
大丈夫とのことで

「キッチンリトルシェフ」に初おじゃま
場所は通称「千本杉」の東側
開店して まだ10日ほどの新しいお店
ホテルでシェフをしていた方が
自分の店としてオープンされたと聞いていた
今のところ ランチタイムのみの営業で
日曜日はカレーかオムライス限定とのこと
夫婦で違った
オムライスを注文した

まずはセットのスープとサラダが出てきた
サラダのドレッシングも 本格的
コーンクリームスープも かなり美味しい
セットは単品に+200円 これは絶対プラスすべし
そして

まず 嫁さんのオムライス
とろとろ卵の
デミグラスソース1000円(単品)
やっぱり出来が違うとは 嫁さん談
自分も思うけど これで千円はかなりの値打ちアリ
そして自分の
昔ながらのオムライス(単品800円)
本格的洋食のお味ですが
バター感はそれほど感じない
いろんなものを加味せず
シェフが腕を振るって作る料理というイメージ
完成度高い さすがの技術です
最後に嫁さんの

デザートで締め
もちろん美味で 200円追加で味わえます
いつも思うことは お料理の味だけでなく
お店の雰囲気や什器 また優れた技術に対しても
お金を払うと思うんです
そう思うと ここではお財布にもにやさしく
プチ贅沢が味わえます
まだホールさんが慣れちょらんのが
初々しく 微笑ましい
素敵なお店がオープンしました
次回は お肉のメニューもある 平日にお邪魔したいと思います
その後 高知市内で久しぶりの食料まとめ買いなど済ませ
須崎へ帰宅
晩御飯は 寄ったついでに
嫁さん実家でいただいた
絶品マグロあまりお金も使わず
なんとも贅沢な 日曜日と相成った
幸せ~(^∇^)
梅雨入りさっそく 今夜からず~っと雨続きの予報 おまけに台風まで接近してくるかも
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2023/05/29(月) 16:38:05|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
ここ数日 朝晩の気温が低く過ごしやすい
でもネコにとっては 少々寒いのか

ぴぴ子は 嫁さんの上に乗ってご満悦
(人間にとっては 暑いけど)
乗っている間じゅう

喉を鳴らしながら
顎をず~っと 撫で続けてもらってます
果てがない
これって私にはしない行動
自分の指が太いせいか
頭は撫でさせても 喉は決して触らせん
ちゃんと役割分担があるんだね
でも この涼しい朝晩も今週いっぱい
来週には暑さが戻ってくる予報
今週のうちに もう一回
鍋でも決行しますか!?
さて先週のこと 法事がありまして
もらってきたのが

にぎりの寿司折
これは嫁さんの実家製
コロナ渦で 宴会を敬遠したため
皿鉢の需要が激減し 持ち帰り用の折詰ばかりになった
その名残でもある
それでもここのところ
皿鉢の需要が戻ってきつつあります
GWに配達お手伝いに行った際も
皿鉢7:折3くらいの割合だったかな
折で一杯も飲れんしね(^^;
親戚たちが高知に戻ってくる このお盆辺りは
皿鉢が依然同様に出ることを願っています
さてさてそのコロナ渦を経て
アメリカに居る叔父が
4年ぶりに日本に戻ってきております
久しぶりに 良い魚を食いたいろうと
本日
【竜宮城】へ行って

見事な
カツオを買うてきました
まだ食べちょりませんが
型も大きいようで 旨いに決まっておる
まだ春のカツオ
今でさえ こんなに旨いんだから
秋になって 土佐沖に戻ってくるころには
さらに脂も乗って
激旨間違いなし(^∇^)?
ちゃんと戻ってきてね…
あんまり食うと またアレルギーの心配もあるが カツオの魅力には勝てません
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2023/05/25(木) 16:19:35|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
嫁さんが 高知市へ行った際
夫婦でお気に入りの
【OURS BAKERY】(ウルス・ベーカリー)で
好きなパンをいくつか買うて来てくれた
今年に入ってから これで3度目

これはカレー風味のウインナーパン
翌朝に いただいたが
オーブンで温めると カリカリサクッと食感で
まるで焼き立てのよう
パンの一つ一つが とても丁寧に作られている
高知市の西塚ノ原にある
ちっちゃなパン屋さんですが
あまりパン好きでない自分でも
近所にあれば 週4は利用したいほど
ハード系好きな嫁さんも 納得のお店です
さてK子さんが 畑で採れたと
レタス持参いただきました
大玉で 巻きがとてもきれいな出来
農家顔負け お上手ですなあ
さて どうやって利用すべしか?
嫁さんはさっそく
レタス炒飯など作っておったが
そうそう あれに使うてみようと
【数日前】に 初めて作った
にんにく醤油まぜそばの
残った1食に
大量投入味が濃いので これくらいの量でも全然いける
レタスには熱を通さず 最後に混ぜただけ
レタスのシャキシャキ感と ほのかな苦みが
癖になりそう
これに白米1膳で 美味しくお腹も張りました
レタスはまだまだ残っている
食感を失わないうちに 他にも何か作ってみよう
K子さん ありがとうございました(^∇^)
さてさて広島で開催中のG7に 突如乗り込んできた
ウクライナのゼレンスキー大統領

G7をうまく利用しましたな~
インド首相とも 会談を成功させ
ロシアにとっても 凄い牽制となりました
クレバーな行動派で
彼がいなかったら ウクライナは今頃どうなっていたろう
世界が恐れる 核使用もさせず戦争終結できるよう
欧米諸国とともに さらに尽力してほしいもの
アンバターのパンも美味かった♪嫁さんは大量に買うて来て冷凍しますが それでも美味しいと♪
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2023/05/21(日) 15:45:27|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
いまさらですが
腰ひも屋は大の
心配性出かける時などは
元栓閉めたか 窓閉めたかなどなど
何度も確認せねば気が済まぬ
ぴぴ子という家族も増えたし
長い留守の時などは
つい心配になってみたり
そんな気を他所に

何の心配もなく ぐうすか寝ております
この格好 可愛いんよね(゚∀゚)
人間でいえば そろそろ三十路というところか
でも相変わらずの子供っぽさで
夫婦を笑顔にしてくれよります
さて昨日は

久しぶり?の
【竜宮城】のカツオ
先週はあまり良いのが無かったようで
他所でも 手が伸びんかったが
これは
旨んまいここで売っているカツオは
何の心配もなく 美味しくいただけます
私的にカツオアレルギー発動の心配も無うなって 嬉しい(^∇^)
ここで一つ 言うちょきます…
「竜宮城」って
店名ではないきね知らん人が電話帳で探したりせんよう
チョイと心配になってね…
竜宮城→
「小松魚店」です
さらに
須崎には 小松鮮魚店さんというお店もあるので
電話のお掛け間違いや ナビで探し間違えんよう
よろしゅうお願いします(-∀-)
さてさて
気が付かん間に
ホタルブクロも咲き始め
ホオズキも 実の形になったものや

まだ花の状態が混在する
気温もぐ~っと上がり始め
初夏を迎えた 5月中旬
本格的な暑さが来る前に
商売に精出しちょきます
今日は岐阜県で猛暑日となる35℃超えとか 高知は案外涼しくていいのかも??
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2023/05/17(水) 17:37:26|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
マイナカードに 不具合が続々発生
コンビニで証明書発行すると 他人のが出て来たり
一体化した健康保険証を使うと
全くの別人が紐づけされていたりとか
同姓同名だったりするケースもあるようですが
それは単なる 入力する際のヒューマンエラー
確認を怠ると こうなるのは
かつての「消えた年金」と構図は同じ
っちゅうか…
個人情報を守るどころか
漏洩に繋がっておる(--;
「あんた!個人情報が洩れるき 作られんで!」と
町の噂に なっちょりそう…(-∀-)
さてここのところ 不意な中華続きとなっておる
一昨日は

今年初 ローソンの
冷やし中華酢の効きすぎた あまり好きじゃないタイプだが
買うてもろうたので 不満は言われん(^^;
お次は 伊野のレストパークで

こんなのあったので つい買うてきた
揖保乃糸は ソーメン??

いえ 中華麺なんです

昨日のお昼に 初体験
冷やしつけ麺にしてみました

細麺に弾力があり ツルツルしこしこ
なかなか イケる(゚∀゚)
温かい麺でも おいしそうだ
ちなみに1食当たり 60円ほどではなかったか?
美味しかったので また有ったら買うてこよう♪
そして中華続きの締めは
夜「長江」
(これは昼の写真)
【先月4月16日】に行ってきたばかりの
高知市横内にある CHINA長江
午後から高知市へ用事で出向いた 昨日の日曜日に
またまた中華を楽しみに行ってきました
着いたのは 午後6時
次男坊夫婦も誘うたけど
急な用事で合流できず
夫婦二人で 楽しんできました
特に 昼と変わったメニューは あまりないようだが
夜となると なんとなくゆっくりできるからいいね

本格的・街中華を

いっぱい楽しんできました

最後は 旬の季節限定
桜エビの炒飯
テーブルに置かれた瞬間から
桜エビのなんとも良い香りが漂います
口に運ぶと 桜エビの風味が口中に広がる
大満足でお店を出ると
外は 思いもよらぬ
雷雨土砂降りの雨の中
須崎への帰路につきました
次回こそは 親子4人で行って
もっとたくさんのメニューを楽しみたいと思うちょります(^∇^)
夜の看板を撮るつもりが あまりの土砂降りで それどころではなかった(-∀-)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2023/05/15(月) 16:57:34|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2