fc2ブログ

koshihimoya-weBLOG

安心

昨日の日曜日は
今週の日曜日がお仕事なので
いろんなもの買い出しがてら 高知市へ


途中 次男坊夫婦と合流して
「うどん処・楓」へランチしに


230206a.jpg

私は天丼セット



230206b.jpg


嫁さんは 楓おろし など
美味しくいただいた(゚∀゚)


お出汁の味も うどんのコシも 加減が良いし
何より天ぷらのサクサク感が 素晴らしい
いつ行っても安心のお店だね



身体も温もったところで
すぐ近所にある 次男坊宅へお邪魔

2月生まれである私とお嫁ちゃんの
プレゼント交換会(゚∀゚)


230206c.jpg

私はクラフトビールをいただいた


このビール…ふだん飲んでいるビールの
何倍のお値段がするそうだ(°_°)


来週の誕生日に ありがた~く いただきます(-∀-)



そして次男坊宅といえば

愛猫のちょび


何べん ご飯をあげに行っても
いまだにぜんぜん懐いてくれんのだが…こんな感じ→


昨日も相変わらず




「何しに来たが」状態(--;


しかし



230206d.jpg

イカ耳でチュールには食いついてくる
悲しき猫の性(^∇^)



しかしチュールを食べ終えると
また元の木阿弥~
そこそこで 次男坊宅を後にいたしました


帰宅途中に LINEが入る


230206e.jpg

私らが居らんなって 安心して寝入っちゅう(^^;
いつか 慣れてくれる日が来る日が きますよう…



久しぶりに次男坊らとゆっくりと過ごせた なんとも良い日曜日でありました
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
 

高知県 ブログランキング
参加中~~♪




スポンサーサイト



  1. 2023/02/06(月) 17:06:33|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

気分

昨日は気温も15℃近くまで上がっての
昼間は ぽかぽか陽気(゚∀゚)


こういう日には


220216b.jpg

ぴぴ子のトイレ清掃
月に2度ほどは本格的に
綺麗にしちゃります



ネコ一倍? 砂を散らかすので
トイレは周りを囲うたこのタイプを使用
(バケツじゃないよ 上のグレーの)

ネコ砂は いろいろ試した結果
「おからの砂」が一番使いやすい
良く固まるし 匂いも少ない



粉になった砂が匂いの元なので

220216k.jpg


規模の大きな百均で売っている
この農業用の篩(ふるい)で 濾してます



きれい好き?なぴぴ子は
さっそく 何度もトイレに行って

220216j.jpg


気分よさそうに?に スヤスヤ



まだまだ2月も半ばとはいえ
暖かい日も増えてきた
土佐路の春は もうすぐそこ



そんなトイレ掃除が済むと
宅配便が届く



220216c.jpg


東京に居る 長男からの
誕生日プレゼント(^∇^)だい



220216e.jpg


5種類のドラフトビールと グラスのセット
あまり酒も飲まんくせに
いつもオヤジの的を得ている(-∀-)



220216d.jpg


これなんか どんな味やろね??



昨夜さっそく


220216h.jpg

「流氷ドラフト」をいただいた
なんと本物の流氷使用



開けてビックリ



220216f.jpg

水色のビールであった(°_°)
味はスッキリして 飲みやすい


これで


220216g.jpg

旬の菜花を流し込む
菜花の苦みも 春の味




食後には

220216a.jpg


今年唯一の 嫁さんからのバレンタインチョコで




220216i.jpg

ハイボールタイムと相成った


大きな展示会が 無事に終わり
嫁さんと長男からのプレゼントを味わい~の
次男&お嫁ちゃんからも
誕生日メッセージも貰い~の


気分最高の夜となった



どうか今年1年
無病息災 家内安全でありますよう
そして こんな素敵な1日が
また来年も訪れますように





長男も早う 可愛いお嫁ちゃん貰うてくれんろうか!?(まだまだ先っぽい…)
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキング
参加中~~♪




  1. 2022/02/16(水) 16:32:12|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

遠慮

こう?見えても 
若い頃は 他人に嫌なことを言うのが嫌で
非常に遠慮がちだった腰ひも屋


オヤジが早逝し 20代で家業を継いだはいいが
年上の事業家さんたちに 翻弄され続け
痛い目に遭うたことも 少なからず…
(まあそれも経験ですが)



しかし 齢40を迎えたあたりで


「遠慮しちょったらいかん!」と一念発起


そしたら楽になってねえ(゚∀゚)
年上にも ズバズバと
言うべきことを言えるようになった




でもそろそろ 壮年手前
若いころに 優しくしてくれた方には
今でも本当に感謝しちょりますし


若い人には 意地悪せんと
優しく接さねばいかんね(-∀-)
これからは可愛らしい年寄り 目指します!?





さて


昨日 誕生日を迎えた次男坊
おめでとうLINEを送ったところ



「今日は遠慮せんと 豪勢に食べるきね♪」


じい・ばあなどから
たんまりお祝いを貰うちょりまして
気が太うなっちょります…





さっそくお昼には



「また来たで」




210513a.jpg


先日連れて行った 「拉麺一方やすきや番地」
かなり気に入ったようで
夫婦そろうて また行っちょったらしい(゚∀゚)



そして晩には


210513c.jpg


どこへ行ったか知らんが
豪勢なお刺身盛りを
堪能したそうな(-∀-)



210513b.jpg


そして最後には 
コミベーカリーのチーズケーキでお祝い


まあ せっかくの誕生日
こればあやったら しれちゅう しれちゅう









でね 昨日のこと





210513f.jpg


自動車税の請求書
きちょりますき


そのうち回しますね~(-∀-)

(昨日は気の毒で よう言わんかった…)







さてさて


変異株が日本列島を襲い始めた
新型コロナの第4波
もう打つ手がワクチン以外ない感じ


不要不急の…とは言われますが
我慢を重ねて もう1年以上
遠慮なく県境を跨げる日が 
早う来ることを 願うばかり






ワクチンの効果がどれほどのものか 秋にはわかるんでしょうかね!?
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2021/05/13(木) 17:36:28|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

子供

今日も竜宮城で


メジカの新子 仕入れてきた(^∇^)




200825b.jpg


良い型の新子が ひと舟450円
嬉しい値段に落ち着いてきた


夏にしか食えぬとはいえ
貴重な水産資源の しかも子供をいただくという贅沢
命のありがたみを噛みしめながら
今夜も美味しくいただくことにします


ビールも冷酒も
スタンバイOKだ!











さて

いただいた新米の話です



その前に


この春 転職で東京へ行った長男
春は 本格的新型コロナ禍の拡大中で
わたくしらも 引っ越しの手伝いにすら行けず
3月31日に バタバタと飛んで行った



産まれたときから25年 
ず~~っと家に居ったもので
チョイと しんみりしちゃいましたが



その翌 4月1日
入れ替わるように 新しい家族が増えました




いまさらですが
実は




次男坊が お嫁さんを貰いましたo(^▽^)o



日記はじめた 2004年4月には
まだ7歳だった次男坊も いまや24歳
まだまだ子供と思うておりましたが
消防士としても 早5年目

まったく不思議なことではないわねぇ






お嫁さんも 屈託なくコロコロ笑う笑顔が可愛い
とってもチャーミングなお嬢さんでありまして
いい意味 あまり現代的ではなく
しっかり者でもある



あまり人の言うことを聞かぬ次男坊も
彼女に対してはすごく素直なのが 嬉しいかな





そして

子供に女の子の居ない腰ひも屋も

すっかり お気に入り♪




一回 眼の中に入れてみようかな…




ともあれ

このコロナ禍で 籍は入れたものの
披露やお祝いは 来年以降となりそう
たまに ご飯など一緒しておりますが
今は高知市内で
仲良く 暮らしておりまする



そして


200823e.jpg


この新米は 
彼女の実家から貰うた次第でした
真夏に汗かいて稲刈りされた 20㎏もの貴重なお米
ありがたくいただいております




なにより


200825a.jpg


どうか末永く 仲良く
健康で 明るい家庭を築いてください





次男坊夫婦は最近 可愛い子ネコも飼い始めたのだが…なぜか私に懐かん…(--;
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪






  1. 2020/08/25(火) 17:14:09|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

決して

昨夜の晩酌に
こんなものを 飲ってみた




170702b.jpg


後ろに見えるのは
決して 潰した缶ではない

期間限定
氷結のスムージー
スパウトパウチパック入り
凍らせて 溶かしながら飲む



まあ これにもよばん(^^;という感じではあるが
海なんかで飲むには ええかも
いろいろ作ってみるもんだねぇ…







さて


オヤジの27回忌を
お寺さんで済ませて
お墓も 参ってきました


170702a.jpg



記憶の中のオヤジは
55才のままで止まっている
小柄なりにも 眼光鋭く貫禄があり
人付き合いが多く 葬儀には千人近い香典が集まる
息子としても 自慢のオヤジであった




可愛くてしょうがなかった 不良の一人息子も
あと2年で その歳になるが(^^;
あれほどの貫録が 自分に備わっちゅうろうか?



しかし なんぼ気張ってみても
そこは他人が決めること
家族として 父親として
オヤジの姿は決して忘れない
これからも








さあこれから 家族で食事に行ってきます♪
↓押しちゃってくださいませ ランキングが上がります


高知県 ブログランキングへ
参加中~~♪







  1. 2017/07/02(日) 15:32:55|
  2. family|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
次のページ