先日ランチでご一緒いただいた
Nひらご夫婦より

こんな調味料をいただいた(゚∀゚)

良いもの知っていらっしゃるので

ぜったいに美味しいのだろうが
上手に使えるかしらん嫁の腕に 期待する…(-∀-)
ともあれ
息子同士が高知工業の陸上部だったご縁で
もう10年以上 仲良くお付き合いをさせていただいております
(次回はこちらが何か持っていきます故)
これからも長いお付き合いを よろしくお願いします(゚∀゚)
さて今季は12月初旬から寒く
長い冬となっております

きょうはそれでも 少し暖か
冬の暖房は 主に灯油ファンヒーター使うてますが
手っ取り早く 暖をとれる

これも いまだに欠かせぬ

製造年月日も わからんけど
もうかなり長く使っております
少なくとも 30年以上

似たような型が もう一つ
おもに2階で使うている
着替えする時なんかに すぐ暖まって便利
しかしながら
昭和から平成初めの頃の家電って
なかなか壊れんよね~(-∀-)
もしかして50年以上は持つのかも!?
さてさて夜間 須崎市大間辺りを車や自転車で通行される方なら
何となく気が付いていると思います
暗いことに
原因は 数十基あった街灯が
2基を残して
全撤去されたからであります
昨年12月以前は

こんな街灯が 大間界隈の県道や裏道 辻々など
あちこちを明るく照らしておりました
これが設置されたのは もう30年以上前の昭和時代
まだこの辺りの商店街活動が盛んで
うちの親父らが 国や県に掛け合い
全国初となる
国道(現在は県道)における民間街路灯設置を実現
以来 数十年もの間 最盛期には50基近くを設置
設置からの原資はすべて 民間の商店街活動で賄っておった
1基1基 看板にあるように(写真はタムテックさん)
それぞれにスポンサーがついて
年に数万円の維持費を出し
町や道路を明るく照らして 安全を確保しておりましたが
月日が経つと 劣化もするし 故障もする
故障が多くなれば 維持費も増える
ついに県より「耐震化」の要請が来るようにもなってきた
地震による倒壊で 通行の妨げになってもいかん
選択肢は3つ
耐震化をして 維持していくのか
一度撤去して 新しいのを設置するのか
全撤去のうえ 存続をやめるのか
全スポンサーにアンケートをとり
結論は 最後に行き着いた
一部撤去補助が出るうちの
全撤去でした
今や名ばかりの「商店街」も高齢化の波が押し寄せ
管理は一部の有志が行ってまいりましたが
これから数十年の存続が 避けられない難題
そのうち維持費も 底をつくのは明白
県や市 公的機関などにも
存続の打診はしましたが
出す答えは 揃って
「難しい」どこも他人事
県道となったいまでも 須崎市の主要道路
車の往来も そこそこ多い
こうなれば 一度全撤去して暗くなってしまえば
行政も考えなおすろうというのが
正直な結論でありました
長い間 スポンサーで資金を提供してくれた方々には
感謝しきりであります
このうえは 行政が重い腰を上げて
新しい
街の灯をともしてくれることを
切に願っております
防犯の面からも不安がよぎる それを40年近く民間に頼ってきたことに 今更気が付いてほしいもの
押しちゃってくださいませ ランキングが上がります
高知県 ブログランキング参加中~~♪
スポンサーサイト
- 2023/02/02(木) 16:17:24|
- なんとなく・・・|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
気が付けば年代物になった製品が、まだどっさりあります。
電動鉛筆削り器など、自分が子供のころから使っている。
昭和の製品の頑丈さを見習ってほしいもの。
商店街が盛んだったころに、行政も乗っかって設置している場所が
高知県内でもあちこちにあります。
ただ時代とともに存続が危ぶまれ、須崎市でも2カ所を除き
全撤去になりつつあると聞きました。
- 2023/02/03(金) 09:48:20 |
- URL |
- 腰ひも屋 #VZVQlJgc
- [ 編集]
先日は楽しい時間ありがとうございました♪
しらだしは、娘共々お弁当の卵焼きに好評です。
料理上手の奥様は、きっともっと美味しい料理を作ってくれるはず!しらだしと味噌を使った料理のブログを楽しみにしております♪
また近いうちにぴぴ子ちゃんの兄妹に会いにランチにお待ちしております。
- 2023/02/02(木) 22:13:37 |
- URL |
- Nひら妻 #-
- [ 編集]
こんばんは~
ヒーター松下・・・こりゃまた年代ものですね!
街灯全撤去は言う通り暗いでしょう!街灯って市が負担しているのではないのですね??知らなかった~
言われていることわかります。
さすがに真っ暗だったら下手したら事故とかもありかねないです!ということも含めて行政にわかってもらいたいですね!
- 2023/02/02(木) 20:17:04 |
- URL |
- sensuidiver #hQytGWzM
- [ 編集]