色鮮やかな
ヨコ(マグロの子)は
土曜日の頂き物

繊細な脂が 舌の上でほどける(゚∀゚)
いや~美味かった
カツオも旨いが マグロも旨い
今年はカワハギには巡り合えんかったけど
春の刺身シーズンが やってきたわい♪
さて昨日 日曜日はお店も休みで
すっかり恒例の お出かけ&お買い物
久しぶりに

介良のパワーセンターへ行ってみた
用事があるのはユニクロと100均とスポーツデポー
食品以外の買い物が 一気にすんじゃいました
須崎からだと なかなか足が伸びんこの辺り
この機会にと
満を持して向かった先は
そこから車で5分
らーめん食堂 一心namihana着いたのは 午前11時チョイ前
隣のパン屋さんが あまりの大繁盛で
思わず
行列?と思っちまいましたが
一心さんくの前は 空いておりましたホッ
たぶん?わたくしらが 客1号でありましたが
ラーメンをいただいているうちに
どんどんお客さんが入ってきて
テーブル席 カウンター席が あっという間に満席に!
11時ごろ行ってよかった…隣に負けず 人気あります
ともあれ
移転開店当初より いろんな方の記事見ていて
「絶対に旨いに違いない」と思い続けていましたが
コロナで行けなかったり
なかなかたどり着けず
昨日ついに 初来店と相成った
塩好きの 嫁さんの注文は
もちろんのこと イチオシの
汐らーめん700円
細麺チョイス
奇跡の塩
「ぬちまーす」使用とあるスープ
チョイと味見させてもらうと
透明度の高い見た目より ずっと深いコクに まず驚き
麺は 博多ラーメンのような歯ごたえで
細麺に スープがよう絡んでくる
鳥の旨味と 魚介の風味がマッチして
これは期待以上でありました
そして わたくしのチョイスは
えびそば750円
同じく細麺チョイス
着丼時に 説明されたのは
「調味料を色々入れると エビの風味が消えます」??みたいなこと
なるほど 甘エビの風味は
それだけ繊細なんですな(-∀-)
丼の中央あたりのスープを まずいただくと
ふんわり
甘エビの香りが鼻を抜ける♪
味の基本は「汐」と ほぼ一緒と思われますが
これも同様に 不思議と麺にスープが絡む
これならなるほど 太麺チョイスもありかも
味付けのしっかりしたメンマ
やわらかくて美味しいチャーシュー
食感の違う 白と青のネギもいいアクセント
私的にうれしい キクラゲもたくさん
また どちらのラーメンも
いろんなものが合わさって生じる
臭みや雑味も ほとんどなし
ただただ
旨いです 大絶賛
温めに感じたスープも
実は風味を醸し出すための
繊細な計算ずく?と思えるほど
完璧な1杯でございました

一緒に
半チャーハン300円もいただいた
大き目のチャーシューがゴロゴロ
味もしっかりしていながら ラーメンの邪魔をしない程良さ
量もこれくらいが ちょうどいい
最近は ちょっと凝ったラーメンを追い求めると
すんぐに 900円とか1000円越えとか かかりますが
汐 700円と えびそば 750円(もちろん税込み)のコスパは
なかなか よろしいかと

いろんな新しいメニューも増えているようで
次に来るのが楽しみです
駐車場も十分な台数が 近所に確保されておる
あ
トイレもすんごくきれいで
清掃が行き届いておりました
私的に大事なポイントです
(おろそかな店が 結構多いもの)
旨いラーメン屋さんの多い大津に
お気に入りの店が増えました(゚∀゚)
その後 買い物しながら
須崎へ帰ってきて いただいた

大繁盛だった隣の「チタパン」の
ふんわりパンも美味しかった
大満足の 3月第1日曜日
会計時に嫁さんが「美味しかったです♪」 ←これなかなか聞けませんぜ
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2021/03/08(月) 16:59:04|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
雪割桜が 満開中(゚∀゚)
せっかくなので 玄関にも刺してみた

桜餅と同じ香りが 漂います♪
(当り前であるが)
昨日・今日と あまり雨に当たらずに済み
花を愛でることができたが
明日からは 雨のお天気が多くなりそうです
お出かけには傘の準備を怠らぬよう
さて一昨日 フラ~っと
久しぶりに
【竜宮城】へ寄ったところ
「えいカツオがあるで♪」の言葉の通り

良いカツオの刺身に当たった(゚∀゚)
もちっとした歯ごたえに深いカツオの味
身が大ぶりなのか 脂の乗りもよし
見ての通り 当り前に旨い
この時期にしては かなりの上物であった
あとは 小鍋で
キムチ鍋など
白菜などが旨いのは当り前だが
いまだどんどん生えてくる
春菊を大量消費するにも
キムチ味は最適だ
昼は暖かい日が続くが
まだ夜は暖房なしでは居られない
鍋の季節は 私的にまだまだ続く
さてさて今日・日曜日は 店もお休み
朝もゆっくりしちょいて
午前10時ごろから 東へお出かけ
午前11時過ぎに 久しぶりに向かったのは
「まる家」さん
昨年7月以来 約半年ぶりとなるお気に入り店です
(看板写真もその時の)
なんとか すぐに座れたが
あと1組が入店すると もう満席
相変わらずの人気です
嫁さんの注文は
塩コーンバター美味しい美味しいと
あっという間に 無くなってしまいました
結構 食べるの早いんですが
それは美味しいものに 限ってのこと

わたくしは 珍しく?
つけ麺セット
実は
【前回】 嫁さんの注文であったこれを
分けてもらって すごく美味しかったから

ぷるんぷるんの 美味しい麺(冷)を

アツアツのつけ汁でいただく
見た目以上に深いコクがあり 麺にもよう絡む
魚粉の入り具合もバッチリ
ホロホロのチャーシューも美味い(゚∀゚)

半チャーハンはもう 当り前に旨し♪
美味しくお腹も張ったころ
スマホを見ていると
BIGニュースが飛び込んだ

ちょうど行われていた びわ湖毎日マラソンで
鈴木健吾くんが
マラソン日本最高記録を樹立\(^o^)/
今日は気象条件もかなり良かったようですが
最後の5㎞を独走で
しかもアフリカ系ランナー並みのハイペースで押し切った
コロナ渦に 明るいニュースとなりましたし
長らく低迷していた日本マラソン界にとっても
また新たなスター登場ともなりましたね
これを刺激に また幾多の日本人ランナーが
当り前のように2時間5分切りを達成する日がくることを
願うばかり
高知の新規コロナは 今日で10日連続新規感染報告なし これが当り前の日がずっと続きますよう
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2021/02/28(日) 17:25:35|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
我が家の
雪割桜 やっと開花いたしました

例年に比べ 少し遅めの開花となった
つぼみの膨らみ方は ほぼ一律ですので
今年は一気に咲いて 一気に散るかも
それにしても 昨日も今日も とっても暖かい
これから気温が上げ下げするでしょうけど
朝の最低気温が 氷点下になることはもう無いかもね
さて昨日は2週間ぶりの休日
いろんな買い物があり
高知市方面へ出かけた
お昼のチョイスは
今月オープンしたという
「めん処雲の上」私的訪問回数№1だった
「じぇんとる麺喰楽部」のあとに開店
ご多分に漏れず 行ってきた
初となるわたくしのチョイスは

珍しく?
みそラーメン+背脂ニンニクトッピング
だしの風味は豊か
これというインパクトがある感じでなく
みその風味とコクが 美味しい麺に絡む
でっかいメンマと チャーシューが旨い
嫁さんは(みそが苦手)
しょうゆラーメンメニューにある通り 煮干しがかなり効いております
しょうゆテイストより際立っているな
見た目より 後味クリア
食べ比べてみると
どちらも優しいお出汁の味で
手間をかなりかけていると思えますが
コッテリ系を期待する方にとっては
少しもの足りないかも

分けっこしたチャーハン
大好きだった「じぇんとる」のチャーハンに比べ
少々薄味だったが おいしかったっす
ここ大事
専用駐車場はありませんが
隣の駐車場に停めると
100円券もらえます お申し出を
(1000円以上飲食)
そして ここを出まして
晩の買い物にかかる
さあ今晩 何にする?
夫婦で一致したのが
からあげ家で作るのではなく
お店のを買うて帰ろうと

まずはここ
北環状線沿いの一ツ橋地区にある
「中津からあげ」のお店
そして せっかくなので もう1店舗と
須崎へ帰りながら北環状線を 西へ向かい

横内の「とりあん」
よがな2号店のすぐ隣です

この二つの店を
食べ比べてみました
とりあんのが少し小ぶりかな
「とりあん」は 味がしっかり系で
ご飯のおかずにベターな感じ
「中津…」は肉汁たっぷりで ビールのお供にバッチリだ
どちらも 期待以上に美味かった(^∇^)
ふだん 唐揚げは
【竜宮城】のお弁当以外
家のしか食べない保守派でしたが
これから いろんなの買うて来て
食べる気にもなってきた(゚∀゚)
さてさて大坂なおみ選手
全豪オープンを見事に制し
4大大会 4勝目を飾る
持ち前のパワーは健在のうえ
以前に比べ クレバーな試合運びが目についた
競り合いの中で ギアを上げ相手を圧倒する
まるで男子のフェデラーのよう
日記に書いちまって
「しまった」と思いよりましたが
(書くと敗れるジンクスあり)
何の 心配ご無用であった(^^;
まだ23歳の将来性あふれる選手
これからもどんどん 勝ち星を積み重ね
いずれ
レジェンドとなることでしょう
今日2月22日は「猫の日」 猫…ネコねえ…ふんふん(意味深?)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2021/02/22(月) 16:27:54|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
先日いただいた
すり身を
さっそくいただきました

すり身に 玉ねぎと人参を加え
天ぷらでいただいたところ 食感が楽しい
揚げたてホクホクで 魚の味も満喫
このすり身は それだけで揚げても
十分に美味しいと思います
田野の道の駅で
出会えればラッキーな レアなすり身だそうです
Nひらどの いいものありがとうございました(゚∀゚)
一緒にいただいたのは
少々ミスマッチ?な
ピザスーパーで売っている 普通の冷蔵物だが
チーズやトマトを加えると 旨さがいっそうアップします
なんでも ひと手間加えたがる嫁さんで 何より(-∀-)
さてとっても暖かい 日曜日となりました
もしやと思い 来客の合間に雪割桜を見に行くも

まだ1輪も開いちょらんかった…
今にも咲きそうなんですけどね

ツバキ科は まだまだ盛り

先日アップした 玄関先の花は
どんどん開花中
コメントくださる方より
名前を教えていただいた
「ハーデンベルギア」と呼ぶそうだ
8年間名前がわからず
もやもやしちょりましたが
これでスッキリ
知識として加えちょかねば…
どうもありがとうございます(゚∀゚)
そして本日は
2月の催事最終日

バレンタイン いただいた♪
チョコに加え 大好物?のビールまで
今日も たくさんのお客様と
楽しくお話をさせていただきました
ありがたい限りにございます
翌3月は 決算市&振袖発表会の予定
同じように賑わってくれると いいなあ(゚∀゚)
さてさて
催事をやっているうちに
今年も 歳を一つ食うた
今晩 お祝いしてくれるそうだ
晩御飯に いってきます(゚∀゚)
コロナ禍に加え 東北では10年越しの大きな余震被害…本当にお気の毒
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2021/02/14(日) 16:33:34|
- グルメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2