晩秋の花といえば
菊
近所のお庭では ピンポンマム?が
可愛らしく咲いております
野に咲く花がどんどん少なくなってくる時期
花を見つけると なんとも和みます
今日で11月も早や中旬入り
どんどん冬が近づいてくる
そんな中一昨夜に観られた
皆既月食絶好の観測日和だったこともあり
大勢の方が楽しまれたことでしょう(゚∀゚)
私も 月の出前から

須崎港から 対岸の大阪セメント岸壁を望む
こんな場所でスタンバイ
なぜ この場所だったかというと

満月と「しんじょうくん」とのコラボ
撮りたかったから(-∀-)
そして月の出から 1時間少々で

徐に 陰り始め

どんどん影が大きくなり

午後7時過ぎには 皆既寸前
その10分後に

皆既状態に達し

この後1時間半ほど皆既月食が続いた
欠け始めてから 部分月食のおしまいまで
たっぷり
3時間40分腰ひも屋も 寒さに耐えきれず
途中から 家のベランダで観測(^^;
おしまいには 月も空高く上っておりました
天王星食も同時に見られたということで
腰ひも屋も 撮影にチャレンジしてみましたが
技術&機材不足で 撮れず終いでした(-∀-)
(ちいさい星はいくつか見えましたが)
新型コロナや景気不安定のなか
みんなで空を眺めて
和みの時間をもたらしてくれた天体ショー
次の皆既月食は
約2年4か月後の 2025年03月14日だそう
ちょうどホワイトdayの晩となる 皆既月食
今回みたいな観測条件になると いいですね(゚∀゚)
その頃には コロナもすっかり収束していますでしょうか?心配な景気は良くて横ばい?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2022/11/10(木) 16:50:23|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
今日から
10月
ヒガンバナも いまだ盛りでありますが
朝晩が ずいぶん涼しくなった
ということで 私的に
鍋シーズンイン‼
味は
「塩ちゃんこ」 最近いろんな鍋つゆが売っており
いろんなバリエーションを楽しめまする
かというて これは私のみ
嫁さんは別のものを食うておったり…
最近は夫婦二人なので
別々のものをいただくのも よくあるパターン
必需品のビールとともに 鍋つゆのストックも
値上げ前にと買い込んだ(゚∀゚)
でも何時まで持つのかしらん(-∀-)?
(たぶんビールは持って1か月)
さてMLBもレギュラーシーズン最終盤
我らが オオタニサンも

投げて

打ってと 大活躍
最近ホームランが出んのが ちょっと寂しいけど
それにしても 大リーグでは
どちらか一方で成功するのも大変なはずだが
このどちらもが超一流
さらに別々にこなすのではなく
同じ試合で 投げて打って走って
今期は投手として15勝&200奪三振
打者としても 34ホームランはリーグ4位
打点もリーグ7位をキープしております
ジャッジいなけりゃ 2年連続MVPは確定なんだけどな~
そのジャッジくんも

リーグ記録の61HRは打ったものの
チョイと足踏み中 打率も下降気味で
三冠王も怪しくなってきました
でも個人的には あと1本以上ホームラン打って
三冠王取ってほしいな~
そのうえでのMVP争いを 望んでおります
あと1イニング投げれば 史上初となる 打者の規定打数&投手の規定投球回数達成 ぜひ!
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
- 2022/10/01(土) 16:51:15|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日に日に 陽が短くなってくる

海辺の散歩道も 午後5時を過ぎれば薄暗く
毎日のように 時間があれば通っている
ありがたいことに いつの間にか 誰かが木を伐り 草を刈り
通り易くしてくれていますが

不法投棄も 後を絶たず…(--;
自分さえ良けりゃいい不届き者
そのうちバチが当たればいい

堤防を越えた 旧造船会社跡は
ぴぴ子の産まれた場所
ここはいよいよ 草が生えふすぼって
足を踏み入れられない
子ネコの頃は 可愛くて可愛くて
毎日足を運んだものだ
今ではうちに住み着いて
すっかり 家族の一員
帰ってくると すっかり冷えて
こう寒いと 晩は毎日
鍋でもいいくらい
というわけで
昨夜は

スマキ鍋!?嘘です(^^; 賞味ギリのスマキを
塩ちゃんこ鍋に 放り込んだだけ
メインの鶏肉が ちゃんと入っております
鍋で温まったのちは
【先の日記】で 書いちょった
自分へのご褒美の出番
それが
これです(゚∀゚)ウルトラファインバブルと マイクロバブルを発生させる
今注目のシャワーヘッド

このミストが きめ細かい泡の効果で
毛穴の中まで きれいにしてくれるそうだが
腰ひも屋が一番期待しちょったのが

浴槽の中で ミストを発生させると
シルキーバスになる♪(約2~3分後)
最初の1回だけで 2回目には発生不可みたいですが
確かに気持ちはいい
うちでは アダプターを使わずに
そのままヘッドを交換できましたが
3種類のアダプターが付属されていますので
ほぼ大半のシャワーヘッドと交換可能
気を付けちょかんといかんのが
同じ製品でも 妙に安いのなどは
このアダプターが別売りだったり
そして そこそこの水圧がないと
ミストが十分に発生せんかったりするそうだ
またミストにする場合 かなり温度を上げないと
温い水しか出ないことになる
思いがけなかったのが
4つある水流のうち ジェット水流がかなり強力で
うたせ湯みたいなことが出来る(゚∀゚)
肩や腰に当てると
とても気持ちよかったですわ
自然 風呂の時間も伸び
かなりリラックスすることが出来ました
結果 3万円弱の買い物でしたが
毎日使うものですから 安いもの?
1年使えば 1日当たり 80円
10年使えば 1日当たり
8円ただ
水道代は ちょっと増えそうだ…(-∀-)
高知県では毎日ゼロ報告が続く新型コロナ あと1か月は どうかこのままで
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2021/12/04(土) 16:57:10|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
この22日から実施予定の
GoToトラベルキャンペーンが
問題化しております
確かに 事前準備も必要だしね
でも今日も東京では ついに
300人近い新規コロナ感染判明
やっぱり あまりに時期が悪い
撒き散らかすようなもんだな…
地域限定などの案もあるようだが
いったん開始を白紙に戻して
いずれ機を待つのが良いような気がいたします
さて
昨夜 今年2回目の開花を迎えた
我が家の月下美人

昼間に 一気に膨らんで♪
昨日より 倍近い大きさに

2回目の開花は3輪同時
開花を待つ間の 晩ご飯は
ギョーザ白い皮に焼き目が付くだけで
とっても食欲をそそるし ビールのアテに良い(゚∀゚)
午後8時を過ぎると

だいぶ開いてきた(゚∀゚)

開き切るまでは
嫁さんが昼間
「シャトレーゼ」で買うてきちょった
美味しいケーキで ハイボールタイム
とても評判のケーキ屋さんらしいね
高知市に2号店も出来るらしい
そして午後10時過ぎ

白い花が
全開に

静寂の中 あたり一面に高貴な香りを充満させ
空間を支配しているかのよう
薄曇りで 月こそ見えなかったが
この花が咲くときは 不思議と無風に近い状態が多い
それでもたまに吹く微風に
ゆらりゆらりと 姿を揺らせ
日付が変わるころまで
今年2回目の開花を愉しませてもらいました
美しいものを眺めていると 心安らぎ
嫌なことなどすっかり忘れてしまう
今年は新型コロナで 埒の開かぬ日々が続く
何度でもいいから 咲いてほしいと願うばかり
今日は四万十市で 県外から来たコロナ感染判明者が行方不明に!?こらえてくれ…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキングへ参加中~~♪
- 2020/07/16(木) 16:27:11|
- My favorites|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4